X



普通時代を経て技術革新するにつれてクオリティが上がり、コストが下がるものなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 20:38:03.67ID:5zqXn2mI01212
なんでゲームは時代を経てどんどんコストが上がっていくの?
売値は上がらないのに
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 20:39:14.56ID:gqzH0xfEd1212
結局は人件費。
クリエイターと会社が持ち上げて宣伝するのはお馬鹿どよ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 20:41:50.70ID:ZusVBBGG01212
コスト下がる要因がない
コストをかけて技術革新をして、それを活用してさらに倍のコストかけるから、指数的に増えるんやで
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 20:45:45.79ID:1D+fJhE+01212
マップのAI自動制作

これができるようになればガラッと変わる
設計図だけ書いたら世界ができあがるくらいにならないと

そうすれば純粋にゲーム部分だけの制作作業に専念できる
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 20:47:14.69ID:ZusVBBGG01212
FC世代  1個400円のチップを使って1万円で販売
SFC時代 1個800円のチップを使って2万円で販売
PS時代  1個1500円のチップを使って4万円で販売
PS2時代 1個5千円のチップを使って4万円で販売
PS3時代 1個1万円のチップを使って4万円で販売
PS4時代 1個2万円のチップを使って4万円で販売
PS5時代 1個3万円のチップを使って5万円で販売

こんなビジネスの進化させてるから
いずれどうなるかはわかるよね

組長は早い段階で気付いてたから、語録に残るような言葉が出てくる
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 20:57:38.35ID:V1ys0mR+01212
ゲーム機の本体は元々ほぼ原価だよ
ファミコンも本体はほぼ原価だったが
ソフトの原価は数百円レベルだったから
それで稼いでた
今も昔もビジネスモデルは大して変わってない
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 21:01:36.95ID:+KIxOUwP01212
開発ツール次第

ツールが進化して手数が減っていれば
他の所に割く時間が作れる。
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/12(土) 21:09:01.95ID:ZusVBBGG01212
>>7
面積4倍!

みたいなこと続けてボリューム増やしてるが、
ツールで削減できるのって4分の1以下になるわけじゃないからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況