X



PS5の失敗でゲーム業界が「あるべき姿」に戻ろうとしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 12:30:16.19ID:Swl8J5L1M
5万円もするくせに持ち歩けずモニターもスピーカーもついてないPS5では無く
2万円で買えてちょうどいい性能で持ち歩けるSwitch Liteを中心にゲーム業界が回っていく
オーバースペックなPS4やPS5ではついていけなかった国内サードたちが身の丈にあった本当に顧客が求めるゲームを作り始める
「スペックが上がったからフォトリアルにしないといけない」「PS4だから映画っぽくしないといけない」という思い込みから解放される
PS4で自分勝手な映画風ゲームを作っていたクリエイター(笑)達の居場所がなくなる
引きこもりのゲーム中毒のおじさん向けでは無く、桃鉄のように老若男女に向けて本当に売れるゲームを作ろうという流れが生まれる
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:18:14.39ID:iXiRiSFW0
>>43
幼稚だね
日本大好きだね
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:19:55.28ID:wg1kPyJg0
人々がスマホでゲームしたりyoutube見る事に慣れて
絵のキレイさは大して重要じゃない事に気づいた
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:22:26.13ID:iXiRiSFW0
ゲーム好きとして低技術switchが許されていいのか?
ゲームは本来先端技術であるべきだ
VRARからより深い仮想現実を実現すべきなのだ
そしてその技術を戦争に応用する
ゲームの本質はそうあるべきだ
桃鉄とかswitchはゲームの進化において邪魔なのだよ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:23:20.94ID:jjzPJlcqM
>>44
ガンダムみたいに敵にも正義があるハリウッド映画ってある?
エヴァみたいに心理学の深いところついたハリウッド映画ってある?
もののけみたいに神秘的な文化的考察を描いたハリウッド映画ってある?
無いじゃん
勧善懲悪ばっか
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:24:26.32ID:OmqAUR4h0
>>50
ならなおさらPSじゃなくPCでやるべきだしゲームを消費するためじゃなく今は無きgreenlightのような場に行くべき
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:24:30.57ID:NiML+2egd
>>50
廉価版ゲーミングPCなんてどこだって作れる
資金さえあればな
任天堂には資金も人材もある

ソニーにはswitchを造る技術も発想も無い
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:24:43.67ID:/cgbWoHVa
ソニーの功績は大人もゲームしていいみたいな雰囲気作った事だと思うけど行き過ぎちゃったよな
また0に戻る
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:24:54.35ID:iXiRiSFW0
>>51
そういうのってアニメではなく書物で学習するだろ
アニメとか浅すぎだろ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:31:32.18ID:3mbmBeGu0
ソニー参入以前から大人はゲームやってた
ソニーが勝手に自画自賛してるだけ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:32:19.04ID:Dc4RfpB10
>>10
グラ厨がPC移行済みってのはマジかもな
7年前のハードを使い続けるなんて無理だし、好みの設定でプレイしたいと思うのは当然やろし
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:33:18.55ID:zVgg3+Ym0
>>24
低技術はPS5みたいな携帯できない巨大なゴミ作っちまったところだぞ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:33:56.05ID:iXiRiSFW0
量子技術でオープンワールドがより現実に則したものになり、様々なシミュレーションが可能になる
つまり、より高度な未来予知を行えるわけだ
ワクワクするだろ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:34:05.93ID:Dc4RfpB10
>>55
ゲームは昔から大人もやってたろ、PCは大人しか買えなかったからな

ソニーはゲームに「イキった中高生のオモチャ」イメージを付けてしまった
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:34:57.08ID:81eBEYlZa
なんも変わらん
客層違うし
PSゲーマー=洋ゲー好きが大半だろし
PCに流れるかゲーム卒業のどっちか
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:35:21.88ID:x5q2qh7Z0
ファミコン等のCS機が出る前は
ゲーセンとかでしかゲームできなかったしな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:37:40.80ID:iXiRiSFW0
Switchよりpsの進化の方がよりリアルなエッチなゲームができると思うぞ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:37:57.78ID:wM3ap8fR0
>>43を横やり弁護すると、
アメリカは多民族国家なので、当然ハリウッド映画も誰にでも理解しやすい内容にならざるをえない面がある
小難しいエンタメなんて輸出も捗らないしな

深い浅いとは意味合いが違うかもしれないけど、まぁそーゆー側面もあるってことは言える
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:38:41.31ID:9fFGZhLma
この先任天堂が落ち目になったとき
日本もPCゲーが主流になる可能性結構あるよね
中国、韓国とか欧州の一部とかPCメインの国あるし
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:38:44.31ID:OmqAUR4h0
>>66
switchに求められてるのはファーストのソフト。
R18のゲームをやりたいならfanzaでどうぞ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:40:47.86ID:cXTbC3B1a
PCゲーマーが増えるのが一番望ましい
日本だけ浮いてるし
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:40:58.07ID:zVgg3+Ym0
>>68
主流と言っても消去法の末のだからな
現状のPS4%みたいな立ち位置になるだけだろう
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:41:40.13ID:Nvkdjqj00
>>61
もしくは幼稚で身体だけ大人のおもちゃ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:43:00.82ID:vRIljGi50
>>69
別にそうじゃねえよ
何を求めたって自由だろう
お前に強制される覚えはねえ
大体PSはポリコレ規制ハードだろ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:43:47.04ID:MInVyiWn0
>>12
くっせーw 屁こくなよ。
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:44:43.09ID:wg1kPyJg0
>>61
昔ってのがどれくらいを指すのかわからんが
PS3発売前からネットランナーとか出てPCは中高生のオモチャだったぞ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:48:35.30ID:TwA15uV80
>>24
nvidiaが低技術????
よく知らないグラボメーカーとか言っちゃうタイプのあほかなww
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:48:40.30ID:TQdW+T2Ma
洋ゲーはPCでやる風潮になってくれたらありがたい
一時的にPSでやってたけどPCでやる方が楽しいし
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:50:34.38ID:vRIljGi50
>>78
何も間違えてねえよ
まあ任天堂がソフトメーカーとして最強なのは間違いねえが
だが少なくとも規制でリアル以前に消されるハードで>>66が成り立つわけがねえ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:54:24.36ID:iBg4289M0
>>6
AMD選んだ時点で約束された未来
DirectML?モノになるまで何年かかるんだよw
DLSSだって今ポッと出てきた技術じゃない
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 13:58:21.24ID:v5XfqeLb0
日本は精神が幼いとはいうがぶっちゃけ海外もそんなにというか、日本人が想像するヤバい奴の遥か斜め下をいくヤバい奴がわんさかいるのが海外だぞ
日本はなんだかんだ知的水準高い方だわ…
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 14:02:22.30ID:2LSDmGiCa
56 名前:名無しさん必死だな :2020/12/20(日) 13:24:54.35 ID:iXiRiSFW0
>>51
そういうのってアニメではなく書物で学習するだろ
アニメとか浅すぎだろ


書物wwwww
こいつの考える学ぶべき書物って何なのか具体的に5冊ぐらい上げてほしいわw
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 14:05:25.36ID:vRIljGi50
別に自分を大人らしいというつもりはないけど
大人らしいという称号に拘りたければ、switchで脳トレ、学習系ソフト
中二向けをやりたければモンハンにBDFF
PS教系の人達でもハラガミをやたら褒めてるからスマホでもやってけるだろ
AAAは終わったというより、かつてのJRPGラッシュが終わったように粗製乱造ブームが終わっただけ
ゼルダは次回作も売れるだろう。AAA需要を一手に引き受けながら

もうPSはその役目を終えた
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 14:07:01.48ID:ymq4Nsysa
>>85
横からだけどfanzaは元DMMだね
ネットでアダルトゲーム、アダルト漫画などをDL販売している大手サイトです
PSは何にも関係ないと思うよ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 14:09:35.11ID:vRIljGi50
>>90
中心からだが、俺はそんな話を始めた覚えも関わったつもりもないのに
話を勝手に掘り下げるな

新手の宣伝か
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 14:11:56.55ID:iXiRiSFW0
>>88
ニーチェ、カント、フロイトとか
神は死んだと言うのがニーチェ、親は死なないと言うのがニートってネットで見た
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 14:14:13.68ID:bYovgs5za
これで終わりのない高性能至上主義も少しは緩和されたりしないかな
この状況ソフト屋も大変だろうし
XboxはSeriesXとSeriesSっていう答えを出したけど高性能一本でやってくPSはファーストもサードもしんどいだろ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 14:16:00.69ID:OmqAUR4h0
>>95
噂のTES6redfall(仮)もPCでやるけどPS5はおまけみたいな扱いになるだろうね
やっぱりバグ対処でコンソール使えないのが痛すぎる
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 14:22:17.32ID:ZgKO0Rnt0
工業製品のように商品価値を水増ししていくようなゲーム制作が終わり、
客をどう楽しませるかという遊び心によるアイデア勝負の健全なゲーム制作に回帰する

いいことだ。
問題はどうやってインディーズと差別化するかってことにはなるけど
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 14:25:05.01ID:wM3ap8fR0
>>96
デッドスペース3が400万本“しか”売れなかったから4は開発中止、とかな
どうかしてるわ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 14:25:12.10ID:B+NHWHtd0
>>96
スクエニの吉田直樹はSSが低性能で嫌だからFF16をPS5独占にし神グラを目指すらしいな
0102びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/12/20(日) 14:28:22.27ID:2NGBwcf60
>>101
いや、FF本編がソニー独占なのはお金による契約のはず
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 14:28:35.75ID:/+oZZVUb0
グラ厨とかコアゲーマー向けに作ってたらそいつらは最終的にPCに移行しちゃうからね
当然の結果
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 14:33:56.12ID:2SqyH6pK0
>>54
実はそうでもない。
DX12/DX12UはMSが知財で固めているから、正規ライセンス受けるかクロスライセンスで相殺するか旧世代ハードに留まるかの選択しないといけない。
MSが「AMDのRDNA 2アーキテクチャをフルサポートする唯一の次世代機」と宣言したのが象徴的やね。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 14:39:51.85ID:v5XfqeLb0
結局ソニーとそれに従うサードは劣化PCを背負って血を吐きながら続ける哀しいマラソンから抜け出せなさそうなんだな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 14:44:22.83ID:HjXH/07/M
金になるなら苦痛に満ちたマラソンをやるしかない
もしそうではなく骨折り損のくたびれもうけなら気が狂ってる
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 14:44:45.11ID:Js3U2uXh0
20年後

「知ってるか?ソニーって昔ゲーム機作ってたらしいぜ」
「知ってる、ポルノステーションだっけ」
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:10:37.59ID:5pIWq/a00
ただ元に…
元に戻るだけなんだ…
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:11:19.30ID:MSlClgaHM
昔の豚
豚<PS3は開発費が高過ぎる!!HDゲーム1本の開発費数億必要とか終ってる!3DSなら6000万で作れるのに!!

今の豚<SwitchはPS3より高性能!!数億の低予算で作れるSwitch凄すぎる!!


クソワロタ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:11:50.09ID:sbrq5g0T0
ライトユーザーが明らかに離れていってるのに俺たちが作ってるのがゲームであれはゲームじゃないとか
子供たちが成長すれば自分たちよりもずっと上の世代で流行ってたコンテンツに飛びつくとか
今思い出しても無茶苦茶言ってたわ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:12:59.93ID:MSlClgaHM
なお、サードは6000万しか普及してないハードで出すより、Switchハブでマルチの方が利益出てる模様
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:14:13.33ID:SCf/NcNIa
>>112
実際、スマホゲームが1つ5億円の時代に
1~2億円あれば大体作れるのは凄いよな
直近が全て50億円超えてるPS5やXSXとは大違い
PS3の時と比べても安いし
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:15:01.70ID:nRYMKzg1a
>>92
>>69は「fanzaでどうぞ」って言っててそれにレスしたのが貴方だよね?
明らかにfanzaが何かを知らない(というか他の物と間違えている)ようなレスに見えたから解説したんだが
話を始めたのは別の人だが、自分からレスして関わったのは貴方では
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:15:32.50ID:J9ed5ns8p
>>115
インディーズとかだともっと低予算でしょ
ちゃんとそっちもプッシュできる環境も良い
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:23:29.04ID:LEnM3+r60
PCが少しでも売れやすくなるのは素直に嬉しい
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:24:31.76ID:Vkhkpste0
インディもPSの客層がアレなんで二の足踏んでるってのが手詰まり感半端ない
買わない理由探しの上手さだけは業界随一だからな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:37:40.82ID:rQzit3wX0
性能による制作側の自慢大会の流れはそろそろ限界が来てるのは確かだな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:51:02.72ID:u35cuJwz0
AAAってただ技術力を見せつけたいだけで
ユーザーを楽しませようという気概が感じられないものが多い気がする
あくまでも"ゲーム"を作ってるんだということを忘れないでほしい
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:51:44.58ID:l+5MgHM50
ソニーから洋ゲーを押し付けられてうんざりしてからねw
みんな和ゲーらしい和ゲーを求めてる
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:54:47.64ID:crfoWBdRM
>>16
これが任豚の認識だってよく分かるな。凄すぎてプレイがムービーにしか見えないんだろうな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:55:05.99ID:IsN4zZhS0
スーファミ時代はゲーム脳うんぬんかんぬんや友達とのゲームの貸し借りのせいであんまり売れてなく
今の方が売れてる感じにみえる
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:56:39.28ID:Dc4RfpB10
>>123
それはマーケティング面だけ見てるからじゃね
ハード普及の弾として使われる時は特にそうなる

つーかPS5ロンチ前なんてマジカルSSDを始めどれだけ技術ワードが垂れ流されたよ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:58:59.43ID:m2afVQqP0
ゴキブリ「カイガイ!カイガイ!」
ポリコレ洋ゲー「これからは俺がPSの主力だ」
ゴキブリ「」
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 15:59:58.75ID:9QvpyvWV0
言うても劣化PCの粗製濫造ってアタリからずっと失敗例しかないんだが
2020年になっても同じ失敗するって脳に欠陥あるよな企画したやつは
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 16:01:21.88ID:ObMpO8NK0
>>125
殆どのPSユーザーも同じ認識じゃないの?
だからAAAタイトルが10万前後しか売れないんだと思うのだけど・・・
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 16:01:42.45ID:l+5MgHM50
ソニーは今後も無駄な洋ゲー万歳突撃を繰り返すんだろうな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 16:02:13.72ID:o1wiwm7m0
でも任天堂も性能UPした新機種だすんだよなあ
桃鉄やりたきゃスーファミレベルで十分なわけで
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 16:06:02.05ID:3yFiN6Df0
「あるべき」なんて発想がゴキブリ臭くて気持ち悪いんだけど
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 16:10:41.53ID:9QvpyvWV0
劣化PCなんて絶対成功しないって何回失敗すりゃ分かるんだろなこの業界
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 16:23:19.98ID:fCtnThnj0
>>7
Switchでもグロい表現自体は充分可能よ。
直接的な精緻さで描くか距離おいたカメラワークで間接的表現で表すかの違いでしかない。
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 16:23:53.47ID:zudImWtS0
>>1
文化が成熟してくると細分化が始まる。
みんなが歌える歌は無くなる。
みんなが見てるテレビ番組も無くなる。
みんなが買うクルマも無くなる。
消費者のニーズは多様化し、企業はそれに応える。

「みんなが遊ぶゲーム」はゲーム文化の退化でしかない。
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 16:24:57.36ID:fCtnThnj0
>>21
不明確だからこそGTAみたいになんでもやるという力技に至るんだろうな。
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 16:27:53.72ID:fCtnThnj0
>>24
逆だぞ。Switchくらいの仕様を使いこなせてきちんと稼げるタイトルを仕上げ市場に供給して収益をちゃんと得られる方が無理がない。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 16:30:54.83ID:ZNkHpjO1a
>>1
とりあえず、開発予算も多くない和サードはSwitchで、
映像作りで誤魔化さない真っ当なゲーム作りの本堂に戻って精進し直すべきではある

映画ライクゲー作るにしても、海外市場開拓するにしても、
基本部分が疎かだからな、現状
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 16:31:05.46ID:xuvTi5/N0
>>138
成熟してるかどうかの問題じゃないだろ。

それが正しいと仮定したなら、
鬼滅が流行った日本のアニメ漫画業界は成熟してないことになるぞ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 16:31:16.69ID:w49INCTS0
まあでもPS5や箱XSの最大の売りが高速ロードだった時点で??という感じだったよね
もう画作りではそこまで驚かせる進化は難しいのだろうな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/20(日) 16:33:40.71ID:D8r8gUnBM
出荷しただけ売れてて
壮絶な争奪戦をまだやってるのに
なんで失敗なの?
switchなんてコロナで出荷ゼロになっても
爆売れで買えない、大成功!って言われたじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況