X



【ゲームハード】次世代機テクノロジー65【スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (3段) (ワッチョイ ab6a-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:36:45.73ID:ZFFUdO1m0
!extend:default:vvvvv:1000:512
此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。

前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー64【スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610066006/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん必死だな (ワッチョイ 49f3-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:37:48.39ID:JzBQF/u00
>>1
0004名無しさん必死だな (ワッチョイ 6e6a-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:39:46.08ID:ZFFUdO1m0
>※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。

この一文はスレの実態にそぐわないので削った
テンプレも長すぎたので、リンクだけにした
0005名無しさん必死だな (ワッチョイ 49f3-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:42:33.16ID:JzBQF/u00
>>4
御意
0008名無しさん必死だな (ササクッテロラ Spd1-nfNF)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:02:01.94ID:rIrBCEdUp
ソース求めて出せねえで発狂する奴のことか?
0009名無しさん必死だな (ワッチョイ 02fc-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:06:58.79ID:wsEBt+Vk0
>>8
まだガイジいんのか、そんなに欲しいならソースやるよ
https://www.famitsu.com/news/202010/15207750.html
>>我々の理解では、プレイヤーというのは基本的に、一定期間のあいだにひとつのタイトルを集中して遊ぶことが多いということがわかっています。
>>ハードを起動するたびにAのタイトル、Bのタイトルをスイッチして遊ぶというプレイスタイルの方は、あまり多くなくて。
>>ですから、いちいちメニュー画面を経由せずにゲームに戻れたほうがいいだろうと考えて設計しました。

ガイジ君は裸で土下座した画像アップして謝罪しろ、検索すら出来ないガイジでもそれくらい出来るだろ?
0010名無しさん必死だな (ササクッテロラ Spd1-nfNF)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:10:08.95ID:rIrBCEdUp
>>9
よくできたじゃん
仕事遅いけどね
0013名無しさん必死だな (ササクッテロラ Spd1-nfNF)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:19:47.08ID:rIrBCEdUp
>>11
なに謝罪画像って?

>>12
ソース知ってるからあえて聞いてる
0014名無しさん必死だな (ワッチョイ 02fc-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:23:42.05ID:wsEBt+Vk0
こんなださい敗北宣言はねーわ」
こうやって見えない聞こえないと自分に言い続けて逃げて逃げて逃げた先が今だろ
ガイジはコテハンつけろよ、お前は存在してるだけで迷惑なんだがら
0015名無しさん必死だな (ワッチョイ 49f3-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:24:34.80ID:JzBQF/u00
子供じゃあるまいし喧嘩すなw
0017名無しさん必死だな (ワッチョイW 49f3-nfNF)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:27:04.33ID:zT9Pgt4/0
>>14
敗北宣言って何?
勝ち負け意識してんの?
0020名無しさん必死だな (ワッチョイ 021b-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:29:43.09ID:DtDAMyQg0
>>1
0022名無しさん必死だな (ワッチョイ 49f3-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:34:45.46ID:JzBQF/u00
そういえば誰かが前スレで1/20頃にPS5の詳細来るとか言ってたけどどこの発表?
情報知ってる人いたら教えてくださいまし
XSXはHotchips公開済みだし後藤さんのが分かりやすかったけどPS5は全く分からんのよね
0024名無しさん必死だな (ワッチョイ 49f3-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:50:27.35ID:JzBQF/u00
ありゃ・・現状Hotchipsで公開されてるRDNA2はXBOXだけなのね
最後のNDAが切れるのが1/20頃じゃなかったかな
それともRX6700の発売が遅れたので公開も3月まで先延ばしとか
0025名無しさん必死だな (ワッチョイ d92d-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:52:04.96ID:RTj2Hm4T0
提灯記事とかお抱えライターしかいない時代だから
メーカーが気に入らない情報は昔と比べて出にくくなってるよね
0026名無しさん必死だな (ワッチョイW a1ee-2Fpm)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:34:52.77ID:U4eQP6ZV0
メディアが独自に新商品のDie shotを撮影する予算が取れないほどに
業界(半導体テクノロジーに関する情報メディア)の利益が無くなってきたんじゃない?
0029名無しさん必死だな (ワッチョイW cd92-1esz)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:15:49.54ID:/KEhhicQ0
>>27
ほらすぐこれ
ゴキブリほんま
0031名無しさん必死だな (ワッチョイW ad48-/Mdx)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:23:32.33ID:fdRqO0Uq0
真のRDNA2は箱の方だと思うけどね
プロトタイプが箱でSEIが拡張してその結果をAMDが取り入れてPCに出した流れだと思う
開発環境が遅れたのはSIEが自分で整備したのに対してMSはNVIDIAとの方に専念してAMDに丸投げしたせいと思う
結局MSにとってはPCが全てで箱のようなゴミはどうでもいいんだよ
本当に箱が大切ならPCマルチなんて下策最初にやめるところから始めるはずだし
チカブタと同様MSにとって箱なんてPSに嫌がらせするための捨て駒に過ぎない
0032名無しさん必死だな (ワッチョイ 6e6a-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:24:50.15ID:ZFFUdO1m0
>>6
>>19
今後問題があれば差し戻すので、ひとまずこれで

>>16
>それ主観だけで綺麗汚いまくし立てる方々に対する文言でしょ

そういったことは文言で防げないと思うし、
マルチのグラ比較自体が忌避されないようにしたかった
次から「※マルチソフトのグラ比較は定量的・明示的に」とでもしときますか
0033HYns6mPSx (ワッチョイW 7db9-kvet)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:41:06.46ID:IcplOwm00
>>31
この話しだろ?

「RDNA2は、市場を簡素化するための商用の頭字語です。
そうしないと、完全にランダムな機能を備えたGPUが登場し、平均的なユーザーが選択するのが困難になります」とLeonardi氏は書いています。

「たとえば、レイトレーシングのサポートは、現在市場に出ているAMDGPUにはありません。
PlayStation 5 GPUはユニークであり、RDNA 1、2、3、または4として分類できません。」
0034名無しさん必死だな (ワッチョイ d92d-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:42:35.84ID:RTj2Hm4T0
PS5はカスタムなのだから言うなれば2.5とか2+とか2改なのであって、それをわざわざ真のRDNA2ではないなんて屁理屈みたいなこといわれてもな
0038名無しさん必死だな (ワッチョイW e1aa-dIFt)
垢版 |
2021/01/19(火) 02:18:12.82ID:Izo1AZq+0
信者が言い出すならともかく、MS自身が「真のRDNA2」とか言い出したときは気が狂ったのかと
MSはユーザーがいちいち「このハードはRDNA2なんだ〜」とか思いながらゲームするとでも考えているのかね?

「こいつらロクにソフト開発もせずに何を言葉遊びに興じてるんだ」とソニーも思ったことだろう
0039名無しさん必死だな (ワッチョイW cd92-1esz)
垢版 |
2021/01/19(火) 02:20:18.77ID:tRe9drdd0
>>38
もうそういうのいいよ
どの辺がテクノロジーなのその話
0041名無しさん必死だな (アウアウウー Sa05-b2WG)
垢版 |
2021/01/19(火) 06:28:31.11ID:0w96rFLVa
絶対負けたく無いマンの箱はマジでseriesXX(ダブルエックス)とか出してPS5のアーキテクチャしれっとパクりそうだな
で同世代でメモリ構成違う三機種で更に開発会社から嫌われるっていう未来ありそう
0042名無しさん必死だな (ワッチョイ 4695-8cVR)
垢版 |
2021/01/19(火) 06:35:26.09ID:qGdfMitz0
まだRDNA2の字句にこだわってるのか
そんなのだからバカだってあいてにされねーんだよ
機種や型番ごとの機能をみていけばいいだけだろ
推測情報すら少ないから、語るべきことはほぼないんだけど、漏れ出てる情報やソフトの出来で語ると箱は不利だからな
0044名無しさん必死だな (ワンミングク MM52-+08t)
垢版 |
2021/01/19(火) 08:28:24.54ID:DFvLZCqjM
>>35
フロップスは単なる計算式であってベンチマークでは無いからねぇ
しかも箱の場合はその式に使う値自体が正しいかもわからん
0045名無しさん必死だな (ワッチョイ 49f3-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 08:37:32.65ID:qu+Vauyb0
RDNA2の機能(RDNA1との違い)
・負荷と電力に応じたアルゴリズムを用いた可変クロックシステム
・省電力で帯域幅を倍化させるInfinityCashe
・CPUとの連動機能を強化(SAM、VRAMフルアクセス)
・高い描画性能とラスタライズ性能+低レイテンシ
・交差エンジンによるハードウェアレイトレ
・ワッパ50%向上

他スレではDX12Uの機能をRDNA2の特徴だと連呼する輩が多いけどw
XSXも下2つは採用済みだからRDNA2で良いとは思う
0048名無しさん必死だな (スプッッ Sd22-xEnt)
垢版 |
2021/01/19(火) 10:59:30.06ID:FhVc+5Oud
CGグラフィック技術は映画が先頭走ってるわけだがそれでも実写と合わせれば違和感出る
ゲームでのレイトレとかパーソナルハードウェアに負担掛けての見返りなんか電気料金と小さい筐体ゆえの爆音くらいかな
頭のまだ弱いお子ちゃまにだまし売りするには良い材料だけどね
0050名無しさん必死だな (ワッチョイ 02fc-JESV)
垢版 |
2021/01/19(火) 12:16:57.02ID:M1lku7wc0
>>48
先端だけどあくまで制作・描画コスト無視した方法だから無駄に金がかかってる
ソニーの開発した4K30fpsでリアルタイム・レイトレーシングシステム(ソフト処理で1ピクセルあたり12サンプル・6バウンス)は制作コストを大幅に下げれる
けどこれ使うにはゲーム制作の能力が必要になるから、CGI専門の人は先細りしていくやろな
0051名無しさん必死だな (ワッチョイ 49f3-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 12:40:37.58ID:qu+Vauyb0
https://simpleonline.blog/

目新しい話題でもないけど開発環境や両機種のメリットの説明が面白いので紹介
0052名無しさん必死だな (ワッチョイW 49f3-nfNF)
垢版 |
2021/01/19(火) 12:43:10.81ID:cJEKvaoW0
面白いけどRGTのネタを前提に持ってきてるのはちょっとね
0053名無しさん必死だな (ワッチョイ 49f3-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 12:48:42.34ID:qu+Vauyb0
PS5のカスタムZEN2-CPUが1CCXと確定したソースは無いからね現状
SONYが特許取ったから全てPS5へ採用済みという事にはならないし
>>51の著者はXBOXファンであると言った上で現状はPS5のパフォが10TF超えてると言ってる
その辺の仕組みがスレ的に知りたい部分だよね
0058名無しさん必死だな (ワッチョイW 020d-fGyC)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:58:05.60ID:r6jd7F9O0
>>57
気持ちはわかるが携帯据え置き統合の道を選んでしまった以上マルチソフトで比べられるのはどうしようもない。
次のswitchはPS4並みの性能と十分に高速なストレージ(&デコーダ)と壊れにくいコントローラーがあれば良いね。
0059名無しさん必死だな (ワッチョイW a993-OtLs)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:59:18.66ID:GcB9EZ2B0
PS4並みの性能なんてありえるの?
どっかそういうチップ作ってる?
0067名無しさん必死だな (ワンミングク MM52-+08t)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:32:45.39ID:DFvLZCqjM
>>62
ぶひっちのことかなり誤解してない?
Vitaに毛が生えた程度なのに…
0071名無しさん必死だな (ワッチョイ a92c-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:08:07.95ID:A2dlcO8B0
>>36
普通に回らんよ
6800で定格1.8でブーストで2.1
リファレンスでも2.3までOCできるけど、今回は今までのリファレンスボードとは比較にならんほど
豪華な電源回路、冷却システムだから回る芸当であってかなりコストがかかってる
その点から見ればCS機のAPUで1.8まで回るなら十分、高クロック
もちろんPS5はその点、かなり頑張ってる
0075名無しさん必死だな (ワッチョイ 49f3-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:27:00.40ID:qu+Vauyb0
>>71
常時2.5GHz以上で回すには水冷必須だろうけど2.23GHzで普通に回ってるように見える
※あまりクロック上げるとInfinityCasheが無効化されてスコア落ちるとか(自作PC板)
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-6800/32.html

あとPS5はCUが極端に少ないからAPUでも高クロックいけるのかも
0078名無しさん必死だな (ワッチョイW a261-K5Wy)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:47:06.43ID:j7EyMEDZ0
DF「チェッカーボードレンダリング最強。65インチTVで見てもネイティブ4Kと区別つかないわ」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1351335239034007553/pu/vid/640x360/4tPLJN00TQPbSF1h.mp4

今更ながらの手のひら返しは草
しかし実際チェッカーボードや、CoDやアサクリのテンポラルリコンストラクションは次世代機だとほぼノーコストらしいので
特に専用のTensorコアを持たないPS5やXSXだと4Kの最適解だわな
0079名無しさん必死だな (ワッチョイ 49f3-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:48:18.29ID:qu+Vauyb0
失礼w
スペル誤植に気付かず随分前に誰かのコピーしてPCへ辞書登録してたw
インと打つとInfinityCasheと変換される・・・Cacheねw
0080名無しさん必死だな (ワッチョイ a92c-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:48:57.34ID:A2dlcO8B0
>>75
俺の6800リファだとゲーム時は1.9から2.2弱まで変動するよ
個体差もあるだろうけど基本はブーストの2.1まで、余裕があれば2.2超えるけどね
6800リファは金属筐体にヴェイパーチャンバー、グラファイトシートで冷却面しっかりしてる分
かなり発熱するけどね
0083名無しさん必死だな (ワッチョイW c558-5QNq)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:53:49.82ID:C4ebMeiB0
>>58
動画勢であればゲーム機本体や環境の差異を実感できずグラガーグラガー言うかも知れんな
しかし4Kの劇場900インチ前提解像度を謳うPS4や、8Kにバージョンアップしそれに加えて筐体もドデカイPS5
対して両手の平に収まるSwitchを見た上で性能の優劣を真顔で語るって、園児以下ならまぁ…いや幼児でもわかりそうだ
0085名無しさん必死だな (ワッチョイ 49f3-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:58:41.32ID:qu+Vauyb0
片手に収まるスマホでも4Kだよね(過剰性能だと個人的には思ってるけどw)
画面小さいから1080p60fpsで満点あげたいけど解像度とfps低すぎると目が辛いよ
0089名無しさん必死だな (オイコラミネオ MM29-ZR+p)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:58:28.99ID:NDu8iQVCM
>>88
8kはネイティブより4kのDLSSのほうがよほど高効率だから真面目にやるバカはいないだろう
0090名無しさん必死だな (スプッッ Sd82-b2WG)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:02:09.11ID:oOFsDGI0d
一般的な人の目にはアプスケ4Kで十分なの分かってるのに
pro/1Xとの差別化で真の4K真の4K連呼するから変なイメージつくんやな
0091名無しさん必死だな (ワッチョイW f9aa-0zMq)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:43:49.91ID:SFR1I9Uu0
そもそも新世代期でも真の4k60fpdはキツいの分かったんだから拘る必要ないよね

アサクリヴァルハラとかクオリティーモードのほうが良いって人いない気がする
0093名無しさん必死だな (ワッチョイW 9128-ah8i)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:58:36.73ID:TKiq/Jt60
>>92

On the AMD side of things, I found the RX 6800 XT's result to be off-pace - it has 72 compute units vs the 36 inside PlayStation 5, it's based on the same architecture, and clock speeds are broadly equivalent, yet it delivered just 29.4 per cent of extra performance. Whether it's an optimisation issue, or a driver issue, I expected more.

AMD側では、RX 6800 XTの結果は、PlayStation 5の36台に対して72台の演算ユニットを搭載しており、同じアーキテクチャをベースにしており、クロック速度はほぼ同等であるにもかかわらず、29.4%しか性能が向上していませんでした。最適化の問題なのか、ドライバの問題なのか、私はもっと期待していました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況