JeSUはなぜeスポーツを普及させることができなかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 12:35:50.94ID:fkM7JswV0
残念
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:01:20.50ID:a0NFOs7Hr
>>84
>別にそれは悪くないだろ
>目指すのは自由

そこは団体が悪いとは言ってない
バカでないのならすり替えるな卑怯者、詭弁野郎
お前みたいなキチガイ信者の言い訳が見苦しいと指摘された
信者のミス、胡散臭さ、キモさ

>いつ独占しようとしたと? 商標権でも取ったか?
「JeSUゲーマー」だの、「JeSUプロ」だのそういう名称を使えという話だな
「プロゲーマー」JeSUが使いだしたのではない一般名称を、JeSUの資格にしようとした罪は
お前のような信者以外はいかがわしい動きとして見ている

>いつ法が無視されたんだよ?w
まず
浜村が消費者庁の発言を捏造してライセンスがあれば合法だの嘘を通し一般市民を騙そうとしたことだな
またお前も立法権を無視しながら権限のない奴の発言を論拠に、このスレで情報弱者を騙そうと企てている
浜村やJeSUは日本国内のどのスポーツにも倣わない、各スポーツの恥部たる違法じみたor違法スレスレのことをかき集めた胡散臭いギャンブルじみた興行をしようと画策している
だから将棋にある対局料や、ボクシングにあるファイトマネーすら整備せずに名ばかりプロなんてものを提示し、お前のような信者にこの汚れたシステムがスポーツであるかのようにプロパガンダさせている
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:07:24.01ID:a0NFOs7Hr
>>97
であるのであれば、

まるで
「eスポーツ = プロゲーマー = 賞金大会」
とイカレた等式の前提を作りだし、eスポーツの新興を妨害し続けたJeSUを排除することから始めるべきだな

そういったJeSUの胡散臭い動きせいでeスポーツの多様性は隅に追いやられ
「eスポーツ = プロゲーマー = 賞金大会」ごとく等式があるかのように
他では見られない違法スレスレ(法律問題になる)賞金大会への合法違法論が何年も続けられ、一般人も一般ゲーマーからすらも応援されないeスポーツの現状を生んだ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:10:40.78ID:a0NFOs7Hr
>>96


日本でも通用しないゴミサードのストXとかぷよぷよとかパズドラとかウイイレとか
声のデカい後援団体の商材をそのまま出したような癒着モデルのせいで、
視聴者収入も観客収入も集めることに失敗した誰も興味のないeスポーツの状況を作った
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:11:41.26ID:K8NzUMBM0
>>95
> >>79
> お前の言ってることも無根拠か、(およそソースのない)又聞きの消費者庁の話くらいだろうに
 
JeSUが公式の書簡で消費者庁に回答もらっとるし、e-sports会議みたいなものに消費者庁や関係省庁、政治家まで集まって会議してるのにそれ以上なにが必要なんだ?w
無理やりケチつけようとしても無駄だぞ

> そもそも消費者庁は違法適法を判断する機関ではない

そりゃそうだ、それができるのは裁判所だけ
で?
この問題でJeSUなどの活動を違法の疑いありとして警察に動いてもらったりする判断するのは消費者庁だからなぁ
要するに消費者庁が問題なし、って言ったら事実上問題にならないんだよ?

> そんな日本国内のどのスポーツにも倣わない、スポーツの恥部たる違法じみたスレスレを通過しようとする
> 消費者庁の発言を引用しながら言葉いじって浜村が捏造をする

お前が捏造してるんだけどなぁ

> 信者はキモい

結局こういう非知性な事言うしかなくなるんだよな、お前らみたいな馬鹿アンチは
捏造もするし、そもそも理解もできてないっぽいしw
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:12:16.44ID:a0NFOs7Hr
>>93
現状主催者ってのは例えばどういう連中だ?
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:14:19.34ID:/KT5vRgL0
JeSUの反日寄生虫発狂中w
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:14:46.81ID:K8NzUMBM0
>>103
> >>97
> であるのであれば、
>
> まるで
> 「eスポーツ = プロゲーマー = 賞金大会」
> とイカレた等式の前提を作りだし、eスポーツの新興を妨害し続けたJeSUを排除することから始めるべきだな

完全に筋違い
JeSUの行動が気に入らないのなら、正々堂々 「競合他社」としてJeSUと競えよ
JeSUとは違う理念で「素晴らしいe-sports支援組織」をつくってJeSUに生存競争で勝てばいいだけ

はよやれよ?w
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:15:04.61ID:a0NFOs7Hr
>>92
お前まともなこと言うことあるんだな
政治に関してはバカウヨなのに

その通りどこぞの党の癒着政治みたいな後援団体に配慮したタイトル選定とか
ワイロを受け取りながら口利き、斡旋するようなやり口だからJeSUのやり口は行き詰った
普通に視聴者を集め、観客を集めないとeスポに未来はないんだ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:15:40.66ID:K8NzUMBM0
>>106
今なら大会やりたいゲームメーカーそのものだよ
カプコンとかコエテクとかSEGAとかやってるだろ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:17:36.67ID:G4qIEfTb0
LOLの世界大会選抜にジャングル4人だったか無茶な組み合わせで挑んで惨敗とかなかった?
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:17:55.50ID:a0NFOs7Hr
>>85
違うね
ピンハネ(中抜き)は合法だろうがどこでも叩かれ続けている

違法というのは別件の話であって、建前では職業と言いながら給与の保証を何も用意せず、
スポーツの悪いところ、恥部だけをかき集めたようなギャンブル商売をやろうとしているから
違法合法という話が出る
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:20:43.48ID:GM4iPojF0
>>106
ももちの件ならカプコン
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:22:03.18ID:K8NzUMBM0
>>92
両方やればいいだけだろ?
JeSUの法スレスレで〜っていうのはあくまで「メーカーが自身のゲームをつかって、第三者スポンサーによる賞金を確保できなくって 仕方なくメーカー自身で高額賞金を出す場合」のみであって、
JeSU絡んだとて第三者スポンサー確保しての大会は開けるしむしろそっちのほうを奨励もしている、この場合はプロライセンス云々も関係なく賞金貰えるし

そうはいっても中々ゲーム大会で第三者スポンサーってのはつきにくい現状だから仕方がないし、そもそも法のちょっと強引な解釈でメーカー自身が賞金出す大会を開けるようにしたことの何が気に入らないんだ?
法の縛りが厳しい日本で、賞金もらえる選択肢が増えるんだからプレイヤーからしたらありがたいことでしかないだろうに
なにをケチつけることがあるというのか…
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:22:26.91ID:GM4iPojF0
>>109
視聴者を集まればいいんじゃないかな?
誰も止めてないぞ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:23:19.80ID:a0NFOs7Hr
>>110
つまりその名前はJeSUの後援団体そのものだな?

信者の口ではJeSUと大会主催者とは違うと言いながら、JeSUの財布はカプコンにSEGAだ(視聴者収入や観客収入を得ることには失敗続けている)
大会の主催者もカプコンにSEGAにコナミだ
金の出どころ、財布は両者は半分以上繋がっている

片方(大会)で思わぬ収入(支出の減少)があればJeSU後援に回せる
どちらもカプコンにSEGAにコナミにとってみれば「広告費」でしかない
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:24:10.47ID:K8NzUMBM0
>>112
だからJeSUの件で「叩かれるピンハネ」っていったいなんだよ? 具体的に言えよボケ
大体なんだよ合法だが叩かれるピンハネって
そういうのは普通にただの糞馬鹿ガキによる理不尽すぎる難癖っていうんだよw 社会についてなんにもわかってない小学生のガキくらいの知性しかないアホによる、な
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:25:34.13ID:GM4iPojF0
>>116
なぜJeSUに回すwww
0119ポンポコ太郎
垢版 |
2021/02/04(木) 21:26:35.93ID:TZ07SqOG0
>>114
今のJeSUのシステムだと「何をもって仕事とするか」という点で人治主義になって危険なんだよ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:26:52.72ID:K8NzUMBM0
>>116
で?
お前なにがいいたいの?w

すでに自分がなにについて文句言ってるのかすらわからなくなってね?w
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:27:15.20ID:a0NFOs7Hr
>>114
もう何年経つのか
両方できなかったからJeSUは無能、反eスポ新興集団あつかいされるようになったんだ

まったく視聴者収入、観客収入を集めようという意欲が全く見えない
もう完全にギャンブル興業が前提で、ギャンブル興業に政府からお墨付きを与えられるorIOCに認められることによって市民権を得る
視聴者収入、観客収入はギャンブル興業成功の延長についてくるものだと企んでいるかのようだ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:27:27.43ID:94WbOI0s0
それで選手の育成や高額賞金の出る大会とかどれだけやってるのよ
コロナでもオンラインなら大会もやれるだろうし
すごいテクニックの有名選手がたくさん出て頻繁にやってるんだろ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:29:56.70ID:K8NzUMBM0
>>122
JeSUの成果、結果などが気に入らない・満足できないならアナタが代わりの「素晴らしく結果を出す組織」を作ればいいんですよ?w
0125ポンポコ太郎
垢版 |
2021/02/04(木) 21:33:00.80ID:TZ07SqOG0
>>123
俺の感想じゃないよ
消費者庁の見解もそこで曖昧になってて、だからそこに政治家とか官僚の関与を許す事になる
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:33:53.93ID:a0NFOs7Hr
>>117
何年も新興に失敗し続けている、視聴者収入を得ることにも失敗し続けている、観客収入を得ることにも失敗し続けている、
カプコンSEGAコナミのようなタイトル選定に口利きをしてくるような後援団体しか集められない分際で

末端プロゲーマーから小銭を搾り取り、負け組の末端プロゲーマーには海外遠征の費用を与えずニート状態
カースト上位の勝ち組プロゲーマーに絞って海外遠征の費用を与えるというモデルが行き詰っている

そもそも
「eスポーツ = プロゲーマー = 賞金大会」かのように喧伝、洗脳して
ギャンブルシステムを興業の柱にしようと企ててギャンブル大会の合法性議論に何年も時間と労力と金を浪費したこと
その結果が敗北でしかないということ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:36:36.68ID:a0NFOs7Hr
>>124
日本国内でプロゲーマーも賞金大会も成立しないんだよ
なぜこれを認めない
それはお前がキチガイシンジャだからだ

日本国内にそんなものは必要ない
海外も興行によって成功したのではなく、市場が自然発生的にあったから制度を作ったまでだ
無能JeSUが市場を作り出すということの先には未来はない
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:39:05.33ID:OowpPCXw0
それぞれのタイトルのプラットフォーマーが責任もってやればいいだけの話
ボヤっとしたeスポ業界の普及とか胡散臭い理念でやろうとしても何の意味もない
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:40:21.71ID:a0NFOs7Hr
>>115
日本語が不自由なようだが何が言いたいんだ?
それにJeSUが失敗したという認識があるようだな

まあJeSUじゃなくても、市場が存在しないところに市場を作り出すことは難しい
日本国内でプロゲーマーも賞金大会も成立しないということだ
視聴、観覧、大会参加は海外の大会に限ればいい
日本国内では成立しないのだから

JeSUが下手くそ
ではなくてその点では目論見が甘いと指摘されているのだよ
市場を作り出すには力不足すぎる
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:41:54.51ID:D5XBaDNK0
JeSU以外に具体的にしっかり動いてくれてるところないんだし、JeSUのおかげで今までは無理だとされていたゲームメーカーが自社ゲームでの大会で高額賞金出すっていう体勢がつくられて
日本でのゲーム大会で高額賞金っていう道が一つ増えたわけで感謝しかないんだけど…

JeSUに批判的な人たちのが日本のE-sports発展の邪魔な存在でしかないんだよなぁ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:45:20.00ID:OowpPCXw0
チームでスポンサー契約取って給料制が日本でメジャーだし持続も可能
これでいいやん 高額賞金がないから普及しないなんて思考の誘導がそもそも胡散臭い
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:46:35.10ID:a0NFOs7Hr
>>33
スポンサーがゲームメーカーや
レースゲーにトヨタがくっ付いてくるようなのばかりで
だからタイトル選定にも口利きを要求してくる

口利きを断ったらスポンサーする価値なしとして逃亡するようなメーカー
観客、視聴者、スポンサー企業…3者どれもからお金を集めることに失敗しているのが事実 興業として成立していない
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:46:50.67ID:94WbOI0s0
>>124
ほかの組織が成功させてもJeSUとやらが
存在価値のないゴミなのは変わらないが?
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:47:44.77ID:D5XBaDNK0
そもそもJeSUの活動を邪魔したりJeSUの失敗を願ったりしてもそれで日本のe-sportsが発展するわけじゃないんだぞ?
むしろ余計に後退するだろう

JeSUより上手くやれるところがあるのならとっくに出てきてるだろうし、なんなら自身があるやつがやればいいだけ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:51:27.58ID:94WbOI0s0
>>134
じゃあJeSUにまかせておけば成功するの?
というか任天堂は賞金なくても大会いくつも成功させてるよね
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:53:37.03ID:OowpPCXw0
日本で出る高額賞金なんて言っても大したことねえしこれで生活なんて到底無理
副業かなんかを用意してやるんなら分かるけど賞金出りゃ解決みたいな思考がそもそも無価値
こんなもんしか考えてねえから成功しようもない
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:54:29.64ID:GM4iPojF0
>>129
失敗したという認識はないな
JeSUの目的はそこにはないんで
視聴者を集めて興行をやってほしいなら
他の団体に期待すればいいという認識
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:54:44.46ID:a0NFOs7Hr
>>130
JeSUのおかげで無理だとされていた不人気メーカーの不人気ゲームが選定されて
大会が開かれるもそれはメーカーの広告費によって成り立っていて、そうなったらJeSUのおかげだかそんな団体なくてもできたのかわかりやしない
当然不人気メーカーの不人気ゲームなので観客収入はゼロで、メディア視聴者も誰もいないので収入はゼロ
ほぼタイトル保持メーカーの広告費で成り立つ大会のどこにeスポーツの新興があるのか
むしろ外野から見たら「つまらない」「つまらなさそう」「眼中にない」イメージを新興している
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:56:29.14ID:a0NFOs7Hr
>>50
>>131
同意

>>79
仕事だとするのであれば、今すぐ参加者に労働契約を結んでさっさとファイトマネーでも出せばいいのだよな
何年経つんだかそれすらしない
将棋や囲碁に対局料があり、ボクシングにファイトマネーがあるのはJeSUに見えないはずがないんだ
貯金をたんまり持っている浜村ウメハラらに給与などいらない
こんなスレに浜村の犬を派遣してくるのも大いなる金の無駄だ、逆効果だ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:57:36.26ID:D5XBaDNK0
>>135
なにをもって成功失敗を分けてるのか知らんけど、現状JeSUしかまともに動いてくれてないんだし
それが気に入らないのなら他に代替手段でもって対抗するしかないだろ? それだけの話だ
代替手段をとりえないのなら、素直に今動いてくれている団体に協力しろよ

文句だけ一丁前で、でも自分は何も動かない人間が一番邪魔
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:58:23.43ID:gLCImUDD0
>>136
NTTが、年収350万円保証+賞金3億円のEスポーツリーグ開催してるでしょ
JeSUなんかよりよっぽど分かってる
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:58:49.69ID:a0NFOs7Hr
>>134
出てきているね

任天堂とテレビの方がよっぽどJeSUなんてゴミクズ集団よりeスポに貢献しているよ
eSUなんてやってることすべてネガキャンのゴミクズ集団でしかない
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 21:59:22.69ID:GM4iPojF0
>>140
俺の感覚では、ゲーム実況者大会も
ゲーセンの大会もTV番組もメーカー公式大会も
全てeスポーツだと思ってるから
成功というか続けられてるのはたくさんあるな

そこらがもっと盛り上がればいいな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:00:06.77ID:OowpPCXw0
高額賞金なんてのは賞金額を広告に使いたいメーカーの理屈であって選手や視聴者には大して関係ない
それよりチームでスポンサー取って給料で成り立つ方が運営しやすいし選手も専念出来る
そもそも自前のタイトルを業界団体アテにする時点で頼りないし任せるべき事でもない
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:01:35.55ID:gLCImUDD0
>>134
>JeSUより上手くやれるところがあるのならとっくに出てきてるだろうし

株式会社NTTe-Sports
https://www.ntte-sports.co.jp/

NTTドコモが R6Sの国内リーグ「Rainbow Six Japan League」を発足 賞金総額3200万円以上
1チームあたり所属選手最大6名に対して、1名につき年間350万円以上の給与を保証

https://e-sports-press.com/archives/39272
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:01:45.15ID:a0NFOs7Hr
>>140
JeSUにまともな働きとやらは見えないね
もはやすべてのくわだては失敗に終わって百害のネガキャン集団であって一理もない

むしろJeSUに関わらないところの方がeスポーツのイメージを良くしている
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:02:50.30ID:b58lGEPp0
>>139

> 仕事だとするのであれば、今すぐ参加者に労働契約を結んでさっさとファイトマネーでも出せばいいのだよな
> 何年経つんだかそれすらしない

いや、その仕組み(労働契約結んで仕事の報酬としてお金を渡す)をしているのがJeSUのプロライセンス制度なんだけど…
お前さん基礎的な知識すら無いのな…

> 将棋や囲碁に対局料があり、ボクシングにファイトマネーがあるのはJeSUに見えないはずがないんだ

将棋や囲碁もプロとしての労務契約だし、大会での賞金は第三者スポンサーだぞ?
お前は本当に一体なにをいっているんだ?っていうレベルで駄目すぎ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:04:50.85ID:OowpPCXw0
>>145
大事なのは専念できる環境を用意できるかであって賞金なんてもんはボーナスみたいなもん
生活するための給料の方が100倍大事 次は選手辞めた後のケア 最後に賞金
LOLとかもメーカーが選手の給料に手当出るし上手くやってるとこはそれなりの事やってる
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:05:11.10ID:a0NFOs7Hr
>>144
完全同意

爆死ゲーストリートファイターやぷよぷよやウイイレなんか押すから振興に失敗したんであって
普通に人気タイトルを並べればまだ応援する人もいた

この期に及んでファイトマネーも出さない、そういう発想すら全く見えずに
大量の無収入の生活保護級の負け組と、一握りの高額賞金GETの勝ち組を作りだしたいJeSUの企てに未来はない
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:06:15.43ID:GM4iPojF0
まだ始まってもないものを
上手くいってるっていうのは違和感が
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:06:34.20ID:a0NFOs7Hr
>>143
何年も何年も
「eスポーツ = プロゲーマー = 賞金大会」
の等式を押して、eスポーツの多様性を否定するネガキャンしてきた
eスポネガキャン集団JeSUを排除することからスタートだな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:08:07.20ID:94WbOI0s0
>>140
じゃあキミはどんな協力してるの?
金だけ貪りながら何の成果も出せない団体に
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:08:30.86ID:XYCzEflU0
esports=プロ=賞金大会ってのは日本じゃなくてそもそもの成り立ちの時点で決められた枠組み

e-sport
NOUN
A multiplayer video game played competitively for spectators, typically by professional gamers.

それをサッカーとかFPSにしたって陣取り合戦とか中身はスポーツ対戦ゲームでやってたのに日本だけ日本の企業が割り込めるようにスポーツは競技だなんていいだしてカードゲーパズルゲーまで入れたのが間違いだよなあ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:10:21.33ID:k+dZW01o0
>>145
NTTがサムソンと組んでやってるのか、初めて知った
大会の規模もだが、出場選手の年収を保証することで
大会に出場してる間はゲーム専属でもやってけるようにしてる
JeSUも金儲けのためとはいえこのくらいやれば、多少は応援する気になるのだがな
連中自分たちはびた一文出さずに儲けの上澄みだけをかすめ取ろうという
下心が丸見えだから
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:11:54.26ID:a0NFOs7Hr
>>147
IDチェンジしたのか、派遣されてきたのか
回し者がデタラメを言うな

JeSUのプロライセンス制度がそのようなものだったらまだ支持の声はある
実際にはお前の妄想と違って何年経っても何年経っても何の根拠もソースも示されないから叩かれるようになっている

だから労務契約なんて日雇いバイトですらできるし時間もかからねえんだからさっさとやれって話
何を難しいことかのように主張してるんだ
JeSUは現状何のモデルの提示もしてもいないし、もちろん成功していない
何を見て、何を言っているんだ?
論拠くらい持ってこいよ最低限
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:16:59.80ID:sS0MmUIx0
一般人に知名度の低い不人気ゲームで開催
優勝者を口汚く罵って公開処刑するセガ社員
人々を引き付ける魅力が皆無だもの
そもそも因縁をつけて賞金を横取りする目的のJeSUが
eスポーツを普及させられると思う方が頭おかしい
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:23:01.90ID:b58lGEPp0
>>149
野球の球団みたく〇〇ゲームのプロ団体で所属選手がプロ契約で基本給とか貰いながらプロ生活をする、という枠組みのものはJeSUとそれぞれ役割が全然違うし競合するようなものではないだろ?
両方存在していいし、実際今は両方存在しているしそれで問題ないだろうに

そもそもJeSUはどちらかというとアマチュア集団相手に大会を開いてあげない、っていうものなんだよ
不特定多数の一般参加者のゲーム大会(且つゲームメーカー自身が主催)で高額賞金を出せるようにして、ゲーム大会というものをもっと盛り上げたいっていうのが始まりなんだから
(それでプロライセンス云々になってしまったのは法的な問題で仕方ないんだけどちょっと認識がややこしくなってしまってるのは残念)
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:30:37.44ID:b58lGEPp0
そもそも根拠が存在してなかったらそれこそとっくに消費者庁に怒られてないとおかしい、って気づけよなww
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:31:57.27ID:OowpPCXw0
可能であるならタイトル毎にメーカーが自分でやれ これくらいの事も負担だって言うなら諦めろ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:34:27.41ID:b58lGEPp0
>>160
なんで何から何まで全部自分でやらないといけないの?(´・ω・`)
てか何でお前がそんな指図するんだ?w

大会運営とかまでいちいちメーカーがやってられんだろ、小さなメーカーだったら尚の事
ややこしい部分が外部委託できるのならするわな、普通
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:36:14.85ID:a0NFOs7Hr
>>157
誰も野球の話してねえのに野球の話しだした
これが浜村の回し者のやり口だと思われるからやめておいたほうがいいぞ
逆効果

>役割が全然違う
意味不明
説明もないし、JeSUの方向性のどこに正当性があるのかも言わない
お前の話には論拠がないから誰も意味がわからない

>そもそもJeSUはどちらかというとアマチュア集団相手に大会を開いてあげない、っていうものなんだよ
だからそんないかがわしいものがeスポーツのど真ん中に居座ろうとしているからネガキャンになっている、敵を作っていると言っている
スポンサーがろくに集まらないのに「高額」だ?
高額だなんて目途も立たないのだからやめたらいい 構成員は大会自体が開かれていないことを嘆いている
さっさとファイトマネーくらい出したらいい
回し者は「プロ」の意味を知っておけ、給与を受け取るという意味だ
JeSU周りには金がないのなら1000円でいいからファイトマネーくらいの給与をさっさと出せ
民間企業なら10分でできる労務契約をさっさと結べ

やっていないからできないとされ、>>158含め妄想だとしか思われない
目指すではなくて少額からさっさとやれという話
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:39:40.22ID:a0NFOs7Hr
>>159
消費者庁は違法合法の認可機関ではないことに気づけよ
いつまで回し者は消費者庁が認可期間だと勘違いしてんだ

>>161
消費者庁にお墨付きを与える権限はない
政治家や役所に口利きしてパチンコパチスロみたいな扱いにしてもらうことを狙うなよ
だから胡散臭いと言われている
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:45:12.70ID:yHUOglQa0
ほんと
罪深いよね
クソの様な辻本と角皮と浜村と
経産省の税金泥は誰だっけか?

馬鹿しかいねえから頓挫
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:47:52.41ID:3k977Lk70
>JeSUの財布はカプコンにSEGAだ

海外しか見てないカプコンにチー牛発言のセガ
要するにそういうことだ

誰も本気でユーザーの事なんて見てない
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 22:52:16.58ID:GM4iPojF0
よく分からないんだが
JeSUってeスポーツのど真ん中に居座ってるの?

一団体でしかないような
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 23:00:52.23ID:9bF0MX6D0
>>167
真ん中に居座っているのかは知らんが、日本のeSportsを仕切ろうと必死になっているのは確かだな
そして知名度も抜群だぞ
悪名だけど
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 23:01:35.74ID:94WbOI0s0
けっきょくはオリンピックに便乗して国にスポーツだって認めさせて
族議員の天下り先作って税金使える法律作らせて日本でeスポーツを
広めた立役者とか言って浜村は国民栄誉賞でも貰うつもりだったんじゃねえの
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 23:08:19.06ID:GM4iPojF0
>>168
抜群か?
有吉のTV番組とかの1/10くらいしか知名度なさそうな気もするが
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 23:32:58.95ID:94WbOI0s0
そういや有吉の番組も最初はPS4使ってeスポーツを広めていくって
コンセプトだったのに視聴率取れずに速攻でスイッチ出して来たな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 03:09:09.65ID:bcznftd60
ピンハネするだけの簡単なお仕事
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 03:31:33.76ID:t+sHjyvdp
初っ端からただの利権団体だとバレたから
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 03:47:40.57ID:DemaCVxaK
GeSU所属の人がライセンス取ったけど大会が開催されねーよ!って言ってた気がするが
最初からゲームの事も所属した人の事も考えてないよな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 03:59:04.88ID:mZZn2qUw0
デスストと一緒
浜村が出てきて即終了

クリーンなイメージ全然無いのにでしゃばりだから
関わるもの全て失敗させる
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 06:37:47.05ID:92vGkwoU0
JeSUが関わってる大会って別に盛り上がってなくない?
話題になった大会ってあったっけ?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 07:29:36.33ID:ci6YSTks0
>>164
どこが問題視しして訴えてくるかっていったら消費者庁になるんだぞ
だから消費者庁に確認とるんだよ
その為にノーアクションレターっていう制度があるんだよ?
https://www.caa.go.jp/law/nal/

ノーアクションレターって日本語でいうと「法令適用事前確認手続」っていうんだわ
立派に法的根拠の確認をする制度なの

貴方は30レスにもわたっておかしな難癖つけすぎ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 07:34:52.11ID:ci6YSTks0
>>174
大会開催するのはJeSUでなくって他の企業たちだからね
それこそゲームメーカーそのものたちだったり、e-sports大会開いてお金儲けしようとするところだったり色々
JeSUが主催したりするものではない、JeSUはどっちかというと大会を開きたいっていう企業を支援するところ

JeSUがこれだけ色々整えてもなお開催数が少ないというのならそれは日本のゲーム業界全体に原因があるんであってJeSUがどうこうってものじゃあない
JeSUに委託したりしないで大会開くのも自由にできるんだから
そしてJeSUのプロライセンス持ちだろうがJeSUが関係しない大会に出るのも自由(ここ重要)
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 07:46:22.35ID:ci6YSTks0
根本的に日本ってのはその独自のゲーム文化の歴史的経緯のせいで他の国よりe-sportsが流行りにくいだよね、そもそもが

ゲーム=PCでやるっていう文化がほっとんど育ってないから…ようやくコアゲーマー達がPCでゲームというものに移行しはじめた段階
圧倒的大多数の一般層はゲーム=専用機…しかも携帯ゲーム機という文化

世界で競技性あるe-sportsになりうる作品の多くはPCゲーム業界で盛り上がるし
世界で流行るゲームタイトルと日本で流行るゲームタイトルが昔からかなり乖離があるという大問題のせいでどうしたってe-sportsの日本のシーンは盛り上がりにくい

例の景表法による高額賞金大会が開きにくいという問題もあるし
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 07:55:57.70ID:sz5Y0ORdp
日本のゲーム業界に昔からあるゲーセンでの大会や公式大会もあるからなぁ

日本では流行りにくいというか
既に同様のものがあるので置き換わりにくいって感覚

その分、興行化、収益化は難しいのは分かる
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 08:03:05.63ID:zzt1v2qV0
日本は昔からメディアが全力でゲームは有害、任天堂ゲーはガキゲーって叩いてきたからな
日本人の大半はゲームは子供が中心の娯楽に過ぎず
スポーツのように大人のプロが本気出してやる代物ではないと思ってる
この状況下でEスポーツを流行らせるのは無理だよ、日本人の意識改革が必要
でも今はメディアの信用が完全に失墜してるから、結局それすらも任天堂頼りになってるのが現状
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 08:06:13.52ID:ci6YSTks0
というかね、JeSUに頼らなくても大きな大会を開けるような世界的に大人気のゲームタイトルはとっくに独自に大会などをやってるし(第三者スポンサーもつくので景表法問題もクリア)w
逆にいえばJeSUに頼るようなところはそもそもが小規模で(世界的に)人気の無いタイトルとも言える
それでJeSU関連の大会だけみて流行ってる流行ってないを測るのは無理がある
正直ゲーム大会を昔よりも気軽に開けるようになったところでそんな簡単に大人気になんかなるわけないし

もっというと海外でも超有名タイトルたちが個別に大きな大会で盛り上がってるだけでe-sportsというものそのものが社会的に成功してるかというと疑問だろ
相変わらず五輪などからは全く認められてないし
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 08:39:47.88ID:9K2kUb/L0
>>180
本場のeスポーツもルーツはコミュニティ大会や公式大会だぞ?
それがそのまま規模拡大していってスポーツ産業化しただけやし
結局のところ問題は欧米や他アジア地域と比べてPCゲーマーやコアゲーマーの層が薄い事、これに尽きる
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 08:56:59.28ID:l6E4skHtM
ゲーマーであるとかないとかプレイヤー側はあんま関係ねーよ
海外で流行つくってるのはスポンサー側の都合でしかない
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:13:40.88ID:7EgHMd1D0
そういえば最近空気だなJeSU
まあ居てもしょうもない根回ししかやらないだろうけど
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:21:28.07ID:B3TPLOAEd
>>8
ゲーミングなんちゃら、なんて名前を付けただけの商品の売上をカウントしただけでしょそれw

コロナ禍リモートワークでヘッドセット他、各種パーツが売れ過ぎて在庫皆無になって
仕方なくビジネスマンが高額なだけのゲーミングパーツまで買い漁ってたにも関わらず
2020が2019に比べて二倍に到達してないんだぜ?
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:26:30.19ID:9K2kUb/L0
>>184
ドリームハックとかEVOとか、ユーザーファーストによって振興したLANイベントの歴史を少し調べてみるといいよ
それと、なぜ日本の大会は大口スポンサーが付かないのかも考えてみるといいよ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:30:27.68ID:298OF+nZ0
>>185
関係省庁と何度も相談しながらしっかり法的確認をする根回しがしょうもないとでも?
色んな主要和ゲーメーカーや大手企業に協賛企業になってもらったりをしょうもない根回し?

お前さん随分とまぁ性根がねじ曲がっとるみたいだけど、ほんと日本のe-sportsが発展しない一番の大きな理由をあげるとするとお前みたいな邪魔しかしないゴミが大量に存在していることだろうな
ことごとく頭悪くてネットノデマを信じ込むわ嫉妬で無ぐるしい邪魔をするしか能がない輩たちが一番の障害
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:31:09.33ID:0ZSikatTr
>>174
ほんこれ

給与出さないファイトマネーすらない
その上にろくに大会を開くことすらできない
何年こんな状況から脱せないのかJeSU
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:32:28.07ID:298OF+nZ0
>>187
> それと、なぜ日本の大会は大口スポンサーが付かないのかも考えてみるといいよ

付いてるだろ
Evoとか多くのスポンサーついてるぞ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:35:00.33ID:298OF+nZ0
>>189
> 給与出さないファイトマネーすらない

↑これがまさにそう
JeSUがどういう組織なのか一ミリも理解してない
プロ野球の球団みたいなものとでも思ってるんだろうな、この馬鹿は

> その上にろくに大会を開くことすらできない

JeSUが大会を開くんじゃねーよw
大会を開きたい企業などがJeSUに運営協力を頼むんだよ

な? こういう根本的な部分すら理解してないんだよアンチってのはw
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:37:29.00ID:9K2kUb/L0
>>190
Jのことか?
それとも本家?
どっちにしろ本家のネームバリューありきだけどな
それとそのスポンサーを維持できなきゃ意味ないんやで
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:38:53.21ID:0ZSikatTr
>>177
違うね

お前が出しているソースや論拠はどれも消費者庁に権限がないことを示している
何でも白黒つけることは「行政機関」はしていないし、権限上できない
そしてお前がソースを読めず消費者庁と景品表示法しか見えない浜村の犬のバカだってだけのことだ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:44:02.08ID:0ZSikatTr
>>178
>JeSUはどっちかというと大会を開きたいっていう企業を支援するところ

観客や視聴者から1円も稼げないJeSUがどのような「支援」を?
逆にその同じメーカーを後援惰軟体にして資金源にしている(金を吸って給与として懐に入れているいる)ようにしか見えないが
妄想世界に逃げてもお前の言説は現実ではない

「プロゲーマー」呼びで押し続けていたものをお前は今は「JeSUのプロライセンス」と呼んでいるが
最初からその態度であれば独裁を目論むエゴイスト集団のイメージは薄かったろうな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:47:36.56ID:298OF+nZ0
>>193
権限あるから消費者庁がノーアクションレター制度ってのをやってるんだぞ、低能くん
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:49:57.51ID:298OF+nZ0
>>194
> >>178
> >JeSUはどっちかというと大会を開きたいっていう企業を支援するところ
>
> 観客や視聴者から1円も稼げないJeSUがどのような「支援」を?

大会運営のノウハウを持ち、運営を肩代わりしてくれたり、 色んなところとの窓口になってくれたりそれはそれは色んな支援方法があるわけ
頭がすこぶる悪いお前じゃ考えつかないだけで、色々あるんやでww

> 逆にその同じメーカーを後援惰軟体にして資金源にしている(金を吸って給与として懐に入れているいる)ようにしか見えないが

それはお前の頭が悪すぎるからだよ
あと性根がねじ曲がりすぎてる下種だから
ほんとゲーム業界の邪魔でしかないわ
 
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:51:49.60ID:kXau2w1X0
jesuがまともな仕事してないからだろう
プロ認定してから2年近くたってやっとライセンスカード(誤記あり)送ってきたって聞いたぞ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:51:52.98ID:jMpxP3VZ0
賞金出すと職業ゲーマーみたいのが現れて一般ユーザーを排除し始めるからな

任天堂はそれを嫌ってる
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:54:50.57ID:0ZSikatTr
>>179
屁理屈こねても市場が小さいことはわかりきっていた
わかりきっていた小さい市場に入って拡大しようと目論んだが
結果的にJeSUのやり口は行き詰まり失敗したことが事実

スポーツの権威にたかって高額賞金大会を正当化しようと目論んだが
そもそも本家スポーツで「日本国内の統括団体傘下における」高額賞金大会とプロの存在なんぞゴルフに於いてもテニスに於いてもボクシングに於いても成立していない
そもそも「国内」高額賞金大会によるプロ」というものがあらゆるスポーツで成立していないんだ

バカどもが誰も成し遂げられていないバベルの塔を建設しようとして失敗しただけ
余りの不見識と余りの甘い見通しに土台、基礎の建設すらもできなかった
もしかしてスポーツではなくてパチンコパチスロのグレーゾーンギャンブルを手本にしたのか胡散臭さがただよっている
それがただ指摘されている
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:58:00.18ID:B3TPLOAEd
>>56
だからJEFが作られて、しれっと活動してるんやん
https://j-ef.or.jp/2021/01/18/【セミナー情報】一般財団法人日本esports促進協会xhis-e/

(下地は中国系だろうけど浜村よりは信頼できるという…)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています