X



任天堂社長「我々娯楽が生業な人間は災害時等には真っ先に切り捨てられる立場。安定などないと思え」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 08:36:53.78ID:FBCxRwj1M
今年受けてみた会社説明会でこんなこと言われた
任天堂レベルの企業でもこうなんか
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:21:02.45ID:KOMwVoSIr
>>1
山内組長も岩田さんも安定を求めるならば任天堂辞めて別の所にいった方がいいといってましたし
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:21:34.20ID:lrWe/Hdx0
>>46
保守的ってギミックハード平然と出すし任天堂こそ当たり外れが大きいのに一体何寝ぼけてんだ?というか任天堂の何を見て言い出してんの?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:27:13.59ID:3Sj8s9Hv0
まあ生死の境のような時はともかく避難所とか自粛暮らしで
不自由だが身の危険からは解放されているような状況だと
むしろゲームのような場所を選ばずできる娯楽って
より強く求められるんではと思えるようになってきたけどねえ。
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:31:06.04ID:FGMSKORD0
コロナ自粛のおかげで本当に必要なものが自動分別されているな
その非常状況下でも売れてる品が必需品と言っても過言じゃないと思うぞ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:32:48.40ID:NzWgd1J30
>>40
家族みんなが家にいるということは
テレビ自体が取り合いになるからな
コロナ禍ではそれも世界中の現象だし
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:33:20.04ID:izXWqek7p
>>59
いつものタイトルにマリオが入ってると全部同じジャンル扱いする頭のおかしい奴でしょ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:34:17.16ID:Tyawppt60
>>54
ガキ相手にアコギな商売する花札屋とコンプティーク読者みたいなパソコンオタク向けのいかがわしい企業しかいなかったところに
真っ当すぎる企業ソニーが入って一般人が安心して楽しめる文化になった
任天堂というか岩田はそのソニーが作ってくれた健全なイメージを逆にパクったのがDSWii路線でしょ
所詮は花札屋が擬態してるにすぎないから節々では殺人GOだのありえない金儲け主義が浮き彫りになる
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:35:53.58ID:3Sj8s9Hv0
マリオの看板が耳目を集めるのに一役買ってるコトは否定できんがね。
ただマリオをそういう看板たらしめているのは任天堂の努力であって
そう簡単にできるコトじゃあないけどねえ。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:40:07.57ID:RUYVS2QNM
コロナ渦だからって家の中で遊ぶにしか目が行かない人は視野が狭い
なぜコロナ禍が終わったあとのことにまで目が向かないのか
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:43:05.07ID:KOMwVoSIr
>>65
色んな会社が土壌を整地した所にハデなスポーツカーで踏み荒らしただけでしょ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:43:50.86ID:HWQ24kt0a
>>21
というか娯楽の本質ってそういうことだよな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:48:40.58ID:O6EIxfNVM
>>46
任天堂のUIが進化してない...?
ここのゲームより洗練されたUIもないが...
任天堂より洗練されたUIを作ってる会社を教えてくれよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:49:51.13ID:kYkVXv/9H
奇跡的に噛み合ってコロナ禍で売り上げ伸ばせられただけで
普通は真っ先に切られる産業なんだからこういう考えなのは当たり前でしょ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:51:05.96ID:bK9gdNiXM
レーザークレー射撃場に大規模な投資してこれからという時にオイルショックでキャンセルされて会社傾けた苦い経験があるからな

伊達に地獄は見ていない
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:51:33.42ID:jZ5xBeb90
任天堂は昔からこのスタンスよね

関西の会社だから商売人的な考え方が結構シビアなのか
単純に娯楽が実際そういうものだからなのか・・・
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:56:23.58ID:5dcsgkv5F
>>12
>>16
話の内容がわからないなら
無理に入って来なくていいよ

いつもクラスメートから言われてるだろ?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 11:00:53.42ID:NzWgd1J30
コナミだって不安定すぎるから小島カントク切ったんだろ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 11:03:01.22ID:iHCLpN8K0
そう思ってるなら異業種や他ハードにも参入すりゃいいのに
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 11:04:05.60ID:UnHQZi3U0
>>65
いかがわしいアピールする割には湾岸戦争で米軍にゲームボーイを配ったエピソードも知らんのかw
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 11:08:10.29ID:W/0Vuvmj0
コロナ禍はAM事業持ってる大手ほど実感したろう
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 11:08:14.25ID:/5VsM8zyr
DSがあれだけ売れたのにスペックアップして互換付けた3DSが大コケして速攻で値下げしたからな
スイッチの次世代でも同じことが起こる可能性がある限り安定なんてないだろ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 11:09:14.84ID:w4yFHWf8d
>>65
ソニーが真っ当とかアホにしか
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 11:09:24.33ID:O+kuMkKCd
トラブルの規模にも依るからな
食い詰めてるならゲーム機なんて売り飛ばしてでもパンを買うだろうけど
スマホに充電してなおコンセントが余るレベルになると電子玩具の出番が来る
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 11:20:20.03ID:HrTBTTLOd
流行を創り出すのが任天堂で、流行に乗っかるのがソニー。
この違いは大きい。
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 11:28:50.35ID:bbhOffo4r
傲り高ぶらない天才とか無敵なワケだ

うちソニが2回も倒産してもう日本に居場所すらなくなった理由も良くわかる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 11:37:33.51ID:kMN7T8VM0
それでもWiiDSのころは、知名度や収益だけ見て入社した社員がいると岩田社長が言ってるのどこかで読んだような
良い時しか見ないで入ってるから失敗の経験がなくて問題、みたいな話だったかと
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 11:40:06.74ID:Tq8mBs/YM
安定求めるなら生活に密接に関わる業種か国の世話になるかどっちかだ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 11:49:39.68ID:BU7wnb+/a
>>4
真っ先に切り捨てられようとしてるいい見本なのに
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 11:57:43.59ID:aPNzoCgS0
災害がクリティカルなのは娯楽だけじゃないから
フーンとしか思わんな
影響はあるけど結局復調するし
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:15:40.68ID:rgHlqp2K0
芸人みたいなもの
売れてる間は良いがひとたび飽きられると収入はゼロ
安定を求める芸人は皆司会者になる
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:17:16.08ID:42TWavXl0
>>76
組長はプラスチックトランプで儲けていた若い頃には金儲けなんて簡単だと増長していたそうだよ
その後散々な目にあって考えを改めたらしい
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:18:29.62ID:xm0IcJxR0
>>89
口だけなら何とでも言えるんだ
WiiDSの時も勝って兜の緒を締めよ的なこと言ってたけど
けっきょく緒はゆるゆるで次が大失敗になったろ
驕るってのは理屈じゃないんだよ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:20:24.33ID:m6dbPDafM
実際、スーファミの後の64はトラウマだったんだろう。
良い意味での再生の精神。
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:21:27.31ID:GwSpoBqAr
やはり守銭奴というイメージしかなくて
きらいだわ珍天堂
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:22:05.56ID:RxSQ5rHSa
でも生活費削ってガチャやってるやつもいるじゃん
中毒にさせちゃえば嗜好品から必需品になるんだよ?
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:29:25.86ID:kMN7T8VM0
>>98
トップが「油断するな」と号令かけても、一般社員は緩むわなあ
好調なスイッチの時代しか知らない世代が増えてくると、全社的にタガが外れるというのはある
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:29:48.47ID:6esGHSAQM
>>4
処方されたおくすりはちゃんと飲もう、な!
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:36:46.98ID:SxrMVzpor
>>97
アメリカのトランプ工場を見学した時にあまりにも先のない規模の小ささに驚いて
これではダメだと色んなことに着手するきっかけになった
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:45:01.16ID:ESiM2xsRp
>>10
>>9
>ファミコン、スーパーファミコンの時にもしこたま稼いだから64の時もったんだな。

勘違いしてる人が多いけど
FC、SFC時代は、そんなに儲かってない。
サード任せだったしROMが高かったから。

むしろ64時代の方が儲かってる。
ゲームボーイもあったから。
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:47:03.81ID:1bZIVcsLa
>>13
だからこそこのコロナ禍で『役満鳳凰』って言う麻雀牌を新発売したんだろうな
災害時に電源いらない娯楽って大事だし
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:47:03.95ID:TFUoCefGa
組長に限らず、任天堂は娯楽産業は明日消えるものと考えて行動しているって発言している
なら何でフットワークが悪い Nintendo 64なんか出したんだよ馬鹿企業、組長に謝れ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:48:17.23ID:1bZIVcsLa
>>111
Wii Uはむしろ3DSにおんぶされてた状況なんだが
Wii Uで出たソフトの完全版が3DSで出たりしてたし
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 13:08:28.07ID:42TWavXl0
>>114
64時代の姿勢に反省点があることは任天堂も認めているよ
横井軍平氏だけはそのベクトルに進むことに反対の立ち位置だったらしいね
失敗を失敗と認められるからこそ対策をたててより強くなれる
失敗してるのに数字を操作してそれをなかったことにしたり成功したことにすげ替えたりしていれば
悪くなってゆくばかりだからね
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 13:09:36.07ID:ORdJR7t5d
ステイ豚®の世界では携帯機は存在しない事になってるんだな wwww
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 13:10:29.02ID:WPft1PV5M
>>112
バーチャルボーイはそもそも金かかってない。横井軍平の枯れた技術の水平思考の具現化みたいな奴。CPUはNECの既存品だし赤液晶も安いやつ
WiiUのは曲がりなりにもカスタムSoCに唯一無二の遅延レス無線とコストかかりすぎ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 13:21:24.24ID:GrePiDZT0
>>65
WiiとDSは、いかにもソニーがやりそうな事を先回りしてやってるという印象を感じたね。
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 13:23:36.17ID:WPft1PV5M
>>121
DSはともかくWiiリモコンはmoveの原型やアイトーイ意識してつくられてると思うよ
「あのまんまじゃ汎用性はないからコストダウンと性能意識して切るところは切って…」みたいに洗練した形がWiiリモコン
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 13:31:38.14ID:GrePiDZT0
>>122
Wiiリモコンは周辺機器を標準にした感じではあるね。
発売するまではどこまで通用するか期待はしてたよ。
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 13:36:16.66ID:42TWavXl0
>>121
ソニーの開発って2つの系統があって
一つはトランジスタラジオからPSに続く新しい技術を無理やり取り込んだ系統
もう一つはウォークマンや初期のサイバーショットに代表される既存の技術をユニークなアイデアで使う系統

通常ソニーのイメージと言えば前者で、それは宣伝を仕切っていた大賀がそのイメージを優先していたから
クタがウォークマンの系統を新しい技術がないと嫌っていたのはよく知られている
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 13:44:45.34ID:CM/q8QBad
>>82
ベトナム戦争の時にGBが有れば薬に走る軍人も減っていたのにと米軍の将軍がボヤく程らしいね
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 13:49:14.95ID:A33dXjOG0
>>65
ミイラ取りがミイラになったと思うけどね
PS1,2の時代もゲーム内の残虐表現が問題視されてたし
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 13:55:57.90ID:42TWavXl0
>>127
ある程度以上の規模だと好調な時にそういう傾向が否応なく出てくるんだろうね
うちソニ案件なんてその代表的なものだろうし
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 13:58:35.28ID:wg3ce93qM
>>8
こういう事を言う奴って、円熟期のドットと
黎明期のポリゴンで比較している印象
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 13:58:47.92ID:R1Tb3JNKp
2004年の新潟県中越地震ではゲームボーイアドバンスが避難所に配られて好評だったと思うけど。
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 14:47:16.43ID:kMN7T8VM0
>>127
誰に対しての営業だか知らないけど、
発注が少なければ注文にもすぐ応えられるけど、品薄で希望通りの数量卸せないとか
発売予定が少なければメーカーの希望通りに出せるけど、混み合ってるからと発売日調整されるとか
そういうことに対して不満を言ってるとかじゃなく?
人気商品だから色々融通が効かなくなってるは間違いなくあるだろうしね

そうじゃなくて営業担当者がエラそうにしてるんなら、それは問題だけども
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 16:46:07.37ID:DixgPxmU0
>>129
今がポリゴンの円熟期だしな。カセットビジョンとかのドットをyoutubeで見てきてほしいわ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 17:21:50.88ID:6esGHSAQM
>>118
後半三行はどっかで見たような気がするなあ…
G&N…不良品を回収修理し世に送り返したものを売上台数計上…うっ頭が…
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 19:06:59.51ID:+lRCxMZu0
>>111
WiiUはとんとん的なことを言ってた気がする
0144猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2021/02/08(月) 19:33:17.55ID:QblKVxiy0
>>10
ゲームボーイ(全バージョンとカラー含む)が世界累計1億台を越えて、初代プレイステーション(全型番とone含む)よりちょっと売れてる。
それと同時期にスーパーファミコンやN64もあったのだから、よく儲かってる。
ゲームボーイが出る前のファミコン時代が、意外と売上が少ない↓。


https://i.imgur.com/gM0MMY8.gif
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 22:26:41.37ID:obB5EMns0
ゲーム以外の逃げ道がいくらでもあるような企業がゲームに対して本気になれる訳無いわな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/09(火) 00:01:34.93ID:516/aZX10
保障保障騒いでた芸能人やら舞台関係のやつらに聞かせてやりたいセリフだ
そういう危機感持って作ってるから売れるもんが作れるんだろーな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/09(火) 00:13:04.34ID:ZYvfpiaq0
じゃあ1人でやれよwwww
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/09(火) 01:02:46.84ID:bFhq0a+t0
>>150
コロナ前は媚びまくってたよ
今の学生はどこでも入れるどこ行っても神様みたいに扱ってもらえると思ってたろ
可哀想だ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/09(火) 01:09:32.10ID:2uZRTBi+0
災害時に充電するのは電話 ゲーム機なんか充電してたらぶん投げれらるわ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/09(火) 02:44:18.98ID:N2KBrj0K0
>>141
それ任天堂でもどこの会社でも同じだぞ。ゲハが勝手にソニーだけ返品分をマイナスしてないと変な解釈しただけ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/09(火) 05:16:02.08ID:Dqa0+ghc0
>>154
言い草がまるっきりスピード違反で捕まって「俺だけじゃないだろ!」
って騒ぐ系のやつだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況