X



アークシステムワークス「チュートリアル充実させてるのにギルティのプレイヤーが増えない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/22(月) 10:11:52.21ID:vGpDaDlp0
なぜなのか
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 01:53:34.27ID:6G0PvWXT0
狙いをつけてトリガーを引く
FPSやTPSを遊ぶための最低限のルールはこれだけ
勝てるわけない
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 02:01:26.42ID:3wSb343b0
チュートリアルとかそういう問題なのか?
コマンドとかコンボとかそういうのやめろよ
ガチャプレイで楽しめるようにならんと無理だわ
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 02:12:30.70ID:djMjQGRb0
>>17
悪いけどこれぐらいの方が安心するグラ、なんてないと思う
たとえば超リアルなポケモンがあって攻撃すると血潮を撒き散らしてもがき苦しむんだったら手に取る人は少ないだろうけど、格ゲーだからそんな風にはならないだろうし
だいたいPSだろうがPCだろうがスイッチだろうがゲームのグラフィック見てもマジでスゲー!リアル!なんて思うこともないし
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 02:22:14.22ID:f4MTpYlD0
>>629
サムスピが作品によってはまさにそれなんだけど受けてるかってーとなあ
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 02:25:46.74ID:RnhukEHD0
下手したら1万本も売れなさそう

ストや鉄拳も余裕そうに見えるけど、もう現バージョンにしがみついてないとダメだろうな
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 02:27:14.02ID:vuzoFaGz0
対戦物は明らかに多人数でわちゃわちゃ遊べるもんがウケてるじゃん?
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 02:29:23.00ID:FYsnHvX/0
老舗格ゲーはキャラゲーという要素をおざなりにしすぎ
調整はなるべく五分にもっていくようにしないと平等じゃないことに気付けてない
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 02:36:15.22ID:601taDsG0
>>634
TPS、FPS、モンハンにスプラとか多人数プレイの方が楽しいからな。

格ゲーなんてバランス良くしたところで初心者には響かない。
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 02:41:55.40ID:xstHd9rJr
コンボゲーが嫌われているしそもそもキャラも気持ち悪いから
格ゲーを嫌われジャンルにした戦犯は撤退しろよ
アークのせいでジャンルごと嫌われるんだよ
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 02:47:30.72ID:xstHd9rJr
>>604
その代わり入力スキル勝負でもなくて

初心者には情報戦を強いる
だから格ゲーはジャンルごと終わった
新規が入るわけがない
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 02:48:31.19ID:JMt2lPbl0
オンラインで格ゲーやるなら同じ死に体でも古臭いMMOでもやった方がまだましだな
身内で格ゲーやるにしても最新作より昔よくやってたやつでいいしな
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 02:52:31.59ID:AjJv3vSU0
>>592
なんであれ移植してくれなかったんやろ
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 02:55:05.30ID:xstHd9rJr
>>578
あと多くのスポーツはOBだけじゃなくベテランが新興とかも頑張っている
競技人口を増やそうとも頑張るのが当たり前だ

格ゲーマーとかいう連中は、自分ら古参のためだけのゲームを作ることを求め
新規に優しいゲームなんてもんを作った日にゃ総出で不買する
ユーザーの質がエゴイズムに塗れて悪いのも格ゲー界隈の特徴
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 03:05:42.87ID:qGUFlVGX0
親切丁寧に教えてくれるけど鉄拳のほうが楽しくてスマンかった
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 03:16:05.15ID:lq1P/pjf0
極端な話、負けても面白いって感じてもらえるゲーム作らなきゃどうにもならんぞ
格闘ゲーム業界は思考停止でずっとその事から逃げてるのか格闘ゲームというジャンルじゃそんなの無理だとおもって諦めてるのかしらんが
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 03:35:52.05ID:5GK8C0Ev0
10年以上前、アークが初心者向けと言って作ったのがブレイブルーだったからな
そして今回のギルティ新作もシステム一新で初心者でも入りやすいと喧伝してる

野球素人を「草野球だから気楽にやれるから」と誘い出したのに
「でも試合出るなら最低これ位は出来ないと」と千本ノック浴びせるような真似しても
ライト層がついてくると本気で思ってるんだろう
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 03:38:04.06ID:OLxkEPSD0
アークがくにおくんの版権持ってるんだろ? 大運動会の勝ち抜き格闘100人同時対戦したいから作ってくれ
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 03:44:06.80ID:xBSzMI7Bp
対戦ゲームは面白いけどギスりやすい
って言うとそんなのプレイヤー次第だろって言うだろう
でも、ここを上手に配慮してるゲームが最近は多い
人とプレイするのに神経使うタイトルはマニアしかやらん
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 05:47:34.12ID:XXv4W6aY0
色々工夫して簡単コンボとかワンボタン技とかやってるけど
結局今までの蓄積ある上級者が初心者蹂躙して終わるからなあ
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 06:04:35.70ID:pO1DPJqO0
格ゲーは熱帯周りのインフラを超快適にしたら昔やりこんだ層はずっとやるだろ
GGPOが未だに一番快適に対戦できてたのが意味不明過ぎる
0649sage
垢版 |
2021/02/23(火) 06:16:21.98ID:/g+uyYTp0
>>622
RTSって死んでるの?最近Northgardで初めて超ハマってるんだけど
マルチで対戦したいって思わないけど、ひとりでずっと遊べる。
格ゲーは対人ありきだから廃れたんだろ
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 06:32:15.89ID:jIUlM3Dr0
遊んでみたら思っていたよりわかりやすかったって感じのチュートリアル充実したゲームを作ったとして
遊んでみない人には関係ないのでは
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 06:42:30.94ID:J+232Vgb0
マッチングのシステムに何かしら革命的な技術でも入ってこないと難しいのかも
天下のスマブラもマッチングだけはどうしようもなく微妙だから
ギルティの新作はそこらへん隠し玉があるっぽいけど、どうなることやら
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 07:06:23.71ID:8jUz5YKn0
根本的にオワークの格ゲーのシステムが初心者向きじゃないから
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 07:24:11.99ID:V8Xt05jI0
>>617
結局格ゲーってキャラゲーなんだよねってのを突き詰めた結果
もはや格闘要素不要と割り切ったDOA
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 07:42:52.56ID:cFhy/VpR0
>>611
殺界だっけ?一撃必殺システムあれは驚いたな
でも競技性の為にどんどんマイルドになって結局無くなったんだろ?
永パとか10割コンって調整ミス以外で今それに近いのはスマブラのメテオだろな
スマブラにはロマンキャンセルなんて名前じゃなくて1発逆転のロマンもある格ゲー
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 07:44:03.75ID:3rfT62bg0
キャリバーのリングアウトも一撃っちゃ一撃
元はバーチャだが
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 07:48:33.52ID:c37Me3L60
ストライブの動画観たけど
ほとんど技変わってなくね?グラ代えただけ
ラムレザルにいたってはババアになってるし、そりゃ買わんわな
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 07:50:25.16ID:uzrwsGvX0
格ゲーなのが無理だし
百歩譲って格ゲーやるとしても今からギルティやるの無理だろ
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 07:51:26.89ID:CqxrLMHt0
まずは同一の世界観でRPGなりスマホげーなり作ってとにかく格闘以外のところでメジャーになって
そこから派生で格ゲー作った事にすればワンチャンあるかも

でもグラブルはコケたんだっけ
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 07:55:27.65ID:f1pWRi4K0
ミリアの対戦動画とか見たら初心者は
「これ無理だ、わけわからんうちにやられそう」
ってなるんじゃね
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 07:56:02.80ID:YzCZZyT90
>>661
売上自体はハーフくらいは売ってるから新規としてはコケたとは言えないだろう
格ゲー勢は作り込みが甘いと言ってたが
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 07:56:40.26ID:6BMFOcwW0
セールしてるからPC版みてたけど年寄りには合わんかった
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 07:59:55.25ID:hdFR6koB0
キャラグラ頑張ってるのはわかるんだけど実際のゲームはすり足で移動して画面端でボコる
いつものやつで新味がない
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 08:01:02.16ID:3rfT62bg0
>>665
画面端でボコってたら壁壊れて強制的に仕切り直しになるんやが
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 08:05:45.81ID:uzrwsGvX0
タイマンにしたって例スマブラなら死ぬまでに50%くらい削れるなら3ストで一回ぐらいは撃墜できるかもしれない
他の格ゲーなら50%削っても結果は3対0で完封負けこれって初心者のモチベ全然違うよな

だから格ゲーもHP引き継ぎ式にすればいいのに
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 08:07:34.41ID:GKqo5ujY0
それ根本的解決になってないよね
結局画面端に追い詰められてボコられる時点で力量差あるんだから
画面端に追い詰められてボコられるを繰り返すだけ
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 08:12:53.42ID:s3cumkUNa
ギルティ新作の壁破壊は吹っ飛ばした側が有利になると聞いて
あっ…新しいハメのネタになるってすぐ思った
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 08:14:35.20ID:djMjQGRb0
公式サイト見てきたけど確かにグラは頑張ってると思った
可愛いかっこいいアニメ絵がスムーズに動くって感じでしょ
格ゲーは自分の範囲外だからなんでプレイヤー増えないのかは知らない
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 08:29:22.96ID:3rfT62bg0
>>668
起き攻めループで一生起き上がれなくて殺されることはなくなったから、一応の解決にはなってるだろ
まぁ、立ち回りが下手な人からしたら、どっちがいいのかわからんが
起き攻め強いゲームなら、格下でも一回コカせばワンチャンあるからな
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 08:29:43.73ID:uT3Tb27Ba
尖った方向性で受けたんだからマイルドにしてもなぁ
高速じゃんけんが楽しかったあの頃
というか1vs1の格闘ゲームってジャンルが根本的にオワコンなんでもうどうにもならんです
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 08:39:14.49ID:R6V+fkV20
>>621
こんなことを言い出すやつがいるから滅びかけてるんだろうな
実際はアケコンなんてなくてもいいし自由に遊んでいいはずなんだ
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 08:44:09.49ID:OLAy7LETa
グラブルVSは出る前から特典がメインでゲームはおまけと言われてた
事実特典抜かれて大量に中古に放出された
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 08:48:45.25ID:5BpComCO0
スマブラは画期的だったな
そのスマブラでさえ初心者はキツイのが格ゲー
ギルティギアも体力制廃止しろ
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 08:54:25.19ID:vcd6tq5+M
操作簡単にしたから〜壁ハメ出来なくしたから〜チュートリアル充実させたから〜
だから何?それ初心者が付けてくれって言ったの?
初心者救済要素を上級者が使ったらどんな悲惨な事になるかとか考えた事ある?
ってなるんだよな…
結局強者の理論だけで作ってるからもうどうしょうもない
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 08:54:35.20ID:0+nyl5y1d
>>675
現実はアケコンやヒットボックスが必須だからな
タイマンなのに有利な環境のプレイヤーが勝つゲーム
そりゃ衰退するわ
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 08:56:55.26ID:R6V+fkV20
>>679
わかってるんだとは思うけど、その必須という思い込みがよくない
実際、海外勢はふつうにコントローラー使用者も多いだろう
なんでもそうだけど思い込みってのは選択肢をなくして思考を停止させて
物事を衰退させてしまう
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:00:38.52ID:hT44Dpd70
>>679
世界大会じゃアケコン使いなんて少数派なんだけどな
20年前で止まってる格ゲーアンチがずっとオワコンオワコン吠えてるんだよな
スマブラが出たのも20年前だから多分同じ連中がずっと暴れてるんだろ
eスポと聞くと噛みつくのもなるほど頷けるな
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:04:49.77ID:mSYOPONn0
>>640
あの時期のアークはMSから資金援助と人員による開発支援受けてたような気が
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:06:00.94ID:vcd6tq5+M
スマブラもかなり煮詰まって来てるんだけど問題がまだ顕在化しないのはひとえにプレイヤーが多いからだな
土台がデカイから初心者は初心者同士でマッチしやすい
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:06:03.62ID:0+nyl5y1d
結局これよ
ヒットボックスが圧倒的に有利なのにパッドでもイケるみたいなことを初心者に吹き込んでその養分を狩ろうとするのが格ゲー()勢
流行らないわけだわ
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:15:05.66ID:QZhb9ZOIM
ヒットボックスってウメハラが基礎コンできなくて発狂してる動画見たきりだわ
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:15:53.80ID:hGGOuXmaM
GG2はMSの技術支援受けて作ったゲームだし
GG2のゲームの後継とか出てない辺りアーク単体の技術で作れないゲームなんだろうな
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:17:48.01ID:wqvH4YLS0
>>670
枚数少ないのか一部の技は違和感あるのがちょっと残念だった

>>682
そんな経験があったのに「クソ箱売ってくる」なんて言ったのかよ
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:22:09.79ID:YcQhUEuN0
コンボ練習数十時間やって初めてスタートラインに立てるゲームやる気になれん
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:23:11.98ID:A4S1E2oh0
出したい時に狙って技を出せない格闘ゲームとかやりたいか?
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:24:16.07ID:hT44Dpd70
新作はそんなコンボ練習なんかいらんぞ
格ゲーアンチはエアプなのに叩かれないよな
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:25:55.07ID:bLlgRCnG0
ヒットボックスはよくわからんな
昔から格ゲと親和性あるなとキーボ操作してて感じてたが
これは直感的に操作できるようなもんなのかね
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:38:26.03ID:g8+mgDUi0
ヒットボックス自体は直感的に操作はできんな
ヒットボックスで自由自在に動かせるようになるまで練習するのが大前提
そうするとスティックでは出来ない操作が可能になり
ボタン入力のラグが減るから有利に立ち回れる場合もある
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:39:14.82ID:b+rIrQ3ba
>>688
ゲーム開発者の馬鹿さ加減はチー牛発言のかりんとう見りゃわかるでしょ
あれでもましな部類疑惑があるのがゲーム業界だ
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:43:47.32ID:JEpfcKNf0
>>683
ってか結局格ゲーなんてのは「このキャラ良いな使いたいな」が最初の出発点なんだよ
「覚えなきゃならない必須技術」なんてのはマニア向けで
好きなキャラでガチャガチャプレイできるのが一番の魅力
今の格ゲはシステム面どうこうしか言われないしキャラ魅力なんかない
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:45:05.88ID:0+nyl5y1d
今回のギルティギア最新作は世界中でダメ出しされてるから爆死だろ
ロビーがクソでオン対戦もろくに出来ないらしい
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:45:22.21ID:bLlgRCnG0
>>693
うーん結局特殊な入力するってことか
立中HJC幻影陣がテンキーよりやり易くなるなら検討してたんだが
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 09:46:54.91ID:EouRqNBv0
ロビーはグラブルやブレイブルーのあれでええやん
今回のやつ見にくすぎるわ
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 10:33:25.60ID:Cn4rrIZT0
ロビーは1人称視点のゲーセン風にしてほしいんだがそういうのやってるゲームないのかな
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 10:35:25.08ID:u2fzCmFI0
毎週1000人ぐらい定期的に新規増えて適当でも勝てる初心者帯維持できなきゃプレイヤー増やすのは厳しいだろうな
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 11:01:03.31ID:RuyDPLxV0
>>683
スマブラはどれだけ腕前釣り合わなかろうと、最悪タッグを組んで勝ち上がり乱闘とかもできるし
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 11:23:47.99ID:kwWdu2iY0
>>649
昔よりは人気に陰りはあるものの、格ゲーよりバリエーション豊富だから今ではいろんな形で生き残ってるよ
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 11:31:28.43ID:Ka03MFzDa
>>688
箱○初期はMSも和ゲー引っ張ってこようと頑張ってたのと
PS3の開発難易度が狂ってたからな
HD開発の経験も積むために箱○で出すメーカーは多かった
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 11:33:35.68ID:mU0HL/nb0
>>696
これな、結局の所格ゲーが理屈臭くなりすぎてて
直感で遊ぶゲームじゃなくなったのがいまの末路
ちょっと前にYoutubeのウメハラの配信のアーカイブ見てたけど

ウメハラ「ガイルにはどんな不利でも特定のキャラ以外前に出ないと絶対勝てねぇから」
とか理論をブツブツ言っててそこまでしてやるのってもうゲームじゃなくて



【作業でしょ?】



という結論に至った
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 11:39:28.82ID:lvR4qmJh0
ブツブツ言ってるという事は試行錯誤であり作業と真逆やろ
むしろ脳死で口半開きになりながら適当にやってる方が作業やろ
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 11:42:04.45ID:mU0HL/nb0
>>708
ブツブツ言ってるのは視聴者にわかりやすく説明するためでしょ

ほぼ反射で自分の理論を繰り返すだけのものが作業以外のなんなのか
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 11:43:45.34ID:lvR4qmJh0
>>709
理論にも至らず手癖脳死プレイでゲームしてるような奴がそれを言ってもなという話やぞ
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 11:44:38.03ID:YLpEzRqnM
そこにたどり着くまでの過程を含めて作業ならもう初見プレイ以外は全て作業だな
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 11:45:55.10ID:mU0HL/nb0
>>710
逆だろ、そこまでしてるやつが少ないからこの業界終わったんだろっていう話
そこまでに至るまでにみんな去っていくから過疎ってることを忘れてないか?


偉そうに言ってるけど底に至るまでの魅力を感じる人が居ないからニッチジャンルなんですけど…
いつまで自称格ゲーユーザーって勘違いしたまま終わったジャンルにすがってるんだろうか
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 11:49:31.82ID:hT44Dpd70
やっぱり面白いから格ゲーにすがるしかないんだよな
対戦に困らんくらいにはずっと人いるし
FPS覚えるよりずっと簡単よ、チームのいざこざもないしな
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 11:49:35.85ID:mU0HL/nb0
格ゲーマーは自分がエリートみたいな話し方するけど

正直一般から見たら、常にカメラ握りしめてバンダナ巻いてウロウロしてる
古いタイプのオタクと全くイメージ変わらないって自覚したほうが良いと思うんだよね
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 11:51:45.40ID:mU0HL/nb0
>>714
「ブツブツ言ってるという事は試行錯誤であり作業と真逆やろ」

配信だからブツブツ言ってるだけって話で終わったと思うんだけど?
配信してないときに一人黙々とやってるのは作業だよね?
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 11:53:11.69ID:lvR4qmJh0
持論が破綻したら相手をエリートぶってるとか言い出すのは流石草
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 11:53:42.47ID:hT44Dpd70
格ゲーマーをエリートオタクみたいに言ってるのは格ゲーアンチやんw
なんで格ゲーアンチは話通じないやつばっかりなんだ
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 11:55:28.56ID:lvR4qmJh0
>>718
それが作業なら試行錯誤すらしないお前の手癖脳死沼プレイは作業以下ですね

既に破綻してる持論2回も並べてレスバも脳死プレイか?
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 12:01:40.09ID:wEtpgItQ0
世界設定が設定なんだしRPGとかにすりゃいいのにな
このグラフィックでRPGとか結構売れるんじゃないの
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 12:01:49.26ID:mSYOPONn0
>>693
初めてヒットボックス見て思ったことは
キーボードで格ゲーという(PC界隈のマイナー)文化が形を変えてコンシューマーに降りてきた、と思ったw
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 12:30:17.52ID:xstHd9rJr
格ゲーは年々厳しくなってんだろうよ

デッドオアアライブは基本無料ゲーになって消えた
競争率が下がったにもかかわらずこのザマ
限界集落でジジイが若者がいない「介護職最低給与30万用意します!」とか言っても誰も来なくてとわめいている
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 12:36:04.46ID:xstHd9rJr
>>696
同意

昔ブームだった時は「アクションゲームの先端」もあったけど今やジャンルごとジジイがたかってる古いイメージ
アークみたいな気持ち悪いキャラしかいないゲームはキャラを改善しないとその時点で広がる範囲が限られる
ゲーム内容も糞つまらないコンボ覚えゲーだが、キャラという要素も舐めている
アークのタイトルに未来はない
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 12:39:09.68ID:xstHd9rJr
>>683
そうそう
たいていの話は新規参入者が集まっていれば解決する
格ゲーはいつまでも古参に媚び続け、根本的な改善がなく、一般人の声を聴いていないから救いようがないんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況