X



 ドラクエ最低のストーリーは9と言われるけど1なんて「勇者セット揃えて姫助けて竜王倒すだけ」だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/18(木) 10:33:39.54ID:XfKcjSJ30
9と比べるのすら失礼だろ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 18:45:06.69ID:Bqi7tg0Pd
9の影響は大きかったな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 18:51:26.22ID:8HXH1DBV0
>>179
へえ、初めて知った
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 23:36:27.21ID:Wzm2ThxT0
話が少しくらい脇道にそれてもいいのよ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 11:01:33.77ID:Q5+MUuzXd
5とか話が長いね
親子三代の
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 11:03:26.03ID:hzHdAEFz0
>>23
11もストーリー駄目だと思うけどな
ロトゼタシア崩壊から一度目のエンディングまではいいとして
時渡り後の主人公の行動がガバガバすぎる
おまけに正史セニカのせいで11のストーリーは何にも残りませんでしたオチだし
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 11:07:15.22ID:QIpwGsny0
1はオープンワールド寄りな作りだからストーリーないだろ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 13:27:41.81ID:LhCQ3/cUr
>>184
終盤まったくおもんないんだよな
ずっとヘンリーと旅してラスト近くで結婚だったら名作だった
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 23:46:26.67ID:BNit21HK0
6はややこしいね
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 10:02:43.67ID:ss3w0LBxd
話のピークってあるよな
6はムドー倒す当たり
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 19:18:46.91ID:iIrPjCWod
7は故郷封印かな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 23:36:04.13ID:zDbIFIFM0
5は結婚前後だね
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 07:56:07.85ID:CH3uAzNW0
DQ1は3Dにしたら、ラダトームの城を出て南を向くと
荒波の向こう側に切り立った高山がそびえ立ち
頂上にいかにもな雰囲気の魔城が建ってるんだよな

ずいぶん昔に、そういうイメージイラストを見た記憶
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 08:16:19.72ID:rtIii3fCd
>>6
勇者セットも姫も要らなかったんや😭
必要なのは虹のしずくセットやったんや🌈
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 09:53:51.37ID:nfFXr2330
DQ1で最低限行く必要がある場所(ラスダン以外)
沼地の洞窟(通路)、 リムルダールの町、
ガライの町と墓、    雨の祠、
ラダトーム城地下の賢者の部屋、
メルキド南東の大沼、 聖なる祠
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 18:09:56.96ID:drtqptji0
虹の雫セットもある意味勇者セットじゃね
勇者が過去に使った上に勇者の遺言で集めるんだから

寧ろロト装備こそ勝手に見つけて使ってるだけで
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 22:28:11.40ID:HePOHOv/0
勇者が毒の沼あさってるのはとても悲しい
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 09:28:58.45ID:CZEyrf35d
なんか荒廃した感じだよな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 09:35:41.25ID:rz50kxpY0
>>10名無しさん必死だな2021/03/18(木) 10:56:11.58ID:O8YAFTwAM>>11
1はなにより分かりやすさが優先だったからな。シンプルイズベスト。

あの時点では、大ボリュームじゃないの?当時はシンプルとかなんて考えてないでしょ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 19:22:42.77ID:WhXP1qTfd
手探りだったからな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 19:34:46.38ID:GfDx2NwD0
ドラクエ2が容量128KB、3で256KBだもの
可能な限り削りまくってシンプルを突き詰めないとゲームにならない

4の512KBでかなり余裕できたと喜んだほど
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 23:07:56.18ID:a/kyXZPg0
使えないカタカナがある時代だよ
よくあそこまでやったもんだ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 23:22:20.32ID:BPv0pjPR0
>>5
ドルマゲス追いかけるだけだもんな
しかもプレイヤーは追いかけてもどっちみち戦闘にはならないことをわかってるからね
茶番だよ茶番
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 23:28:35.22ID:BPv0pjPR0
>>176
5は今の時代になってRPGの価値観が変わってから再評価された作品
発売当初の評価は酷いものだった
こんなものRPGじゃない
グラフィックがファミコンみたい
モンスター仲間は劣化女神転生
ドラクエは終わった
比較対象がFF5なので仕方ないけどとにかく言われ放題だった
堀井雄二ですら5は失敗作だと認めてたからね
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 23:31:36.98ID:YCrETl4G0
>>203
犬が襲いかかってきたのに賢者の子孫見殺しにするのはないわーと当時から感じてたな
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 09:39:52.62ID:GVBFu7s8d
8は助けてやれよとは思った
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 18:15:08.89ID:pQXrWYZod
11はいささか強引な話だった
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 23:09:49.99ID:fhEjed/F0
6は自分探しだったか
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 08:57:28.78ID:RXuUP3+Od
7は面白かったね
展開が二転三転して
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 18:32:22.97ID:Kz+kzU7jd
8は展開が見えたよ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 19:02:59.59ID:f3Djq2SCM
11やってて思ったがDQに過剰なストーリーあっても邪魔じゃない?
あのストーリーが個人的には退屈だったってのもあるけど
懐古厨なんだろうけどいまのDQって主人公以外が喋りすぎて萎える
DQ3並にしろとは言わんがもうちょっと情報のスキマが欲しい
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 23:18:58.89ID:q4gkUaqs0
まあ11くらいならそれほど過剰とも思えないが
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 01:11:09.49ID:lI6djZ3B0
昔のドラクエが作品のリーダーになって世界を股にかけて冒険するゲームだったのに対し、7辺りからは仲間の方が主張強くて、こっちはパシリ役で言われたまま動くゲームになってるんだよな

だからつまらないんだと思うよ
作品のリーダーになって冒険ってよりは、作品の続きを読むためにかれられたお題をクリアするゲームっぽい何かになってしまった
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 01:23:16.17ID:lI6djZ3B0
ちなみにドラクエは今になってそんなゲームぽい何かになってしまって11が出来たが、
ゼルダの青沼はその手法について「一時期ムービーとかが珍しかった時代はムービーやシナリオが御褒美になっててそれがメインで間のゲーム部分がおまけになってたゲームも多かったんですが、今はそんなの古いので、その要素だけでは古いのでそういう部分に関しては興味ある人だけが自分の意思でムービーの場所まで行って記憶を取り戻すというシステムにしました」と完全に過去のものと考えている

そりゃムービーなんて今や珍しくもなんともないからね
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 08:15:04.43ID:88uwNIBL0
80年代は一枚絵がご褒美だったりしてたし
90年代までは「ムービーがご褒美」でも通用したな

PS2後期辺りからムービーとゲーム画面の差がなくなってきて
以降はいわゆるフォトリアル全盛
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 11:13:04.06ID:zDT29t2cd
むしろ9よりストーリーがいいドラクエがあったかね
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 11:45:55.69ID:AQ1bC4sR0
てか9が最低ってどこの世界の話?
PSW?
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 11:51:27.57ID:dUT7F9NWr
5あたりから顕著だけど基本巻き込まれて流れで魔王倒してるだけで
主体的に世界を救おうとしてる感じはないもんな
9はまだマシな方
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 22:27:18.25ID:WbPffiNf0
9は感動的な話じゃないか
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 08:57:46.39ID:NUhgYnGG0
でもドラクエのストーリーってどれもクソや粗はあまりないだろ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 17:36:26.35ID:Fn0N+LZu0
>>222
7と11だけは救いようない

>>219のいうように5辺りからご都合主義の流れで魔王倒してたみたいなのは出てきてたけど、7はキーファの連れション相手、11は完全に仲間にいまれるままの男というようにRPGなのに自分の意思がゼロなんだよね

RPGって本来自分の意思で物語展開してくものじゃなかったっけ?
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 00:48:48.05ID:zVqBA/a3d
どれもストーリーは面白い
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 01:05:49.53ID:Cff9icLo0
>>185
あれってウルノーガを泳がせてたんじゃないの
なんだかんだ尻尾出させないと信じてもらえないだろうし
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 09:16:17.23ID:kGKFSxgzd
一本道じゃないドラクエは難しいぜ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 09:30:27.07ID:p8gt+GkO0
9はべつにストーリー最低ってこともないよな
ただクリア後が長すぎて忘れちまうだけだ
そんなことよりギミックありそうで何もないとか
中途半端なダンジョンの方が気になった思い出
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 19:54:14.62ID:jyZf+bryd
でもあの地図のおかげで強くなれたよ
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 23:41:10.65ID:ELX3ADTA0
世界中を守る楽しさ「があるからな
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 08:25:04.09ID:67q7eF7p0
>>227
ドラクエに限らずゲーム全般に言えるけど
一本道が悪いんじゃなくて
プレイしてて、これ一本道じゃねえかとプレイヤーに思わせる作り方がアカンのよ

プレイヤーが全部自分で選択して、自由に遊んでるように感じるけど
実はどうやっても同じルートになる一本道、ってのが理想
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 10:34:27.73ID:qcFTmBJBd
つまり釈迦の手のひらで踊らされているんだな
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 19:16:44.18ID:Ni6wi9ytd
>>192
出産あたりかな…
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 23:43:46.17ID:CDg4StR30
9は追加ストーリーにあったガナン城遷都から滅亡までの話をもっと掘り下げてほしい
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 10:35:29.33ID:lKq+Oxn1d
今は追加ストーリーできんからな
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 19:35:24.48ID:F+Jl8RUHd
人間のころの三将軍
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 23:11:50.59ID:MbMA2u4Q0
9のストーリーはまだ謎が多いから早く補完してほしいなあ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/19(月) 08:01:27.26ID:msTmNDdq0
5までのストーリーは割と細かく覚えてるけど
6以降はほとんど思い出せない

新しい作品ほど記憶に残らないのは何故かな
普通は逆じゃないのかね
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/19(月) 08:26:27.65ID:cGZtuIwdd
>>238
君がおじさんになったから
若い時に経験したことの方が記憶に深く残る
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/19(月) 10:12:57.31ID:qLQitLWFr
>>238
リメイクで記憶が補完されてるだけちゃう
俺なんてリメイク5やるまでブオーンの存在忘れてたし
終盤ゲマの出番が増えてるって言われても最初からそうだった気がするもん
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/19(月) 10:21:28.04ID:+bsNe7tS0
>>815
無知の嘘つきの馬鹿ソースも無しに捏造レスやめとけよ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/19(月) 12:26:34.22ID:NMxt7TaU0
7はやったけどストーリーが思い出せない
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/19(月) 20:40:52.36ID:XUEmFhYN0
7はメインの筋書きだけ拾ったらなかなかの感動作なんだがなにせノイズが多い
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/19(月) 22:53:49.37ID:z9W3+DnJ0
4あたりは旅が長くて目的をいつも忘れそうになる
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/19(月) 23:05:41.55ID:nWWGsr3d0
勇者とかいうフワッとした概念が安っぽいよ
6以降は避けてたのに11で復活して案の定安っぽいストーリー
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/20(火) 08:56:52.64ID:pdx+5ooPr
魔王はそこらへんの人間でもがんばればなれるのに
勇者は血統主義だもんな
どうなってんてんねん
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/20(火) 18:37:25.02ID:LsITJytvd
魔王は自称でもいけるが
正義はそうもいかないよ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/20(火) 23:12:20.45ID:Ekg6oF/00
とにかく悪いことすればいいわけだから
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/20(火) 23:32:02.55ID:ixavuZRG0
ウォークの7コラボのおかげでシナリオざっくり読み直せたけどやっぱ7は良い、エンディング好き
てかゲームやり直すなんてクソ時間かかるんで気軽にシナリオ読み返せる仕組みが欲しい
ウォークでコラボ中だけじゃなくいつでも読めるようにするとか
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/20(火) 23:45:13.00ID:q5N53xZjM
ドラクエはオワコンだし全般過大評価
THE 普通
毒にも薬にもならない
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/21(水) 07:15:06.15ID:ShIOAck5r
>>249
>>250
フワッとしてるなあ
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/21(水) 07:15:06.85ID:lX80ZQQ40
>>249
>>250
フワッとしてるなあ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/21(水) 17:47:04.74ID:HlhfjiCUd
9には勇者おらんからな
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/22(木) 00:32:17.08ID:H6eR0FZxd
天使だからね
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/22(木) 11:28:08.30ID:mOAX0iv7d
7はストーリー面白いだろう
長いが
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/22(木) 20:45:21.00ID:9c2mWP/u0
7は元々メインシナリオとサブシナリオを分けて作ってたのを一本道にしてるよな
現代ならシナリオ石版の配信形式になってそう
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/22(木) 22:47:28.41ID:kpkE5f7s0
それこそドラクエ9っぽくなるな
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 06:26:16.08ID:M+HDUmlZr
もともと石版か果実かの違いくらいしかなくね
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 07:24:17.78ID:4FMH311w0
果実はオーブとかと一緒でクエストクリア報酬
石版はシナリオマップのロック開く鍵なのでこっちのほうがより際限なく話増やせる
64DD向けだったという元アイデアはイルルカの鍵の世界にリサイクルされたのかな
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 11:14:39.64ID:Ovifsg9wd
通信向きかもしれない
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 19:14:45.39ID:WCWUpXq2d
9は遊んだな
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/23(金) 23:23:58.29ID:9LsyHorl0
シンプルな方が受けがとれるもんだ
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/24(土) 10:29:03.91ID:QooHFvK0d
1は堀井は分かりやすくするため苦労したそうだよ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/24(土) 20:46:56.00ID:6mPZa3FV0
5と間違えてそう
5はガチでパパスの敵討ちの旅と勘違いしてる奴が多いし
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/24(土) 22:35:09.75ID:GfOS7Ztz0
6は自分探しの旅をしてたら世界の危機に直面したんだっけな
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/24(土) 22:38:03.59ID:kjWQAH1h0
ドラクエって基本ゲーム第一でストーリ―なんて無いんだけど
9はストーリーがFFっぽいかな
まあFFよりしっかり作られてるけど
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/25(日) 10:21:51.15ID:HniJBKmbd
シンプルでいいよ
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/25(日) 18:03:18.79ID:sdJG10w7d
随分久々だな
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/25(日) 19:33:14.28ID:oOk2g1Jvr
>>270
ドラクエは3までしかないと思ってるのか
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/25(日) 20:48:44.56ID:Sd/NJzy20
5を抜けば6まではまだゲーム性重視な方だった

6は熟練度システムとか特技のバランスとか悪い部分もあるにはあるが、会話記憶システムを導入して、それを活かした謎解きや探索も多かったし楽しめた

7はそういう6の良い部分を全部排除して6の悪い部分だけを更に悪くしたようなデキ
仲間会話システムも、結局のところドラクエシリーズの転落に一役買っただけなのかもしれんしね
ドラクエがキャラゲー化するキッカケを作ったようなものだし
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/25(日) 21:00:21.62ID:oOk2g1Jvr
6の思い出すはターニアの会話を覚えるのしか使わないから
キャラゲー化に荷担してるぞ
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/25(日) 22:13:58.07ID:kC2lDkIe0
仲間会話はシナリオ誘導用のセリフが鬱陶しいんだよなあ
それしか言わないようになるのは勘弁してほしい
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/26(月) 00:37:14.52ID:5JvTTlXTd
そういえば7からは仲間がしゃべるしゃべる
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/26(月) 11:25:42.45ID:Y4K0llv6d
マリベルは許される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況