X



サブスクはゲームが売れないハードの苦肉の策なんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:18:02.46ID:T0vHZl3Xa
Switchみたいにゲーム売れてたら必要無いんだよね
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:18:36.56ID:1jtz5HWQ0
だってよ箱
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:18:41.49ID:pe2WCNiT0
まーたはじまった
どんだけゲーパス憎いんだよステイ豚
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:20:54.83ID:nO4XH57x0
>>3
Switchがゲーム売れてるって言ってるからステイ豚では無いと思うけど
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:23:31.65ID:aEz1A3z+0
ハードというか、売りたいコンテンツな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:24:24.12ID:aEz1A3z+0
円盤(カートリッジ)が売れてたら、やる必要のないビジネスモデル
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:25:36.50ID:JDqwh+ww0
得するならひとまず入っときゃええやん売れるか売れないかなんてユーザーの知ったこっちゃない
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:26:06.23ID:ANdUlq240
フリプ勢にとってゲーパスは上位互換で乗り換え対象なのだろうか
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:26:48.65ID:SOPaaFpL0
PSNOWの事か
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:28:09.41ID:nO4XH57x0
>>7
メーカー的にSwitchみたいにゲーム売れてたらサブスクでゲームの価値落とす必要無いでしょ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:28:56.12ID:aEz1A3z+0
>>8
メーカー側とユーザの捉え方のすれ違いが悲しすぎる
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:30:25.28ID:vTBS6wbG0
10万人から10000円取るより1000万人から100円取る方が簡単
それがサブスク
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:33:08.76ID:aEz1A3z+0
コンテンツは欲しい単品を
Downloadで安値で買うもの

ってやらかした業界が苦肉の策ではじめたら
一番儲けてた時期ほどではないがビジネスの導線に役立った

というレベルの代物

電子書籍と任天堂は、安売りせずに来てるから完全に別業界くらいの違いになってる
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:34:27.71ID:hBV56t7ta
>>12
ゲーム売れてるならサブスク必要無いって事が言いたいのか?
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:39:04.59ID:2KtWQTie0
ゲーパスうらやましくてしょうがないんやろな。
早く箱買った方がいいぞ。争奪戦だがな。
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:39:43.07ID:aEz1A3z+0
>>15
定期購読する出版物の月額契約のものと
ショーケースに大量のコンテンツ並べて固定料金で無制限に視聴(プレイ)できるサービスと
同じサブスクリプションという名前でやっちゃってるのがね
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:39:45.64ID:V/+6f6rw0
ゲームって拘束時間がわからないから
多分、合わないと思うよ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:41:33.29ID:aEz1A3z+0
オトクに遊ぶ!

を目的にしか見えてない日本人タイプだと、
そこまでお得じゃなくね? と目的としてる価値を測れない
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:42:24.14ID:iVyfcMyx0
単にビジネスモデルの違いだよ。
任天堂はとにかくファーストが鬼強いからソフトウェア販売のほうが向いてる。
MSやソニーはそうではないから、
サードが売れてさらにサードを呼び込むって循環が絶対必要なんよ。
効果的なのがユーザーの囲い込みってことで、サブスクを選択したってこと。
どっちがダメとかじゃないんだよ。
もちろん、サブスクのやり方にうまい下手はあるけどまたそれは別の話。
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:43:32.35ID:bdT5PO/q0
動画の拘束時間も変わらんだろ
洋ドラとか何シーズンあるんだよ
1ヵ月かかるわ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:46:41.47ID:nO4XH57x0
>>22
ゲームの場合は場所や手の拘束があるかも
音楽や動画はながらでがやりやすいし
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:47:10.98ID:aEz1A3z+0
>>20
満喫やネカフェのようには利用者によって目玉コンテンツが違いながらも豊富に揃ってるサービスにはなりきれて無いからね

ドコモのdなんちゃらはよく頑張ってる
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:49:00.54ID:bdT5PO/q0
ならがらでやりやすいからサブスクで良いっていうのは意味がわからん
どちらにせよお得な方が良いに決まってるだろ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:50:45.72ID:f4vry81J0
箱買いたくなければPCでも良いんやで
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:51:04.87ID:aEz1A3z+0
日本人はオトク?に寄り過ぎ

導線と見ることができるくらいに心とかライフスタイルに余裕もてるようになって欲しい
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:54:06.41ID:nO4XH57x0
>>26
音楽や動画のサブスクは一般的に使用されてるけど
ゲームのサブスクがそこまで浸透してないのは何か理由があるんじゃないかな?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:54:24.60ID:tMiGMqlhp
ゲームが売れなくてサブスクもカスなps5を間接的に叩いてるんだな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:57:59.68ID:aEz1A3z+0
>>31
サブスクに目玉コンテンツと言えるものがなかったのが大きいかと

ゲーパスが明らかに攻勢かけてきたの去年からやし
それ以前は他メーカーのもシリーズ物の旧作並べるくらいやったし
ショーケースとしてはSteamが圧倒的やったから
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:58:45.54ID:nO4XH57x0
音楽や映画も全然売れない状況の苦肉の策で
ゲームのサブスクもそれと同じだと思うんだけどね
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/21(日) 23:59:00.41ID:s0UmfGb90
任天堂オンライン←超旧作が遊べるサブスク
PS+←旧作が遊べるサブスク
ゲームパス←新作が遊べるサブスク
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 00:05:41.32ID:s5FbDq080
スマホの無料ゲーに慣れてる人にゲームのサブスク加入させるの難しそうだな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 00:07:12.49ID:kc3hSxAz0
ゲーム新作のサブスクに巨大資本が参入してなかっただけだろ
ネトフリとて新作出してから急速に成長した
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 00:07:45.26ID:NHSoCXJJ0
PSのフリプは加入している時にだけ有効な長期レンタル券でしかないからサブスクとはまた別よ。
旧フリプが加入した時にフル開放するならサブスクと言っていいとは思うけど、レンタル券もらってるものだけだからね。
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 00:37:41.35ID:zH5KB8Sb0
フリプは5本ぐらいしかないからゴミ(内3本はクソゲー)
数年入り続けてようやく価値が見いだせるが、それもう普通に遊びたいゲーム厳選して買ったほうが早いし安いよw
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 03:44:42.08ID:mqFR1X630
逆だな。
サプスクの会員を増やしたいので仕方なくハード売ってるんだぞ。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 05:49:07.60ID:fUgbtR1D0
PSnowは以前加入してたが中古の安くなってるやつを寄せ集めって感じだったわ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 05:53:27.54ID:dBWTx5GV0
ゲハの豚は勘違いしてるがソフト売るより儲かってんだよ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 06:08:56.71ID:WuVQK/4Up
中古1980円とかで回されるよりメーカーは助かる
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 06:43:20.90ID:Fb8BLog5a
ゲハの一部の半可通は、ゲームのサブスク過大評価し杉
つーか、ちゃんと定量的に収支を推算してみると良い

PSplusにしてもゲーパスにしても、
加入ユーザー数と、各種割引も考慮した平均的な年間会費と、
サードへの補償費用と、鯖代と、各種の管理費や経費等々を考慮すれば、
これだけでプラットホームを支えられるような規模じゃないのは分かるよ

少なくともソフトを売るより儲かるとかいう妄言は言えなくなる
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 06:48:32.62ID:LEg5veaGd
>>50
全部が公表されてるわけじゃないから
そんな計算中の人しか出来んよ

そして中の人は今のところ止めるつもりは無いみたいよ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 06:51:16.47ID:VcCnmuhG0
MSはハード売る気ないやん
むしろ最終的にPCスマホに集約されることを見越してXcloudゲーパスに力入れてるんやろ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 06:59:44.03ID:4ROiV52J0
この先ゲーパスにはサードの新作が発売日に遊べるようになるだろうなw
今なら開発費の援助に安定した配当
中古の心配が無く息が長く収益を上げれる。サードからしてマイナス要因無いだろうw
xboxはサブスクでPSにはフルプライスの
販売路線に何が問題あるんだ?
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 07:05:21.55ID:ZOkuQUAFp
昨今の状況を見るに、PS Studiosタイトルがゲーパスに並ぶ日も遠くないな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 07:29:37.50ID:HnTIVQjwp
>>53
コンソールだけのユーザー規模は約2.5億人
それより全ゲームユーザーに対してのビジネスをやろうとしている
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 07:32:38.96ID:nlgGpdv80
苦肉の策だろうが何だろうが、ユーザー的には安く遊べるに越したことは無い
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/22(月) 08:30:18.59ID:8c4RF/bVM
>>3
すてま豚はぶひっちに同じサービス来てほしいと騒げよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況