X



ゲームがつまらなくなった本当の原因
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 12:44:16.80ID:UBcCu0T70
デジタルテレビの遅延やガンコン等使えない
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 14:04:12.97ID:Dl6gXSEq0
開発長すぎて流行終わってた
完成したときにはもう古いなんっつって
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 14:20:12.87ID:tJLJdpZ60
進化の方向がグラにしか割かれなくなったから
昔みたいにハードが新しくなる度に出来る事が増えて行く楽しみが無くなった
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 14:38:57.59ID:9LngOs7+0
>>51
グラじゃなくて面白さに割かれてるゲームやれよ


こういうこと言ってる奴っていい歳こいて任天堂のガキハードしか触ったことない情弱の豚なんだよな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 14:39:26.60ID:9Jjl5Zof0
な?>>52みたいなキチガイが増えたろ?w
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 14:40:30.03ID:jEr6Eoaz0
>>1
お前がつまらなくなっただけ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 14:40:38.94ID:Dl6gXSEq0
豊かで鋭い感性を持っているはずの若者が
どれだけプレステやってるのかねって話さ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 14:42:58.19ID:I1AJ2dIdM
ゴキちゃんってPS5が出たばかりなのに何でそんな余裕が無いの?
出たばっかなんだからハードもソフトも売上ダントツトップだろ?





え?ハード売上はスイッチに負けっぱなしでソフトに至っては0.1%?
そんな馬鹿なwww
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 14:43:06.45ID:9Jjl5Zof0
>>53
ゴキゲーしか触らないにわかゴキ豚®がゲーマーきどりとかw
いかにもPSしか知らなそうw

俺とPCEの話でもすっか?
NEOGEOか?サターン?
ドリキャス?FX?箱⚪?

あー、もうPSじゃゼニマックス系列のゲーム
も出来ないんだっけw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 14:47:01.52ID:9LngOs7+0
>>58
ゴキゲーってなに?
俺はPCゲーマーだけど

つかネオジオとかFXとか加齢臭がするぞ

40代50代のきったねえジジイだろお前
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 14:51:10.23ID:748YMfMl0
メーカーの手抜きあとからアプデすればいいの精神が根付いてしまった
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 14:51:19.95ID:InEFlmBdM
開発規模がでかくなって
途中でつまらないことに気がついても誰も止められなくなった
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 14:55:39.19ID:9Jjl5Zof0
>>59
PCゲーマー??
ゲームのことも知らねぇのにゲーマーきどってんの?w w

PCゲーマーは、何やってきたの?w
俺は00年代前のUOからPCゲーマーだけど、偉そうなお前はさぞかしスゲぇPCゲーム歴があるんだよなぁ?w

チンカス程度でニンテンドウガーしてるヤツのゲーム歴おしえてよw
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 14:59:09.30ID:/1vCy4TX0
最近ゲームがつまらないはまらない
そんな噂が飛び交っているがそれはソフトのせいじゃない
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 14:59:15.74ID:v6rlDHeRa
せっかく買ったのにつまらなかったゲームを挙げてけ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 14:59:25.79ID:51L8iWN10
手を出すジャンルやらハードやらを狭めたせいだろ
歳を重ねてだいたい予測がついちゃうだろうけど遊んだら昔の自分が抱いてた感情に会えるかもしれんぜ
VRとかインディーとかもっと他ジャンルに手を出しなよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 15:04:37.90ID:9LngOs7+0
>>63
俺は今DBDやってるけど

PCEとか言ってる時点で40代50代の汚ならしいジジイなの確定じゃんお前

今の20代がそんな化石ハード触ったことあるわけないし
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 15:11:11.39ID:aQ6jtVySd
>>1
プラズマなら
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 15:35:33.16ID:9Jjl5Zof0
>>67
は?そんな程度でPCゲーマー名乗って、ニンテンドウガーしてんの?w
どうやったらゲーム歴の浅いにわかチンカスが他人を非難できるの?w

20代のチンカスはゲーム語ることも出来ないにわかなだけじゃねーかww

そんなヤツがゲームを騙るとかw
語彙力無くてジジイしか言えないw
ゲームの話でジジイよりゲーム詳しくないのに、ゲーマー気取りでマウント取れなくて悔しそうw

新しいゲームだけ知ってればジジイ世代からやってる人よりゲーマーなの?w
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 15:45:07.20ID:9LngOs7+0
>>71
いやお前きったねえジジイじゃん

PCEとかネオジオとか加齢臭のすることばっか言ってるし
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 15:47:31.01ID:9Jjl5Zof0
>>74
へー、それがおまえのにわかゲーマー確定となんか関係あんの?w
偉そうにゲーム語れもしないチンカスなことと何か関係あんの?w

もはや会話もできないほど顔まっかかw
ゲーム知識や経験で勝負にならなくて、ジジイしか言えないw
うける〜〜〜www

もう偉そうにゲーム語るんじゃないぞwおまえはきたねぇチンカスなんだからなw
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 15:48:48.62ID:OT2bexaQ0
ゲハなんぞ見てるからだろ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 15:48:54.99ID:9LngOs7+0
>>75
にわかじゃなくてコアゲーマーだけど
DBDでナース使ってランク1達成してるし

お前みたいな40代50代の汚ならしい老害ゲーマーと一緒にすんなよ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 15:50:48.08ID:KlQLwbwhd
>>67
20代だがレトロハードくらい触ったことあるよ
むしろ触ったことも無いのに任天堂しか触ったことが無いとか言ってる程度の奴がなんでそんなに偉そうなの?
会社の先輩からドリキャスもらったりしたよ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 15:52:00.59ID:R5cG2MSSd
ゲーム面白いよ
valheimだらだら遊んでても楽しい
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 15:52:31.72ID:9LngOs7+0
>>78
ドリキャスとPCEって全く年代が違うじゃん

20代でPCE触ったことある人いるの?
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 15:52:55.66ID:9Jjl5Zof0
>>77
コアゲーマー(笑)
DBDしか言えない奴がコアゲーマー(笑)

これがにわかのチンカスゲーマー理論かw
コアゲーマーwwなんど見ても笑うww

知識もない、経験もない、そんなチンカスがコアゲーマーw
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 15:56:18.27ID:KlQLwbwhd
>>80
貰ったのがドリキャスなだけ
PCEも持ってるよ、DUORXでCDROM集めてるし
エミュや互換機で出来ないゲーム多いし

君は興味の幅が狭いんでしょ
だからやらないだけ
やったことある人にやったこと無い人が言えることなんて無いよ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 15:59:26.47ID:R5cG2MSSd
コアゲーマーと言えばネオジオでしょ
餓狼スペシャル26000円ぐらい払って並んで買ったわ
ゲームも安くなったよね
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 16:03:32.58ID:Ir0G85EY0
選んでるゲームが悪いってのは結構ある
大して面白くもないのに、好きなゲームと自分に言い聞かして長期間に渡ってやってるってことあるだろ
これを感じた時は他のゲームをやったほうがいいぞ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 16:05:41.75ID:R5cG2MSSd
大作だからって面白いわけじゃないよね
サイバーパンクとかバグとかは別に不満は無いけど
ゲームとしてvalheimの方がやってて楽しい
0086猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2021/03/24(水) 16:06:25.20ID:b6Rwx/npr
>>1
収穫逓減の法則。
1杯目のビールと5杯目のビール、10杯目のビールは同じものでも美味しさが変わる。
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 16:06:55.89ID:aP3j4rEpd
ゲームつまんなくなったけど漫画とかアニメとかはまだ普通に楽しめてるな
単にゲームは同じような続編シリーズばっかで飽きたというだけだな
新しいものといっても小粒なインディーだしな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 16:16:39.77ID:uSEHGYnV0
>>43
目が疲れやすくなった原因もそれにあるな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 16:18:31.66ID:nnvoJg4B0
制作側が主にゲームであそんで育った奴らになったから
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 16:30:27.46ID:j4Vyh6Fg0
ゲーム性のアイデア勝負からストーリー・映像勝負になった
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 16:43:57.51ID:9LngOs7+0
>>90
アイデア勝負ならPCのインディーズに大量にあるじゃん
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 17:06:02.92ID:HBklpsW20
加齢以外ねえだろ
年取ると根気がなくなるんだよ
だから最後までクリアできなくなったりやって10分でつまらなく感じる
どうぶつの森を子供はアホ程やるがあれを大人がやるのはちょっちきつかった
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 17:08:47.45ID:RpTQCnOp0
ガンコンが使えない…?
ジョイコンのジャイロセンサーってご存知無い?
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 17:18:20.79ID:9C9wo4E00
>>91
DBDしか知らない人がインディーズを語るの辞めて
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 17:21:20.98ID:42eF4h3nd
スクエニがゲームをつまらないものにした
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 17:23:02.18ID:l3TfCj3QM
>>1
ガワのみで誤魔化す奴らの方法がワンパ、バランス調整がおざなりで買う必要性すらないと世間様が気がついた
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 17:28:35.27ID:3BenJzfX0
>>95
ムービーイベント至上主義的な?
ゲームとしての面白さよりほーら綺麗な映像でしょう?なのが鼻についてCSのスクエニは手を出さなくなったな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 17:32:12.20ID:jxdFQDez0
加齢だな
ムービーゲーとかは関係ない。定番のレースゲームだろうがテトリスだろうが飽きと根気切れが同時に来る
そもそもインディーも含めればゲームの種類なんて一生かけても追えないほどあるだろう
加齢が全てを奪う
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 17:46:29.48ID:xAmDtwr40
1番の理由はゲームそのものが完成したから
例えばアクションゲームだったらダクソ、モンハン、ニーア、無双みたいに明確なジャンル分けが出来て新しいゲームがでてもアレみたいあのゲームみたいってなって飽きちゃう
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 17:49:56.08ID:5cdXSbRq0
今あるゲームを君がゲーム全盛期だと思ってた頃に同時に出したら、
今あるゲームのほうが売れるだろう
つまりゲームは面白くなっている
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 17:51:26.07ID:VaXwSq4G0
任天堂やインディーはまだ楽しめるんだけどな
AAA大作がクソつまらんのが多すぎる
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 17:51:38.76ID:tJLJdpZ60
それはあると思う
そのうちゲームを新しく作る意味が希薄になって
過去に生まれたゲームを世代を越えてプレイし続けるようなるんじゃないかな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 17:54:04.61ID:mELfUiBZM
発明が無いからな
既存ゲームの高画質化ボリュームアップ既存システムのかけ合わせだけで作った機械的なゲームばかりになった
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 18:24:05.39ID:5hCOgiEA0
なんか古臭いんだよな最近のゲーム
続編ばかりってのもあるけど、センスが更新されてないような
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 18:27:10.09ID:CCckRXQhd
つまらないというよりソシャゲが出た辺りに面白いよりも課金させることに必死なやつばっかになった辺りからストレスの方が上回るゲーム増えたね
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 18:30:08.89ID:7/x3/+sC0
ゲームは映像娯楽の舎弟であり表現手段の一つっていう
侮辱めいた業界思想をソニーが接待とともに根付かせたからな
スマホもゲームデザイン成立してない虚無だしゲームは一体どこにあるんだよ
同人ゲームに続々踏みつぶされる隙が成立するほど業界結託は客に見放された
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 18:30:36.88ID:3uvlmnGP0
映像がリアルになっただけで
やってることはずっと一緒だからな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 18:34:59.94ID:z78SXfCu0
今のゲームには「新しい驚き」が無いんだよな。これまで色んなジャンルで色んな事やりすぎて

今一度各ジャンルの「何が面白いのか」を見つめ直して集大成的なものが仮にできたとして
「じゃあその続編は?」って求められるのがメーカーなんだから延々とはやってられないという

かくいう自分も子供のころからゲームやってるわけだが、今出てるゲームジャンルを全部網羅してるかというと「好みのゲームジャンル」に偏ってるわけで
これからの時代、いかにそのジャンルに興味無い連中を引き込めるかを目指すのがメーカーの生き残る道なんだろう

ある意味それに成功したのが「スプラトゥーン」あれはそれまでFPSに興味無かった層を引き込んだからこその成功だと思っている
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 18:39:44.34ID:5hCOgiEA0
新規と懐古の市場って感じ
サブカル系の流行りとあまりに無縁
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 18:44:31.81ID:4wcstQWS0
>>110
メーカーが一番作りたいのは続編
確変入ってベースの流用と追加で売れる状況はおいしい
逆に常に新しいことやりたくて実力も有る本物のクリエイタータイプは個人ではIP化や続編を嫌う
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 18:47:36.13ID:D6CMbkJZ0
PC88やらファミコンからゲームしてるけど最近のゲームの方がおもしろいよ
ただ時間は食うようになってるね
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 19:05:15.57ID:jFnm/hnTd
CSはもうファミリーに支配された感が強い
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 19:17:24.76ID:Xw3k1A7F0
いとうせいこうが「ハードに限界があるから」って言ってた
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 20:35:02.39ID:F0nwQxyU0
ファミ通が金で適当に点数つけて
クソゲーを買わせたあたりから
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 21:06:05.56ID:vybX1lbk0
>>1
老化とか退化じゃない。
進化だ。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 21:16:49.65ID:dXs9Wqlj0
>>116
CSのゲームがファミリー向けで何が問題なんだ?
昔からゲーマーはゲーセンなりPCで遊んでてCSはファミリー向けの機器だった。
PS2ぐらいからCSしか触ったことがない自称ゲーマーが出てきたのだろう。
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 21:25:31.42ID:5hCOgiEA0
クリエイターの老化も著しいな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 21:49:03.14ID:F9NMGNGz0
そろそろバレそうになってきたからメンバー全員追い出しちゃいましょうよ
っていう作戦会話聞いたときに、あーっ、遺伝子的に負け組だわこいつら
って思ったのよねアタシ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 22:02:09.99ID:avC2crqs0
昔と違って動画で済んじゃうのも大きいかな
ゲームに飽き始めたころと時期がわりと符合しちゃうんだよね
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 22:03:05.02ID:bPVfeTy5M
シナリオや画面作りとかはもちろん今の方が洗練されてるんだけど
昔のなんとも言えない愛すべきバカゲーみたいなのはあんまりなくなったのが寂しい
和ゲーだとバイオとかもそうかも
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 22:10:43.19ID:/MxIruFY0
趣味は卒業するんじゃなくて
ついていけなくなって退学になるんやで
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/24(水) 22:15:33.60ID:pQd+ooMi0
糞チーターが金使ってるのに負けるのがどうとか大暴れしたあたりからw
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 03:15:31.02ID:hyOO5uAz0
ゲームやってる本人がつまらない人間になった
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 03:23:15.07ID:lVkvyjdR0
つまらなくなったのはゲームだけ?
テレビは?お笑いは?
人間脳にいろんな物が蓄積されてくると
新鮮に思えなくなって
だんだん楽しいって基準のハードルが高くなっていく
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 03:25:21.48ID:PdIPs72a0
ガンコンとか言ってる辺り、>>1はSS、PS1世代で
あの頃に粗製乱造された紙芝居ギャルゲーぐらいしかやってないんだろ
元々ゲーマー気質じゃないんだよ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 04:25:29.47ID:3SP76ttfx
元々のゲームは不親切極まりない作りで不屈の精神なくして解けないニッチ需要なものだったんだよ
それがストーリーや演出とかどうでもいいものを加えて低俗なものになって飽きられた
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 08:10:22.05ID:JI0KEGk+a
飽きるって感覚が理解できないで
最近のゲームはつまらないって置き換えて批判するのやめましょう
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 08:21:37.69ID:ynPMOtpE0
自主的なリプレイ性を軽んじたものはつまり飽きられてるね
トロフィーまで加えては最後まで課題あってゲームを遊ぶという支配拘束をしてくる気持ち悪さ

セーブ機能もなくアーケードライクに遊べたファミコン時代からのブランドは醜く私物化するくせにな
今が正しいなら古参ブランドに頼るな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 08:37:49.48ID:2t5xW5lmd
和ゲーは技術的にもトレンド的にも時代に付いて行けてないから、そりゃ飽きるだろうなぁと
若く見せ掛けるためのガワすら古いとか流石に笑う
平成中期くらいで時が止まってる
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 09:03:19.46ID:XNQLCuvr0
洋ゲーも2000年代前半にPCで流行ったゲームが
そのまま続いているから変わらんけどな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 09:19:55.57ID:stVZW5qj0
>>136
最近のゲーム

NEWマリオU
ピクミン3
ゼルダ スカイウォードソード
マリオ3Dワールド
無双
マリオカート8

すでに飽きてる昔のゲームが「新作」として出てるのに
最近のゲームが面白いわけなくね

どれも昔のゲームやん
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 09:26:49.56ID:L/UZmmCId
>>138
洋ゲーはそのお前が時代遅れという和ゲーの良いところをパクってるものばかりでその結果似たようなお使いオープンワールドばかりになって国内では飽きられてるじゃん
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 09:45:29.89ID:L/UZmmCId
>>140
わざと過去作だけとりあげて最近のゲームは面白くないっておかしいでしょ
そりゃ人気なんだしファンの要望が多けりゃリマスターでも完全版でも出るよ
最近だとあつ森 リングフィット 桃鉄 スマブラ ブレワイ ツシマ辺りは俺はやって面白いと思ったぞ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 10:29:27.44ID:rrlWTJsA0
どんなジャンルにも色々どんどん変わる時期と、
安定してゆっくりと進歩していく時期があるもんだけど

変わる時期のゲームが面白いって思うタイプなのかな?
安定した時期の方が名作みたいなのは多いと思うんだけど

あと海外のゲームを毛嫌いしてる人とかは辛いんじゃないかなと
90年代とかなら面白いゲームの8割くらいは日本産だったんじゃないかと思うけど
今はせいぜい2割だもん
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 10:35:13.79ID:uO75532Ea
最近エアバスター(家庭用移植はエアロブラスターズ)っていう90年代のゲームやったら面白いと感じる部分が一切ないひどいゲームだった
いったい何をどうやったらこんなクソゲーができあがるんだろうかとつくったやつの感性を疑った
もちろん満場一致でクソゲー扱いだろうと思ったら「疾走感あふれるスクロール」だの「凝った演出」だの良作みたいな評価されてて呆れた
人に怒りと呆れを催させるこんなクソゲーが受け入れられてしまうと似たようなクソゲーがさらに量産されてしまう
時代と共にクソゲーは膨大な数となって世にあふれて蓄積されていく
当然クソゲーに当たる確率も高くなる
「ゲームつまらない」に陥ってしまったのは運悪く“当たり”を連続で引き当ててるんじゃないのか
飽きた、とかゲームがつまらなくなった、じゃなくて、つまらないゲームが世間に大量に蓄積してあふれた、がたぶん正解
今はゲームの量が膨大だからつまらないゲームの量もまた膨大
昔も今も面白いゲームはあるよ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 10:38:38.89ID:5jjYvQ6Ua
単純に老化だぞ
ゲームに限らず歳とれば何事も冷めてくる
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 10:44:29.91ID:78p/t6Y80
格ゲーとSLGが好きだけど
両方とも衰退したからなぁ
かといって右ステ使うゲームは難しいし
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 10:52:10.67ID:ynPMOtpE0
昔はRPGがゲームジャンルの王者で、プレステもそれを心臓部に成り立ち20年以上依存してきた
なのに今では大嫌い、育成RPGやDRPG、SRPGどころかRPG全般大嫌い、選択肢はすべて悪
なんで思考スキルも根性もなくなって完全移行したアクションの地で無双したいのか
プレステの市場が老化するしかない構造なんだろうね
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 11:00:14.54ID:rEWPP4JK0
つまらなくなったというより他のコンテンツの面白さが上がったので相対的に下がった
もう長時間拘束を強いるゲームはむずかしい
昔のゲームの復刻とか出ても当時面白いと感じた記憶のままだけど実際遊ぶと1時間保たずに飽きる
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/25(木) 11:17:42.06ID:XNQLCuvr0
10歳だったら今のゲームに夢中になるわ
単に経験と加齢の問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況