X



ジャップ「Chrome book安いしサクサク動くし簡単だしWindows要らない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 16:38:06.99ID:E6XGn3zN0
GoogleのChrome OSを搭載したPC、Chromebookが一般消費者市場での人気が高まっている。ノートPC・タブレット端末に占めるChromebookの割合は、昨年3月時点で2.1%だったが、この3月に6.1%まで上昇。

これまでChromebookは教育市場向けが中心で、家電量販店などの一般向けにあまり出回っていなかったが、ここにきて徐々に存在感が高まっている。全国の家電量販店やカメラ専門店、ネット専業店などの実売データを集計するBCNランキングで明らかになった。

Chromebook自体は、2011年に初号機が登場。以来、細々と販売を続けてきた。当初は、クロームブラウザを使うPCとしての存在感しかなく、低価格にもかかわらず日本市場でほとんど普及しなかった。しかし、ネットワークストレージの普及やブラウザ上でできることも増え始め、少しずつ市場を広げてきた。そこへ、GIGAスクール構想で一気に注目を浴びることになった。また、一部Androidスマートフォン(スマホ)向けアプリがChromebook上で動作するようになってきたことも、普及を後押しする要因になっている。(BCN・道越一郎)

https://www.bcnretail.com/market/detail/20210404_219721.html
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 16:40:57.54ID:NmWTxQnFa
モッサリ低スペックのネットブックも日本では売れたしもう国民病みたいなもん
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 16:44:25.45ID:24Pbs+Kc0
ジャップゴキブリヒトモドキ猿は貧乏だからね
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 16:51:05.55ID:mv9D34490
>>4
ジャップゴキブリヒトモドキ猿はスマホゲーやるから
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 16:52:49.15ID:J2eCuobpM
エロゲーが豊富なwindowsのほうがいいよ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 16:53:46.23ID:IbVHxxUN0
chromebook買うくらいならiPad買うわ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 16:55:29.91ID:JPLYQ7AI0
クロー厶ブック持ってるけど
スペック低くてもウィンドウズみたいに余計なもん入ってないからブラウジングもサクサクだから良いぞ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 16:56:26.33ID:/fGitE1sp
Google Workspace無料化したし
うまく使えば事足りるけど、Windowsのほう選択するわ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 17:04:56.02ID:W8sNfqUd0
>>3>>

ネトウヨとか言ってそうだな、お前ら。
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 17:12:33.88ID:86stk37/0
>>4
GeForce NOWで出来るよ
Windows持ってればSteam Linkでリモートプレイも可
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 17:17:26.35ID:84SKzXvn0
Windowsのシェアが落ち続けてるのはどの国でも一緒
アメリカだって6割しかないしな
そらOS無料なんだからそうなるわ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 17:18:36.45ID:jeAqH0Iz0
Chromeブックではゲーム無理
それこそfireタブレット以下のGoogleツールと MSoffice互換アプリしか動かせないゴミ
Android互換じゃないのがアホ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 17:20:33.95ID:jeAqH0Iz0
>>12
動画やら電子書籍見るなら安いfire圧勝
Chromeブックはマジ用途限定でしか使えない
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 17:22:27.61ID:84SKzXvn0
>>16
考えが甘いな
スマホもそう言われてたが今じゃ全ゲーム市場の5割を占めている
シェア取ったらそこに市場が生まれるだけだぞ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 17:32:00.65ID:HuHPRNrH0
いや最近子供のためにchromebook探してみたけど全然安くないぞ
少しでも軽くてま程々のスペック選ぶとすぐ4万超える
これだったら5万台のRyzenノート買った方がずっといいわ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 17:38:19.56ID:doqwBG6yM
ゲーマー的にはWindows一択でchrome bookなんて鉄クズと変わらんだろ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 17:42:44.89ID:eTMaqo5Q0
Chromebookでゲームの話をするにしても、まずMacとLinuxより対応ゲームが多くなってからだな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 17:48:04.98ID:drogmzgT0
PCでやることなんてWEB見るくらいなものになっちゃったから
PCなんてもういらないのかもな。
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 17:50:38.71ID:jDMPIIVaM
ChromebookはAndroidゲーとStadia(日本関係なし)でゲームさせる方向
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 18:00:03.17ID:GqdvIxS+0
コスパ志向ではなくアホに極力余計なことをさせないためのコンピュータ
Googleにがっつりベンダーロックインされるリスク込み
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 18:37:31.36ID:84SKzXvn0
>>23
ていうよりAndroidやiPhoneユーザーがChromebookやMacを求めてる流れだから
最初からWindowsが選択肢に入ってないんだよ
スマホからPCに逆侵攻されてる形で非常に危険な兆候
一般人が選ばないハードが将来どうなるのかなんてゲーム業界見れば一目瞭然だしな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 18:40:32.71ID:+NITeSG/0
ビジネスユースのPCが無くならないからWindowsは安泰でしょ
ホビーユースはSteam次第
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 19:14:27.61ID:PTzSQzXU0
ゲハで教育用途で伸びたシェアの話してどうすんの?小中学生なの?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 19:19:01.28ID:HZK+1R0FM
数年前にフルHD14インチのやつを4万で買って触ってみたけど
変に凝ったことしないなら本当にこれで十分
文書作成とWeb閲覧程度の用途なら安いWinノートより確実にオススメできる

当たり前のように今も変わらず余裕で動くしOSアプデは爆速で終わる
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 19:24:01.69ID:XrPjoNln0
ノートPCのジャンルならもうWindowsいらなくない?
安さのChromebookか高性能のM1 MacBookどちらかでいい
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/20(日) 21:34:52.03ID:UZZry+o8r
実質2万円で買ったduetは満足度高かった
リモートでも遅延激しいからゲームには向いてない
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 02:32:55.46ID:+/QH4gkU0
>>9
安Chromebook触ったことあるけどレスポンスもたついて安windowsと変わらん
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 08:33:22.34ID:PULhR+TQd
観光立国()で外人に媚を売りカジノと性産業で現状維持を図る斜陽国家だからPCの技術より若い女と店の接客技術の方が必要なんだよ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 09:07:24.07ID:d59+4vRs0
PCガアレバーって鳴いてた豚®も今になってようやく
Windowsなら結局MSが潤うだけだと気付いてこんなスレ立てたか
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 12:29:22.74ID:P8mWOf5Ua
>>38
その観光立国とやらも御臨終に海外観光客呼べないって時点で既に無意味だがな
本当何のために御臨終やんの?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 12:36:11.97ID:GvmMKpK2M
最近は脱GoogleしてるからChrome bookは無いわ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 14:50:30.15ID:3fmgxoaZ0
Mac「グラフィック系は任せてください」
Chrome Book「ブラウジング特化です。クラウド系も動きます。officeも使えます」
Windows「……」
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 15:27:20.97ID:BLxn9AHt0
MacもChromebookもロクにゲームが動かないじゃん
その時点で論外だろ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 18:55:49.05ID:z1rvDdl40
値段なりでサクサクは動かんやろ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 19:42:49.41ID:BLxn9AHt0
スペック以前にそもそも対応ゲームの数からして論外なんですが
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 19:46:11.33ID:m21mlAQY0
色んなOS触ってきたけど
やっぱ最強はWindowsだわ
逆張りとかせずに素直になれよ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 19:48:17.74ID:8xXpFLQi0
すぐ復刻するかね
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 20:28:02.63ID:+OZ+FBNbr
値段ピンキリだけど、低価格帯でもChromeOSが軽いから意外とサクサクよ
サブ機としては優秀だけど、Windows PC持ってないなら普通にPCを勧めるわ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/21(月) 21:14:48.27ID:iSYzLpyH0
無能ップやね
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 00:32:05.23ID:gHDT0lYU0
そこに手を出したらアカン
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:31:47.53ID:zXTgt2A20
>>54
衰退後進国だからな
G7の資格はない
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:33:59.70ID:NC6sFgG80
Chromebookアメリカでは結構普及してるらしいけど
日本ではどうかな?
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:49:49.60ID:DAaSx5TT0
企業によってはG suiteあるいはOfficeのウェブ版で完結するから
そういう場合はすごくコストダウンできる
今のWEBブラウザ向けサイトはChromeで動けば基本OKにできるし
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 20:48:14.91ID:wmmaQn2O0
>>58
全然電化製品屋とかでは売らないからな
富士通とかNECとかの見慣れたジャップぼったくり見本市って感じ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 02:48:13.40ID:bDdH2U/y0
倉庫につっこんでお
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 12:18:45.18ID:QEwDLhsv0
>>63
鳴り物入りで作ったbingクソ使いにくいもんな
なんかやたらPCが重いからタスクマネージャー確認したらBingがタブにも表示されてねーのに40くらいページ開いててビビったわ
これどうやって閉じればいいんだ?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/23(水) 12:26:38.60ID:i7qoAtoS0
今小中高で一斉にpc導入し始めててそこで導入コストの安いchromeが注目されてるだけ
普通に使うならwindowsのが100%いい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況