X



【悲報】ソニーの手数料が30%ではなく37%だったことが明らかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 13:49:12.94ID:QGgfZOXT0
↓このスレで
本日発売CC2「戦場のフーガ」PS版が販売停止wwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1627528888/
1 名無しさん必死だな sage 2021/07/29(木) 12:21:28.20 ID:STAPLp/d0NIKU
https://i.imgur.com/zBbhdl6.jpg

通常版4180円、DX版6380円なのにPSストアでは通常版6568円、DX版10120円で販売されていたため販売停止になった


↓これが話題になる
244 名無しさん必死だな sage 2021/07/30(金) 10:36:19.96 ID:C6cl9zIAH
>>1
どっちも計算すると約63%になるワケだけど、これヤバくないか?
卸価格のトコに間違って売価入力した可能性があるな
つまりPSのDLソフトの掛け率が流出したって事だ
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 13:50:13.28ID:QGgfZOXT0
そして識者によるとこう

798 It's@名無しさん 2021/08/01(日) 03:50:26.65
戦場のフーガが値付けミスにより一旦発売中止中
正しい値段と誤った値段の差で卸価格は売価の63%ではないかと囁かれているようです
値段の37%がソニーの取り分という説は本当なんでしょうか

799 It's@名無しさん sage 2021/08/01(日) 04:52:13.38
>>798
いやSIEの取り分として提示しているのは3割
ある時期からEUに怒られるまでアメリカ以外の一部地域(本社から卸す形)で販売手数料を上乗せしていたのだが
それが何故か日本のストアに適用されて価格が出てしまったのだろう

戦場のフーガ通常版
3800円(仕入値としたもの)÷0.7=5428.57円(SIE取り分を付加した金額)
5428.57×1.1(販売手数料等)=5971円(ストアでの小売価格なんで端数処理)
5871×1.1=6568円(ストアの現地間接税込小売価格)

おわかりいただけただろうか?

804 It's@名無しさん sage 2021/08/02(月) 06:24:32.44
>>799
その手数料って、所謂、ソノタランド向けじゃなかった?
日本もついにソノタランドの仲間入りかな
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 13:52:31.93ID:QGgfZOXT0
つまり
@SIEはアメリカでは30% それ以外の地域では37%の手数料を取っていた
AEUに怒られたので(おそらく)EUでの手数料は30%になった

B戦場のフーガによっていまだに日本では37%の手数料が取られていることが明らかに
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 13:58:48.85ID:fUFfXgvD0
3,800 × 1.1 = 4,180
((3,800 ÷ 0.7) × 1.1) × 1.1 = 6,568

5,800 × 1.1 = 6,380
((5,800 ÷ 0.7) × 1.1) = 9114 ⇒ 9,200 × 1.1 = 10,120

なるほど
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:00:56.05ID:QGgfZOXT0
SIE公式で
「サードは日本でソフトを売っても損ですよ 欧米圏に向けてゲームを作りましょう」
って言ってるようなもんだぞ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:04:11.33ID:pjewWP0qM
真偽の程は置いといてもそれをやってても全然おかしくないって思えるのがSIEだからな
クロスプレイでSIEだけ追加で金とるような真似してるくらいだし
セコいね
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:05:46.40ID:VKxDMiyj0
ここまで信用ない企業ってすごい
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:13:53.53ID:lfZmPe0X0
この手数料は本来SIEの本体と地域法人間で取引される分って訳ではないのか
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:21:28.00ID:q5Hd4cxgM
あー本社北米だから北米以外は手数料取るよ
んでそれが7%なのか
欧州では起こられから取ってないか別で取ってると

手数料高くね
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:22:29.86ID:ruVKAWY30
サギの常習犯だなぁソニー
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:22:35.14ID:+izfM0hc0
これは事実ではないと思う
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:23:13.25ID:ruVKAWY30
この件で海外で訴訟祭りにでもなればいいのに
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:23:31.38ID:ruVKAWY30
思い切りざまぁしてやるのに
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:25:42.89ID:4WnBYskA0
まさにボッタくりクソ企業
それでも利益ドベw
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:28:06.03ID:iAKfbZkod
なるほど日本が高いわけだ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:28:15.29ID:I51/ih27a
どうして手数料37パーセントって推論なの?
発生した事象から推論までが飛びすぎてね?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:28:17.04ID:t9mXc5BW0
ごめんあほなんでさぱっぱりわからん
その計算でなんで取り分がわかるんだ
理屈が通ってない
そこに至る理論も説明して
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:30:04.78ID:w0GinEPT0
うちは手数料30パーです!!!(本社所在地は)

うーん、うんち!!!💩
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:33:23.64ID:QGgfZOXT0
分からん奴は
>>1を見ながら真実の売価をまず紙に書いて
で真実の売価を 手数料37%の場合の卸価格に入れて
出てくる売価が今回の間違った売価と一致することを確認すればいい
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:34:51.42ID:UZe+50SvM
消費税が上がったからPS税も上がったんやぞ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:35:01.75ID:OuR50/qC0
>>6
分かりやすいな
Switchと同じ価格にロイヤリティ入ってるのに間違ってさらにロイヤリティ3割入れたわけか
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:38:16.00ID:t9mXc5BW0
>>2
計算の過程なんかどうでもいいんだよ
思考の過程を書けと言ってるんだ
この説明では炎上しない
駄目やり直し
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:42:04.39ID:QGgfZOXT0
>>27
別に俺は馬鹿向も巻き込んでに炎上させたいんじゃなくて
事実として分かる奴に分かればそれでいいから
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:46:39.15ID:ccWxku/80
ソニーはおそらくパッケージでも数%多く取ってるよ
そのせいで、問屋からの卸値もソニーだけ77%とかになってる
MSと任天堂は75%だったかな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:49:08.16ID:9ZPiVMba0
おま国、おま値、うちソニ
またしても繋がってしまったな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 14:59:51.65ID:jqGEy+/G0
でも37%内でパッケージ印刷してブルーレイプレスして流通に乗せてくれるんだろ?
steamがDL専用で30%取ることに比べればお得じゃない?
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 15:12:08.34ID:bV13XP9wa
>>32
これDLタイトルでは?
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 15:21:21.85ID:nW2bsi8l0
ロイヤリティ 30%
販売手数料等 10%

ロイヤリティはパッケージ版もDL版も共通で
DL版の販売手数料等が10%なのかな?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 15:25:49.72ID:pc6FC00e0
それでも恩義でプレステにゲーム出してくれるから安泰やろ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 15:32:50.80ID:E4MFHO4+0
酷すぎて笑えない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 15:51:41.32ID:q2BwKlCgp
日本は今海外扱いになってるってことか
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 15:53:27.41ID:q2BwKlCgp
>>37
別名義で搾取してこれはロイヤリティではありません、ウチのロイヤリティは安いんですよとアピールするのはありそう
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 15:55:21.37ID:yqtcnSbBd
ソニーならやりそうって思われるあたりが信頼の無さを物語ってる
沢山のソフトメーカーに見捨てられたSFC時代の任天堂と同じことやってる
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 15:56:15.06ID:entmzv0oM
ソノタランドに日本が入ってしまったんじゃね?
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 16:00:41.47ID:jRCkThRR0
>>26
任天堂はロイヤリティだけ計上する
SIEはサードの売上を丸々SIEの儲けとして計上してた
+今回の件で、ロイヤリティ分まで水増しして計上してたという二重ブーストかけていた

ってことじゃない?
さらに酷いと思うがw
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 16:02:35.40ID:gn6ZSjZc0
セールのときはどうなるんだろう
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 16:04:56.50ID:LvE1pOW/0
この差額7%は国内のオンギーマンたちへの個人的キャッシュバック用の予算に回されてそう
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 16:05:50.00ID:Z1Ytiv3ar
MSがせっかく日本語ありのタイトルに対してロイヤリティ下げたのに
これに引きずられて箱版も高い定価に設定されてるならユーザーとしては意味ないんだが
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 16:10:34.49ID:tPXOtzfa0
実際に手数料下げられたのに販売価格同じなら買わないだけ
そもそもオンギやってる会社のソフトもうずっと買ってないけどな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 16:37:38.35ID:H15hgARP0
>>42
それだろうな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 17:01:12.09ID:lMIkHK9V0
ソニーサイテー
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 17:09:38.66ID:tbj6kA3M0
ソニーは日本軽視してるし売れないぷれすてソフトから少しでも利益取ろうとすればボッタクリするしかないわな
そしてサードと小売だけが死ぬと…
ぷれすてにソフトのメリットって下り最速の投げ売りでAAAでも安く買えるぐらいかな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 17:11:23.70ID:OuR50/qC0
>>46
販売価格間違ってたってアナウンスしたんだからただのミスでSwitch版と同じ価格になるでしょ
3800円にロイヤリティは入ってるのに今回のは二重ロイヤリティ入れた計算ミス
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 17:18:38.70ID:lupOHSfdM
>>5
へー
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 17:22:51.73ID:sMtBDsxS0
>>7
ああだから開発者がやたらカイガイカイガイ言ってたのか
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 17:38:58.94ID:rmMWm4hGH
高すぎてビビるんだが
これ商売になるの?
日本人てこういうことやるから日本語版が出なかったりするんだろうな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 17:48:58.42ID:A+n/QVjSa
ソニーがシェアとるとこういうことになるからMSには頑張っていただきたい
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 17:50:52.81ID:oFhGmTV7a
>>7
ほえー
まあ当然の流れだろ
任天堂ってやっぱ聖人だわ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 17:52:51.36ID:rmMWm4hGH
>>60
有名なpcゲーでも日本語版を作ろうとすると日本人がぼったくってくるようで、
韓国語とか10ヶ国語ぐらいあるのに、日本語がないとかよくあるんだわ
最近の有名な具体例だと
Disco Elysium
new world
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況