X



【悲報】日本人さん、未だに現金を握りしめて買い物をしてしまう。現金使用額、中国の7倍😰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 22:50:09.45ID:9W7I8bbcM
日本人の現金使用額は中国人の7倍という調査結果を、カードブランド「銀聯」(UnionPay)を運営する中国UnionPay International(銀聯国際)の日本支社が8月16日に発表した。日本は1カ月に使用する現金の平均使用額が2万663円となり、3カ国中最多。韓国と比較しても2倍以上の現金を使用しているという。

 同社は4月から5月にかけて、日中韓の20代から60代の男女300人を対象に、キャッシュレス決済の利用状況をネット調査。現金の平均使用額はそれぞれ、2万633円(日本)、9640円(韓国)、2848円(中国)となり、日本の現金志向が鮮明になった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ef23d076480949adf5e9c7bb6412aa5565d4fc0
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 22:51:06.75ID:9W7I8bbcM
どーすんのこれ…
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 22:51:25.06ID:kxFYDbeU0
使えるところ増やしてくれ
Pay関連が統一されてないから遅れてるんだろな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 22:53:17.59ID:egPxIND9M
うぁぁぁぁぁ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 22:53:17.60ID:gdoGVIZYa
大手ファミレスチェーンですらPayPay使えなかったりするの辛い
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 22:53:17.68ID:fnr7Ifi1d
老害昭和世代や奴隷洗脳教育昭和脳が大量にいるから無理だな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 22:53:51.61ID:H4nn5MMk0
どうするもこうするも
これに何か問題があるの?
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 22:55:19.66ID:A1F1wY4u0
自販機用に4000円くらいは財布に入れてる
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 22:55:33.73ID:OTi52oKD0
何か問題でも?
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 22:56:05.38ID:rHcDm8GQ0
小銭握りしめたら手が臭くなる謎
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 22:57:03.58ID:GhOdY8yR0
>>1
アフィカス死ね
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 22:57:30.48ID:qohaEf9Ja
中国って偽札蔓延してるからだよ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 22:58:47.06ID:IKrkqNd6a
日本の現金は偽造が難しいから安心して使えるってのもあるんだよね治安もいいし
中国なんて偽札やら治安が悪くて現金持ち歩けないから
お国柄ってやつよ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 22:59:48.36ID:UV9PUsxua
日本で普及が進まない理由は色々あるが
中国は偽札で破綻しかけてたから仕方ない
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:00:20.39ID:H4nn5MMk0
単にPayPayの普及率の差かと思うが
普及する方が正解なのかと言うと微妙かなと
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:01:08.80ID:qx567KcT0
ミシュランたこ焼き店が1.4億円所得隠し 国税局指摘

ここはミシュランに取り上げられて国税の目をつけられたから摘発されたけど
レシート渡してくれない現金商売の店はだいたいとんでもない所得隠ししてるし税務署も補足できない無法地帯と化してる
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:01:23.07ID:YrhkmVydd
中国は贋札の問題があるからだろ
日本の紙幣がいかに優秀かって事よ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:01:27.86ID:Jb8hWMU90
クレカ手数料が世界一高い
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:01:46.79ID:xrlxGpZn0
日本のお札って丈夫なのもあるかも
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:02:11.49ID:Hu6eW9zs0
スマホだと電池尽きたらと思っちゃう
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:03:21.68ID:96Dd74Ov0
完全キャッシュレスになって現金無くなると災害でスマホ使えなくなった時に使える金が無くなるから現金取引は残した方がいい
災害時に金品の交換が出来なくなったら略奪に成り代わるぞ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:09:08.61ID:0l+F70oK0
中国は偽札がどうとか言ってるけど結局日本は頭がかたい人間が多いだけ
他にもキャッシュレス化進んでる国なんていっぱいあるし
ダントツの韓国をはじめ、カナダ、オーストラリア、シンガポール、イギリスとかな
うちの親なんかも電子決済すすめても現金しか使わねえし
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:10:24.15ID:l9tho5xWd
よそがカネナシなだけだろ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:10:55.88ID:sZgsdMJb0
日本は偽札が作られ辛く現金の信頼性が高いからだってゴキブリが言い訳してるよね
いやお前が現金しか持てないほどの底辺ってだけじゃん
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:13:09.19ID:vCkGRMlAa
>>31
4kやPS5と一緒で手間に見合う眼率となければ
客はついていかないんだな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:13:55.89ID:yo5zMHo90
電子マネーは3%以上の売り上げ手数料が掛かるから相当大きい店じゃないと元取れん上にバーコード決済がダサすぎて時間かかりすぎ
交通系一択になる
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:14:29.06ID:EfeCWtRd0
中国は現金に信頼ないから電子マネーの方が信用できるってのも皮肉な話やね
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:14:53.27ID:cCHan0Bn0
日本のお金の安全性も言われるが、
災害が多くて電子マネー使えないことも多々あるのも現金主義が崩れない理由にある
東日本大震災の時に現ナマがどれだけ役に立ったか
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:16:46.08ID:FDHoOr7m0
お札なんて大して嵩張らないのにね
わざわざキャッシュレスにする意味ってなにかあるの?
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:18:57.41ID:3AWYpM0B0
サインさせてくる所はめんどいから現金がいいのかなぁと思う
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:22:37.28ID:5cUEdLnY0
◯payでレジで時間かかってるの見ると使いたいと思わんのよね。ヒューマンエラー誘発してたり悪用されてたりもするし
交通系か現金でええわ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:23:05.39ID:cCHan0Bn0
ちなみに電子マネー決済だと某電気店みたいにクレジット決済と同じようにポイント下げてくる店もあるからやっぱり現金必要なんよ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:23:38.01ID:Hu6eW9zs0
何買ったと記録に残らないのがいいじゃん現金
ポンタとかTカード出すとダメだけど
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:24:04.70ID:H4nn5MMk0
何が問題かが何も出てこない時点でな

店側も客側も使いやすいものを使えばいい
現金にこだわる必要もないが現金を止める事にこだわる必要もない
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:24:09.72ID:OX9oq3/5r
電力が完全にストップしたらどうにもならないけどね
現金は東日本大震災の被災地クラスにならなけらば使えるし

当時被災した自分は現金が意味を成さない世界を知って絶望したけどな
欲しくて金持っててもどうにもならない
物々交換の方が強いっていう
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:24:40.19ID:J3cpDGwYp
中国は偽札が横行してるからだぞ?

日本円の信頼度が高いってだけで何の問題が?
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:38:39.67ID:x/Ng77zi0
勝手に進んでるとか遅れてるとかを決めつけてマウント取りにくる連中はどうにかならんのかなぁ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:41:38.12ID:+l0VNSo20
>>2
中国より多いのは当たり前じゃ・・・
あそこは元々偽札多すぎて現金の信頼が0だったから
電子マネーに移行せざるを得なかったんだから
偽札好んで使う人そうそう居ない
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:45:04.82ID:XrPhFswxd
数字で語られたら割合を見ろ
割合で語られたら数字を見ろ

各国の総支出額はいくらでその内のどれぐらいの割合なのかわからないとなんとも
月2万ってスーパーの買い物分だけ?
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:45:14.33ID:oSezza0F0
まあ国もこういう事やらずに不景気だとか雇用が失われるとか言うからな
なければ作れって話だ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:45:15.60ID:ozoHvAK4p
信用ないし偽札だらけの中国さんとは違って当然すよw
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:47:58.30ID:WxDZ98dw0
偽札の問題と近代化を同時解決して
それを笑ってる後進国
インフラビジネスも先を越されるんだよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:48:22.80ID:dbm9L4Ld0
1000円の買い物を毎回1000円でチャージするやつなんなん
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:49:30.61ID:YPo6ALzt0
日本の札に使われる偽造防止技術は
世界でもぶっちぎりのトップだからな
どこぞの未開国とは信用度が違うわな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/16(月) 23:53:53.93ID:8EMQr1fp0
別に現金志向悪くないのに
国民の資産を監視するには電子化進めないとね〜
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:00:08.31ID:3JZ0AH1K0
中国には本物の偽札があるらしいから質が悪い
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:06:34.64ID:1ckLcZVD0
貨幣の信用度が違う
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:11:05.58ID:EmrCY72V0
>>55
スマホ使ってたら進んでるとか、win10じゃないと遅れてるとか、使ってるツールに立ち位置が重要なのかってな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:14:14.39ID:OZbs4mHEd
えっおまえら月の支出額2万とかそんな程度?俺8万超えるけど
給料天引きとか銀行引き落としとかを除いた
現金かキャッシュレスかを選べる買い物な
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:28:30.08ID:zKFstlaY0
金の勉強は日本はとても遅れていると思う
未だに現金主義が多く、駅構内のATMに並ぶ姿は日常茶飯事、脳死で0.001の定期貯金に預けておけばそれで良いと信じて投資はギャンブルで手を出さない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:28:59.57ID:VL29s3Zy0
月二万で足りるっのはつまりPASMOだけあればいいってことだ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:31:31.78ID:1lYW1qGDr
>>68
たった8万でマウントとか
恥ずかしいからやめようなw
生活費カード決済ならそんなの余裕で超えてくるのにw
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:33:30.30ID:oIDJG37S0
中国だけじゃない
欧米でも日本でいう一万円札的なやつ出すと
めちゃくちゃ時間かけてお札凝視される
一万円札一瞬でレジに放り込むのは日本くらい
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:34:28.99ID:MNIhIrW50
新しいものが常に優れてる訳ではないのは
ゲハにいたらよく分かると思うんだがなぁ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:41:35.09ID:OZbs4mHEd
>>71
マウント取りたくて言ってるんじゃないよ
この調査の「日本人は月2万円現金払いしてる」が
全支出のうちどれぐらいの割合なのか知りたいだけ
ほとんどの支払いが現金払いなのか、たまーに現金使うけど額は2万になるのか
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:45:43.40ID:ET6A4adVM
電子マネーって手数料取られるから使えない場所が結構あるしなあ。
街の病院とかほぼ使えないし、普及させる気なら日本政府として手数料なし、もしくは格安で決済システム作るのは無理だったんだろうかな。
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:47:22.91ID:MNIhIrW50
>>76
無理というか
何のためにそんな事するの必要があるのか?
という所から考えないと

俺の考えではどこにもそんな必要はない
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:50:52.88ID:OZbs4mHEd
>>76
日本銀行payとかね
普通にやると「民業圧迫ダー!!」って猛反発にあって支持率も失うので無理
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:52:17.53ID:VL29s3Zy0
>>77
最終的に紙のお金廃止すればタンス預金も無くせるし脱税も防げるから国は嬉しいだろう
コストは知らん
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:55:06.13ID:73IJ9cNd0
紙幣の信用度の違いだな
人民元やウォン見たら偽札と思えってよく聞くし
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 00:58:37.51ID:MNIhIrW50
>>79
100%電子決算にするとして
それが全て国税庁とかも常に覗けてる前提なのか?
犯罪捜査の際に適切なステップを経てとかなら理解するが
そうでないならかなり違う話になるだろ

それはそれとして
現金廃止にして初めて効果があるような話は
議題に載せるような段階にないだろ
現実味が全くない
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 01:00:40.62ID:V4L2D98P0
2024年の新紙幣のダサさはデジタル移行してくれという隠れメッセージだと思ってる
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 01:01:56.38ID:MK5egbeqM
ドルやユーロもかなり偽札流通してるよね?
そりゃ欧米もキャッシレスに移行するわな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 01:06:48.68ID:gFR+EyZL0
調査対象狭すぎだろ
300人て、都市部でちょろっと聞いただけだろ
中国なんかちょっと田舎いきゃ現金どころか物々交換までやってる
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 01:13:00.55ID:cx2iLJxO0
現金の信用が世界最高レベルで高い
災害が多すぎてインフラが故障しやすい

この辺の都合があるから、無理に推し進めると失うものが多い
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 01:16:52.53ID:B5HpQM32d
現金廃止とかデメリットでかすぎw
こんなん馬鹿でもわかるだろw
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 01:47:11.60ID:Hn8Ba66T0
中国はそもそも現金が紙束と同義
誰にも信用されていないからそうなるの
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 03:36:36.66ID:1EoFWxC90
けれど日本ほど給料の支払いで銀行振込が使われる国も無い
キャッシュレスの土壌はあるんだよ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 04:50:33.93ID:FIqhr/ZX0
フェリカが優秀なのにあえて2次元バーコード使えってのは何でなん
各社フェリカにも対応すればいいのに
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 05:44:40.22ID:ULbwbLdX0
日本がどうこうじゃなくて中国には中国だからという理由がある
全部政府側に管理されてどんどんそうなってるだけだよ。何もかも結びつけられてゲームも本人認証必須のアカウントで年齢によるプレイ時間制限とかが強制。
クレジットとかもAlipayに統一されてるやろ。そういう国が羨ましいのか?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 05:48:11.18ID:ULbwbLdX0
中国すごい!日本遅れてる!みたいな流れ作ろうとしてるのマジで業者だろ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 05:59:57.16ID:A93pYK3/0
中国のソシャゲてリセマラ出来ない奴だらけだよな
名前も使われてますとか
日本のソシャゲは消してまたダウンロードすればリセマラ出来るし名前も何回も変えられるのにな
あと中国のソシャゲは課金した額でVIPとかあるよな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 06:17:24.26ID:ET/hF+mY0
諸外国はお店がキャッシュレスを取り入れてると確定申告みたいな時にキャッシュレスの売り上げで、払う税金が安くなるとか施作をしてるが、日本はまだそういうのが無いらしい事も影響してるのではないか
消費者側でも還元あって便利だから使ってるけど、店側が感染症対策以外にメリット感じてないんじゃなかろうか
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/17(火) 07:00:11.63ID:Hn8Ba66T0
偽札掴まされて騙されるかもしれないって国ならそりゃ店はこぞってキャッシュレス化するだろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況