X



メトロイドレビュー「インディーで沢山面白いのあるのに今更2Dメトロイドとか…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 13:42:14.36ID:zpUVPi4bd
私が愚かだった。正直舐めていた。銀河最強の戦士は長年抱えた弱点を完全に克服し、さらなる強さを得て帰ってきた。迷宮をウロウロしつつ強化して敵を倒すだけでこんなにも面白いものなのか。そのクオリティは今もなお、同系作品の手本と呼べる完成度に仕上がっている。傑作という言葉はまさに『メトロイド ドレッド』のようなゲームに相応しい。

https://automaton-media.com/articles/impressionjp/20211019-179500/
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 18:10:43.89ID:cS3hRcmL0
アクションバリエーションとしては
これ以上のボスがあっても唯の蛇足でしかない

予備動作減少とかダメージ判定の巨大化とか
ストレス増やして水増しボスでプレイ時間延長するよりは
用意されたステージを研鑽しろってのがドレッドで提案されてるゲーム性なんだろうな


昨今そういう水増しには辟易してるので
厳選してくれた事には個人的には感者しかないわ

もっと惰性の延長線上で遊びたい需要は理解できるし
DLCとかでボスやエリア追加があってもいいと思うけど

んー、やっぱ蛇足だよね
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 18:15:45.46ID:UM87I1LC0
フラッシュシフトが楽しすぎるから
もっと活用したいのはある
ここから何年も2Dメトロイドがおあずけになるのはツラい
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 18:16:19.89ID:hHJSd+xT0
面白かったゲームは何回も遊ぶから
アクションゲーが(初見はともかく)上手くなってからの一周がやたら長いのは嫌だな
20時間とか再プレイするの大変すぎるw

本も面白かったら再読するし、映画も面白かったらまた見るんだけど
そうじゃ無い人とは、ジャンルに限らずまず分かり合えない
「ストーリーとかオチが分かってたら詰まらない」
「エンディングみたからもうおしまい」
みたいな感じで、俺は「え、一回クリアした(読んだ)」とこがスタートでしょ? なので
これはもう無理
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 18:19:15.40ID:FPeeLaoY0
ゼルダの新作が、これまでのオープンワールドものの総括をしてしまったように
メトロイドの新作が無駄に溢れてたメトロイドヴァニアの総括をしてしまったな
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 18:39:58.41ID:OvwTcMxt0
>>339
個人的に、バッジだのレリックだので
制限をかけられながら自分なりのキャラをエディットするシステムは好きなんだけど
そうすると、プレーンは「操作感がベストな状態」から少しスポイルすることになったりして、難しいよね
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 18:59:11.85ID:PTt1ovTrM
>>339
クリア型ゲームのいいところの一つに蛇足をいくらでも足しつつ
やらなくていい見なくてもいい存在も知らなくてもいいように作れるとこだと思う
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 19:01:34.54ID:uYtZ31JT0
>>342
メトロイドヴァニアとメトロイドは別物だし総括はしてないだろ
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 19:24:18.07ID:lkZ4CJAq0
>>311
この動画何を伝えたいのか理解出来ない上にドレッドで検索するとこの白髭のオッサンがよく上がって何者なんだ?
とか以前見て思ってたけど有名な開発者で破壊ブロックにザコが張り付いてて壁の向こうにザコが居るのにゲーム開発者がそれすら気付けないって意味だったのね
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 19:44:10.24ID:bqV6eEeN0
>>339
DL追加あるならボスラッシュモードか
ドレッドのシステムでスパメトのリドリーとかマザーブレインステージ追加とかかな
まぁでもそれならリメイクか新作出してくれた方がいいか
リドリーも3DSでしっかり出たし
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 19:48:52.73ID:bqV6eEeN0
>>342
メトロイドヴァニアではなく大手の出す横スクアクション系の値段の総括かな
ロックマン11とかもこれくらいのゲームデザインと完成度があったら値段6000オーバーでも売れてただろう
月風魔伝もがんばれ
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 19:49:47.40ID:hHJSd+xT0
>>342
メトロイドをメトロイドヴァニア扱いは流石に失礼
実際の出来とか面白さは置いといても、オリジナルに敬意は必要
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 19:49:58.09ID:75Dv+DNg0
DLCがあるならドレッドのストーリーを補完する追加エリアと裏ボス(ゼロミのメカリドリーポジション)を付けるのが良いと思う
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 20:13:40.48ID:cS3hRcmL0
>>341
噛めば噛むほど味が出るスルメが好きか
喉越し爽やかな炭酸飲料が好きか
脂ぎったポテチが好きかって話でしかないからな

任天堂のアクションはスルメの方向に味付けしてるのはゲーム知ってりゃ当然だわな
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 20:18:48.49ID:uDf3NQKQ0
雑に大体メトロイドヴァニアって言われるけど

大抵のやつはメトロイド成分は薄いなこれってなった
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 20:24:09.35ID:5LGplVpn0
たしかにインディー多い
それだけリスペクト元しての練り具合も求められるわな
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 20:43:15.42ID:hHJSd+xT0
>>353
食の好みどころか宗教戦争まであるな。まず分かり合えないw

まー、でもメトロイドとかは微妙なセンだよな
明らかに、何回も繰り返して遊ぶのが前提のゲームデザインですってわけでもなくて
一回クリアすれば満足ですって人がいるのも分かる
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 20:54:45.76ID:UM87I1LC0
クリアタイム見せてる時点で何回もプレイしてねってアピールしてるように見えるし
実際色んなシリーズで2時間あたりまで短縮できるから
この辺をボリュームの基準にしてる気がする
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 21:01:40.54ID:VLlSIQct0
2Dマリオとかロックマンって1周のプレイタイムどれくらいだっけ?
なんでメトロイドだけボリュームいろいろ言われるんだろ
もともとRPG要素のないアクションゲーなのに
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 21:33:07.37ID:k2dN1EOy0
>>338
無駄な移動ってそういうことじゃないぞ、平面と余白が多すぎる
ボスもEAラストまで硬くて痛い雑魚って感じだったんだが製品版だと違うのけ
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/21(木) 23:17:40.41ID:gc6j4hI/0
>>359
ロックマンは慣れたら1-2時間くらいが相場って感じだなぁ、タイトルにもよるだろうけど
8ボス+ボスステージの構成で、単純なステージ数ではファミコン時代の方が多かったくらいだ
その代わり、以降はステージ内のアイテム探索要素なんかで厚みをもたせるようになった

ただ11については、それ以上に複数の難易度設定で実質的にレベルデザインを積層化させてることに手間をかけてる
さらにタイムアタックモードやりこむとわかるけど、特殊武器とギアの場面ごとの使い分けが活きるように色々と調整してある
初心者から達人までアクションを楽しめるように、かなり無骨に作り込んでいるんだが、
無口なラーメン屋の大将かよってくらいアプローチが下手すぎて、客には伝わってないのよな
結果、総ステージ数の少なさからクリアまでのボリュームがめっちゃ少ない点が欠点としてまず目に付き、フルプライスでは評価されないゲームになっちまった

結局、アクションゲームだからって周回前提の評価をされるわけでもないし、導線をうまく作ったりしないとなかなか評価されないのは変わらんってことよ
長文失礼しました
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 07:40:01.27ID:JmTgleWV0
メトロイドってアクションがある程度上手い人向けだよなー
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 07:55:36.80ID:w7T5TLqkp
>>362
ロックマン11が高いと言われたのは9と10を1000円で売っちゃったせいだと思う
同じナンバリングシリーズを1000円で売った後に、5000円じゃあね
見た目リッチにしたのはわかるけど、9や10の見た目なら1000円で売れるんならそのままでいいよって思われるのがオチ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 08:23:31.53ID:O14fe9Wid
一本道やー言われてるけど普通に迷ってるわ
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 11:17:10.19ID:IwBnXv0k0
ドレッドが評価された事により
今後は割と早いペースで2Dメトロイドが作られそうだけど毎回ご都合主義でフル装備から解除される流れはそろそろ何とかしないとね
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 11:21:50.59ID:naawejeE0
サムリタはご都合展開もなにもなしにミサイルだけで乗り込んでたな
ぶっちゃけ無力化展開なくてもユーザーはあんまり気にしないと思う
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 11:23:11.23ID:Zb0irUpUa
>>366
そこがこの手のゲームの難しさなんだよな
慣れてるユーザーには一本道に見えたとしても、他の一般ユーザーから見ればどこに進めばいいかわからなくなって投げる要因になる
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 11:43:56.70ID:5dYGMjq+d
その点マリオは展開楽だよな
毎回リセットされることに理由が必要ないし、
シリーズにない新能力を都度盛れるけど、根拠とかなぜ?とかも要らない
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 11:45:48.97ID:naawejeE0
メトロイドも毎回理由なくグラビティ捨ててるし
どうでも良いのではって感じだけどな
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 11:46:19.20ID:Zb0irUpUa
マリオはマジでなんでもやるからな
レースもやるしバスケもやるし、パズドラとコラボまでする
あんな使い勝手の良いヒゲはそうそういないよ
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 12:39:27.71ID:SrtxrVm40
>>37
グラフィックも磨いてきて

具体性がなさすぎる
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 12:42:19.25ID:Zb0irUpUa
グラフィックに関しては十分じゃないか?
スイッチのスペックの面で画質が低いとか、ステージ移動のロードが長いとかならわかるけど
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 12:53:28.45ID:naawejeE0
グラフィックに関してはほとんど文句言われてないしどうでもいいかな
操作性とテンポとスピード感をここまで練り上げてくれたことが本当に嬉しい
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 13:05:28.29ID:IV+DzF0N0
???「中国で沢山似非ディズニーランド面白いのに今更東京ディズニーランドとか…」
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 13:18:11.84ID:trdDrJaB0
グラフィックは荒天の荒波とか、鳥人族の神殿の入り口とか凄く良かったな
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 13:19:35.73ID:d8AatKts0
エネタンはそこそこ嬉しいけど、ミサイルは序盤以外尽きることがほぼ無いから見つけても嬉しくないのがな…
サムリタはビームが弱過ぎて道中でのミサイルの価値があったと思うが、あれはビーム取ったあとのサクサク感が消えて良し悪しだったんで難しいとこ

最近のメトロイドヴァニアみたいに探索に大きく影響しない強化アイテムの取得があってもいいのかも
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 13:24:54.25ID:WOyQzVC90
>>370
宇宙丸ごとリセットしたという理由をつけてしまった
ギャラクシー2という異端
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 15:38:54.93ID:RXuUhqiI0
次はロックマンになります
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 15:45:01.45ID:SJpNg6WA0
カプコンがゼルダ作ったみたいにメトロイドも作ればいい
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 20:02:51.84ID:nh26OJyH0
インディーのメトロイドヴァニアはメトロイド成分薄いというのは同意だが、それ言い出すとヴァニア成分側も薄いんだよな
探索悪魔城の敵の種類、アイテムの種類、ソウルシステムに匹敵する物量がない
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 21:00:20.42ID:6hkU3CPma
>>384
そんな要素はシリーズの根幹ではないからなあ

ぶっちゃけホロウナイトはキャッスルヴァニアを超えてると思うわ
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/22(金) 21:07:29.05ID:tWs0J1Khr
>>372
元々ファミコン時代スポーツゲームの色んな所にマリオが出てくる理由が
ミヤホンによる「俺が関わったゲームみんなマリオ出演させたろ」って軽い気持ちから始まったらしい
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 01:05:31.80ID:xrD5tO9q0
今作はマップが凄すぎたな
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 01:46:29.49ID:5kGgXGtQ0
サムリタは最後のリドリーに苦戦した程度で後は例の機械を除きほとんどのボスは初見で倒せたが
今作はとにかく死ぬ、死にまくってエミーへのメレーカウンターがうまくなるほどに死ぬ
初見殺しどころかパターンを掴まなければ倒せない敵がゴロゴロ
逆に言えばどうすんだよこれ…って敵もパターンさえ掴めば勝機が見えてくる
って感じでプレイしてる今が一番楽しいんだろうなあ
次からは対処法もわかった上でのプレイになるから
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 08:17:26.13ID:lMMF97Fo0
対処法分かったわってハードで行ったらほぼ全ボスで死んだ
被弾2,3回しか許してくれないしルートに寄っては
全攻撃即死になるから結構緊張感あって楽しいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況