X



リッジレーサーってあのゲーム性で昔は人気あったの今思うと不思議だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 06:12:28.29ID:s5h06ZrE0
今同じようなゲーム性のものをどんな高いクオリティで出しても売れないんじゃないか?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 06:19:03.57ID:jXNN2AfYM
クリトリスかゆい
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 06:25:44.52ID:s5h06ZrE0
リッジレーサーは実車が無く挙動も現実的ではなくリアルな走りが楽しめる訳でもない
かと言ってNFSやFHみたいに広大な世界で景色を楽しみながら延々と走れるわけでも、
マリカーみたいにクラッシュやコースアウト含めた派手なアクションが出来るわけでもない
文章にすればつまらなそうなゲーム
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 06:33:16.43ID:7EcM6ro+0
当時ゲーセンで見た印象
ハードドライビン 地味
バーチャレーシング 地味
リッジ おしゃれ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 06:45:13.63ID:bhmhHS880
3Dポリゴンとレースゲーの相性の良さで売れただけ
3D化でレースゲーの迫力を何倍にも増幅できるから
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 06:51:52.87ID:sv/9sZGg0
ある種の雰囲気ゲー
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 06:54:41.10ID:LiKUxmZj0
だから新作が出なくなった
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 06:57:22.96ID:oHtxqpGT0
当時は、フルポリゴンの3Dのレースゲームというだけでもかなり新鮮だったのよ
中でもリッジは音楽良かったし、簡単操作でトモダチとも盛り上がれた
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 07:01:54.68ID:s5h06ZrE0
>>5
初代は分かるけどPS2あたりまでよく売れてたのは説明つかない
さらに全盛期過ぎてからも3DSあたりまでは人気あった
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 07:04:48.38ID:s5h06ZrE0
>>8
リッジレーサーはあまり盛り上がらんシステムだろ攻撃してクラッシュとかミスってコースアウトとか
キツイショートカット成功して逆転とかそういうの無いし
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 07:06:14.66ID:Bi3/0OAn0
逆回転ドリフトでもガードレールに当たらずに走れるクソゲーやで
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 07:24:06.27ID:M4FB8MqzM
ベンチマークを兼ねてソコソコ楽しめるノリなのでハードのローンチ付近に出れば選択肢が少ないのも手伝って取りあえず買ってみようってのはある。
3DS版はそれで買った。
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 07:27:10.46ID:+U8u1efu0
当時ポリゴンレースゲーと言えばバーチャレーシングみたいに、三角形丸出しの
変なグラフィックのゲームと言うのが相場だったからな。「動きは滑らかだけど…」って感じだった
そんな中リッジレーサーはポリゴンで動きが滑らか、かつ奇麗 と言う所にインパクトがあった
近未来のゲームっていう風に見えた

一方ゲーム性の方は従来のレースゲーとさほど変わらなかったから、まぁ見た目や演出方向で
ウケたゲームと言えるだろうね
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 07:28:11.13ID:xZ43CjQbF
ニトロシステム搭載してゲーム性が増したはずなのに
調整が雑すぎてただのクソになった
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 07:28:53.84ID:+U8u1efu0
当時ゲーセンでリッジレーサーやってると、まるで実車を運転してるみたいな
感覚ってあったよな。当時あれが家庭用に移植されたのは勿論凄かったんだけど
でも家庭用のコントローラではやはりあの感じは出ないんだよな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 07:32:34.24ID:yS+oI/dIa
昔人気あったのは不思議じゃないよ
今同じようなものを出したらとか話が繋がらない
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 07:33:52.26ID:OOZus4z1M
3DSのプレイしててライバルカーの挙動で冷めたわ
絶対に追い抜くモードとかイカンだろ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 07:38:39.53ID:mXcwnsnTM
>>15
AC版はクラッチ有りの6速シフトだったからね…
クラッチミスってもギア鳴きするだけだったけど、
皆でTAやってる感じが有ったね。
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 07:51:13.71ID:M4FB8MqzM
実車の挙動に振り回されず雰囲気を気軽に楽しみたいなら、FHでステアリングSimをOFFにすると良いノリになるとか。ライバルの進化が激しいからな。

取りあえず朝起きてFH5のプロローグだけ走った。(今は出先付近で朝飯+時間調整)
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 07:54:50.16ID:BR2Ka7YO0
BGMが割と前面に出ててテンション高めの音ゲー気分でやってたわ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 07:55:16.44ID:tMsqDo5bd
サイレントドリフトで超加速するのが楽しかったな〜
あれなくしたらつまんなくなってしまった
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 08:11:00.13ID:Avirpl2Ra
BGMがノレ無いと凡ゲー
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 08:18:29.16ID:86nWbIE60
つるつる地面レースゲー
PS1のローポリでも3Dポリゴンを享受できるデザイン

自由度は低いが絵はわりとキレイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況