X



「ガンダムSEED」「FF8」←こういうおもしろいけどアンチが多すぎる作品
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 16:11:53.24ID:Po/6Z+ov0
他にもある?

・シリーズの転換点
・売り上げが高い
・アンチが多すぎる
・検索かけても批判意見だらけ

仮面ライダー、戦隊、ドラクエ、テイルズ、その他

シリーズ物の中から1つ導き出して。
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 19:19:50.95ID:R8gRDMK8M
種や種死は単なる駄作だが、なぜものすごく嫌われてるかって言うと当時種厨が他のガンダムを中傷して回ったから。
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 19:26:02.82ID:EAxcpWDad
>>15
種は単純よ
リアルロボット側である初代ガンダムおよびZの、いくつかのイベントを抽出して
スーパーロボット寄りにして再実装したもの

個人的には種1クール目の放浪は楽しめた
後はお察しください
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 19:30:43.11ID:X7LcVAPr0
結構出来自体は良いのに過小評価されてるというか
そもそも知名度自体が低い感じなのがガンダムXだな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 19:51:19.31ID:ESfPwXOb0
ぱっと思いつくのはエメリッヒゴジラ
ゴジラを神格化してる連中には大不評だったけど、当時の日本じゃ絶対作れないゴジラで好きだったわ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 19:54:57.75ID:5vLxKR0P0
>>106
出来はともかく自分の作品を作りたいが為にゴジラをダシにしたのはいただけないわ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 20:17:22.63ID:Ma/X8mPl0
海外制作作品の反面教師役になってるし
ファイナルウォーズの弄り方が適切だったのであまり嫌われてはいないようなw
>エメやんゴジラ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 20:41:39.20ID:De4cldoH0
だいたい種とFF8嫌いな奴は00とFF9好きな奴多い印象、はっきり言ってそっちの方がシナリオキャラ破綻してるしゲームも単調だと個人的に思うだよね
使い回し動画多さは種が一番って認めるが
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 21:31:27.60ID:wFMFu/l0a
FF8はダメな奴にはとことんダメだろうな
レベル上げても敵のレベルも上がってレベル上げの意味がない
魔法使うとステータス下がる、またドローしなきゃだからメンドイし結局一部以外はほとんど魔法使わずクリア
GFの演出長い上に威力上げるのにボタン連打

俺も当時はつまらないって投げ出したけど数年後全クリしたな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 21:44:15.91ID:n8UWYPgw0
種のせいで2chのガンダム板が2つに割れて、いまだに割れたままだからなぁ
そんくらい種はキチガイ信者とキチガイアンチが暴れに暴れまわった
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 21:58:58.37ID:TLtRdifD0
シャア板が分かれたのは種スレの消費が速すぎて他の過疎スレが保守できなくなったからだぞ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 22:01:01.23ID:QLczXMy0a
>>113
スコール とリノアが好きならff8を好きになるとAmazonレビューで見て納得した 12はまではどれも好きだけどアーカイブス、リマスター両方買ったのは8.12だけだな
0118電脳コイル
垢版 |
2021/11/26(金) 22:03:32.88ID:7VY1SMTU0
うんちー!
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 22:13:07.07ID:73S1Dg0Y0
FF8は最近プレイしなおしたがこれスコールとリノアが好きになれるかどうかにすべてがかかってるなと思った
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 22:14:42.97ID:+LJuALTE0
SEEDはバンク多すぎるだろ
ニコル何回死ぬねん
続編もっと酷かったけど

その反省からか00はメカが動きまくってゴージャスだった
やっぱりガンダムは低予算じゃあかんのよ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 22:17:43.99ID:+LJuALTE0
サターンでグランディアとかAZELを遊んでからプレステ触ったんだがFF7はすごくしょぼくて操作性が悪かったんだよな。こんなんに負けたんか、って思ってたけどFF8は意外に操作性が良くてこなれた感じがして完成度に感心した。戦闘システムはアレだったけどな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 22:19:17.54ID:FUN0cv+F0
FF8は当時苦痛ながら「FFだしやらなきゃ」という謎の使命感と惰性でクリアしたけど
今なら絶対やらないわ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 22:35:07.71ID:gk5pdLqX0
seedはクソつまらなかったって印象しかないわ
腐った女子がキャラに飛びついて売れただけ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 22:40:54.41ID:1zi7msWWa
種っていうか外伝のASTRAYが好きだわ
めっちゃでかい刀でてきたりタクティカルアームズとかいう厨二武器めっちゃ好き
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:03:32.10ID:+BhNIuwb0
>>1
平成仮面ライダーなら龍騎かな。
これまでにないデザイン。13人もいるライダー。悪のライダーがレギュラー。ライダー同士の殺し合い。
当時の特撮板ではオールドファンを筆頭としたアンチスレの勢いがすごかった。
ただ売り上げは大爆発してるし、新規ファンはここでメチャクチャ増えた。
種と違うところは普通に評価は高いってことくらい。

戦隊はガオレンジャーかな。
マルチ合体の走り。圧倒的に売上。圧倒的子供人気。反してひどくテキトーなプロット。
ただ、キレてるアンチは少なく、特撮ファンはプロットの無理矢理さを愛してすらいた。
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:11:37.17ID:CkUUsLnua
FF8は奥深そうなシステムがマニア心をくすぐるんだろうけど実際には単純だし魔法使いたくなくなるからどんどん単純化してつまらん
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:25:47.23ID:C+fMwd+Y0
>>120
予算は豊富にあったぞ
その豊富な予算はあがって来ないシナリオの遅れを取り戻す
人海戦術で消えてったけどな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:29:32.51ID:Ci/+GiGz0
嫁にしたいのはトトリ
彼女にしたいのはソフィー
近くにいてほしいのはライザ
これで決定だろ
アトリエエアプのステイ豚®︎反論できる?
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 03:27:09.09ID:+Qhas7t70
これはスーパーシール
攻略見ないでクリアまでやったけど本当に面白かった
RPGをまったりやりたい奴が多くて不評を買ったが、インディーを好む奴なら絶対高評価のはず
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 04:26:07.22ID:ZLAMYHbE0
SEEDみたいな王道好きだけだな
ありきたりでもやっぱりワクワクする
FFみたいに世界観を壮大にして、プレイヤーがついていけなくなるの苦手
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 06:17:48.18ID:t6Y0cFNT0
>>124
アストレイは最初だけだったな
どんどん本編に対抗しだして歪んでいって作者もクソ成り果てた
もはや千葉福井はガンダムの癌だわ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 06:18:23.66ID:Ls7Y/3fq0
FF8のドロー&ジャンクションのシステムは
シナリオ(記憶をなくす、過去の関係者を乗っ取れる)と密接に絡まってるから変えられない
だが実装としては7のマテリアに比べて遊び幅がないっていう鬼子

シナリオそのものについては「リア充ばくはつしろ」って言っちゃう奴は遊べない作品
恋愛小説を素で読める人ならたぶん問題なし
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 08:05:40.56ID:caRsAHGY0
FF8はシナリオ・システム共に嫌いではない
ジャンクションを上手く組み合わせる事で色んな特徴のキャラに出来るのは面白みがある
7のマテリアよりも面白みは高いんじゃない?

しかし8の欠点はとにかく面倒くさい事。シナリオで操作キャラが変わる毎にジャンクションの付け替えを要求されたり
中盤ぐらいまでは延々とドローする作業をしないといけなかったり、レベルが上がり過ぎないように気を付けたり
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 08:11:49.45ID:caRsAHGY0
ガンダムSEEDって転生とかそう言うのは無いけど
基本的には完璧超人である主人公が無双して、周りの主人公もほぼみんながキラ様マンセー
そしてヒロインであるラクスはまるで宗教の教祖みたいに崇め奉られる という内容なので
ある意味で最近のなろう系とかに近い路線だよな。ある意味時代を先取りしてたと言えなくもないw
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 08:31:08.15ID:G9zU31110
剣振ってモンスターと戦うよりカード握って人間と戦う方が楽にクリアできるってのが謎のゲーム感あって好きだよFF8
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 09:39:49.05ID:y8avJvpH0
>>138
なろうと近い路線どころか、最強主人公マンセーはなろう系の源流だよ
最強主人公に説得力とロマンを持たせたのが転生
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 10:47:31.92ID:t6Y0cFNT0
>>140
そんなの初代ガンダムというかロボアニメ全体がそうだろ
マジンガーにしたって無敵のロボットで無双みたいなもんだし
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:35:21.75ID:y8avJvpH0
>>141
んなことはない
マジンガーもガンダムも、主人公は強いけど敵も同等に強いし周囲の人がマンセーばかりってわけでもない
主人公が理不尽に強くてマンセーされまくるのはメアリースーとかスパシンとかの二次創作が源流で、それをオリキャラでやりだしたのがSAOや魔法科高校とかのなろう系作品、って流れだよ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:55:06.63ID:CyHL5PZG0
高校生くらいの主人公が無敵俺tueeeeで
天狗になって増長するのはある意味リアル
けどそれを窘めたり叱る大人や年長キャラがseedには皆無でマンセーするからな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:35:13.86ID:N3g5EFBi0
>>143
最後の1クールでキラの友達上司同僚総出でキラの内面すら全肯定した上で懺悔しまくってて笑っちゃったわ

やめてよね事件はちゃんと落とし前つけてくれたら神展開だったはずなのにマジで何なの?響鬼みたいにスタッフ変わったとか?
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 14:58:29.46ID:N3g5EFBi0
序盤から正規兵の駆るジンやバクゥをゴミみたいにボコボコ堕としてますやん
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 15:42:14.47ID:CyHL5PZG0
ガンダムとザクが同性能だったらそうだな
確かseedの5機のガンダムって向き不向きはあっても性能同等だろ?
軍人のしかも特殊部隊が乗ってるのに1対4で凌げちまうんだから
さすがキラ様だよなw
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 15:55:53.11ID:Ls7Y/3fq0
>>148
機体自体は同格だけど、搭載能力が風変わりすぎて
全裸特攻(ミラージュ中はビーム抵抗ゼロ)する羽目になった哀れなパイロットが一人…
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 16:07:16.56ID:y8avJvpH0
>>150
もともとはキラが勢いで殺しちゃったってシーンだったのが、リマスターではなぜか自分からビームサーベルに当たりに行ったように書き換えられちゃったブリッツさんの事を悪く言うなよ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 17:07:14.59ID:ckPv2Qv10
まぁFF13は単純に話が面白くないですし…
バトルは嫌いじゃないけど
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 18:42:55.24ID:3Q0a2MOWa
スーパーコーディネイターとかいう設定はたしかに今のなろう人気に繋がってそうではある
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:25:05.88ID:N3g5EFBi0
>>148
この辺はファーストはうまくやれてたな。この辺は

「こちらの攻撃を全く受け付けないだと」
「戦艦並みのビーム砲を持っているのか」
「化け物か!?」
「恐ろしい性能」
「大気圏突入能力まで」

と、圧倒的強キャラでありながらもザクに対するガンダムの優位性を毎週のようにしっかり宣伝してくれるシャア少佐のおかげだと思う。
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 19:42:44.72ID:caRsAHGY0
初期はガンダムの性能に頼って何とか闘えてる感じだったアムロが
終盤になると「ガンダムの反応が遅い」ってなるのは
ホント上手に「成長」を描いてるよなと思う
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 21:36:27.51ID:vDR/CkMFM
種死の放送から結構経って、種厨が歴史修正に動いてるのが本当に腹が立つ
いくら種厨が捏造したって、種・種死がガンダム史上最低最悪の駄作という事実は変わらないし、種厨が他のガンダムシリーズをボロクソに中傷していた事実は覆せない
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 22:41:56.71ID:3wjt1pCAd
>>141
ガンダムは無双系はWとか00とかあるけど
大体そこに葛藤とか反省とか成長とかあるんだよ
種はただシバき回しただけで終わった
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 02:39:39.35ID:STaaS/eb0
ガンダムはスパロボだったかの
序盤は性能で中盤は機動性で後半はパイロットの腕でもっていった機体
って評価がしっくりくる
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 11:18:16.01ID:z7oT8G4r0
つ【第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇】

売り上げの事は良くわからんけどこれのせいでオリキャラもうイラネってなった人は多い
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 15:47:46.29ID:d5nDV37dd
種死は内容も酷いけど何より制作体制が最悪だったのがな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 15:54:56.52ID:69Sn0z2E0
>>120
確か00は1話あたり種死の半分以下の予算じゃなかったっけ
00の工程管理半端ねえんだわ
問題はシナリオの導入が微妙なところ
第1話限定なら種の方がずっと上手い。ほかに褒めるとこがないがね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 16:00:28.34ID:HfqxVjwZ0
確かに導入部分はまあまあなんだよな
過去作なぞってるだけに
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 16:02:21.63ID:a+tshlG40
種からガンダム見始めた直撃世代だけど流石に当時でも運命のシナリオの迷走っぷりには冷めてたし
映画やるやる言っててしっかりそこでオチつけるのかと思いきややるやる詐欺で終わって完全に見放した
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 16:21:39.21ID:4XORDlui0
確かに種で新規顧客を手に入れた・・・けど、それはおかしな客が増えたとも言える。

ただ、種でガンダム人気が再燃した・・・は大きな間違い。
同年にガンダム20周年やり、ビッグバンプロジェクトと銘打ちいろんな活動したためであり、
ガンプラのMGシリーズの立ち上げでガンプラ人気が再燃したためである。
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 16:52:43.92ID:EiVRrpne0
FF8はロードの長さとやり込みの減少、マップの縮小でアンチ多くても仕方ないだろ。
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 16:57:24.00ID:Ii0apCyS0
壁にでも喋ってろよとやっぱつれぇわって同系統の主人公だよね
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 18:26:54.06ID:/DJe6ti10
>>168
「壁にでもしゃべってろよ」ってのは序盤の序盤に出てくる台詞
スコールも成長していく系のキャラだからそこからちょっとずつ変わって行く

それに対して「やっぱつれぇわ」の展開は終盤のやり取りだw
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 19:21:47.03ID:STaaS/eb0
種死も5話くらいまでならそこそこ面白かった
それ以降は良い所1個でもあったっけ?
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/28(日) 21:27:27.36ID:QhkuhKgH0
ガンダムはターンエーで終わってたら綺麗だったのになぁ
種が無駄に延命したせいでゾンビコンテンツになってしまった
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/29(月) 07:01:50.11ID:dzg3de+f0
>>171
1話では主人公扱いをされてたキャラが
いつの間にか出番が無くなって来て最終回では
殆ど悪役に近い扱いで撃墜されるというw そんな作品他にあっただろうかw
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/29(月) 18:35:54.66ID:sg5v6LT/0NIKU
>>131
ペパスシのシステムはRPGとADVのどっちつかずで、双方の良さを殺している
作者のやりたい事がハッキリしているインディーとは真逆の存在

RPG以外認めないファンはスペマリで既に離れているので、RPGじゃないから叩かれてるわけじゃない
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 02:12:14.50ID:/DbW9XgB0
繰り返せるランダム成長
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 02:23:29.97ID:XOixkcrz0
SEEDは言うほど嫌いじゃないっていうかむしろ好きだけどな
それ以前のガンダムが変化球気味だったり勇者シリーズに寄せて行ってる感があってなんか違うなあって思ってたけど
SEEDは久しぶりに王道で来た!って感じで好感持てた
MSもちゃんと兵器として描かれていたし
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 02:29:20.24ID:XOixkcrz0
種死は主人公交代劇がよく批判の的になるけど
リアルタイムで見てたぶんにはあれはあれで楽しかったしネットも盛り上がってた
シンアスカざまああああってw
今思えばシンアスカを視聴者からざまああああって言われるような屑キャラとして描いてしまったことがまず失敗だったのだろうけど
一応当時の視聴者の望む形には落ち着いたんじゃない?w
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 02:31:20.91ID:oUPsyJEV0
>>166
公式が種からガンダム人気が復活したって散々言ってるのにガノタには幻でも見えてんのか
ちなみに00は種を見てた層がスライドしただけで新規キッズを獲得できなかったと嘆いてた
今更種映画を復活させたのは中国資本もあるが新規獲得に失敗して懐が厳しくなり種信者の金を期待したんだろうよ
あいつら今でも関連グッズ出せばちゃんと売り上げに貢献するしな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 02:37:34.64ID:FWsfw5zY0
ガンダムシード・同ディスティニースレになってて草
毎日変態が盛り上げようとするも滑って韓国で大人気だったか
支那にフリーダムガンダムの立像立てて
「あれ?支那共産党これ大丈夫なの?」みたいな事も言われてた
ゲハネタではないのに特亜の同胞利権は最優先

ドラクエ7
個々のエピソードは結構いいものもあるんだけどね
クリアした後に「あれ?結局何やってんだろう?」と、まとまりに欠ける
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 02:43:10.41ID:XOixkcrz0
FFは転換点ってのは見えてこないね
そもそも作品ごとで主要なスタッフが大幅に入れ替わるから統一性ってのがそもそもないし
強いて言えばフィールドマップを廃止したFF10が大きな転換点だったかも
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 08:32:34.43ID:NXZpzdzx0
>>181
FF10はFFを終わらせたクソゲー
あれが当時きちんと叩かれていれば、FFは9の路線で続いていたかもしれない
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 08:43:59.08ID:NAbTQVxV0
>>179
人気が復活と言うかファン層が完全に入れ替わった感がある
そして種死は種ファンですら嫌ってる感じで、折角種で掴んだ新規層も
大幅に逃してしまった感
>>181
FFにおける転換点は間違いなく7だと思う
これもガンダムSEEDと一緒でファン層を大きく入れ替えた作品って感じ
そして次の8でその層をかなり逃した点も皮肉にも似てる
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 13:23:32.01ID:Ns3WFerNa
seedをキラ無双って思ってる人は多分アニメ見てない
あれはいかにキラを追い詰めるかを考えてるシナリオ
最後いい感じに終わったように見せてるけど良く種運で廃人にならんかったわ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 13:32:02.61ID:8xj0zoIi0
ターンAも最初はなんじゃこりゃと思ったけど最終回泣くほどハマったw
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 14:07:50.77ID:B7gnLd6n0
>>188
だよな
スタート地点が民間人だけど軍のエリート相手に1体4で余裕でしただもんな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 14:42:55.26ID:shYXcpLc0
>>189
ガンダムの世界名作劇場だから女性向けにも耐える品質なんだけどガンダムの名前と色黒黒人主人公と序盤の女性素っ裸のせいで……
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 15:00:33.15ID:Ns3WFerNa
>>190
スパコでOSもいじれるで!

が、軍属不可避、友の視線、ナチュラルコーディネーター問題
なんで僕をコーディネーターにしたのか聞いてしまうのが嫌だから親に会えない他
以降の全ての問題の導火線になってるのは良く出来てると思うよ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:48:39.04ID:NAbTQVxV0
ターンAは名作との呼び声が高いが実際見たらそんな面白くなかった(個人的には)
別に不快要素とかはないんだけどね。淡々としてるなあって感じ
世界名作劇場と言われる理由はよく分かる。ガンダムシリーズなのにロボット戦少ないし
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 23:45:48.53ID:MZ7Pm/8o0
種の面白さはなろう系と同質だと思うよ
深く考えれば深く考えるほど作品の欠陥が見てるけど、脳みそを空にしてたらなんか気持ちいい作品
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/01(水) 07:13:39.00ID:zPoZUl0M0
種はまさに賛否両論って感じだけど
種死は擁護してる人全然見た事ないなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況