【ナムコ】PS4/Switch「アーケードアーカイブス ドラゴンバスター」12/9配信!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:14:44.70ID:cwx3KxL+0
 ハムスターは、プレイステーション 4/Nintendo Switch用アクション「アーケードアーカイブス ドラゴンバスター」の配信を12月9日に開始する。価格はPS4版が837円(税込)、Switch版が838円(税込)。

 「ドラゴンバスター」は1984年にナムコから発表されたアクションゲーム。プレーヤーは主人公クロービスとなり、剣と魔法を駆使してドラゴン山を目指す。魔物のいる墓場や廃墟を通り抜け、強大なドラゴンを倒して、王女セリアを救い出そう。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1372/488/001_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1372/488/002_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1372/488/003_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1372/488/004_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1372/488/005_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1372/488/006_l.jpg

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1372488.html
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:16:51.28ID:wZvb1IOpM
知ってたけどメジャーどころを攻めてきたな
マイナー中心にたまにメジャーどころで進めてほしい
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:18:36.83ID:QzUbtZtd0
ファミコンのやつは結構遊んでたな
アーケード版があったのか
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:21:44.10ID:d7sstxcL0
アーケード版が先やで
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:24:12.95ID:A+7kmvjp0
これやってみると結構クソゲーじゃない?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:25:26.80ID:wZvb1IOpM
思い出補正なしだとクソゲー評価でも否定はしない
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:29:10.42ID:JxZA8xPr0
同時から面白いかって言われるとそうでもなかったからな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:31:01.23ID:5EU4J/kJ0
ファミコン版プレイしてしまうとファイヤーと回転ファイヤーしかないのは物足りないな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:32:55.40ID:XsE+OenUa
>>3
そらそやろ
時間かかると湧いてくる敵いるけどあれもアーケードで延々遊ぶ奴を葬るための仕様だったはず
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:37:17.66ID:iZssNSC80
アーケード版は姫がビキニになってるとかあるんだっけ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:38:44.76ID:tuYgXQtN0
兜割りは必須テクニック
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:45:44.34ID:rE0s6b2u0
アーケード版のは二段ジャンプが苦手でなー
何かサポート欲しいわ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:46:13.08ID:3cbjIBGC0
買ったから面白いんだと言い聞かせて遊んでたけど火を吹くドラゴンが出てきたあたりでやめた
外でサッカーやってる方が面白かった
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:50:36.64ID:3Wd6OtLb0
ナムコ黄金期のゲームだな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:53:17.59ID:yxLHhXZ/0
テーテテテ テーレーテーレーテーン
チロチロチロチロチロチロチロチロ ドゥルルルゥ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:56:55.33ID:FMrCUM3b0
妖怪道中記こないかなー
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 17:57:34.40ID:iZssNSC80
>>16
4方向レバー設計であんな操作性になってるんだっけか。
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 18:00:45.73ID:n3oMjOz50
こーんな微妙なものから始まって
ゲームはここまで進化を遂げたんだよなぁ感慨深ぇわ
https://youtu.be/izJMyw-OWAk?t=65
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 18:05:58.08ID:+ySwMafu0
面白いんだけどジャンプがね…
ボタンでやれるようにしてもらいたいところ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 18:08:01.25ID:rE0s6b2u0
>>22
そうそう。
走りながらジャンプするのに格ゲーのような正確な入力が必要という・・・
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 18:15:49.80ID:yggPF6JJa
>>24
ナムコは操作方法の設定がズレてんだよな
パックランドもそうだがwww
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 18:30:38.78ID:yxvCaba5M
>>26
パックランドはあれじゃないと面白くないぞ
ファミコンとかPcエンジンとかの操作は糞だが
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 18:33:00.14ID:k6qjJEPb0
これナムコミュージアムに収録されてるだろ
今セールで500円ぐらいなのに
単体で800円越え?
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 18:39:53.08ID:pm72gSRY0
アーケードでは珍しかったライフ制でヘタクソでもそれなりの時間遊べるという点で人気あったな
まぁ3面のシャッターなしエリアあたりで地獄を見るんだが
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 18:45:07.80ID:GBkRvnyCp
>>5
同時期がいっきとかの時代だしな
まだスーパーマリオすら生まれてない頃でアクションゲームの雛形が固まってない時代
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 18:46:27.58ID:rxTJoXmq0
>>33
それなりどころか、ゲーセンの開店から閉店までワンコインで時間が潰せそうなんだが。
ナムコミュージアムでプレイしてみたんだが、マップ画面の最初の城の所で
レバーを城に向けて倒していたら、自動移動も起きず、ずっとその場に留まってたんだが。
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 18:54:31.73ID:Zs67K4o70
あちこちのゲーセンで入口入るとドラバスが大音量で聞こえてきた想い出(´・ω・`)
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 18:56:09.21ID:HjPEDibpa
コンティニューはなくて課金でHP回復だったよな?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 19:03:14.95ID:lzsF0T+R0
文学的に言えば枕草子的なもんだから
古典を今読んで面白いかどうかを評価するのなんてナンセンスよ
評価すべき点は後世にどのような影響を与えたかよ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 19:04:54.68ID:AWpdm361r
>>38
影響に関して言えば全くないと思う
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 19:17:04.32ID:x3HFUtXw0
クソゲーって言う奴いるけど当時のゲームとしては操作性もグラもかなり良く出来てたと思うけどな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 19:27:49.23ID:GBkRvnyCp
おつかいで道間違えて、いくら進んでもスーパーが見えずにボウリング場に行き着いて
1F店舗の入り口がスーパーぽいから入ってみたら半分雑貨屋半分ゲーセンのお店で
色々ゲームがある中でいっきを選び100円入れたら速攻ゲームオーバーになって知らないおじさんがやってるドラゴンバスターをしばらく見学してた思い出

朧げな記憶でロードブラスターとドラゴンバスターが強く印象に残ってる
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 19:36:16.43ID:x3HFUtXw0
ゲーセンならラリーX
どこでも置いてあった
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 19:38:19.78ID:HshpNbm3a
また聞いたこともないゲーム追加してんの?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 19:42:46.91ID:krlW7r1Da
魔界村辺りと比べると
こっちのがはるかに神ゲーじゃね?(´・ω・`)
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 20:10:39.79ID:pLJwPtQ30
>>39
リンクの冒険とかイースIIIとかショベルナイトとかにある
ジャンプ後の下突きはこれが最初なんだけど
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 20:20:41.87ID:Zs67K4o70
イースの剣飛ばしてくる魔法使いとかこれええんかってレベルでパクってる(´・ω・`)
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 20:37:28.01ID:EAGqF38R0
>>5
当時はこんなのしか作れなかったり出せば何でも売れる時代だったからクソゲーという呼び方は微妙に違うかな?
まあ今更やる価値が無いゲームなのは間違いないが
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 20:37:41.97ID:4o8x2eV90
操作性良くないのは慣れるしかないか
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 20:51:38.33ID:KJaMBXCda
>>48
リメイクってか続編だな ドラゴンヴァラー
3Dになったドラゴンバスター
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 20:56:45.72ID:wPXRwos70
ドラゴンバスターIIは続編ではないのか?名前しか知らんけどw
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 21:10:54.91ID:EguR2nI40
あれは名前だけ一緒で別物のゲームだなw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 21:36:32.50ID:e/Pqp4i30
>>50
しかしドラゴンバスターのプログラマーがイースの小説版を書いているというのが
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 21:51:08.81ID:FVD2qOi20
テイルズオズジアビスのミニゲームで遊んだ思い出あるわ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 21:53:50.38ID:eOO5C0TG0
switch版が1円高いのは恩義なのかな?w
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 22:02:09.87ID:PMFU7qlu0
>>61
Switchはゴールドポイントがあるからそれを考えれば一番安いけどな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 22:16:01.20ID:gDsPlwtL0
>>59
大場惑か
Wikipediaに「ペンネームはオーバーワークのもじり」って書いてあるけど、出典とされているログインの記事に「大場久美子のファンだったので935(クミコ)→9と3+5=8でひっくり返して89(ワク)にした」って答えていたのを俺は忘れてやらないからな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/08(水) 22:34:42.91ID:uZK4Xv640
>>60
自分もこれ思い出した
当時はセルフパロディとか何にも分かってなくて訳分からんつまらんミニゲームと思ってたわ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 00:21:40.13ID:AMR4aYLV0
昔のビデオゲームは今やっても遊びやすくなるのが1985頃から
これはジャンプに癖あってオリジナルは非常に遊び辛い
たぶんアケアカ版は入力修正モード付いてるだろうからドラバス決定版として買いかもな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 01:23:47.19ID:YMqgFp/O0
アーケード版に慣れていると
ファミコンの操作は受け入れられなかったわ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 01:49:33.88ID:2IBVw7ze0
ええー?アーケード版は思う様に動けなくて諦めたゲームだったけど
ファミコン版の操作のしやすさに感動して時間忘れて遊んだけどなあ
友達のとこで
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 02:05:20.55ID:FtpNvSOfM
ダッシュや二段ジャンプ、兜割り
みたいなコマンド入力の元祖的なゲームだったし、
当時としては、慣れが必要だったかもしれないね
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 02:24:21.25ID:Bc55NTQW0
>>68
入力補正はないのでswitch版ならシステム側のボタンアサインを使うしかない
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 02:45:40.94ID:QsoiWILL0
>>59
ダームの塔に着く前に魔女にたらし込まれてスケベ三昧→ある日ババアと気づいて刺し殺して旅再開って展開は子供心に「これいる?」と思った
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 03:13:45.74ID:IWzZrYmb0
>>66
飛火野耀の小説イース、イースとしてもラノベとしてもめちゃくちゃ異質だったな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 07:43:23.55ID:mhzen5Fx0
懐かしいな
PC8801でも遊んでたが、オリジナルBGMこんな力抜けるような音色だったかw
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 07:52:52.36ID:Gb/30uPJ0
ドラゴンバスター2とスペランカー2は一生日の目を見ない続編
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 08:16:56.51ID:Zt9Zhemba
アーケード販促用のドラゴンが高台で佇むポスターの世界観に圧倒された思い出。
パソコン移植版ではタイトル画面になってたな。

https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Flivedoor.blogimg.jp%2Ftowerofretrogame%2Fimgs%2F8%2F3%2F839b0528.png&;imgrefurl=http%3A%2F%2Ftowerofretrogame.blog.jp%2Farchives%2F604361.html&tbnid=XCuDZhDJ_14x2M&vet=1&docid=1f6QphJ9xGqSTM&w=640&h=400&itg=1&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 09:26:53.06ID:EFSKOIFE0
オリジナル作品に本人が登場してロリセクロスしてたな>飛火野耀
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 09:44:43.59ID:VRZpS12i0
>>20
ゲーセンに入るとドラバスのデモサウンドが目立ってたな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 10:17:41.16ID:EFSKOIFE0
ファミコン版しか知らんけどオリジナルは操作が独特なのか
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 10:39:24.71ID:SN04SBbq0
アーケードはジャンプがボタンじゃなくてスティック上なんだわ
移動しながら二段ジャンプとか斜めに素早く二回入力
ボタンは剣とファイアボール
ファミコン版はボタンでジャンプだから操作性が全然違う
マジックアイテムの種類が多様になって新要素もあるし
2は逆に弓のみでシンプルにしすぎでパスワードがステージしか記録しないし
長いだけで先に進むほどやれる事が少なく力押しになる
地形も同じのループしてやたら迷いやすいし残念ゲー
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 12:48:38.74ID:CZ5NLHTcd
買ったぜ(´・ω・`)
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 12:51:10.48ID:XcbEjutA0
ナムコのこれ系のやつってちゃんと作られてるの?
アクション以外のストーリー系のやつってなんか胡散臭く見えてしまう
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 12:52:47.47ID:ZHIA5kk+a
ドラバスがストーリー系と思ってんのがもうね
ただのアクションゲームだよ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/09(木) 12:52:52.10ID:XcbEjutA0
>>23
この頃ってゲームならなんでも売れるから適当に作って出してたんじゃねえの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況