X



浜村通信、ファミ通がPS派のワケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2022/01/17(月) 21:30:33.99ID:knClHBi/a
【任天堂・エンターブレイン裁判】業界人の目線から考察するゲーム訴訟問題
https://www.youtube.com/watch?v=HkKoGtTKhAk
 岡本吉起 ゲームch

なるほどね〜。
00021
垢版 |
2022/01/17(月) 22:15:54.87ID:dwNbDevb0
エンターブレイン=ファミ通
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 22:23:54.45ID:dwNbDevb0
株式会社インテリジェントシステム=任天堂の内部でファイアーエムブレムを作っている会社
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 22:27:10.97ID:dwNbDevb0
インテリジェントシステムのクリエイター加賀が退職して自分で会社を立ち上げる
そして作ったゲームをファミ通の出版元であるエンターブレインからPlayStation向けに発売しようとしたゲームが「エンブレムサーガ」
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 22:29:26.76ID:dwNbDevb0
ファイアーエムブレムのデザイナーも一緒に退職していて、ファイアーエムブレムの続編を勝手に出そうとしていた
(ファイアーエムブレムの版権はインテリジェントシステムにある)
0006びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2022/01/17(月) 22:31:40.88ID:RGv2osG30
なるほどー、そういう事情か
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 22:37:14.15ID:jYxJRrVr0
インテリジェントシステムズからいつの間に「ズ」がなくなったんや
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 22:44:33.20ID:X57FApKe0
開発中に権利関係のこと誰も指摘しなかったのかね
どう考えてもアウトなのに
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 22:53:15.77ID:jYxJRrVr0
もしかして浜村がプッシュしてた?
で、任天堂に訴えられて憎悪を抱いたと
だったらファミ通のファミをどうにかしろと言いたいけどw
00121
垢版 |
2022/01/17(月) 23:19:20.22ID:dwNbDevb0
岡本いわく当時任天堂もファミ通にたいして「ファミって付いてるのにPS取り上げて」みたいにうるさく言ってたらしく険悪だったらしい
SONYもスーファミ周辺機器のプレステを任天堂に却下されて任天堂嫌ってるし、PS1が覇権だったのでそういう方向で動いて利益を取ってしまったと思われる。
裁判で賠償金払っても儲けの方が良かったらしい。
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:20:14.99ID:yOWFmX53a
そこに偶然を装ってps陣営が近寄ってきた
そして暗黒面へ堕ちた 悲しい物語
黄金だった国ヒーゲ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:20:24.73ID:Qkni0feed
>>1
キチガイファミ通はPS大好き独占
キチガイファミ通はPSと共に滅びて死ね
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:32:17.05ID:+jBtiSo40
マジで浜村がPS業界を壊した一因でもあると思う
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:33:19.37ID:jw/Ml4gq0
ティアリングサーガは確信すぎだろ
最初はエムブレムサーガって名前だったし
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:35:43.06ID:+jBtiSo40
ソニーの接待と
企業からの贈り物を受け取るような企業風土が嚙み合って
ファミ通はPSに傾いたんだな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:38:51.85ID:jw/Ml4gq0
開発はアスキーだしな
アスキー出身の歴彦がトップに付いたから角川に入るけど
ちなみにファミ通もアスキー
この事件によって角川とソニーが蜜月の関係になった
のちに角川とソニー系のアニプレがやってるまどかマギカステマ事件をやらかすけど
この2つはスポンサーでシャフトより権力があるのになぜかシャフトのせいになったしな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:40:42.38ID:t+3V9obva
>>15
何その逆恨み


元々チョニーとズブズブだから
命令通り任天堂潰しの片棒担いだんだろ>>1
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:46:31.89ID:htgcaDPC0
任天堂が勝ってもPSが勝ってもファミ通は廃刊でいいんじゃないかな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:47:23.23ID:ExGDrEPp0
>>10
今のファミ通はPSファミリア通信の略だから
ファミコンじゃないんだよ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:49:07.94ID:R92umpxx0
まぁ加賀追い出して良かったってのは後の彼が作った作品の低迷っぷりを見れば明らかではある
簡悔の元祖とまで言われてる

のちにKANAMEが台頭して彼の代名詞になったがね
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:50:37.62ID:IwLll3lL0
ンニーから袖の下パターンも考えたが
結局これが原因で確定なのか?
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:51:02.18ID:R92umpxx0
・キャラクターにスタミナ追加
・武器はいつ壊れるか分からない
・馬が死ぬ

あのまま続編を作り続けていたらどこまで酷いゲームになっていたやら…
0028ぷくぷくくん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:52:14.69ID:AKK72GZm0
結局は久多良木の人格的な問題に行き着くんだよな
PSは呪われている
そろそろ成仏の時間だ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:52:15.37ID:z5VsQVUw0
この時期ってスクウェアが任天堂に喧嘩売って、バンダイが携帯機に参入してGBから撤退とかあったから任天堂を本気で潰せるとか思い込んでたのか
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:53:39.05ID:Xq7pzZ0o0
マルチタイトルで任天堂版だけスクショ劣化させて掲載
本当にこれやってたからなこの会社
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:53:41.96ID:oWT48OeH0
>>18
角川歴彦、ラノベ産業の創始者だよな?
FEは確かにラノベ調ではあるな、狙い目か

>>24
角川ラノベも妙に読み辛い文体の作者達を作風だのいって改善せずになろうに産業ごと乗っ取られたな
昔の萌えヲタって妙にヒネているのが多いからな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:55:17.89ID:oWT48OeH0
>>28
スーファミCDで乗っ取れなくて逆恨みでPS参入だし、角川と気が合いそうだ
CELLもインテルへの嫉妬(これも言いがかり)が始まりだし
PSはどんなに成功しても自爆する運命だったと
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/17(月) 23:58:07.92ID:htgcaDPC0
ここまで任天堂一強になればソニーの悪事やら不都合な真実暴露したほうがうけるだろうしな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 00:00:56.30ID:FVr5kiqq0
任天堂やばくないっちゅうに
会社はSFC→64でさらに大きくなった
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 00:03:08.21ID:tlzxCYVV0
ファミ通名乗っててアンチ任天堂ってさすがにどうかと思うわ
完全に浜村の逆恨みじゃねーか
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 00:04:02.81ID:IfwxQmDj0
>>30
真にヤバかったのは96年〜97年前半
97年に北米での64のゴーデンアイ大ヒットと日本でのポケモンの社会現象がなけりゃハード撤退の危機だった
98年になると北米欧州でもポケモンが発売、秋に時オカがヒットして、翌年年初に初代スマブラで危機は脱した

エムブレムサーガは2000年発表だしその頃は安定期だな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 00:05:02.01ID:DmOWX2/a0
見てないけど
加賀にPS版FE作らせる計画ポシャって
任天堂に恨み抱くようになった

みたいなことでも言ってる?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 00:06:06.01ID:IfwxQmDj0
>>36
角川もゲームメディアから撤退も見えてきたかもな
中国との資本関係と、フロムの身の振り方しだいか
0042ぷくぷくくん
垢版 |
2022/01/18(火) 00:21:00.98ID:TR9oDfCE0
ある会社の人材に目をつけてそいつを支援しまくりその社内での立場を上げて橋頭堡に使う
というソニーの得意とする戦法が今完全に古びて機能不全になってる
どういう点が間違ってるのかというとそのターゲット人材はあくまでソニーに
都合がいいだけの人材に過ぎないから例えばゲーム業界なら面白いゲームも作れない
流行り廃りの激しい業界だから特定の人間に権力を集めても数年経ったら
使い物にならなくなる
日本の大手サードはみんなこうなってて腐ってる
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 00:28:40.93ID:Aiyd6eLG0
これを機にゴキくん達も知って欲しい
任天堂忖度なんて寝ぼけたこと言ってないで
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 00:45:56.16ID:3C021pko0
これ素人の与太話レベルでワロタわ
業界人しか知りえないことゼロw
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 00:47:36.28ID:lCt7O6A90
「任天堂が今後勝つ事は無い+ソニーだけを勝たせたい」っていう空気は当時のメディアに有ったね
そんだけ接待や広告漬けだったんだろうけど
任天堂や開発を堂々と馬鹿にしたり皮肉ったり暴走してた
今や任天堂1強になってソニーが日本を捨てた、メディアは潰れるしかない
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 00:48:30.23ID:h+DD96hY0
企業政治みたいなものとか好きで、当時の状況知ってたら比較的似たような仮説持ってる人は多かろう
ただ、それを公開して自身の飯の種にするのはいかがなものかと思ってしまうのよねこの人話は…
この件に関しちゃこれ以上真相は出てこないんだろなー
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 00:50:50.06ID:EFhHBD6D0
すぐさま報復かしらんけど聖剣伝説のスタッフに関連作とは宣伝せずに聖剣伝説に似たゲームを作らせたのはさすがだと思ったわ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 00:59:25.99ID:1fNRQqBxd
今と違ってゲーム制作の規模も制作費も安かったから、開発を数人引き抜いただけでリターン多かっただろうしな

もう今は分業で最低ン100人体制になっててリターン少なくなって小島や名越みたいな個人を囲う戦略も意味を成さなくなって切られた

まぁ当時のスクエアが実際にやってた、任天堂ハード捨てて皆でプレステで作ろうと各社に言って回ったFUD見る限りそれが常態化してたんだろう
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 01:00:18.43ID:gVvtLcFi0
ソニーに忠犬ぶりをアピりたかったんだろ
ソニーさん見て下さい、FEを崩しました!て
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 01:00:41.99ID:GE6HQ1Kp0
当時のアスキーがCSKの子会社つまりセガの兄弟会社だったことを考え合わせると物凄い暗黒が見えてくる
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 01:07:44.98ID:UWmvg+JX0
つーか最初からソニーとズブズブだっただろ
恩義マンのメディア版が浜村
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 01:08:13.02ID:UA8xvgOE0
>>50
セガなんか大鳥居ゲーム専門学校
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 01:08:39.60ID:o4kNVsvq0
加賀最後の作品トラキア776出した後から、ティアリングサーガをリリースまでの間が早すぎるわ。 1年経ってないぞ

エンターブレインが裏で全部用意してたんでしょ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 01:09:54.22ID:UA8xvgOE0
>>53
恩義マン養成の飲み会もあったな ヒゲ参加の
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 01:13:44.92ID:DlF7sfLO0
>>38
街宣右翼が某国人なのに似てるねw
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 01:17:29.19ID:8KH1vnlX0
>>33
こんな贔屓してるのか
キモいな

性能はXSXに負けてるのになにが正統進化なんだ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 01:19:36.99ID:lYu2Vw+Od
任天堂ダイレクトでゲーム系メディアとゲームソフトの豪華発表会ビジネスモデル崩壊
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 01:21:55.25ID:gVvtLcFi0
岡ちゃんはそろそろ恩義と接待問題切り込みなよ
あいつは毎日のように銀座行ってたとか
裏でリベートもらってんじゃないかとか
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 01:26:05.65ID:UA8xvgOE0
>>60
岡ちゃんだってヒゲと一緒で恩義飲み会に出てたから。
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 01:52:36.49ID:22zcwx+N0
岡本は加賀が引き抜かれたとみてるのかw
まあ普通はそうなるよな

この話はおもろい
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 02:30:48.60ID:YJ1nIeW00
>>46
ゲームとは関係ないラジオ番組ですらN64を扱き下ろしてて、当時異常に感じたな
出演者がマリオ64を貶してたが、そこまで言うほどクソゲーじゃねーだろと
奴らもsonyから金貰ってたんだろうか
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 02:57:53.89ID:aWHb6pfH0
>>10
最近炎上した宮迫の焼肉屋と同じで良いように加賀は金づるにされただけ。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 03:01:49.42ID:IcLM9whY0
ファミ通もソニーもこの頃はクリエイターネタでズブズブだったろ
加賀さんは良くも悪くも同人気質だったからなあ、リンダの奴隷市場周りの発言も
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 03:13:10.25ID:uXM2tEeH0
ゲハ民ならみんな知ってることやん
そもそも>>1のスレタイが間違いだろ?

最初から浜村はSONYとつながって任天堂を追い落とそうとしていたんだから
ファミ通がPS派になったのはこの裁判よりもずっと前に遡る

そしてSONYから佐伯やクタラキまで招き入れたのが角ソ連たる所以
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 03:28:03.47ID:eB7QoSqQ0
クロスレビュー初の満点を時オカに与えたりしてたのになあ
ティアリングサーガなんか出すから
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 03:32:20.80ID:h68zXo+B0
広告費と交際費でしょ
ソニーは数年間大赤字だし続けていた時でも
広告費だけは国内トップ5に入り続けるほど
マスメディアへの資金投入していたし
SCEの接待も切らしていなかった
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 03:49:54.83ID:B2Q3U/Sm0
というか裁判にまで発展したから加賀とエムブレムだけ取り上げられるけど
あの当時ソニーと犬のスクウェアが大量に業界に仕掛けてた引き抜き戦略の一人でしか無いぞ加賀
FFタクティクスとかチョコボスタリオンとかチョコボの不思議なダンジョンとか
クエストなんか松野とオウガチーム大量に引き抜かれて会社成り立たなくなって倒産まで行ってるからな
そんなこんなをやらかしまくってるからエムブレムだけ裁判になった時も
は?今まで良かったじゃん?開発者引き抜いたらコンテンツも一緒についてくるもんでしょ?
なんで今回こんなに騒ぎ立てるの?任天堂空気読めよゴミみたいな感じだったんだろうな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 04:03:53.00ID:8r1hthjcM
小島がコナミIPのサイレントヒルなどの続編を出せないのと同じ様な事を、
登場ファミ通のヒゲが任天堂に仕掛けてたって事ね。
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 04:19:04.67ID:p1ayna9ux
当時の任天堂はジャイアンでそれを嫌うところは多かった
その反任天堂精神をソニーが上手く利用した
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 04:35:13.48ID:9yO4LxSm0
SFC全盛期の頃まで任天堂は殿様商売してて嫌ってる業界人かった
当時結構有名だった気がするが
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 04:38:36.24ID:74H88Gby0
ファミ通の扱う記事がPSソフトだらけになるのはソフトの多さで理解はしてたが
任天堂誌がどんどん劣化していくのは酷かったな、電撃も同じだったし

挙げ句の果てに低年齢向けホビー誌になっていた
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 04:38:50.04ID:9yO4LxSm0
業界人多かったの間違い
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 04:53:05.91ID:q1knP1Td0
任天堂は似たようなゲームなら何も言わないよ
明らかに続編として売ろうとしてたからな
裁判の内容は動機とは別
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 05:04:19.26ID:bocIdgYi0
4つ目の大陸とか記事で言ってるからな
あたおか
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 05:05:51.59ID:IPo0MzGOd
当時は本気で任天堂を倒せそうな雰囲気あったからな
息の根止めないと復活するから結局は無理だったけど
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 05:21:25.41ID:gBm/Q4zl0
この人がそうかはたぶん違うがFCSFC時代に誰もが買って貰えた訳じゃない。FCSFC持ってなくて仲間外れにされ潜在的任天堂アンチになった人間もかなり居るはず
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 05:31:19.21ID:v8kVEFDr0
よその組織の人を自分の仲間に取り込み支援して内部から操るっていう安倍がやってるようなことを先駆けてやってたのがソニー

安倍のノウハウはこの時代の民間から生まれたのかもしれんが、まあけっきょくはダメになるし、お友達社会の行く末でもある
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 05:40:41.12ID:tJeiHBov0
>>86
当時メガドライバーだったがメガドラこそコアゲーマーのゲーム機、任天堂は一般向けのシェアだけって憎んでたw
あの世代がずっと続いて20年、30年かけてメガドライブがスーファミを超えると信じてた
いまのPSファンのことは微笑ましく見てる
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 05:56:32.12ID:IcLM9whY0
そもそも当時の任天堂やらセガにレーベルの立ち上げだの人のスカウトでノウハウを培ったソニーというかSMEに勝てるわけないだろ
疑問を抱く前にいい気持ちにさせられて契約させられるわ、まあだから飯野みたいのも出てきたんだろうけど

当時そういうのに対抗出来たのはバンダイ位だったと思うぞ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 06:00:53.82ID:zO+SMMae0
個人の見解とはしてるが信憑性はかなり高い話
ティアリングサーガは仕込みで間違いないだろ?
以前から言われてた話だけどね

任天堂2代目の山内積良から身内の反乱防止で恐怖政治をやり始めたが、
それをISみたいな関係者やサードみたいな部外者にまでやっちゃうのが困りもの
対任天堂で勢い付いてた全盛期だね
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 06:32:19.81ID:a7TVq4+40
え?これを岡本がドヤってへー!って言うほど
マニアックな話なの?
誰でも知ってる話かと
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 06:42:41.75ID:aMqMVHGId
原神専用雑誌だから原神専用クソデカスマホを持ち上げるんだね
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 06:47:48.07ID:tYOIiiL30
>>33
勝つ負けるとかはともかく自分で言ってるぐらいスタンダードなハードなのにどう革新になると思ってたんだ?
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/18(火) 07:00:22.17ID:Rq/i4GL00
悪のチョニー一味w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況