X



逆にWii Uってなんであんなに大失敗したんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆Syp.XenU/o
垢版 |
2022/02/05(土) 07:12:21.41ID:H1ciwS8c0
Switchみたいに外への持ち運びはできないにしても、家庭の大テレビを専有せずGamePad単体で遊べるってアイディアはいい線行ってたと思うが
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 04:20:23.14ID:UGaYYDkg0
あれだけ岩田様が作ってくださった神ハード!とか持ち上げてたのに
Steam Deck叩くためにWiiUはゴミ会社の作ったクズハード!とかいい出す薄情豚
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 04:33:53.92ID:H5bnz/cDM
カラオケするだけのハードw
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 05:16:53.02ID:SlPwRnivd
というか、任天堂据え置きがヒットすることの方が稀だった
スーファミが最後でWiiだけヒットしたけどそれ以外はすべて爆死なのが任天堂据え置き
WiiU爆死もいつもどおりだっただけ
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 07:36:20.41ID:Av8bZjlU0
>>748
売れてない
ハードが普及しなかったせいで最も売れたマリカ8でさえ1000万本に届いてない
マリオにいたっては600万にも届かなかった
スプラトゥーンだって500万本未満
任天堂ソフトにしてはありえないほど低い売上で終わった
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 07:52:37.63ID:hRQEpmgp0
ソフトだよ
あんなラインナップで売れる方がおかしい
スイッチは一年目がすごかった
(その後は酷いんで、結局はタイミングかもしれん)
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 08:08:28.30ID:pio8ljrf0
スイッチへの進化の過程でWii Uの失敗も必要だったでいいじゃない。同時期にキネクトで失敗したMSも今は好調だし。
任天堂とMSが同時に失敗してSIEがPS4で棚からぼたもち好調で調子に乗って今のSIEの無様な姿を見られるので良かったよ
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:05:43.00ID:uNsO2g3r0
PS2で離れてからDSはやってもWiiには行かなかったなソシャゲから戻ったのはやっぱSwitchのハイブリッドのお陰かも
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:14:52.25ID:9qR2/vAy0
コンセプトが間違ってなかったのはSwitchの成功で証明されてるからゲムパは悪い選択ではなかったでいいだろ
これ以上の論争は無意味
やはりここで多く言われてる様にソフトのリリースに谷間を作ってしまったことが覇権取れなかった最大の原因なのかな
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:16:58.57ID:Mv5GxWaf0
>>1
ゲームパッドだけでは遊べず、逆にゲームパッド無しでは基本操作もままならないハードだった。
二画面ではなくて一画面を切り替えて表示できるって割り切りが出来てたら、GBAソフトの配信と共にもっと伸びていたかもしれない。
TVで遊んでる時は手元に時間や宣伝に攻略とかMiiverse表示すりゃ良かったんだよ。
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:18:22.48ID:AOH2OpIl0
なんでそうなるんや
ゲームパッドのコンセプトが間違ってたからSwitchにしたんだろ
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:22:32.84ID:yohNZnIid
>>298
そりゃゲームメディアの偏向報道のせいだな。
GCは実効性能で紹介して、PS2は生ポリゴンを1画面内にどれだけ並べられるかの理論値で紹介してしてたから、当時それで皆勘違いしてた。
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:26:41.14ID:mTIPVV1k0
「これは2画面でなきゃ無理だ」って思った記憶がない
1画面に収まる情報を2画面にバラけさせて見づらくなったゲームばかり
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:26:51.61ID:DHBDevcf0
>>758
スイッチとWiiUはコンセプト全然違うと思うんだがな
正反対といっていいくらい違う

だからこそWiiUは失敗したし、ゲムパは悪い選択だったとしか
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:28:21.86ID:9qR2/vAy0
結局Switchが売れてる理由も多様性であって
家族でワイワイできるコンセプトに孤立してない
実際には家族がお茶の間で賑わってる隣で独り携帯モードの遊び方も好評なわけだし
メーカーが提示しているコンセプトに拘らず自由に遊べばいいわけじゃん
購入者にとってはwiiuもSwitchも用途は同じなんだよ
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:28:53.86ID:4hdrA9qd0
WiiUを無視してSwitchを発売日に買ったけどSwitch買うの決めたのはたまたまゼルダのPVを見たからだ
欲しいソフトがあるかどうかが1番
あとはハードのコンセプトがWiiUはなんかよくわからなかったんだよね
DSと同じく二画面の方向性だって後から知ったけどそれなら3DSの方が手軽そうでWiiUは野暮ったくも見えた
Switchはいつでもどこでもって魅力が分かりやすいし小さくてデザインのスタイリッシュさもなくはない感じ
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:36:20.08ID:DHBDevcf0
WiiUはリビングで多目的家電になろうとしたんだよね、これは当時の任天堂のインタビューでも明らかにそう言っていた
Wiiで家族をリビングに集めることには成功したが、まだまだそこで出来ることが足りなかったからWiiUでその延長をしたかった、タブコンはあくまでそういった目的でのサブディスプレイとしての存在だ、と
そういう意味ではただしく「Wii」の名を冠するべき後継だったわけだ

スイッチはそれをほぼほぼ全否定して、スタンドアロンのゲーム機としてリビングからの脱却すら目的になった
場所を選ばずゲームに集中、これがスイッチ

もうコンセプトからなにから全然違うっしょ
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:37:48.99ID:9qR2/vAy0
>>766
>wiiuはハードのコンセプトがよく分からなかった
それな
ゲムパでテレビを独占しないことがどれだけ快適なことなのか
ゲムパを使ったパーティーゲームの可能性なんかも匂わせ程度で控え目な感じがあった
その点SwitchのPVではこのハードでやれる可能性を分かりやすく想像しやすかった
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:39:12.54ID:gOHG1GfYd
WiiUとSwitchの両方持ってれば分かるだろうけどまず起動した最初のメニュー画面から方向性が真逆すぎる
WiiUはわらわら広場とかで遊んでるけどSwitchは良くも悪くもそういうお遊びはなくシンプルを極めてる
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:43:08.61ID:egexiHDX0
WiiUのトレーラーを見てやりたい事はわかったけどそのトレーラーで出来てたソフトが殆ど出てないんだよな
ゲームパッドにゴルフボールを映してWiiリモコンで打つやつとか無かったはず
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:50:55.13ID:egexiHDX0
古い3DSから新しい3DSにデータを移行する際にピクミン達がデータを運ぶとかDLした新しいソフトは最初プレゼントボックスアイコンになってたりと
ちょっとしたお遊びがあったけどSwitchはそういうのが無いんだよな、DL終わったらピピッて音鳴るだけでもの凄くシンプルになってる
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:52:36.76ID:DHBDevcf0
>>770
全部出てる出てるw

>ゲームパッドにゴルフボールを映してWiiリモコンで打つやつとか無かったはず

つ「Wii Sports Club」
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 10:34:12.33ID:m/6gllnp0
>>769
Wiiも警告出てからチャンネルが並んでるシンプルなメニューだからWiiの時代に戻したんやな
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 10:43:58.00ID:9pgYhlts0
華奢な上戸彩が見るからに腕の筋肉パンパンにしてタブコン支えてマリオしてるCM見て「うわぁ……重そう」以外の感想が浮かばなかった
購入意欲ガッツリ減らすCMだったそのプレイ風景をガッツリ見開きで載せた雑誌広告も酷かった
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 10:51:13.37ID://m/SIsHp
買った身からすると良いハードとは言えんから口コミで広まる可能性も薄かったし
やっぱゲムパもぱっと見微妙(実際な微妙)ソフト出ないと興味
×で決定と操作関連でマイナスな印象があってソフトが出ないPS5と似てるな
ハード引っ張れる人気IPが無い分PS5の方がきついが
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 10:52:41.66ID:LeZ1jo4Bp
なんかめちゃくちゃな文章になってた
まあある程度の水準でソフトが毎週リリースされないと興味持ってもらえないと思う
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 10:58:20.42ID:cQ/yP+zW0
タブコンように手元にタッチパネルディスプレイがあるというのが一番活きるのがSLG系
ここをもうちょっと活かせれば良かったのに、 SLGに重要な性能はCPU性能で、ここがWiiUの一番弱いところだったという罠w

任天堂が何かタブコンを活かしまくった他ハードでは絶対にできない良いSLGを新規IPで作ってたらワンチャンあったかもしれないんだがな
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 10:59:29.33ID:aMQMgw050
成功はしなかったが大成功Switchの礎にはなった

なのでWiiU大失敗ってどこの世界線?PS5が99.3%のシェアを持ってる異世界かな?
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 11:05:10.32ID:Tqt64V0u0
pad単体でいけるかと思ったらでかいWiiU本体がいるんでビックリしたな
スイッチはそれなくして良くなった感じか
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 11:14:07.60ID:9qR2/vAy0
>>780
同じこと思ってた
ゲムパ単体で電波の届く範囲を検証してる人は結構いたみたいだし
持ち寄る遊び方を希望してる声を拾ってブラッシングしたのがSwitchなのかな
コンセプトは後付かも
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 11:14:32.88ID:TFheOgMgd
GC〜Switchのコントローラは基本持ち運べるのにWiiUのタブコンは持ち運べない
それはまだしも複数台接続不可能なのはマジで意味不明だったわ
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 12:03:57.39ID:D12O5S7c0
>>782
たしかに、単体では使えないし重いし、思ってたのと違うなって思った
テレビモードからの切り替えも遅いし…
Switchはすこが改善されてすごくいい
見た目もスマートになったし

まあ1番はソフトラインナップがWiiUは駄目だったんだけど…
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 12:05:28.46ID:LT2sqAuU0
>>713
体感ゲー層を新規で獲得できたからゲームチェンジすれば新規獲得できると誇大妄想してたのがWiiUだな
結局Wiiで得た体感層もそのせいで脱落した
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 12:15:41.20ID:ylVrZtuZ0
黒字だろうが次に繋がるソフトが出せようが存在感が示せなかったらそのハードは失敗
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 13:00:38.43ID:pZOXnJPB0
個人的にはスプラトゥーンだけで十分楽しめたが、さすがにソフトが少なすぎた
2画面別に拘らないてやればもう少しどうにかならなかったのかと思ってしまう
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 13:05:01.27ID:QUwsPESi0
買ったソフトと言えば、バンドルされてたマリカー8のほか、スプラ・マリオメーカー・トワプリ
だけだった。
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 14:10:31.21ID:6rZMUeX9r
まぁ任天堂もブビッチの次はねぇだろうから今年でハードから撤退だなwww
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 15:05:57.06ID:9qR2/vAy0
ゲムパを専用のスタンドに立たせてクラシックコントローラーを使う遊び方は
まんまSwitchのテーブルモードだもんな
実はwiiu時代からテーブルモードは親しみやすいプレイスタイルの一つとして知られているんだよ
だからゲムパを重いってのはあくまでも欠点を言うならってレベルの話しであって致命的な問題ではなかったはず
画質もゲーム処理を行ってるのではなくテレビをそのままパッドに映してるので
汚く見えてるのはモニターがボロいからじゃね
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 15:06:02.64ID:1cfo14Op0
>>235
バーチャルボーイはもうこれより売れないハード作るのなんてほぼ不可能だから殿堂入りでいいだろw
実質WiiUが一番売れてないハードって事で
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 15:22:06.49ID:eONHtHjM0
ソフトがダメだったって言うけど
Switchも初期は大したソフト無かったよな
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 15:30:49.43ID:mdVXq4YA0
2Dマリオ、3Dマリオ、スマブラと3DSとカニバってたよな
OSがもっさりだとかは買ってみなけりゃわからないことなんだし
既視感あるものばかりで魅力あるソフトを出せなかったから客から追加のお金を引き出すに至らなかったというだけだと思う
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 15:35:57.87ID:3zgIl0PL0
今となってはスプラ生み出してSwitchにつなげただけ十分だわ
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 15:38:49.06ID:mTIPVV1k0
>>794
ゲムパの映像は圧縮ノイズみたいなのが入ってるからテレビより画質は落ちる
それから携帯モードができるゲームでもテレビモードと比べて微妙にUIの位置がずれてるからゲムパ専用に再構成してる
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 16:15:30.65ID:SbSe7Ffcd
カラオケを推したりVCやWiiのDL版推したり明らかに宣伝も苦しかったな
この頃の任天堂ってCMのセンスも枯れていた印象でゲームワリオとかWiiパーティUとかもなんじゃこれという見せ方
ニンダイも龍が如くのHDリマスターごときをピックアップしたりとかさ
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 16:47:34.95ID:AcQynHZH0
カラオケ推しは負けフラグだな
ドリキャスとかいう雑魚もやってた
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 16:52:18.46ID:mTIPVV1k0
ネコマリオはゲーム紹介の意図はいいんだけどなんか声がダルいというか進行がトロいというか見てられなかった
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 17:02:37.63ID:9qR2/vAy0
>>801
ゲムパ専用に再構成なんて手間の掛かけてるゲームなんてあったか?
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 17:08:45.63ID:B5Z8+Dp50
大手の大作を呼び込もうとしたけど任天堂ユーザーが買うのは任天堂ソフトばかりというので大手が大作を供給しなくなった
UBIとか露骨に「大人向けゲームが売れないからそっち方面出すのはやめる」みたいなことを言ってた記憶がある
任天堂ソフトが順調にリリースされてればまだよかったんだろうが岩田がダイレクトで直々にゲームのリリースが遅れたと頭下げる事態になってたからな
なかなかソフトが出ない上に発表されるタイトルは出るに決まってるタイトルの続編ばかりだったからな
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 17:14:35.44ID:AcQynHZH0
ゲームパッドと本体でコンセント2個使うのも地味に嫌
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 17:30:46.54ID:LWIHeBjW0
SFCのファミコン探偵倶楽部part2をパッドでやった
ゲーム内で夕方にカラスが鳴いたんだが俺は窓の外に目をやった
ゲムパのサラウンドの恩恵を受けたということだ
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 17:57:12.00ID:/wnxZ7Ted
持てば分かる。
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 18:46:43.25ID:hRQEpmgp0
>>797
何を言ってる?
スプラ、ブラワイ、マリオオデッセイ、マリオカート
最初の1年に集中してるやろ

むしろ、それ以降がスマブラ、ぶつ森くらいしかなくて低調
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 19:05:21.59ID:dDqsFwzR0
wiiって2009年くらいには失速しててその時点でやばかった
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 19:06:52.43ID:KpVo58Pl0
いわっちがコア層も取り込むと言っているだけあってロンチが鉄拳にニンジャガにその他洋ゲーとPSみたいなラインナップだったが
こんなんでコア層取るつもりなの?と首を傾げた
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 19:32:28.98ID:TT8ud8Ni0
ゲームパッドで便利になるようで
逆に不便になっていたゲームがあったのが
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 19:43:22.94ID:Av8bZjlU0
リビングのテレビを専有しないっていうコンセプトは良かったとは思うけど
ゲームパッドの有効範囲にも限りがあるから家の間取りによっては
別の部屋だと通信が切れるから結局リビングで遊ぶしかないっていうね
その足かせを無くしてどこでも遊べるようにしたのがswitchだから
この違いは大きいと思う
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 20:10:47.93ID:mTIPVV1k0
ゲムパメインのゲームは不思議と2画面を行ったり来たりさせるゲームは少なかった
というか記憶にない
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 20:15:02.28ID:egexiHDX0
海外メーカーはUBIくらいしかWiiUにソフト出してなかったな
Take2とベセスダは最初から出さないと宣言、EAやアクティは即撤退と1年待たずに悪い情報しかなかった
そしてUBIもウォッチドックスを最後にWiiUにコアゲーの提供をしないと宣告してジャストダンスのみになった
何故そうなったのかはベセスダのWiiリモコンに対する発言が全てだろうね
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 20:21:17.93ID:egexiHDX0
誤字
Wiiリモコンじゃねえ、WiiUだった
ちなみにベセスダの発言は要約すれば「うちらでもまだHD開発は苦労している、ソニーやMSは開発援助をしてくれたのに任天堂は開発機材を渡しただけ、これでは誰もWiiUにソフトを出さないよ、もう遅いが任天堂は各メーカーと話し合いをするべき」
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 20:24:43.51ID:LT2sqAuU0
リモコンのサブ化でせっかく稼いでたジャストダンスに水差されたUBIは本当にいい迷惑だっただろうな
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 20:50:35.02ID:uS/cxgzQ0
なんか、WiiU大失敗スレ何度も立てて気休めにしてるようだがPS5が歴史的大失敗なのはどうにもならんよ?
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 20:56:50.02ID:hcTXvlxv0
テレビでやるなら普通のパッドでよくねと思ってた
テレビとゲームパッドの2画面とかいらねえし
軽いパッドが正義と当時の任天堂は分かってなかった
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 21:29:08.57ID:Av8bZjlU0
E3で初めてWiiUを発表した時に、わざわざ当時のEAのトップを招いて
演説してもらったんだよな
結局EAはろくにソフト出さなかったしあれは何だったんだっていうね
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 23:43:25.22ID:aMQMgw050
>>781
PS4がPS3の、PS5がPS4の大失敗を礎に成長を望めばPSがソフトメーカーとしてSteamやSwitchにゲームを出す様な憂き目には合わなかったってこと
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 00:33:11.01ID:fMbhGEhvd
>>746
俺のWiiUは親父のカラオケマシンとして第二の人生を送っている
家庭用カラオケマシンとしてのコスパと操作性はかなり高い
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 01:24:36.90ID:n0Kh+dRur
身内に任天堂の人居るけどWiiU出した時はもの凄いやらかした感だったらしいよ
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 01:43:25.57ID:99q5RUFi0
任天堂としてはDSの2画面が受け入れられたと勘違いしてしまったんだろう
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 02:14:26.49ID:il1r/1Yf0
DSの2画面は受け入れられてたぞ
ただ下画面でタッチして上画面のカメラ動かすスターフォックスは酷評されてたのに3DSWiiUと見事にそっちに統一して自社のタッチゲー市場ぶっ壊した
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 02:46:11.17ID:+2bgCu0Id
>>32
それも怪しいんだよね
マルチ全劣化だし、同時に描画できるオブジェクトの数もフレームレートも
何一つ優れてるところがなかった
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 05:32:31.87ID:kjzefo2G0
徐々にパッドの性能上げてりゃ覇権取れてたかもしれない
開発に金かかるのに補助しないからソフトメーカーにそっぽ向かれて他社ソフトが無い泥沼に突入
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 07:13:49.47ID:bQ1ZUcLCa
そもそも大失敗ったって
いわゆるファミリー層にはそれなりに押し込めてるんだろう
でなきゃ子供らのイカ人気があんなに早く火はつかん

一般独身層からゲーマー層には見向きもされなかっただけで
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 07:27:47.03ID:RLgozzw80
>>828
ゲームパッドにマイク付いてるけど、別売りマイク買わなくてもできる?
つかサ終しなさそう?
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 07:50:02.75ID:bQ1ZUcLCa
>>835
別売りマイク無いとキツイよ

ただwiiuのカラオケマシン特性の良さはガチ
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 08:11:06.65ID:c4ETnFE6d
>>832
ベヨネッタの出来を見る限り、キチンと作れば性能が出せるのはわかってただろ。
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 08:14:11.12ID:MN5eQrRV0
>>837
CPU性能は明確にPS3/360より下
メモリ帯域もPS3/360より下
GPUはチップの素性はPS3/360のおり良いがWiiUはダウングレードさせてる部分があるので総合的には同等
メモリ量だけはWiiUが上

ゲーミング性能は総合的にPS3/360より完全に下だったのがWiiU
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 08:34:58.91ID:zcOf1Snbd
>>828
ウチと一緒だw
ゲームパッドがカラオケ店のデンモクみたいに使えるし
USBのカラオケマイクとテレビとそれなりのスピーカー用意すればカラオケルームになるからな
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 08:37:37.45ID:c4ETnFE6d
>>838
flopsでは1.5倍以上あったけど、それだけじゃ決まらないという訳かな?

得意不得意がはっきりしたハードってとこか。
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 08:39:01.66ID:o4dguQZ90
ぶっちゃけWiiよりは好き
あんな画面付いててどデカイとは言ってもちゃんと両手で握る従来スタイルのコントローラーだし
俺はリモコンがどうしても受け付けなかった
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 08:40:31.70ID:c4ETnFE6d
ちなみにベヨネッタはPS3版は話にならないのは当然として、360版よりもWiiU版の方がかなり出来が良かった。
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 08:49:13.57ID:ojKDeIUjx
テレビとパッドと画面二つになるのが良くない
Wiiの大成功のあとだけにパッドの画面を有効に使う事をサードに半ば強制
良くない方向にばっかり力を入れてた
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 09:05:42.05ID:MN5eQrRV0
>>840
>得意不得意がはっきりしたハードってとこか。

それはどっちかというとPS3
WiiUはゲーミング性能としては不得意なことしかないという駄目ハード

>>842
それは無い(コスチュームの追加要素みたいなのは別として)
ぶっちゃけベヨネッタだってフレームレートとかWiiU版のが360版より若干劣化している
WiiUの一番のボトルネックであるCPU性能がそんなに関係ないゲームだったからまだマシだっただけ
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 10:29:38.36ID:csNncUrQ0
DSと比べたら3DSもそれなりに高性能で
サードがソフト作るにも億単位かかるのが普通になってきてたみたいだから
任天堂でもWiiUと3DSを同時に展開するのは大変だったんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況