X



識者「リスクを承知でドラマに協力したゲーム業界の関係者(SIE)に、敬意を表します」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 12:27:26.46ID:iFWuyYQx0
「アトムの童」にソニーが「協力」 クレジットに「プレイステーション」のロゴ
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20221017-00319836


16日から放送がスタートした日曜劇場「アトムの童(こ)」(TBS系)に、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が協力していることが明らかになりました。ドラマのクレジットに「協力 プレイステーション」とあり、SIEのキーマンの吉田修平さんに加え、他にも3人の社員名が記されていました。ブランドロゴだけであっさり終わらせるのではなく、4人の名をわざわざ記しており、相当な協力体制があったことをうかがわせます。

何せドラマの影響力は絶大ですから、一部の人たちから誤解されてしまう可能性があります。もちろん「このドラマはフィクションです」という一文を入れていますが、SNS全盛の時代を考えると、文言の効果は限定的でしょう。

 改めて考えると、SIEがドラマに協力したこと自体に驚かされます。ドラマは架空の話ですが、印象的なシーンについて現実と照らし合わせて比較されたり、モデルを推察されがちです。特にゲームファンは、SNSの発信力もあります。従ってドラマにゲーム会社が協力したことが裏目になる可能性もあります。それ自体「リスク」という考えもあり、全く協力しない方が無難とすら言えるかもしれません。

 一方で、ゲーム業界を題材にしたドラマが、日曜劇場というビッグネームの枠で放送されること自体、ゲーム業界全体にとって、プラス効果が大きいのも確かです。

 リスクを承知でドラマに協力したゲーム業界の関係者。そしてインディーゲームという難しい題材に挑んだドラマ制作者。双方に敬意を表しながら、楽しみたいと思っています。
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 12:57:24.09ID:ELiqsI4b0
テレビを見てるパンピー連中は、ソニーがゲーム機を作ってたという事を覚えてないだろ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 13:10:13.52ID:qJPxylkwd
架空の話ならSONYに任せろ!
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 13:12:18.14ID:22n/OZ22a
ソニー、任天堂、セガ(名前はセガじゃなかった)出てきたね
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 13:13:28.31ID:PriBQ1MZ0
老舗なの?
設立当時にアトム玩具なんて店名にするわけがないわな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 13:18:41.88ID:qbVIiprdr
8.9%www
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 13:19:43.83ID:22n/OZ22a
協力して貰ってても設定や脚本の時点で失敗してたら元も子もないと思うんだよな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 13:39:14.67ID:NPYL028rp
インディーを小馬鹿にしてたソニーがインディーゲームのドラマに協力とか時代も変わりましたね
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 13:39:44.55ID:uyNRYKEAa
河村ってSIEを信仰してるんだなってのがよくわかる文章だな…
0034レント
垢版 |
2022/10/17(月) 13:43:42.75ID:D+5x2HpY0
任天は協力してへんのかいな😅
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 13:44:30.81ID:nCj03CZS0
>>17
いやいや それは特異なパターンであって最近のドラマで話題になったのなんてほとんどないだろ
それにこの枠がいつも凄い数字を叩き出してるわけじゃないし
今のドラマの視聴率見たことあんの?
24JAPANなんて途中から非公開になったんだぞw
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 13:47:32.35ID:jRKX2Mmk0
ブロック権の話も明確にしないとリスクもクソもなくねwwwwwwwwwwwwwww
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 13:51:09.81ID:AsjC8Zwx0
>>17
8.9で枠最低だぞ
この枠で一桁だったの、ここ5年で9.8のがあっただけ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 13:52:17.72ID:0mlKO4/10
>>35
だからそれがゲハの感覚なんだって
興味ないから知らんだけで話題になってるドラマはたくさんある
半沢直樹だってつい2年前の話だ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 13:53:17.29ID:jRKX2Mmk0
ゲハ板のゴキブリとか言われたのを未だにイライラしてそうw
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 13:54:42.94ID:nCj03CZS0
>>39
例えばどのドラマが話題になったんだよ
話題になるのハードル低すぎないか?
あなたの番ですみたいなステマドラマは話にならんぞ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 13:58:45.33ID:nCj03CZS0
>>42
それトレンドに上がってるってだけだろ
あれ視聴率低いって知ってる?
そもそも今年の大河のタイトルいえる?
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:00:01.38ID:AsjC8Zwx0
>>41
前枠は綾野主演で悪い意味で話題になったな
それでも二桁取ってるから、裏にライバルないのに初回一桁は終わってる
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:00:30.58ID:0mlKO4/10
>>43
視聴率が低いって何を基準にしてるのかもわからんし、
タイトルなんてググれば秒で出てくることをいちいち聞いてくる意味もわからん
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:00:50.85ID:tWFua1y7a
ドラマの影響でダウンウェルのダウンロード数上がったのかね
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:05:03.77ID:nCj03CZS0
>>45
そんなに難しい話じゃないと思うんだが説明するわ
視聴率が低いってことは見てる人が少ないってことだよ
見てる人が少ないってことは人気がないってこと
つまり別に影響力が絶大なんてことはないってことよ
あと例も挙げずに適当に反証した気になるのはやめよう
ひろゆきじゃないんだからさ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:06:51.41ID:0mlKO4/10
>>47
半沢直樹も大河ドラマも例に出したのに例も挙げずにって言われてもな
頭ひろゆきか
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:07:30.88ID:7XVwtxHNd
この時間にテレビ見てるおばちゃん達はゲーム嫌いだと思う
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:08:34.71ID:nCj03CZS0
>>48
いやだから半沢直樹は特異な例で大河ドラマは数字が取れてない
これで「お前が知らんだけで世間では話題になってるんだ」といわれても何の意味もないじゃん
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:09:56.51ID:0mlKO4/10
>>50
「特異な例」の意味もわからんし、特異な例だから話題になってないという理屈も全くわからない
頭ひろゆきか
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:14:10.90ID:nCj03CZS0
>>51
視聴率のことも知らんし大河ドラマのこともふわっとしたことしかいわんしでは議論にならん
比較するときの基準とかそう言う基本的なこともわからんのであれば自分の感覚でしか理解できないのだろう
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:16:19.40ID:nCj03CZS0
>>53
視聴率でわからんのであれば何を言っても無駄だろ
テレビ番組の基準は視聴率だぞ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:17:51.01ID:Bva1LsTh0
>>15
「誤解」つーと、主人公(下町インディーズ)を潰す大企業サイドじゃないのか
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:18:12.43ID:nCj03CZS0
>>55
視聴率が何を基準にしてるかわからんってその後いってんじゃん
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:19:54.29ID:0mlKO4/10
>>57
俺はそんなこと言ってないぞウソつくのやめてもらっていいですか頭ひろゆき
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:21:46.04ID:JvzDubhFd
なんかえらい必死なんがいるけど、どないしたんや?w
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:21:55.27ID:0mlKO4/10
>>60
日本語不自由な頭ひろゆきか
低いって何を基準にして低いのかって言ってるんだよ頭ひろゆき
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:22:44.66ID:nCj03CZS0
>>62
過去の日曜劇場の視聴率だよ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:25:02.41ID:nCj03CZS0
>>64
あそっちかすまん
でも鎌倉殿もワースト5なんだわ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:26:06.94ID:0mlKO4/10
>>65
素直に謝れてえらい!
でも俺が最初に例示した半沢直樹は視聴率30%超えたからね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:27:20.29ID:saZVFsb4a
実況おったけどプレステってあったなぁって言われてたぞ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:28:52.46ID:nCj03CZS0
>>66
まあでも全体的にドラマというかテレビが不調なのはテレビをつけている世帯が全体の半分程度しかいないって調査からも明らかで影響力が絶大っていうサブカルの話は今の世の中ではなかなか成り立たないのも事実だよ
それが言いたかっただけ
ちょっと熱くなりすぎたわ
ごめんね
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:32:12.05ID:xeJvFmOpM
サードを犬呼ばわりした外道が協力って
そりゃ、歪むわ。
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:50:18.26ID:XUW5mnCQ0
インディーズまでグラ押しさせてるゲーパスみたいなのが出て来ると世も末だからな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:53:43.16ID:RLc37sC0M
見てないけどどうせ別にゲーム業界じゃなくてもできる話なんだろ
日本のテレビ連ドラってUBIが作ってんの?
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:55:26.27ID:sgctPuR1a
リスクを承知ってことはリスクがあると理解してるってことか
アホじゃん
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 14:59:05.82ID:tV1fBltk0
つか最後の方まで見てみないとわからん
結局Sonyはゲーム業界に多大な貢献をしたとかだったら、アホクサとしか思わん
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 15:28:07.80ID:WliUrUzoM
なるほど突然PS1が出てきたり子供がVitaで遊んでたのはこういうことか
若い視聴者も見たことないハードで「?」だろうな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 15:28:43.06ID:ZXbLkFpid
ネッキー炎上シーンとか一生擦られ続けるからファミ通の方がよほどリスク犯して協力してる
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 15:35:02.92ID:sgctPuR1a
ダイナミックステマ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 15:46:18.16ID:mvunk/us0
つうか「ゲームはテクノロジーやハイスペックやどんだけ金かけたかじゃない!」なんてドラマで言わせても
SIEが関わってるってだけでギャグかイヤミにしか聞こえないし
それでダウンウェル持ち出すのが暗にディスってるみたいでマジでキショい
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 16:25:01.82ID:XU5sUNpj0
オリンピックのゲームBGMのチョイス並に不自然なんよ
なんか気持ちが悪いって
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 16:35:48.73ID:ZYBrfK690
ドラマの監修する暇があるなら、PS5をいつでも店頭で買えるようにしとけよ。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 16:38:40.93ID:QtAVpRm3d
>>83
PS1はまだしも、vitaはガチで
ソニーがスポンサーでDSが出せないから、
ドラマ用にモック作ったんだと思われてもおかしくない
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 16:49:16.24ID:g9k3dOc2a
見てないけど大東京トイボックスみたいにブラック労働美化してそう
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 18:40:55.47ID:d/L4pbkZ0
作中のゲームってむしろ任天堂と関連が深いぐらいだよな
んで更にファミ通まで貼り付いてんのかコレ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 18:59:00.87ID:frPMlMZAr
前に大企業に立ち向かうとか意味分からんあらすじ書かれていたけど
勝っただの覇権だのガ大好きなソニーが関わっていたのなら腑に落ちた
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 19:16:48.13ID:nxYYVpNG0
>>90
そもそもインディーゲーム制作で大企業に立ち向かうって意味が分からん
独立系のソフト開発で何があったら大企業と対立することになるんだよ
白猫んとこみたいに特許侵害でもすんのか
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 19:31:56.89ID:tkvaOZKG0
仮面ライダーエグゼイドでワンダースワン登場を馬鹿にしたのがブーメランになった
アトムの童は2022年に子供がVita遊ぶなんてなw
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 19:34:25.71ID:OjQeaK480
成功したら樽酒が届きます
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 19:40:59.43ID:CzpB5kykp
むしろインディーの販売流通ローカライズを支援する会社が増えてるからインディーで大手に立ち向かう構図は意味不明なものとなっている
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 19:42:05.25ID:rkWpSYvHa
リスクがあるなんてそんなに後ろめたいことがあるんですねと
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 19:44:11.40ID:JhodgfOV0
けどやるゲームありません
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 21:08:44.41ID:beH6fOocd
こいつならゴミみたいなプラスチック板を6000円で売り出しても敬服してそうだがな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 21:53:02.27ID:q6N3Hig10
最近国内インディーでまあまあ知られてるのって野田ゲーくらいだろ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 21:57:25.47ID:d00ZtyGY0
HAL研やスクエアなんか今でいうインディみたいなもんだったしな。
そこへ任天堂が融資とかしてた訳だから、むしろ大企業とインディは協力関係にしかならんだろ。
それこそ特許侵害でもするのか?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 22:22:02.22ID:3z0EBQ160
>>10
グラフィックだけではダメとしくじり先生で旧FF14と現FF14を例に吉田Pが講義してたな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 22:28:16.34ID:3z0EBQ160
>>92
話題性でPS5を上回ったソフトを開発したえーでるわいすというインディーはあった
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/17(月) 22:40:58.51ID:nxYYVpNG0
>>104
あれは別に喧嘩を売ったわけじゃないから
原付で走ってたらダイキギョウノシンハードっていう虫が道端に転がってて轢いちゃっただけだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況