X



 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 15:23:03.02ID:ogXsKw1L0
ファミコン、ディスクシステム、スーパーファミコンと実績があって大満足だったはずでしょ
それがポッとでの新規参入ハードに乗り換える気になったのはなぜですか?
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 17:59:26.72ID:GIrkdd2L0
FXはバトルヒートがやりたくて買った
すぐ飽きたが、動画は他より混ざってたが、UIやらはPCEに毛が生えたレベルでw
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 17:59:37.98ID:TTlJ1euad
なんかこのスレでやたらPS1失速とか言ってるのいるけど当時買えなくて相当歯痒かったのは理解できた
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 17:59:38.98ID:B1axPx0WM
今の人って任天堂以外がオワコン化してる市場しか知らないから当時をイメージするのは無理やろな
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:00:45.95ID:6GqLazpX0
バーチャとデイトナとパンツァードラグーンでセガサターンに行った。
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:02:56.07ID:9mrdo1750
>>237
それはあるかもね
今のゲハ戦争とは全く違うから雰囲気も
その時代の話に今のソニーがーとか当て嵌めるのは違和感しかない
時代が全く違う
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:02:58.90ID:fyiLAuJU0
ID:3iyWMEWu0がヤバすぎる
PSアンチ拗らせたやつは本当のキチガイになってるから凄い
ゲハのファッションキチガイなんか比べ物にならん
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:04:45.51ID:DdaCj7GOa
>>231
ボンボン乙

レーザーアクティブは流石に手が出ず家電量販店でデモしてるの指くわえて見てたわw
対応タイトル数からもどちらにしろ金がないと買えない道楽だ

>>240
考察無しに阿呆な論説振り回すのがゲハですorz
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:07:07.72ID:zsN8ranl0
>>156
サガフロでも130万本売れてるというのに
お前はどこの世界線に生きてるんだよw
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:07:50.48ID:GIrkdd2L0
>>242
映像美に関しては、当時右に出るものはなかったね
実写映像だからテンポは悪くなってたけど
マンハッタンレクイエムとか
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:09:31.40ID:m+utfoAr0
全盛期のゲハからはすぐ逃げ出したな
昔のほうが社会不適合者だった当時の俺が見ても狂いすぎって思った
売上という明確な数字で負けてるのに勝利宣言してる謎の奴らとか
それを企業IPでやらかしてたとか狂気しかない

今でも残滓が居るけどさ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:12:07.15ID:kODzeJjc0
ゲーム安かったからな
SFCは9800円、PS1は5800円くらいか
あとリッジレーサーの出来が良かった
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:12:36.09ID:EcL9xE/9a
店頭で見た 霧の中を飛ぶ戦闘機のサイドワインダーが衝撃だった
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:15:54.61ID:DMIRyVjG0
スキマスイッチって奴だw
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:16:10.45ID:DdaCj7GOa
>>244
リバーヒルソフトのマンハッタンレクイエムか、レーザーアクティブ版でてたんだね
動画見てきたけど、これを当時体験できたのは本当にうらやましい

>>245
今はまた当時とは違った基地外さを感じます、ゲハ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:16:37.44ID:AlP9C/G60
PS1は勝って当然ってくらい上手かったけどPS2は勝っちゃいけなかったな
中小ソフトメーカー一気に消え大手も合併しまくった 販売店も消えまくり
DSなかったら国内メーカーなくなってたんじゃねえの
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:16:51.14ID:TPtBH9Lw0
いまやるとガクガクのポリゴンゲーとクソ読み込みでまともに出来んな
結局ドットのSFCのほうが優秀だったわ
RTAなんかもいまでもやるのSFCだしね
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:16:56.95ID:Rcp8onLjM
>>1
聞きたいくん、スレ立てすぎじゃない?w
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:19:29.43ID:dbM4SYa50
ナムコが予想以上にセガに善戦した
鉄拳1を見た時は笑ってしまうようなデキだったが鉄拳2で早くも追いついてきた
ちなみにPS寄りだった電撃王がVFの対抗馬としてプッシュしていた闘神伝は2が出た時点でもう全くバーチャの相手にならずゲーセンゲーマーから所詮は家庭用と笑われていた
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:21:45.24ID:tWnM3bmPa
the best2800円とかシンプルシリーズ1500円とかROMカセットではキツいこと平気でやるからなぁ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:22:26.52ID:/KyyI1fsd
>>154
すでにマリカもあって優良パーティゲーム出してたけど
その真価が発揮されるのはファミコン世代が子供を持つWiiまで待つしかなかった
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:25:30.76ID:dbM4SYa50
この時代は任天堂抜きにしても語ると面白いな
ところどころにバトルがある
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:26:45.71ID:p4eNExzr0
見るからに新しいものを提供してくれそうで、実際活気があったから
玉石混交でもたくさんのゲームが集まってくれたほうがいいからね
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:26:49.63ID:BtSoQwWap
全角アフィィィィィィ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:28:50.25ID:ihCG8Ta/0
ニンテンドー64が2年遅れだったからね。
スーファミの美麗な2Dに比べて
すごい画面が汚く感じた。
94年95年でFF6 マザー2 ドンキー FE クロノ ドラクエ6あたりがでて
最後のは花火が打ちあがって さて次はFF7かあっていう雰囲気になった時に
PSで発売されるっていうニュースがでる。
そこで一気に雰囲気が変わった。
スーファミででてた定番ソフト 中規模ソフトも全部PSに移籍したし。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:29:09.30ID:tWnM3bmPa
信者は知らんがただのゲーム好きなら流れるのは必然だよ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:29:59.96ID:dbM4SYa50
この時代に迷走したのがハドソンだよな
3Dの波に乗り遅れた
アニメの延長なPCFX
2Dに強いサターンに注力

後々にPS1や64にも注力したが出遅れ半端ない
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:30:53.42ID:ihCG8Ta/0
そうなるとドラクエはどっちなんだっていう話で
これもPSに移籍が正式決定してフィニッシュって感じじゃないかなあ。
64は高級店みたいな敷居の高さがあったし
面白いソフトしか出しませんみたいな。値段も高いし。
PSは取り上げず やってみようみたいな回転寿司。
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:32:08.14ID:m+utfoAr0
64褒める人がマリカーとスマブラくらいしか無い超絶暗黒期
いやそれだけで友達と延々スマブラやってたから正しいんだけどさ
マリオ本編もむしろPSの派手なロボットアクションゲーと比べてマリオのアクション地味でつまらなくね?って感じるわ
Switchゲーでポケモンモンハンスプラゼルダは買ってもオデッセイ買おうって層聞かんね
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:34:58.35ID:duighF0ad
今では信じられないけど当時はスクエニ(エニはドラクエ)を味方につけたバードが覇権取ってたからね😎
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:35:38.09ID:ihCG8Ta/0
64はマリオが同発で そのあとがマジで続かなかったからねえ。
任天堂マジでおわったっていう空気の時に
ゲームボーイでポケモンがでて大ヒットだし。
異常な会社だよなあ。
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:36:35.64ID:m+utfoAr0
で気になってオデッセイの売上ぐぐったらめっちゃ売れてて草
マリオはマリオってだけでやっぱり強いんだな…
紹介動画見ても面白そうには思わんのだが
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:37:00.85ID:/wa81CmB0
>>259
自分は逆でPSのポリゴン汚いし
キレイなのはプリレンダムービーとか
書き割り背景だなぁと思ってた

今でこそマリオ64をPSに無理やり移植できるけど当時はそこまで技術力なかったし
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:37:43.15ID:dbM4SYa50
任天堂は恐ろしいよな
今なら国内だけだと任天堂の弾だけでサードの全戦力を上回る戦力を蓄えてしまった
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:39:10.87ID:zsN8ranl0
というか今調べたら64マリオの容量は8MBだってな
いや、それで実現してる事は凄いとは思うが
サードのメーカーからしてみればその容量制限はたまったものでは無いだろう

一方でFF7はCD4枚で2.8GB位で正に桁が違うわけで

これは64の発売が早かったとしても軍配はPSに上がってただろうな
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:41:34.80ID:CcWvKL4G0
スクウェアがPSに来てFF7出しますって発表した時
当時の業界関係者もユーザーも「あっこれは勝負決まったな」って大多数が思ったはず
当時のスクウェア及びFFはそれぐらい影響力があった

今のスクエニしか知らない人は聞いても信じられないだろうけどねw
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:42:41.70ID:/wa81CmB0
>>265
PS発売

FF7発表

任天堂終わったな!

ポケモン大ヒット

N64発売

FF7発売

FF7発表から発売長いからポケモン先に出てんだよね
スクウェアが任天堂に喧嘩売って別れたから
ゲームキューブでGB扱えないのも痛かったとかw
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:44:11.38ID:ihCG8Ta/0
組長がFF7をみて重厚長大路線は絶対に頓挫する。
毎日、触りたくなるようなゲームが売れるって言ってて
まさに、今そうなってるのがねえ。
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:46:31.05ID:CcWvKL4G0
>>273
64とPSのスタンスの差と
switchとPS5のスタンスの差って構図がそれほど変わってないのに
勝負の結果は正反対になってるってのが何か面白いよな

時代が経つことでようやく当時の組長の理念が認められたと言う感じで
感慨深いな。先見の明があったって事だな
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:47:29.46ID:dbM4SYa50
スクウェアがあの当時に全ジャンルを制覇する勢いで色々出したがほとんど今に残ってないんだよなwww
結局残ったのはRPGくらいで
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 18:53:08.51ID:vUtZOc+w0
>>66
もう2002年の時点で全国規模の国内大手のゲーム小売店はほとんど倒産して北米に抜かれてた
代わりに全国規模の店は創価系の店ばっかになったけどな
その頃は世界規模レベルで違法コピーも氾濫してたしな
おまけに中古裁判もあったし
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 19:04:55.00ID:8r89AoHM0
あのPSコントローラーでサマーソルトジャスティスを出さなきゃいけない環境をなぜ許したのか
スーパークララに変身する時ロードが入るのを何故許したのか

それに声を上げた人達をゲーセンごと葬ったのはなぜなのか
鉄拳とレイストームだけジョガイジョガイしたのはなぜかのか
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 19:09:07.87ID:gsdb0FqOd
今じゃサードに覇権ハードを決めるほどの力がないもんな
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 19:12:21.79ID:m+utfoAr0
>>278
ソニー本体で売上出せるソフトあったっけ?
まぁあったらPS5があんな惨状にならんか
エルデンのおかげでSwitch切ってたヒット作品が売れる場所は
Steam版って判明したのは最高にエンターテイナーだった
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 19:22:17.01ID:3iyWMEWu0
PS1にいろんなソフトが出てこないから失速したんだよな
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 19:22:57.82ID:3iyWMEWu0
当時のチラシを探してみて来いよ
当時を知りたいんだろ?
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 19:24:45.10ID:3iyWMEWu0
だいたい容量で勝てるならこの時代になって100GB超えてるCODやらが爆死するわけないよな
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 19:44:33.44ID:xzg6psV+0
64は発売半年で204万台出荷してるから実は出足は良かった
97年にソフトがあまりにも出なかった
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 19:47:11.63ID:KIaESFT30
細かく語ると非常に長くなるけど一言で言えば任天堂が時代を読み間違えた
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 19:50:45.43ID:BLfdiCg50
あの時期バーチャファイターやるのにセガサターンって人多かった印象
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 19:50:53.55ID:ATuaqQ+X0
昔のスクエニと今の任天堂だとどっちがすごいの?
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 19:51:59.48ID:9oDZfz4K0
>>286
容量があれば勝てるのではなくて
容量に制限があると作るものにも制限が出来て
メーカーが作る気を無くして離れていくという話

というか単純に任天堂64でFF7は作れないわな
なので、当時の任天堂がPSに負けるのは必然だったという事
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 19:52:17.42ID:3iyWMEWu0
自分の子会社に卸して倒産させてたスクウェアが任天堂に勝ってた瞬間は一度も無い
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 19:54:13.83ID:3iyWMEWu0
>>292
PS5で満足にクロノクロス作れてたか?
あれでも容量足りないってか
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 19:55:46.16ID:3iyWMEWu0
容量が足りるかどうかは技術力の問題だろ
技術力のないサードが離れたところで行き着く先でも同じことなのがPS5で証明されてる
今度はさっさと倒産して構わんぞ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 19:56:45.53ID:hdf/1AZVd
>>295
出荷と生産出荷でだろ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:02:01.44ID:9mrdo1750
>>298
そいつまじで頭いかれてるから
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:07:33.73ID:ZPxdrsGgM
64は発売が遅れたのもあるけど
1年近くソフトが三種類しか無かったのが痛い
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:08:56.53ID:ijj9hNS10
>>296
いや、容量は作りたいもの次第だろ

メーカーが作りたいものが低容量で実現できれば低容量でも良いが
例えばムービー的なものを使いたければ容量が足りるハードに行くだけ

どう足搔いたって任天堂64のカートリッジにはFF7のムービーは入らないだろうからな
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:12:13.40ID:dbM4SYa50
昔のスクウェアと今の任天堂なら今の任天堂の方が全然強い
その頃と比べても任天堂の方が上だろう
結局任天堂1社対サード全軍みたいなもんがPS1、SS対64みたいなもんだ
さすがに当時は1社でサード全軍は無理だった
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:19:34.76ID:YNuEUYJd0
クズエニのゲームなんぞとっくにアフィてるから
こいつら目当てで後から来たのもいるだろうけどはっきりいっていらなかった
ACの移植と新しい体験が出来れば3DOだろうがPCFXだろうが構わない
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:22:42.76ID:ZO925fCYa
サターンはバーチャという自社IPバフで販売台数に大幅な差を付けなければならなかったね
日本では後発の64にも追いつかれてるし

>>270
J.B.ハロルドシリーズは2作でていたんだね、裏山
レーザーアクティブからは時代が経過してしまったけど、これからもゲーム作品に貪欲であって欲しい
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:27:41.78ID:Cf2oIe8M0
スーファミでゲームがお宅臭いのはあったよね 車や酒飲みが面白かったし
そこにPSはお宅臭さがなくてGTをやってみたくてPSを買った
PS2はDVDとGT目的だったが以外と遊んだ
そんなPSが一番オタク臭いハードになるとは
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:27:55.28ID:5xQuPAqv0
スーファミの次はサターンだったかも・・・PS1は買った記憶がない・・・
PS2の下位互換がなかったら遊ばなかった作品たくさんあったはず
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:28:25.30ID:CcWvKL4G0
FF7のニュースが出る前は
「PSとかSSも頑張ってるけど
でも最終的にはなんだかんだ言っても任天堂でしょ」
みたいな空気感は強かったと思う

だから任天堂にも油断があったと思う
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:30:27.73ID:CcWvKL4G0
>>308
PS1ってライトなイメージを打ち出して、ゲームは子供やマニアだけのものじゃないですよ
っていうイメージを大きく打ち出してたよな。久夛良木がその辺のプロモーションが上手かった感じ
いわゆる「ライト層」っていう層を作り上げたのがPS1だったと思う

そのPSが今やライト層から一番遠い所に居るのは皮肉であるが
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:30:59.98ID:dbM4SYa50
その空気というのは64側にドラクエ、FFが出るでしょという安心感だったんだよな任天堂、ドラクエ、FFがあればいけるかなみたいな
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:32:38.24ID:dbM4SYa50
そのライトな空気を最初に作ったのがカプコンのバイオ1
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:33:22.88ID:YNuEUYJd0
PSに来てしまったからな、SFCの延長線を避けて余所のハードのを買ったのに結局はSFCとかわらなかった
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:37:49.77ID:CcWvKL4G0
>>311
FF7ってファミコンでFFやってた層が丁度中高生ぐらいになる時期に出たんだよな
坂口氏がそこまで狙ったかどうかは分からんが、そのタイミングで厨ニ路線にシフトしたから
その辺の中高生にはドストライクだった。そしてその結果「マリオなんてガキでしょ?」的な空気感も割と出来てしまった

そしてゴキちゃんはその頃の感覚をまだ引きずってるとも言える
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:58:07.55ID:EKi2KcPCd
>>1
そりゃ任天堂は嫌われてるから

天下のソニーが負けるわけがないから
実際PS1から5迄で1回も負けてないからね
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 20:58:30.52ID:qkoeT7IZ0
やっぱりスクエアの裏切りが大きかったよ

300万本タイトルを抱えた大物が他ハードに乗り換えるなんてハイリスクだけど、その後十数年はトップメーカーとしてやっていけたのだから当時のスクエアの判断は間違っているとまでは言えない
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 21:03:51.05ID:oc9o6Pr50
64からDS出るまで任天堂は子供向けのイメージが続くことに
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 21:04:13.68ID:tWnM3bmPa
64もローンチのソフト不足は自覚してただろうけど近々スクウェアから報告が来るであろうFF7への期待で補えると判断してのスケジュール調節だっんだろうなぁ
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 21:26:38.74ID:1Ig5Ld7Xd
田舎の玩具屋が日本の誇りであるグローバル企業ソニーが本気出したガチ勝負をぶつけられて勝つわけないだろwww

意地張ってないでさっさと技術遅れのハードから撤退してPSに参入してたら傾いて無かったのにね。バカな会社だよw
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 21:30:32.57ID:bEqyuBpq0
当時はスクエアが強すぎたからな
どっちに付くかで勝敗が決まるレベル
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 21:31:29.68ID:ODxNzornM
ハード事業辞めてPSにソフト出してたらPSと一緒にオワコンになってたよ任天堂
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 21:39:48.91ID:YNuEUYJd0
嫌いなのも相当いたよ、昔はFCでDQやFFをプレイしてた奴らだが
FF7は任天堂と分かれてまで来たのだから買ってやろうという気にさせてくれた
その次はなかった
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 21:44:44.15ID:r5b67Q1O0
64にFFが出ていてもおそらくはPSが勝っていた

64はPSに比べて開発コストも掛かるし光学メディアへの移行時期に未だにロムカセットはないわな

任天堂の方針としてもゲームのクオリティをキープする為にパブリッシャーを厳選していたみたいな話しも聞くし負けるのは必然だった
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 21:48:33.77ID:vhvzLIvb0
64って出るの遅かったからな
世間の中高生がPSかセガサターンか迷ってる頃、64はまだ売ってなかったし
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 22:00:16.55ID:/irCAGlN0
ファミコン購入
スーファミ購入したあとメガドラ購入
そのあとサターン、PS1買って
64買わずに、ドリキャス買って、GC買って、PS2買って、Xbox購入
PS3買わずに、360購入
PS4がでて4年後くらいにPS4Pro購入してswichが去年だか一昨年

見直してみると結構ゲーム機買ってる…
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 22:05:13.93ID:CEP3KW+S0
ワイはSFC→SS→PSやな。
64は出るの遅かったし確かGCよりも後に中古で買った。
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/22(土) 22:21:02.61ID:3Dgk6csU0
>>328
そもそも64では容量少なすぎてFFでやりたかったムービーがのっけられなかったろうから
どのみち64に勝ち目は無かったろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況