X



【悲報】タクティクスオウガリメイクさん新システム“バフカード”で終わる…。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 03:38:15.74ID:r66d80yT0
なんかカードがいっぱいあったな
どんなシステムなんだ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 03:39:45.08ID:WnbjZLWB0
案の定余計なシステムになってしまったか
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 03:57:29.54ID:ZFezQyw90
ツイッチでリスナー40人くらいついてる日本人配信者も「画面がカードだらけ…」と苦言を呈していたな
まぁ案の定ニバスで苦戦してた

嘘でも精霊の加護だよーという体で精霊マークにしとけばいいのに本当にただのカードだからな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:01:45.10ID:ZFezQyw90
バフカード脇停止MODがくれば神ゲーになるかもしれない
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:03:02.01ID:7x0gDhSQ0
アプデはオンゲーじゃないんで不具合修正しかやりません言うてるからMODにかけるしかねぇ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:12:26.51ID:4Wb7IWUb0
『タクティクスオウガ リボーン』レビュー。ユーザーに媚びないストーリーとバトルシステムにやられながらもハマる! ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202211/10281836.html
本作では戦術に大きな影響を与える新要素がいくつも導入されている。とくに重要なのが“バフカード”である。
その名の通り、取得すると一時的にさまざまなバフ効果をもたらすもので、バトル中ランダムでマップ上に出現する。
直接攻撃力や魔法攻撃力の上昇、スキル発動確率のアップなどがあり、その効果はかなり高い。
また最大4枚まで取得でき、同じものを取っても効果は加算される仕組みなので、積極的に取りに行きたいところだ。

また、バフカードは敵が取っても効果を発揮する。とくにストーリーに出てくるような固有イラストのユニットに
攻撃力アップを取られると、その後の攻撃が致命傷になりかねない。実際、筆者はウッカリしていて何度も
エラい目に遭っている(もちろん、すぐにC.H.A.R.I.O.T.を使った)。とくに敵がより強力になってくる中盤以降は、
バフカードを巡る駆け引きが重要となるのだ。
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:13:19.94ID:4Wb7IWUb0
algernon ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
steamcommunity.com/profiles/76561198072979807/recommended/1451090/
おすすめ
過去 2 週間: 12.4 時間 / 記録時間: 12.4 時間 (レビュー時に3.9時間)
投稿日: 11月12日 8時55分

SFC原作を散々プレイした経験があり、とりあえず序盤をプレイした感想です。

BGMは懐かしくも素晴らしく、声優の追加も新鮮でうれしいものです。
経験値はステージ攻略時にユニット全体へ蓄積されるので、原作の格上を延々と殴って経験値を稼ぐ作業が
いらなくなり快適になりました。
戦闘システムはもともと完成度が高かったので文句なく、楽しめています。
追加されたスキルシステムがどう作用していくか期待。

今作の追加システムで残念な点をあげるなら、時間経過でランダム配置されるカードはいらなかった。
ゲームテンポが悪くなるし、移動して取りに行くのが無駄なアクションすぎる。
画面もごちゃついてうざったいことになるし、ON/OFF機能があったらOFFにしてる。

追加されたオートスキルも微妙、スキルの発動によってテンポが悪くなる。
簡易表示の設定はできるが、それでも気になる。
ユニットの動作はいらないから一瞬で終わるようにならないかな。
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:13:33.90ID:4Wb7IWUb0
HARUTARO ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
steamcommunity.com/profiles/76561198127157680/recommended/1451090/
おすすめしません
過去 2 週間: 15.0 時間 / 記録時間: 15.0 時間 (レビュー時に14.0時間)
投稿日: 11月12日 19時11分

レベルキャップによって常にキツイ戦いを強いられる。バフカードも鬱陶しいくらい出現しめんどくさい。
レベル上げまくってサクサクプレイしたい人は買わない方が良いよ!
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:13:51.91ID:4Wb7IWUb0
shinya ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
steamcommunity.com/profiles/76561198057536201/recommended/1451090/
おすすめしません
過去 2 週間: 11.2 時間 / 記録時間: 11.2 時間
投稿日: 11月12日 20時38分
更新日: 11月12日 20時47分

このゲームはタクティクスオウガのリメイクではなく、運命の輪のリメイク。
そう思えばまあ遊べるw
が、タクティクスオウガ信者からしたらクソゲーだなw

・戦闘を運ゲー化するだけでまるで面白くないバフカードシステム
・レベルキャップで強制高難易度化
・HPが全体的に増えたため長期化する戦闘
・ナイトやフェンサーとヒールの回復量の変わらないクレリック
・面白みのない育成システム
・できの悪いUI

スクエニさん、「タクティクスオウガ」をSteamで遊べるようにしてくれませんかねぇ?
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:14:21.28ID:4Wb7IWUb0
raikabushi ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
https://steamcommunity.com/profiles/76561198086597397/recommended/1451090/
おすすめしません
過去 2 週間: 9.4 時間 / 記録時間: 9.4 時間
投稿日: 11月13日 2時06分
更新日: 11月13日 2時23分

SRPGと思ったら、カードゲームみたいになってるのがいただけない。直接と魔法アップのカードの影響が
非常に大きく、近くに出現した場合、取らない選択肢はない
敵にとられると非常にひどいことになりますが、普通に敵の近くに沸くので、取ったユニットは真っ先に
処理するか、AIが取らないことを祈る。ボスに取られたら目も当てられないことになるでしょう

 これを加味してバランスが調整されている節があって、HPがかなり高く、カードの沸き方次第では無駄に
時間がかかる。その影響もあって戦闘バランスに関しては、前回のリメイクのほうが圧倒的にいいです

 弓の弱体もかなり極端。後衛ユニットを殴りにいかないと大してダメージがでないようになってます
前回までHPであれば、気にはならないのでしょうけど、HPが3倍くらい跳ね上がっているので前衛に対して、
雀の涙くらいのダメージになってます

 一応、リセットカードを踏ませることで対処できるのですが、沸くかどうかは運。こちらからのアクションで
踏ませることはほぼできないので、カード横にユニット配置して、背中さらして誘導するしかないですが、
それもAIの気分次第でしょう

 基本的な部分は、名作のリメイクだけあって面白いのですが、カードがすべて悪い方向に働いていて、
台無しにしてしまっている。もしプレイするのであれば、それを踏まえて本作のプレイに臨むといいかもしれません
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:15:47.28ID:dbIlcm0y0
流石にランダム出現はSLGとしてどうなんだ?
リアリティの欠片も無いし
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:27:34.92ID:ZFezQyw90
何度も見た状況

 ・敵の行動の直前にバフカードが沸いてそこに敵が移動してアッー
 ・攻撃したら敵が不自然に後退してバフカード取得

今回ノックバックもランダム発生だから後ろにバフカードある敵には攻撃しない方がいい
この状況だと何故かほぼノックバックしてカードを回収されてしまう
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:28:16.93ID:3I3uPpkN0
neruko ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
steamcommunity.com/id/nerukko/recommended/1451090/
今のところ楽しく遊べてますが、バフカードはいらなかったのでは感がスゴイ。
あっても良いのかもしれないけど出過ぎというか、気づいたらそこら中に湧いてて邪魔くさい。

KOWOMETAL ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
steamcommunity.com/profiles/76561198028990520/recommended/1451090/
・戦闘フィールドのカメラが回転できない
 (戦闘フィールドがバフカードだらけになって見づらい、高低差がわかりづらい)

Heyman ≫ レビュー ≫ タクティクスオウガ リボーン
steamcommunity.com/profiles/76561198020540739/recommended/1451090/
・一時バフカード
バフカードがマップのあちこちに高頻度でポップするため画面がバフカードだらけになります
ユニットの移動力が4~3なので思うようにバフカードを拾えずただ邪魔なオブジェクトに感じます
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:35:47.66ID:X5PH0S4g0
バフカード
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:35:54.71ID:X5PH0S4g0
バフカード
バフカード
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:36:01.23ID:X5PH0S4g0
バフカード
バフカード
バフカード
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:36:10.10ID:X5PH0S4g0
バフカード
バフカード
バフカード
バフカード
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:36:24.82ID:X5PH0S4g0
バフカード
バフカード
バフカード
バフカード
バフカード
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:36:59.64ID:X5PH0S4g0
バフカード
バフカード
バフカード
バフカード
バフカード
バフカード
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:39:49.59ID:H+uuXX9y0
レベルキャップがあまりにも糞すぎて擁護できん
レベルキャップの救済措置にバフカードつけたんじゃなくて、バフカードを無理矢理生かすためにレベルキャップつけたんだろうなこれ
やっぱスクエニヤバいわ、企画段階でこういう糞要素を止めてくれるような人材が居なくなってるだろこれ
素人でもちょっと考えればヤバいと分かるぞこんな糞要素
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 04:48:20.04ID:5FZXTUKj0
バフカはツイ検してもマジで9割以上不評って感じやな
松野はいい加減才能枯渇してるの自覚して自重しろよ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 05:15:54.73ID:aPfZYsHQd
おもしろアレンジ(面白くない)
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 05:16:39.53ID:qpydf13F0
松野さんはもうFF12降板した時点でゲームデザイナーとしては終わった人だから…
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 05:17:50.53ID:vREEtX7E0
様子見してたけど本スレが葬式スレみたいになっとる
明らかな荒らしもいるからそこまでじゃないのかもしれんけどポケモン出るしスルーしてセールでも待った方がいいかな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 05:24:40.32ID:HN4lK+Yw0
タクティクスオウガのバフカード、相当うんこシステムじゃないか?
ヌカハラ @n_nuwaaaan

タクティクスオウガリボーン全てバフカードのせいで台無しです! せっかく楽しみにしてたのになぜ余計な事をするの?
出ないと思うけどだせるなら早急にパッチなり出してほしいです。 #タクティクスオウガリボーン
u_meron @u_meron_

タクティクスオウガリボーンのバフカードシステム無しにしたい
おーじろう@アル @ojiro4912

【タクティクスオウガリボーン雑談】なぜバフカード導入したんだろう
ゲーム攻略のかけら @game_kouryakus

タクティクスオウガリボーン、レベルキャップとバフカードがなければ神ゲーなのに、その2つの要素のせいで
クソゲーになってんの凄いな。 何かしらの要因のためだけに、ここまでゲームがつまんなくなるケースが
あるんやな。 ドベネックの桶の話を思い出したわ。
笹木さきち @sakichi_sasaki2

タクティクスオウガリボーンのバフカードってさ、任天堂あたりが作るマリオパーティー的な対人ゲームに
導入する分には盛り上がるけど、CPUと同条件で勝負する場合にはあってはならんシステムなんよ。
戦略シミュレーションゲームならなおのこと。
笹木さきち @sakichi_sasaki2

タクティクスオウガのTL見たけどやっぱり皆バフカード運ゲーに頭痛めてるな
ワカツ @feh_waka

タクティクスオウガ3章ちょいまできたけど、敵ちょっと強すぎじゃね? というか、バフカードは絶対に
やりすぎだろ。もう雑魚できるだけ放置してボス撃ち取ること全力になってきてるわ。
UQ @uq193

タクティクスオウガのバフカードは正直いらんかったマジで
シティなポップに呪われてるやまだ @IHVJdaszZ0tqfrV

タクティクスオウガ楽しいけどバフカードとオートスキルは嬉しくないなぁ 取らないとボスキャラへのダメあまり
通らないけど あとレベルキャップがシビアすぎる そこまで制限しなくてもとは思う
しばしん【雪民】 @shib_decmn

タクティクスオウガ敵リーダーがバフカード持ってること叩かれるのか。 SFC版からステルスでレベル幾つか
上げられてるはずだけど、それがリボーンでのバフとなって表れてるだけだと思うかな。 むしろバフ扱いなら
盾とか確定ノックバックを駆使してバフ消去を狙えるだけチャンスが増えてる気が。
えにあ @Ennea139

タクティクスオウガリボーンのバフカードの評判悪いなw 位置取りが大事なゲームなのになんでランダム出現に
したのか。敵に取らせないために味方を犠牲に。とか考えないといけないのはなんだかな。
となfai @fai_tonakai

タクティクスオウガリボーンからの追加、バフカードシステムはこういうのも面白いものだなー、と楽しめてます。
敵より低いレベルで戦うと攻撃がなかなか通らないので、いかにカードを有効活用するか、考えるのがわくわく
するし、変化が生まれるから二週目もたのしめるんじゃないかな。
あるま @hoshidukiyo2

タクティクスオウガリボーン 私はボイスを完全に消音している ダメージ受けた時とかの声は しょうがないけど…
バフカードオフ機能はよ… #タクティクスオウガリボーン
rinco.jp @rincojp

タクティクスオウガリボーン 不便だなぁという部分が改善されたことは素直に嬉しかったが肝心の戦闘面が
新規要素のバフカードにかなり左右されるのがなぁ 攻撃上昇揃え前提の敵の体力の多さ、カード確保のために
戦線は崩れる、ランダムバトルは演習になったが金策にはならない 先に進むのがしんどい
KISARAGI @kinnara_kongo
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 05:25:41.38ID:HN4lK+Yw0
タクティクスオウガプレイ中。 バフカードとレベルキャップはちょっとなんとかならんかなあ…
アローン @bigomeletterice

返信先:@30Robata
バフカードですよね! めちゃくちゃ邪魔です笑 始めて3時間くらいで少し慣れてきましたが、オンオフ切り替え
欲しいです。笑 初タクティクスオウガですか??
滑舌の悪いアタシ達(ポッドキャスト) @ka2ata

タクティクスオウガ、多分詰む人凄く出るわ。。そしてユニオンレベルの調整入ると予想・・ バフカードという
強力なランダム要素のせいで、戦局のブレ幅大きい。 これクリア出来るかなぁ。。
迅ノ介 @zin_nosuke

タクティクスオウガリボーン、今回は忍者等の機動力あるキャラに弓を装備させてバフカード取りに行って撃つ
ゲームになりそう。 バフカードの出現数は抑える、もしくは特定位置にしか沸かないとかにするべきだよ。
運ゲーになっちゃう。
Nine @gdgdNine

タクティクスオウガリボーン、難易度が良い感じに高い。 新機能のバフカードの駆け引きに失敗すると敵に
ダメージが通らなくなったり…重ねると異常な火力になったりする。 レベルキャップ指定されてるのが
難易度を引き立ててる感じですね! 私、難しいと燃えるタイプです。
オボロン@ゲーム日和 @hazyfox1223

タクティクスオウガ、バフカードマジでいらねえ カード取りゲーしてんじゃねえぞ これ提案した奴クビにしろ
チャージャー使うな弱体化しろ削除しろ @damedakonogame7

タクティクスオウガリボーン、バフカードの存在がデカ過ぎるな…。出現枚数もそうだけど、効果量もデカ過ぎ。
攻撃2枚重ねるだけで蹂躙出来ちゃう。
Nine @gdgdNine

タクティクスオウガリボーンってレベルキャップ導入してるくせバフカードで運ゲーにしてるのバカなの?
今のスクエニはリメイクすらまともに作れないのかよ…
あたりめ @savannaxyz

タクティクスオウガリボーンPSP版基本的にレベル上げてゴリゴリ進んでたからレベルキャップがあるの
キツいしその時点での最高レベルに達してるのにめちゃくちゃ苦戦するの個人的に嫌なシステムだなぁ
バフカードも沸き場所ランダムだしリボーンでの追加要素全部足引っ張ってる感があって残念...
あさがおとおじさん。 @ST_PAN_ojisan

タクティクスオウガはSFCの初代を没頭してやってたので リボーンは気になってた…けど。 調べるとかなり色々
変わってるみたいね。シンプルな原作が好きだったけどなぁ…弓が最強!以上です!!みたいな(笑
移動力が下がってたり強すぎるバフカードはストレスでしかない… オリジナル準拠版出ないかな…
☆キャプテン@オルクス(プリ) @Bokobokocapchan

タクティクスオウガのmodが複数サイトで制作中みたい。 ゲーム速度2倍速以上とフレームレート上限解放が
欲しい。 あとバフカードもoffにできるのもやってみたい。 自由転職とかあるみたいやからこれは期待ですな。
鼻木珍犯(パナキ) @Panaki_T

タクティクスオウガリボーン、5千円もしたからクリアまでは遊びたいけれども、どこに遊ぶモチベを置いたらいいか
解らん。 戦略シミュレーションゲームである以上は戦闘は絶対やらにゃいかんし、戦闘をやる以上はクルクル回る
大量のバフカードと付き合っていかにゃならんし。
笹木さきち @sakichi_sasaki2

タクティクスオウガは面白いけどバフカードのせいで戦術強要されるのがなぁ。壁作って弓で削る戦術してると
敵の火力マシマシになるのが辛い。
アマモリ @amamori_33

タクティクスオウガ、戦闘中にマップがバフカードだらけになるんだけど、これ出現率あってるのかな
てと(本人) @The_Iron_Tower
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 05:25:55.68ID:HN4lK+Yw0
マジか バフカード毎回沸くの? それはもう別ゲーやん バフカードメインになるならウィッチもいらんし、
そのためにレベルキャップで戦略性!!みたいな考えだったら、こいつタクティクスオウガしたことあんのか、と。
いや、そんな緻密なゲームでもないけど、そんなカードゲームは違うだろ、と
ボムギ @ebiflybutsukenz

タクティクスオウガリボーンのバフカード、効果が強すぎるとかランダム要素が楽しくないとか嫌う理由は色々
あるんだけど、そもそもが鬱陶しいんだよね。 毎ターンのようにカードが出現した演出が挟まれて、進行するに
つれ画面上にクルクル回る青いカードが増え続けるんよ。 すげえ目障りなんだよ。
笹木さきち @sakichi_sasaki2

タクティクスオウガリボーンのバフカード、そもそも「出現する演出」のせいでゲームのテンポにも悪影響なんよね。
毎ターンのようにその演出が挟まれるから、地味なイライラが積み重なってしゃーないのよ。
笹木さきち @sakichi_sasaki2

タクティクスオウガ、面白いは面白いけどバフカードとレベルキャップという今作から追加した要素が足を
引っ張ってる感じする 特にバフカードは単なる運要素で、もう少し世界観に沿った戦術らしいものに
出来なかったもんなのか
魔王 @huminiten

思い出補正もあってタクティクスオウガリボーンを予約して購入した。2章まで進めてみたけれど、バフカードの
存在が鬱陶しくてだんだん気乗りしなくなってきた。
Yuya @yuya76

タクティクスオウガリボーンはまだ見なのだけど バフカード 「伝説」プレイ時にタロットを自軍だけ使えるのは
不公平ではなかろうか?と思っていた身としては 両軍使えるというのはよいことかもしれない
SGKX @SGKXTY

前にも言ったけど、タクティクスオウガリボーンはバフカードを廃止して全体攻撃力を20~30%増加するモードを
アプデで入れてほしい。
笹木さきち @sakichi_sasaki2

タクティクスオウガリボーン、攻撃力とクリティカル率の上昇バフカードに翻弄されすぎる
バフカードオプションでオフにできないんだろうか
dewkazu @dewkazu
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 05:26:00.21ID:5FZXTUKj0
序盤好評だったのに進めるほどに新システムの腹パンが効いてきてボロクソ言われ始めるの運輪と同じじゃねーか
TOリメイクなんか動作高速化と新クラス新装備新ダンジョン増やすだけで大喜びされるだろうにアホか
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 05:44:21.25ID:FXkZM6Fna
>>28
あれ自分で負傷0や巻き戻し機能無し縛りして勝てなくて発狂してるだけや
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 05:47:44.65ID:U/xcJNkR0
最初大絶賛、進めば進むほどレベルアップボーナスやら馬鹿AIの無駄バフ祭りやらの粗が出まくってクソ認定なウン輪の流れと同じやね
あのときもレベルアップボーナスの仕様が最初に明らかになったとき脳死信者はアンチの工作、松野がそんなイミフ仕様にするわけねーだろ言ってたわ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 05:50:47.01ID:X+uQUS2vd
レベルキャップ導入とか正気の沙汰じゃねーな
オンゲーの時間稼ぎ以外の理転ないだろ
好きにプレーさせろよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 05:51:17.05ID:X+uQUS2vd
理転て
ほんま予測変換くん
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:04:30.87ID:vREEtX7E0
>>34
負傷ゼロ厳しいんか
巻き戻しはともかくそっちは拘りたいからやめておいた方がいいかな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:09:01.46ID:mwwvQUo9d
運命の輪の時はレベルキャップの不評っぷりをエゴサしまくって逆ギレしまくってた松野が今回はどうするか楽しみです
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:11:35.00ID:VgScBiDW0
クソエニのクソゲーなんか買うなよ
いつになったら学習するんだ?
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:16:08.64ID:fYZqx19/0
末期の加賀と全く同じ老害化してて草生えるわ
SRPGはアドリブ性を盛り込まないと駄目なんだって変な思想に囚われてゲームバランス崩壊するような嫌がらせシステム満載させる
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:18:27.19ID:K6GqTzWKd
レベルキャップなんかそれこそオンオフ切り替え出来る様にしとけばいいのに
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:26:48.91ID:GU6M7LQCD
>>33
新クラス追加しても既存クラスの上位互換になってゴミにされるクラスが出てくるか
もしくは下位互換になって新しいゴミが増えるだけになりそうな気がする
正直SFC版にアイテムだけ引き継ぐ周回要素と入手不可だったアイテムの入手方法でも付けてくれればそれが一番いいかなって…
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:37:56.23ID:7BRxPBz90
>>1
■■■■■ タクティクスオウガ リボーン新システム『バフカード』へのツイッター民の声 ■■■■■

「バフカード タクティクスオウガ」のTwitter検索結果 - Yahoo!リアルタイム検索
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=タクティクスオウガ+バフカード

タクティクスオウガリボーン少しやってみたけど、戦闘中に取れるクリティカル率アップのバフカードがかなり強力
寿司完 @703sushinak

タクティクスオウガリボーン、戦闘中にマップ上にポコポコ無造作に出現するバフカードが要らんなぁ。
あんなの予測も対策もでけへんやろ。 ユニット単位でのレベル管理がなくなって良い感じに遊べるのに、
何で余計なもん入れるんやろ。
笹木さきち @sakichi_sasaki2

いやー…タクティクスオウガリボーンのバフカードまじでくそ要素だ… SFC版と全く別物やんこれじゃ…
Rジジ/K4SENJIKI @R_jiji_fn

タクティクスオウガええやん!まだ序盤も序盤だからこれからどうなるかわからんけども。
後バフカードいらんくない…?ってくらいかね。 ともかくも進めてくのが楽しみ!
鈴木 @suzuki_ebi

タクティクスオウガRはバフカードが強すぎてぶっ壊れらしいと聞いたが、なんでリメイクの時にみんな新しい要素を
追加しちゃいたがるんだろうなぁ。元々伝説級の神ゲーなんだから、ユーザーは快適性のブラッシュアップだけを
望んでいるのだと思うのだが
roropan @GamingRoropan

タクティクスオウガリボーンのバフカード面白いね。 前情報やプレイ動画見てたとはいえ、実際に自分が体験すると
目に見えて強い効果があるから籠城戦法すると相手に取られてしまうから、こちらも攻めざる得ないのは良い感じ!
#タクティクスオウガ
ゆな @yunatason

タクティクスオウガ、ステージによっては原作よりむずくなってんなぁ スキル持ちになって強化されてる敵もいるし
機動力活かしてバフカード取られてボコボコにされることがあるw
Kitanai Ninzya @k_ninzya

タクティクスオウガリボーンバフカード強いねぇ
にゃんまげ親衛隊 @NyanmageShinei

タクティクスオウガのバフカードはやっぱり不評っぽいのかな、OFFに出来るパッチ当たらないかなー。
ねく..るこまんさー @Nerukomancer

今の現状はタクティクスオウガ全体的にテンポも良くなっててAIも頭いいしいいね ただ気になるのがバフカードの
ランダム性と効果のせいで戦況が変わりすぎる 後、HPが高くなりすぎて前衛がバフカードないと倒すのめんどい
後、演習は昔みたいに自分達だけでも出来てほしかった
ふに。 @fumipso

タクティクスオウガリボーン、チャリオットと負傷者0で進めると普通にむずい。受ける陣組んで耐久すると敵が
バフカードめっちゃ拾うのきついわ。チャリオットの使用回数の称号ないと聞いたから使っちゃいそう
MKT @mak0452

タクティクスオウガリボーンは賛否あるみたいだねぇ 間口広げるために難易度下げたらファンユーザーからは
ぬる過ぎると不評な様子・・・ ハードモードを追加して CHARIOT無し、バフカード無し、HP半減 とかにすると
旧作ファンも喜ぶかもね レベルキャップだけで難易度調整するのはなんだかなぁ
F Jaw @F_Jaw_JP

戦闘開始のスーターン後にバフカードがマップに5~6枚チラチラまわってるのすごいやだなぁこれ…
やっぱりタクティクスオウガはリメイクすると別ゲーになるのね;
ペシェ @peche_FF14
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:38:12.89ID:7BRxPBz90
>>1
■■■■■ タクティクスオウガ リボーン新システム『バフカード』へのツイッター民の声2 ■■■■■

エレメント・天候といった相性やバフカードによる補正がかなり強烈に利いてて、一筋縄ではいかない骨太な
戦略シミュレーションに仕上がってて滅茶苦茶に面白いタクティクスオウガリボーン。
りす @risunohito2

タクティクスオウガ、スレがレベルキャップがキツいだのバフカード凶悪過ぎだの、怨嗟の声に溢れてるので
メチャクチャ楽しみになってきた。 歯応えがあるのは大歓迎よ
赤身 @akami7771

タクティクスオウガリボーン、音楽も豪華になってフルボイスにもなったし、これが決定版TOだって言いたい
とこだけど、ユニオンレベルによるレベルキャップとかバフカードや条件達成に行動を縛られる感が結構強い
気がする。諸々の自由度が減って少し息苦しくなった。
レニすけ @panya1005

タクティクスオウガ バフカード出すぎて鬱陶しいな。出現率というか出現頻度半分以下でもいいよ…
くつしたさん @kneesocks_uchm

今回始めてタクティクスオウガやる人もしくは久々にやる人へ。・カノープス鬼強いから使おう
・バフカードは無茶苦茶強いからちゃんと取ろう ・つまったら演習でレベルキャップまで上げよう
・スキル技強いから使おう #PS5Share #タクティクスオウガリボーン
あかじゃけの記憶 @akajyake

タクティクスオウガ…バフカードシステム要らないんじゃないですかねぇ…
see @see0080

タクティクスオウガはバフカードが盛り盛り湧いてくるのがなぁ…… 敵を倒した時とか、タスクとか、属性と天候とか
で自動的にかかるみたいなので良かったのでは
ヴェロニカ@Tiamat @veronica_tiamat

タクティクスオウガやってるけど、ユニオンレベルとバフカードいらなくねこれ? 運命の輪も余計なことしてるなと
思ったけど、リボーンも何ともまぁ
きりお @kirio_

タクティクスオウガのバフカード、 直接攻撃力やら魔法攻撃力のダメージ増加倍率が大きくて必殺技と重なると
序盤から即死級ダメージが飛んでくるんだけど、大味すぎない??
c @S_C_P_003

#タクティクスオウガ タクティクスオウガリボーン四章行ったけどこれ…戦闘どうなのよ。レベルキャップと
レベル補正とバフカードが悪さしてない?ボスの魔法、範囲で600くらうとか敵だけ気持ちよくなってる
昆虫ほか @homareojisan

タクティクスオウガリボーン、バフカードのせいで行動制限されたり誘導されたりして全然おもんない
バフカードいくら何でも多すぎる
ゆば @Yuba0122

タクティクスオウガリボーン、バフカードは明らかにクソ要素
はるのおきな @choki_kanisan

タクティクスオウガ好きだからこのバフカードのせいで本当に悲しい
ゆば @Yuba0122

タクティクスオウガ、バフカードの影響デカすぎでは?直接攻撃とかは近くにあれば取りに行かないと駄目なレベル。
それありきで調整してるせいでHPが無駄に高い。選択肢の一つならわかるけど
Rin @teilhard_

タクティクスオウガリボーン 敵が硬い以外は問題なく面白いんだけど、ちょっと気なる点が。
バフカード、戦闘開始後数ターンまで敵陣近くに発生が偏ってるような気がする。気のせい?
あづま @GamerAzumaya
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:38:30.18ID:gBug1OJi0
レベルキャップとかコツコツレベル上げするのを否定するシステムだからなー
そりゃ不評だよ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:38:39.05ID:7BRxPBz90
>>1
■■■■■ タクティクスオウガ リボーン新システム『バフカード』へのツイッター民の声3 ■■■■■

んー・・・タクティクスオウガリボーン、レベルキャップとバフカードの影響でPSPの運命の輪の時より難易度高くなってる・・・
竜飛ーさん@Tiamat @tappy_idunachan

タクティクスオウガリボーン、攻撃力とクリティカル率の上昇バフカードに翻弄されすぎる
バフカードオプションでオフにできないんだろうか
dewkazu @dewkazu

前にも言ったけど、タクティクスオウガリボーンはバフカードを廃止して全体攻撃力を20~30%増加するモードを
アプデで入れてほしい。
笹木さきち @sakichi_sasaki2

タクティクスオウガリボーンはまだ見なのだけど バフカード 「伝説」プレイ時にタロットを自軍だけ使えるのは
不公平ではなかろうか?と思っていた身としては 両軍使えるというのはよいことかもしれない
SGKX @SGKXTY

思い出補正もあってタクティクスオウガリボーンを予約して購入した。2章まで進めてみたけれど、バフカードの
存在が鬱陶しくてだんだん気乗りしなくなってきた。
Yuya @yuya76

タクティクスオウガ、面白いは面白いけどバフカードとレベルキャップという今作から追加した要素が足を
引っ張ってる感じする 特にバフカードは単なる運要素で、もう少し世界観に沿った戦術らしいものに
出来なかったもんなのか
魔王 @huminiten

タクティクスオウガリボーンのバフカード、そもそも「出現する演出」のせいでゲームのテンポにも悪影響なんよね。
毎ターンのようにその演出が挟まれるから、地味なイライラが積み重なってしゃーないのよ。
笹木さきち @sakichi_sasaki2

タクティクスオウガリボーンのバフカード、効果が強すぎるとかランダム要素が楽しくないとか嫌う理由は色々
あるんだけど、そもそもが鬱陶しいんだよね。 毎ターンのようにカードが出現した演出が挟まれて、進行するに
つれ画面上にクルクル回る青いカードが増え続けるんよ。 すげえ目障りなんだよ。
笹木さきち @sakichi_sasaki2

マジか バフカード毎回沸くの? それはもう別ゲーやん バフカードメインになるならウィッチもいらんし、
そのためにレベルキャップで戦略性!!みたいな考えだったら、こいつタクティクスオウガしたことあんのか、と。
いや、そんな緻密なゲームでもないけど、そんなカードゲームは違うだろ、と
ボムギ @ebiflybutsukenz

タクティクスオウガ、戦闘中にマップがバフカードだらけになるんだけど、これ出現率あってるのかな
てと(本人) @The_Iron_Tower

タクティクスオウガは面白いけどバフカードのせいで戦術強要されるのがなぁ。壁作って弓で削る戦術してると
敵の火力マシマシになるのが辛い。
アマモリ @amamori_33

タクティクスオウガリボーン、5千円もしたからクリアまでは遊びたいけれども、どこに遊ぶモチベを置いたらいいか
解らん。 戦略シミュレーションゲームである以上は戦闘は絶対やらにゃいかんし、戦闘をやる以上はクルクル回る
大量のバフカードと付き合っていかにゃならんし。
笹木さきち @sakichi_sasaki2

タクティクスオウガのmodが複数サイトで制作中みたい。 ゲーム速度2倍速以上とフレームレート上限解放が
欲しい。 あとバフカードもoffにできるのもやってみたい。 自由転職とかあるみたいやからこれは期待ですな。
鼻木珍犯(パナキ) @Panaki_T
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:39:29.48ID:X5PH0S4g0
>>1
■■■■■ タクティクスオウガ リボーン新システム『バフカード』へのツイッター民の声4 ■■■■■

タクティクスオウガはSFCの初代を没頭してやってたので リボーンは気になってた…けど。 調べるとかなり色々
変わってるみたいね。シンプルな原作が好きだったけどなぁ…弓が最強!以上です!!みたいな(笑
移動力が下がってたり強すぎるバフカードはストレスでしかない… オリジナル準拠版出ないかな…
☆キャプテン@オルクス(プリ) @Bokobokocapchan

タクティクスオウガリボーンPSP版基本的にレベル上げてゴリゴリ進んでたからレベルキャップがあるの
キツいしその時点での最高レベルに達してるのにめちゃくちゃ苦戦するの個人的に嫌なシステムだなぁ
バフカードも沸き場所ランダムだしリボーンでの追加要素全部足引っ張ってる感があって残念...
あさがおとおじさん。 @ST_PAN_ojisan

タクティクスオウガリボーンってレベルキャップ導入してるくせバフカードで運ゲーにしてるのバカなの?
今のスクエニはリメイクすらまともに作れないのかよ…
あたりめ @savannaxyz

タクティクスオウガリボーン、バフカードの存在がデカ過ぎるな…。出現枚数もそうだけど、効果量もデカ過ぎ。
攻撃2枚重ねるだけで蹂躙出来ちゃう。
Nine @gdgdNine

タクティクスオウガ、バフカードマジでいらねえ カード取りゲーしてんじゃねえぞ これ提案した奴クビにしろ
チャージャー使うな弱体化しろ削除しろ @damedakonogame7

タクティクスオウガリボーン、難易度が良い感じに高い。 新機能のバフカードの駆け引きに失敗すると敵に
ダメージが通らなくなったり…重ねると異常な火力になったりする。 レベルキャップ指定されてるのが
難易度を引き立ててる感じですね! 私、難しいと燃えるタイプです。
オボロン@ゲーム日和 @hazyfox1223

タクティクスオウガリボーン、今回は忍者等の機動力あるキャラに弓を装備させてバフカード取りに行って撃つ
ゲームになりそう。 バフカードの出現数は抑える、もしくは特定位置にしか沸かないとかにするべきだよ。
運ゲーになっちゃう。
Nine @gdgdNine

タクティクスオウガ、多分詰む人凄く出るわ。。そしてユニオンレベルの調整入ると予想・・ バフカードという
強力なランダム要素のせいで、戦局のブレ幅大きい。 これクリア出来るかなぁ。。
迅ノ介 @zin_nosuke

返信先:@30Robata
バフカードですよね! めちゃくちゃ邪魔です笑 始めて3時間くらいで少し慣れてきましたが、オンオフ切り替え
欲しいです。笑 初タクティクスオウガですか??
滑舌の悪いアタシ達(ポッドキャスト) @ka2ata

タクティクスオウガプレイ中。 バフカードとレベルキャップはちょっとなんとかならんかなあ…
アローン @bigomeletterice

タクティクスオウガリボーン 不便だなぁという部分が改善されたことは素直に嬉しかったが肝心の戦闘面が
新規要素のバフカードにかなり左右されるのがなぁ 攻撃上昇揃え前提の敵の体力の多さ、カード確保のために
戦線は崩れる、ランダムバトルは演習になったが金策にはならない 先に進むのがしんどい
KISARAGI @kinnara_kongo

タクティクスオウガリボーン 私はボイスを完全に消音している ダメージ受けた時とかの声は しょうがないけど…
バフカードオフ機能はよ… #タクティクスオウガリボーン
rinco.jp @rincojp

タクティクスオウガリボーンからの追加、バフカードシステムはこういうのも面白いものだなー、と楽しめてます。
敵より低いレベルで戦うと攻撃がなかなか通らないので、いかにカードを有効活用するか、考えるのがわくわく
するし、変化が生まれるから二週目もたのしめるんじゃないかな。
あるま @hoshidukiyo2
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:41:33.48ID:X5PH0S4g0
>>1
■■■■■ タクティクスオウガ リボーン新システム『バフカード』へのツイッター民の声5 ■■■■■

タクティクスオウガ敵リーダーがバフカード持ってること叩かれるのか。 SFC版からステルスでレベル幾つか
上げられてるはずだけど、それがリボーンでのバフとなって表れてるだけだと思うかな。 むしろバフ扱いなら
盾とか確定ノックバックを駆使してバフ消去を狙えるだけチャンスが増えてる気が。
えにあ @Ennea139

タクティクスオウガ楽しいけどバフカードとオートスキルは嬉しくないなぁ 取らないとボスキャラへのダメあまり
通らないけど あとレベルキャップがシビアすぎる そこまで制限しなくてもとは思う
しばしん【雪民】 @shib_decmn

タクティクスオウガのバフカードは正直いらんかったマジで
シティなポップに呪われてるやまだ @IHVJdaszZ0tqfrV

タクティクスオウガ3章ちょいまできたけど、敵ちょっと強すぎじゃね? というか、バフカードは絶対に
やりすぎだろ。もう雑魚できるだけ放置してボス撃ち取ること全力になってきてるわ。
UQ @uq193

タクティクスオウガのTL見たけどやっぱり皆バフカード運ゲーに頭痛めてるな
ワカツ @feh_waka

タクティクスオウガリボーンのバフカードってさ、任天堂あたりが作るマリオパーティー的な対人ゲームに
導入する分には盛り上がるけど、CPUと同条件で勝負する場合にはあってはならんシステムなんよ。
戦略シミュレーションゲームならなおのこと。
笹木さきち @sakichi_sasaki2

タクティクスオウガリボーン、レベルキャップとバフカードがなければ神ゲーなのに、その2つの要素のせいで
クソゲーになってんの凄いな。 何かしらの要因のためだけに、ここまでゲームがつまんなくなるケースが
あるんやな。 ドベネックの桶の話を思い出したわ。
笹木さきち @sakichi_sasaki2

【タクティクスオウガリボーン雑談】なぜバフカード導入したんだろう
ゲーム攻略のかけら @game_kouryakus

タクティクスオウガリボーンのバフカードシステム無しにしたい
おーじろう@アル @ojiro4912

タクティクスオウガリボーン全てバフカードのせいで台無しです! せっかく楽しみにしてたのになぜ余計な事をするの?
出ないと思うけどだせるなら早急にパッチなり出してほしいです。 #タクティクスオウガリボーン
u_meron @u_meron_

タクティクスオウガのバフカード、相当うんこシステムじゃないか?
ヌカハラ @n_nuwaaaan
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:44:54.08ID:I1KvzVQE0
新ルート追加((白ランス廃人回避でゼノビア勢全員加入みたいな
範囲魔法空打ちエフェクト削除

これだけで買っちゃう。
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:49:45.69ID:ZFezQyw90
2章ラストから3章で皆闇落ちするからある意味おもろいぞ
早い人はニバスで止める
フラゲ外人の9割がニバスで止めて二度と配信してない
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:50:33.21ID:MyL8hiyp0
成長しない男松野
そりゃ新作作らせてもらえんわ・・・。
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 06:54:43.37ID:l0UrhIUZ0
良かった様子見しててw
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:04:40.75ID:5FZXTUKj0
>>51
範囲魔法改善はSFC版の改造パッチに普通に入っててコアな人たちはやべーなって思ったわ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:20:20.41ID:bXzStam3a
やっぱクソエニゲーのメタスコアは-5か-10するのが妥当だな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:20:38.30ID:8z+Vmx+8d
松野が何で消えたかを証明し続けるために存在してるなTOは
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:22:13.90ID:yI3mNdHX0
懐古ジジイじゃないから全く気にならんわ
ランダム性嫌うならタイトにレベルデザインされたトラストやればいいし
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:30:44.64ID:0MomdKpN0
それだけカードが強いならノックバックと進路妨害を主眼にした作りにしても良かったかもね
ランダム要素は嫌いじゃないけど戦術面で組み込めないのはさすがに
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:31:25.64ID:wsLirfXr0
タクティクスオウガという名前を使ったソフトに対して懐古ジジイがーとかいうバカ何なの
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:34:25.28ID:JXTVdD7Oa
スクエニのスクウェアの方ってマジで余計な事したがるよな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:35:39.81ID:3eYH8hQFd
松野って思いついたことだいたい不評じゃん
本人と信者は枯れてるって自覚してくれ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:35:55.93ID:jUIVPx9e0
逆張り芸人がバフカードを称賛しそう
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:38:35.72ID:5FZXTUKj0
SFCオリジナル版(VC含む)
SFC改造版(CV2など)
SS版
運輪
運輪海外版
これ

結局一番良いのはどれなんや…
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:38:39.00ID:hn8ytkfh0
ニバスはやっててここで辞める人多そうだなって思った
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:41:04.27ID:yI3mNdHX0
バトルデザインはトラストの方がやっぱり良いな
リボーンは育成自由度あるけど難易度設計がガバい
FEみたいに難易度選べないしレベルキャップもあるから
途中で投げ出す人は多いと思うわ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:42:11.01ID:V1BpwvBm0
今日日バランス調整はいくらでも後からできるからSRPGには良い時代やで
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:42:47.23ID:W9iw+oPPd
バフカードを実装する事で駆け引きが生まれるんです😎
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:43:57.28ID:yI3mNdHX0
松野のツイート見るにバグ修正以外のアプデはやらないっぽいよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:54:45.75ID:jYHEGy370
後衛ユニットいつ前に出すんだよ
セルフでヒール出来るナイト居たらもう何も要らんな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:55:10.13ID:YGkja4Gwa
やっぱマリラビ2まで待ってるのが正解だな
フェスやポケモンで忙しいし
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:57:35.04ID:HLrHWSPR0
パターンあるなら駆け引き生まれるけど完全ランダムじゃ駆け引きにならんわな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 07:59:36.97ID:e38VwEn00
>>69
トラストに松野のシナリオ載っけたら神ゲーになりそうだよな
リボーンも運命の輪もやりたいことはわかるし、それはトラストと同じ方向なんだよな
SRPGはSLG要素とRPG(育成)要素がとても相性が悪いから、どうしても万人向けにはならない
トラストも極端なレベル差補正で実質レベルキャップみたいなもんだけど、見せ方が上手い
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:02:53.32ID:V1BpwvBm0
>>77
> SRPGはSLG要素とRPG(育成)要素がとても相性が悪いから、どうしても万人向けにはならない

それは言ってやるな…SRPGというジャンルのタブーぞ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:03:09.18ID:HLrHWSPR0
後バフなんか取りに行く一択なんだから戦略性でもなんでもないし
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:06:09.52ID:oxQ2mMNhr
これ、レベルキャップ導入したの絶対バフカードを無理矢理使わせるためだろ
かつてはこういう遊び方の幅を狭めるシステムを一番嫌ってたのがスクエアのはずなんだがな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:08:20.00ID:HLrHWSPR0
最初に複数パターンからバフを配置で良かったんじゃね
途中からランダムじゃただ行き当たりばったりで取りに行くだけだし
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:09:54.41ID:e38VwEn00
>>83
FFTAのジャッジもそうだけど、初代FFTの反省のつもりなんだろうと思ってる
このジャンルは難しい
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:10:43.91ID:90drFN3r0
なんでリメイクや続編は受け入れられていた部分を改変するんやろか??

それこそ飯マズ妻のやる「独自のアレンジ」ってやつや
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:16:07.69ID:Bx5ReHE9a
>>51
範囲魔法空打ちって、何もないマス目にもエフェクトかかるんだろ。
イライラマックスだな。さすがスクエニ笑
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:19:06.80ID:zczFNs6c0
リメイクで余計な新要素追加してクソにするのってなんなんだろうな
元の評価高いゲームは細かいバグや不満点潰すくらいにしてそのまま出せばいいのに
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:19:50.35ID:3KVS5vH20
>>80
いや成長させればゴリ押しできるからゴリゴリSLGよりカジュアルで万人向きだろう
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:21:00.67ID:90drFN3r0
>>87
それはSFC(クエスト)の頃からだよ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:22:36.45ID:HLrHWSPR0
後無造作にマップにばら撒かれたカードがビジュアル的に難あるな
どういうセンスなんだよこれ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:24:07.46ID:H+uuXX9y0
>>88
リメイクならまだ分かるが、これは調整以外は手の入ってない、リマスター版みたいなもんなんだよな
リマスターをクソゲーにするのはさすがにスクエニくらいのもんだろw
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:25:03.91ID:frewHQy4d
>>83
FEの加賀とかスパロボの寺田も同じ末路だったし完全な職業病だな
SRPG作ってる連中って年取るも例外なく「ユーザーがシステムの範囲内で自由に遊ぶ」って行為を憎むようになる
軍師気取りのユーザー風情が創造神たる自分の作ったルールを軽んじてるように感じてしまって
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:25:13.72ID:oxQ2mMNhr
>>89
ヒント:レベルキャップ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:25:35.38ID:e38VwEn00
>>89
ゴリ押しならSLGの必要性はないだろ
とくにFFTみたいにキャラカスタマイズとか育成に幅を持たせるとSLGとしては破綻する
だから運命の輪やリボーンみたいなシステムを入れるんだけど、だいたいそれが非難される
脳死ゴリ押しさせないようにチューニングするのは難しい
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:29:12.45ID:oxQ2mMNhr
>>95
いや、別にそれは遊び方なんだからプレイヤーの自由って話だろ
レベル上げてゴリ押しする奴もいるし、低レベルで苦戦したがる奴もいるってだけの話だろ
なんで進め方や遊び方まで強制されなきゃいけないんだよ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:30:43.86ID:e38VwEn00
>>96
FEはSLGを放棄して育成+キャラゲー寄せたな
SLGとしての必然性を「たくさん美男美女キャラをいじれる」という方向にシフトさせたのコロンブスの卵的な発明だとは思う
案外、スパロボとか研究したのかもしれない
それがSLGとして正しいとは思わないし、個人的には不満だけどね
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:33:19.21ID:frewHQy4d
ゲハのスクエニスレって毎回この同じ奴が「FEは別物だからノーカン」って連呼してるけど
方向性が違うってのを考慮してもやっぱり今のスクエニのSRPGと FEが同じ水準のクオリティだとは思えんわ
単純にバランス調整ミスってるのをジャンルの方向性とか言ってお茶を濁してるだけ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/13(日) 08:34:08.54ID:SemGEUtk0
バランス取れてようがいまいがカードに縛られてプレイししたくないからバフカードオフのアプデこない限り買わないだろうな
全編カード前提で作ってるっぽいから無理クセーけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況