X



躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:31:01.88ID:6Sq9v1QC
双極性障害(躁鬱病)に苦しめられた被害者の方も、
現在躁鬱で苦しんでるご本人の方同士の情報交換にもどうぞ。

●このスレでは減薬・断薬・スピリチュアル系・呼吸法・気功・瞑想・精神科医の詐欺論などの話題は扱いません。

●一般的な薬物投与による治療法への批判も荒れる原因になりますので禁止します。

●一般的な雑談、辛い時の愚痴などは勿論OKです。

●相談では無く、悩みや愚痴を言いたい人も多いでしょうから、すぐにアドバイスや意見をぶつけないようにしたいものです。

●何かあったら主治医に相談することをお薦めします。

----------------------------------------------

躁うつ病のホームページ
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/

患者さんと家族のための双極性障害の手引き(PDF)
http://square.umin.a...ing_with_bipolar.pdf

双極性障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia....A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3

厚労省「みんなのメンタルヘルス 双極性障害(躁うつ病)」
http://www.mhlw.go.j.../detail_bipolar.html

「双極性障害委員会 | 日本うつ病学会」
http://www.secretari....ne.jp/jsmd/sokyoku/

●不快に思う・不快になりそうな気がする書き込みがあった場合、次のような対応をすると心の平安を維持できそうです。
1.見なかったことにする
2.専ブラの人は「迷惑レス」や「あぽーん」機能を利用する

※前スレ
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その56
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1517927546/
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その57
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1520517300/
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その58
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1523113970/
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その59
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1525848468/
0424優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 08:22:01.45ID:AUruDYd9
>>421
多分同じくらいのBBAだけど、体重分かる
デブコンプレックスと言うか、それだけで出不精になってしまう
0425優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 08:26:50.67ID:+mRFmH9L
この病気って
病気になる→太る→鬱
のスパイラル半端ないよね
アメリカ人も同じ悩みを抱えてる人がおおいようだ
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:43:09.48ID:VIiIWcNz
>>420
私も52のBBAです
心にゆとりができて楽しく明るく過ごせているようで羨ましいです。
私はテレビの音もうるさいと感じてしまい、楽しい事や趣味もありません…
0427優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:29:44.82ID:v7QKOzQ1
双極性障害以外に心因性多飲症、便失禁を患っている。
どうすればいいんだろうか。
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:01:38.52ID:wgkHFq41
部屋の中でごま油の匂いっていい匂いじゃないわw
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:35:42.36ID:yg5gat98
今日も両親から怒鳴られて母からは罵倒された。
殺気を感じる目つき。
いつまでこういう日々が続くのだろう。
0432優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:48:04.14ID:ry9xEoEr
>>430
うちも親子喧嘩は壮絶になるけど、430さんの場合離れたほうが良さそうに見える
0433優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:49:37.46ID:yg5gat98
>>431
症状が安定して仕事があればできるだけど今は難しいんだ。

>>432
親子喧嘩ではなく一方的に怒鳴られているんだ。
離れて暮らすか、他に方法はないんだろうか。
0435優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:18:43.40ID:T5YL6/dA
>>422
一卵性双生児の場合は片方が発症したらもう片方も9割近く発症するじゃなかった?
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:19:48.87ID:ZBOEbV22
331優しい名無しさん2018/07/06(金) 10:20:24.15ID:Jt1hTw3S

>>326
なあ?コピペしてないで
働こうぜい
日本人の三大義務は就労だよ
俺って朝鮮人?
時給900円っていいほうだよアルバイトだからな
コンビニの方が融通きくしな
そんな夜だからって1000円ももらえないよ
世間知らずは俺だよ
おれは夜からバイトだよ
なあ
甘えるのやめなよ働こうぜい
俺はずっと家に居るからどうでもいいけど
ひきこもりの方が生きやすいぜい
0437優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:43:19.48ID:wgkHFq41
>>435
その場合は9,8割の高確率でもう片方もなると言われている。
一卵性双生児の一致率的には70%程度だから、遺伝の影響は大きい。
現時点では多因子遺伝と考えられているから、遺伝子を持っていて、何らかの環境やトリガーで発病する模様。
0441優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:10:13.78ID:8Q5BwVN4
>>420 苦しいですね、同じ様な事でしたから
わかります、できるのなら楽しい気持ち分けて
あげたいです。
0442優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:13:09.26ID:IUMQAGnR
>>440
1度2度なら怒るかもしれないけど、双極性障害は怒ってどうにかなるものではないということを普通は学ぶものだよ。その上でどうするか戦略を建てるのが正常。ずっと怒り続けてるのはおかしいよ。
0443優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:22:11.16ID:f48xamMA
>>439
俺もそうだけど、氷河期の7040問題って世代かあ
今更家を出るのもきつそうだし、再就職も苦労するしどうしようもないよなあ
なんでも良いから理由作って家にいる時間減らしてみるとか
0444優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:25:34.24ID:ISzhOxZo
>>440
一人になるのって怖いよね…
ましてやこんな病気抱えてだと
ただ、一方的に罵倒とかされて余計苦しむのは良くないんでは?
離れるのが難しいならご両親と一緒に主治医から説明受けたり出来たらまた違うのかな
それが出来ないような関係性なんだろうね
うちの主治医なんかは「ろとうに迷わない為に(病院が)あるんだからね」と言うくらいだから、多分行政に頼る方法なんかを教えられるんだと思う
440さんも主治医に相談してみるのも手かも
まとまり無くてごめんね
0445優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:43:15.04ID:T5YL6/dA
>>437
>一卵性双生児の一致率的には70%程度だから、遺伝の影響は大きい。

70%?そんなに低いかな。一卵性の場合はもっと高いと思うけどな。
0446優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:19:51.74ID:v7QKOzQ1
>>442
怒鳴られたら、余計に気持ちが弱っていくんだ。

>>443
在職中?
35歳を超えると健常者でも再就職はきびしい。
人に誇れるキャリアやスキルもなくブランクがある。
ハローワークでは額面18万〜19万の求人が多いかな。
サービス残業の会社があるから残業代で稼げるかは
入社してみないとわからない。

>>444
鬱期は何もできなく躁転するのが怖い。
重篤な躁転をして失業した。
主治医には両親との関係を話せていない。
0447優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:24:41.88ID:f48xamMA
>>446
NO、去年から無職
貯金無くなる前に実家帰ろうと思ってる
安定して一人暮らしできるような職探しはもう厳しいだろうから
0448優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:50:36.58ID:wgkHFq41
>>445
まぁ、参照するデータや調査,論文によって変わるから、50〜80%と幅がある。
一時ソースの論文や調査を含めた信憑性については自己で調べてもらうとして、
Web上の情報としては、70%前後とされている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3#%E5%8E%9F%E5%9B%A0
http://seseragi-mentalclinic.com/bipolar-heredity/#i
http://www.dr-maedaclinic.jp/dm150.html
https://mentalsupli.com/disease/disease-depression/bipolar-disorder/bp-heredity/#i
0449優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:05:24.92ID:v7QKOzQ1
>>447
善は急げということで実家に帰ったらどうかな?
両親に障害を理解してもらい、良い主治医に出会えるといいね。
仕事を探すのはきびしい。
応募できる求人がなく口コミサイトで評判の悪い会社を検討している。
40代は人のやりたがらない仕事で探すしかないのかなと思っている。
0450優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:38:26.95ID:f48xamMA
>>449
実家出て20数年だから戻るのもハードル高いんだよな
あと帰るにあたって増えに増えた物を処分しないといけないけど、いかんせん全く捗らない
とりあえず1年は無職かつ戻らないでもイケるけど、状態がどう変化するか想像もつかないなあ
あと離れて暮らしていた分、親の介護が近づいてきているのを感じるのもきつい
0451優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:59:54.59ID:v7QKOzQ1
>>450
実家に帰る前に親へ双極性障害を具体的に伝えたらどうかな?
症状の変化は誰にも想像できないな。
40過ぎたら、親も老いるね。
自分は両親の介護までは頭が回らない。
長生きしてくれることを願っている。
0452優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:17:46.04ID:f48xamMA
>>451
さすがに伝えてるし、たまに帰って無駄にゴロゴロしてみたりしてるけど
実際には一緒に暮らすようにならんと解らないだろうなあ
0453優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:45:36.88ID:v7QKOzQ1
>>452
帰省はしているんだね。
鬱期が長いのかな、それとも時々軽躁になるんだろうか?
自分は鬱期が長いのか、低め安定なのか、わからないや。
興味の喪失でテレビや読書を楽しめない。
スマホで5ちゃんねる、ネットサーフィンくらいしかできない。
長文は読めないな。
0454優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:07:35.54ID:33EIiHNK
>>430
何年位患っているか解らないけど
病気の内容を御両親が理解できないのは機能不全家族かつもうすでに御両親は年金生活ですね?
残念ですが親御さんも理解出来ない歳(高齢で頑固になる等)になっていきます
むしろあなたがそろそろ面倒をみる側になります
日に日に風当たりは強くなると思われますから主治医に相談して生活保護に頼られてもよいかと
就職よりも遥かに簡単では?
そこから再度人生立て直していくという方法もありますよ
早いほうがいいです
0455優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:33:17.21ID:t0LJr9DS
双極が恋愛しようとかやめようよ
頭おかしいんじゃないの?
0456優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:34:38.52ID:2kGtP0xB
>>422
環境に恵まれると目立たないってだけのように思うんだよなあ

>>435
藤田保健衛生大学医学部精神神経科学教授の岩田仲生先生が遺伝要因が80%、環境要因が20%と言っている
https://medicalnote.jp/contents/170526-002-DJ
ただ、食生活の変化云々は前後の文脈から個人的には怪しいと思う
精神科にかかる人が多いので診断数が増えた可能性に何も言及していないし、オメガ3を多く摂取している日本以外の地域にも言及していない

診断数に関しては日本うつ病学会が「うつ病の患者さんは増加しているのでしょうか?」の問いに 「自らうつ病を疑って受診する人の数が増えた」などと説明しているが食生活には何も触れていない
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/qa/pdf/qa1.pdf
0457優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:47:21.92ID:33EIiHNK
双極に限らず精神疾患の遺伝子だけは嫌
もうこりごりw
体の病気のほうが諦めもつくよね
0459優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:20:38.61ID:N0fq0N9m
>>456
発達障害なんかはそうだと思うけど、
双極って躁の時の逸脱加減や抑制の効かない行動、鬱期の落ちようが半端ないから、
目立ち難いとは言っても、完全に認識されないってのはちょっと多いのかどうかは分からない。

うつ病の誤診のままでカウントされていないって事は大いにあるけど。
0460優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:27:07.36ID:FgoZ7oH1
でも本当に恋愛しない方がよかったなって思うよ
健常な人を私の人生に巻き込んでしまって、当人にいらない悩みを増やしてしまったことがとても申し訳ないし

鬱のときに「日本のどこかで誰かが死んでも自分には関係ないし悲しくないけど、もし君が本当に自殺してしまうなら初めから出会いたくなかった」って言われて、何も言えなくなっちゃった
0461優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:29:16.24ID:ec9merxZ
>>454 同意私は無理重ねて仕事してきた
けど(30年間)何度もクビになったり、苦しんだ
今思えば生活保護や年金を受け自分を大切にして
入れば良かった、今年年金申請して受給して
心が随分と安定した皆んなに安心してもらいたい
お金の心配は苦しすぎる仕事が無理なら
全員もらえます、年金機構に相談して下さい。
0462優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:59:54.14ID:ec9merxZ
>>426 441のコメント読んで下さい
アホやナンバーを間違えました。
0463優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:10:27.00ID:ZKEAUlrb
>>457
それは実際に身体の病気じゃないから言うんですよね。
いつまで経っても諦めなんてつきませんから。
0467優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 08:25:45.78ID:09UhIHkb
>>454
軽躁にはじまり重篤な躁転からは2年ですね。
両親は年金生活です。
生活保護は考えたことがありません。
今住んでいる地方都市の住まいから交通の不便な賃貸に
移り住んでは再就職が更に難しくなります。
そして家財道具を買うお金もありません。
0468優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:14:26.76ID:w47cop3E
>>467
生活保護受けずにいるのは事情があるんだね
自分も親の機嫌をみて過ごしていた時期があるからよくわかるよ
主治医に相談したら入院して一旦休むか頑張れるなら社会に出た時のストレスと思ってリハビリと捉えるかと言われた
まぁ外に出たらやっぱりストレスはあるからね
0469優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:29:32.29ID:MbT4G3JG
先天両足性股関節脱臼で現在変形性股関節症で要手術
難病指定のサルコイドーシス発症で片目失明
パニック障害、双極性障害発症
固体として弱いのかな?
決して体の疾患なら良かったとは思わない
0470優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:01:50.43ID:w47cop3E
>>457
だけどイメージしやすいのはがんとかかな体が朽ちてしまえば仕方ないと思える
鬱も心の風邪ではなく心のがんっていわれた時期があったよねでも自殺しなければ生き続けるわけで・・・

>>469さんの捉え方とはまた違う意味でね
0471優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:34:11.05ID:MbT4G3JG
まあ、早く死にたいんだけどね
最近肛門周りがじゅくじゅくして痛くなってきたから
ネットで調べたら恐らく痔ろう
もうなんか色々と面倒臭くてね
薬付けで本当はどこが悪るくてこうなってんだかわかんなくなってしまって
でも自殺するのは恐いんだけどね
0472優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:58:45.46ID:09UhIHkb
>>468
社会に出た時のストレスのリハビリか。
そのように捉えればいいんだね。
中途採用は肩身が狭いからストレスが大きいな。
精神的にしんどいから母にあまりきつく言わないでほしいとお願いした。
死ね、憎い、出て行けと言われるのが耐えられないからね。
0474優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:24:26.25ID:09UhIHkb
>>471
肛門科で診察してもらった方がいいよ。
痔瘻は手術をして、入院もした。

昨日、肛門科に行ったんだ。
肛門の括約筋が弱っているらしい。
鍛えるように言われたけど、肛門に力を入れるのが難しい。
ネットでも検索してみて、練習してやってみたがうまくいかない。

>>473
はい、男性です。
どうして性別が気になったんですか?
0475優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:40:54.23ID:Nz1LQbsj
>>474
>>473です
いや、大した理由じゃないです
昨日少しだけレスしたんですが、はじめ女性かと思っていて
途中で「あれ?」と気付いたもんで
あなたは真面目な方ですね
ご両親と折り合いつくといいですね
0476優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:53:33.46ID:09UhIHkb
>>475
昨日はレスしてくれてありがとう。
再就職のこと、両親との関係について
相談に乗ってもらいみんなには感謝している。
これからも同じようなことを書いてしまいそうだけど、
その時は許してください。
0477優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:12:09.40ID:WayZ1wPz
ずっとうつ病の治療受けてきたけど転院したら遺伝性の双極性障害と診断された
で、調べたら遺伝性というのはミトコンドリアが関係するらしくつまり母方からの遺伝
確かに母も気分の変わりやすい人だった
高ぶっているときには折檻されたし
うつ病の治療でこじらせてしまったかもしれない
思えば高校時代から躁鬱っぽかったのに
0478優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:12:35.28ID:58vfMrWr
>>476
悲喜こもごも吐き出したら良いと思いますよ
便所の落書きとは言え逆にそのほうがって部分ありますしね
母上に言えたこと考えてくれるといいですね
0479優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:18:22.40ID:09UhIHkb
>>478
ありがとう。
友達がいたとしても、双極性障害のこと、再就職のこと、
両親との関係は相談できない。
このスレのみんなに助けてもらうしかない。

主治医に話したが人に相談に乗ってもらうことや、
助言を受け入れることが苦手だ。
それでどれだけ人生を間違ってきたか、数えきれない。
0480優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:39:32.66ID:MbT4G3JG
>>474
おお、痔主さんがいたか
下痢止め飲んでないとお腹がね下って下って仕方ないのよ
正露丸の防波堤も突破するんだよね
で精神科で頓服で下痢止め出してもらってんだけど頓服じゃ不足
で下ると悪化してくるんで下痢は本当にしないようにしたいんだけど難しくて
サルコイドーシスで15年程戦ってるから
下る原因を追究するのもなんだかもう恐くて

ごめんねスレ違いな話で
0481優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:51:51.05ID:09UhIHkb
>>480
このスレは雑談だからスレ違いじゃないよ。
それだけ下痢が続くのであれば、お薬手帳を持って肛門科に行った方がいいよ。
肛門科は下痢の相談にも乗ってもらえるからね。
0482優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:57:22.27ID:MbT4G3JG
>>481
ありがとう
ううう、やっぱり行かなきゃ駄目か...
手術やっても再発することがあるって見たから
だったらこのままでいいやって思っていた自分がいる
0483優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:52:21.52ID:09UhIHkb
>>482
ともかく肛門科で診察を受けてみることを勧めるよ。
痔瘻かどうかわからないからね。
0484優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:37:59.81ID:6lUXzOR8
ホモってイマジナリー(架空)なものだと思ってたけど激増してるよな
けつの穴掘り過ぎて今痔なりー
0485優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:12:24.32ID:mbiqMmi8
>>474
わかりにくくして患者に何の利益があるのか知らないけど平成20年4月1日以降「肛門科(こう門科)」は告することが認められなくなったので探すのが少し難しくなってるかも
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/kokokukisei/dl/koukokukanou.pdf
肛門科単科に転職したナースに理由を聞いたら給料がいいからだそうで納得した
当直ありでお尻ばっかりなら給料はいいだろうね

>>477
ミトコンドリアは卵子からしか引き継がれないのでミトコンドリアからの遺伝ではなく、ミトコンドリアの機能障害の可能性が考えられるということになってるような
https://ameblo.jp/kahakai4/entry-12239286932.html
http://www.riken.jp/pr/press/2018/20180611_1/
0487優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:24:06.02ID:I18CEWiJ
遺伝、遺伝って言ってる人がいるけど
そこまで判明してないのが現段階
おのおのの事情は否定しないけどさ
0488優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:56:44.31ID:0w73M0+K
両親の話も肛門の話も気持ち分かりすぎる
実家離れてそして精神と肛門治したい
0489優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:02:40.17ID:+I8ZglaE
躁を自制せねばというストレスと台風の低気圧で最悪
頭痛いし吐き気がする
体は鉛で重たく動けないのに思考ばかりが変に回る自分が一体何なのか分からない
0490優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:12:55.19ID:XPml6mQS
同じく軽躁きてるが鬱期は気圧で自分も具合悪くなるのに平気だ
寝るのに眠剤にロドピン足さないと寝れない、早朝覚醒するのに体力削られてる
コントロールしづらい
夏終わる頃にはまた生き地獄だろうってのも嗚呼
0491優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:57:51.46ID:bI2ia5Hd
小学生って校門って言うとカンチョーしてくるよね
0492優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:44:11.50ID:J0olFhhf
発達障害でストラテラ飲んでたけど、最近躁鬱だと発覚して初めてビプレッソ徐方錠というのを飲み始めたけどあまり効果わからないな
出来るだけ太らない薬がいいですって言ったけど躁鬱の薬は副作用多い薬が多いから難しいみたいだね
ビプレッソ飲んでる人調べても少ないみたいだから変えてもらった方がいいのかな…
0493優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:52:06.48ID:w47cop3E
今日は夕方まで鉛の様だった

自分は双極と特発性過眠をもってるから睡眠発作も辛いところ
夕飯が作れたからギリセーフ明日は仕事だ早く寝なきゃ
0494優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 00:18:44.41ID:LL8nuM5H
躁が終わってきて躁の間にかき回しまくった人間関係を清算しなきゃいけないのがきつい
他人を巻き込むのやめたい
0495優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 02:31:20.57ID:pq/mylB+
>>356
つらいね。人生は理不尽だよね。
0497優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 06:13:57.41ID:UTCQl1Uh
>>492
ビプレッソは新薬なので処方されている人はまだ少ないみたい
一度に1ヶ月分処方できるようになったら処方される人が増えてくると思う
症状があまり出ていない時期に予防のために薬を飲んでも効果を実感できないと思う
0498優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:04:20.15ID:EQRD/Bvr
双極のデブは何故走ったりジムへ行ったりしないの?腹出して甘えてんの?
0499優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:14:15.32ID:uMo9m2jO
究極そうだよな
親に毎日いわれる
離れてくらしてんのに
0500優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:21:50.59ID:LL8nuM5H
私はむしろ痩せてるほうだよ
ジプレキサとかあの辺りの薬が飲めないからね…
躁の時でもレキソタンで我慢
辛い
0501優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:17:20.71ID:AwHqmDaZ
躁鬱に迷惑をかけられた自分としては躁鬱の人に同情はできないな。嫌悪しかない。
積極的に迷惑をかけてきておいて何でこっちが我慢しなきゃならないんだ。ふざけるなよお前らが迷惑をかけた奴らからは、凄く恨まれてると思った方がいいよ。
0502優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:38:26.79ID:uMo9m2jO
おれたぶん10人くらいから殺したいと思われてるはず
思いつくだけでも
0503優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:16:32.29ID:Oy0XuC3y
肛門の括約筋を鍛えているんだけど肛門に力が入らない。
どうしたものか。
医師から指導を受けたけど、その時もできなかった。
0505優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:22:56.10ID:786u+LzA
周りまきこむのほんとやめたい
みんなは周りに迷惑かけた中で1番のやらかしとかある?
あったら聞きたい
私は思い立ってネイルスクール通い始めて親や友達モデルやいろいろ手伝ってもらって鬱で全部やめてぶった切り
最悪だわ
0506優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:00:58.47ID:fYmSA5UH
Fランの九○大 躁鬱が夏祭りが
あるこら躁になっていてウザイ
あれだけ安定剤飲めと言ってるのに
最高のアホだわ
それでいてドヤ顔で仕事している
ゴキブリ
0507優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:54:08.99ID:LxvfXqvZ
自分の好きな人とだけ暮らす事が
できるのか?
誰にも迷惑かけない人がいるのか?
人生って皆んな簡単ではないさ
失敗も人生の一部だろう
自分の愚かさ笑い飛ばして行くしかない!
0508優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:35:08.36ID:PyJbFmV9
大腸肛門病専門医って結構多いんだね
https://www.coloproctology.gr.jp/medical/specialists/11/
この中から痔の超スペシャリストを探し出すのは難しそう
リアル口コミは聞きにくいし答えにくいよね
でも双極性障害よりは受け答えしやすいか
0510ちゃんドラ
垢版 |
2018/07/08(日) 22:11:46.75ID:8bT+n0Cf
大丈夫だ俺もその時そう思ってた。
0511優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:21:42.96ID:HfuLKQVJ
自分も若くないとは思ってたが周りに団塊世代たんまりいたしなあ
心身共にまだ無理がきいたから死にたいとか思ってる暇無く生きるのに必死だったかもせん
今は廃人、こんな悪化すると思わなかった
あえて言うと28は今思えばまだ若いさ
死にたいは否定しないけどね
0512優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:55:11.42ID:VVSyqKul
診断は受けてないけど定期的に鬱状態がくる。ときどきものすごくハイで生きててよかったみたいな時期がくる。SSRI飲んでるけどこんなに安定しないものかな。生きづらい。躁鬱診断でると思う?
0515優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:15:41.63ID:mtxvXI3P
今年でもう34だ…
お嫁に行って子供欲しかったわ
薬飲んでるのに何も治ってないって親からは言われるし、人生の予定が狂ったってレベルじゃないね
0516優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:22:20.73ID:E9XiK9qz
>>515
個人的な意見として、薬は楽にしてくれるけど、薬だけで治すのは難しいと思う。
原因を知り対策し思考が変わらないと、薬で楽になっても再発すると思ってます。
0517優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:43.87ID:8qevMOJa
>>516
そうだと思います。

なかなか難しいけど…安定を保つ自分なりの手段を見つける努力はいるよね。
0518優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:56:53.57ID:E9XiK9qz
>>517
確かに難しいです。
私は気づくまでに数年かかりました。
本当に毎日辛くて、それが嫌で、逃げ出したくて、本気で治さないと駄目だと思いました。
それからは何が原因か全てリストアップし、それに対し対策を考え実行し、有効かどうか確認し、さらなる対策をした事もありました。

それを繰り返し行っている時に気づいたのが、自分の価値観は、良くも悪くも自分の思考が勝手に決めている事。
極論を言うと、全て良いと思えば嫌な事、辛い事は無くなると結論づけました。
それからは、自分は今後どの様に生きていきたいかを考え、それを原理原則にしてからは、判断に迷う事なく楽に生きていける思考になりました。

今のところ、再発はしていないと思いますが、毎朝仕事に行く時の憂鬱感は有ります。
面倒くさいと思ったら有給とりますけどね(笑)
0519優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:16:38.62ID:mtxvXI3P
そうだよねぇ、分かっちゃいるけど難しい
機能不全家庭から離れられなくなってる

数年ってどれ位だったのかな?すごいと思う
発症して10年以上、波が落ち着いてきたと共に一生薬や病院と離れられないって事を痛感して別の意味で落ち込んでるから私も悟りたい
一部寛解して通院してない人がいるのも知ってるけど、まだ全然ダメ
0520優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:43:01.91ID:5ZkPLeU/
Fランの躁鬱の奴って
必ず、自分の失敗を人のせいにして逃げる
ひたすら、嫌な事から逃げる
自分より下の後輩を仲間につけて、上司のせいにして逃げる
だから、治らない 改善しない
職場のお荷物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況