X



Minecraftチラシの裏 22枚目©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/18(月) 17:09:38.75ID:nD7E1sAF
ようこそ Minecraftチラシの裏 スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて

※前スレ
Minecraftチラシの裏 21枚目©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1500259906/
0801名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/21(土) 12:46:15.34ID:vD826LJS
>>800
ありがと探してみるわ
0802名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/21(土) 13:39:23.33ID:WwbBtLpY
初めてネザー行くためのゲート作ったときゾンビピッグマンにうろつかれるのイヤだからゲート専用部屋作ったんだけど床を木材にした
そしてゲートに着火しようとして床に着火
危うく自分まで焼け死にそうになった
ネザー行くの一旦延期してゲート部屋の床砂岩に敷き変えた
0804名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/21(土) 18:46:14.37ID:Nw76/dk1
集合住宅ってすごい効率がいいことをマイクラで学んだ
0807名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/21(土) 19:47:08.22ID:WwbBtLpY
そういえば作物にしろ家畜にしろ日光必須のものってないんだっけ?
光源さえあれば作物も育つから10階建てくらいで畑や牧場全部入った集合住宅(マンション)とか作ろうと思えば作れるんだ
作物はともかく家畜を高いところまで連れていく労力を考えたら自己満以外で作る意味ないけど
0809名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/21(土) 22:30:51.19ID:F1HnylSo
ハーフマグマブロックが欲しい…
落下後生き生きしてる鎧着込んだゾンスケみんなどうやって処理してるの?
ホッパートロッコなら1ブロック上でも吸い込むらしいけど天空だし処理層ごとまた1段下げるのくっそしんどい
0810名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/21(土) 22:34:32.68ID:q0doBVYm
空中で一段下げるのピストンで下に押し出して足場作れば楽だよ
0811名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/21(土) 22:44:36.32ID:+n+Exk8m
>>807
村人増やすための家判定のために日光は必要だから、ある種の家畜繁殖には日光必要だよ
この仕様があるから地下都市は色々と難しく思える
0813名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 00:25:59.92ID:xXBx/7Rx
>>811>>812
そうだった
家判定には日光必要なんだっけ
じゃあマンション内で村人繁殖させるなら村人はペントハウスに住むことになるのか
羊は色別に飼うと場所取るよね
かといって白いウールをいちいち染料で染めるの面倒だし
0814名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 02:06:01.85ID:2qeVLraB
修繕ダイヤ装備完成させてTT3つ作って何でも出来るようになったら流石にモチベが失速してきた
サバイバルで400時間以上やってきたけどお前らどうやってモチベ保ってるの?
0816名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 02:20:24.24ID:ZxE7ONr8
整地するか掘るだけでテンションは下がる代わりにモチベが上がる
0817名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 02:32:17.70ID:hl7cvdIT
「やり尽くした」みたいなセリフが出るうちは他に出来ることを見つけられてないだけ
ガストとか魔女とかウィザスケとかガーディアンとかスライムとかエンダーマンとか経験値用とかTT3つじゃ済まないでしょ
各施設のインフラ整備とかやり出すと止まらなくなるよ
0818名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 02:33:58.53ID:ESfr/B5/
ワープを全開放するためのエンドラ討伐を量産化するためのガストの涙を大量に得るための施設
特殊な自動施設に挑戦するためのウィザーを安定確保するための黒スケを大量処理するための施設
それらの為の建材を得るための焼き石生産などの施設

なんでもできるようになって落ちたモチベはまだ何かするために工夫する余地があると思うことでちょっと回復する
0820名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 03:16:25.37ID:jyc+BmLD
やる事ありすぎて次何やるんだっけ…ってなってそれきっかけにどんどん脱線していく
0822名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 03:42:27.95ID:2qeVLraB
必要に迫られないとやる気が出ないタイプですまん
これでも見つけた村は全部ネザートロッコ引いてインフラ整備してるんだ
景色良さげなとこは丁寧にガラスはめたりなんかもしてな
溶岩安定採取のネザー溶岩地帯までの線路でも引くことにするわ
お前らありがと
0823名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 03:47:36.44ID:2qeVLraB
ちなみにブレイズトラップあるから光源用のグロウストーン確保できるしガーディアントラップは作らないと思う
同じ理由で牧師掃いて捨てるほどいるからエンダーパールのためにエンダーマントラップも作らないと思う
0824名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 03:57:09.54ID:ESfr/B5/
必要に駆られてってのは自分も同じだからわかるわ
ただ、エンダーマンは経験値、ガーディアンは建材目的もあるから作ってもいいとはおもうが作らない気持ちもわかる
その点でビーコン量産は世界変わるから目指してみることをお勧めする
ネザー開発は大変だけど楽しいよ
0825名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 04:04:32.09ID:7t/TycHC
ガーディアントラップって作る過程で十分な量の建材がとれちゃうよね
それがなんとも
0826名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 04:24:55.24ID:2qeVLraB
>>824
ネザーはオーバーワールド以上に絶景が多い気がする
景色眺めながらガストに狙われないガラス張り線路走ってるだけで爽快だわ
0827名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 05:07:12.48ID:CARm2pc8
ブレイズトラップでグローストーンってなんだ?ドロップ増えでもしたの?
0828名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 05:13:42.42ID:2qeVLraB
ちょっと前にブレイズがグロウストーンダスト落とすようになったよ
0830名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 06:09:45.36ID:2qeVLraB
CEだけだったのか、すまん
じゃあJAVAでやってる人はブレイズトラップはエンドロッドいっぱい欲しい人が建てるのかな
そう考えるとCEのブレイズって光源素材二つも落とすんだな
0847名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:00:57.46ID:6kV1RMFV
ウィザスケ狩の他にも色々
〇〇だったら良かったのにを解決するMOD、BTWを入れよう!
BTWを入れるとネザーラックの上にどんどん広がって湧き潰ししてくれる菌が使えるようになるよ!
0848名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:01:05.32ID:BJjnCqzu
そういえばマグマの海の上にネザーレンガが数個浮いてるとこがあって、気になってネザー要塞の範囲みたらその数個のブロック以外ネザーレンガないのにそこに要塞の判定があったんだがこんなこともあるんだな
0849名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:21:45.78ID:0wUjuuP3
新規マップでネザーに初めて行ったら真っ暗で動けなくて、
完全に地中に埋まった状態でスポーンしてた

周囲を掘ってみたけどネザーゲートはおろか黒曜石すら全く生成されてなくて、帰る手段が無くなったので自殺

再度ネザーゲートを通ったら、今度はちゃんとネザー側にもゲートができてた。
調べてみたら最初にネザーに出現したところから800メートルくらい離れてた。

ネザーの出現位置がずれるバグとかあるんだねえ
0853名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 20:41:20.94ID:zU0Od9Y/
いつものようにゲーム始めたらブロックが一切なくなってて周囲のmobとともに奈落に落ちたことがある
0854名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 21:43:41.53ID:lAh5SlM6
石掘ったらそこを中心に球体にえぐれたことがあったな
岩盤に届くくらい
0857名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/22(日) 23:53:33.47ID:YkEbDRZJ
ネザーで溶岩を渡る橋作ったときにこんな感じにしたことある
0858名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 00:09:39.44ID:bsQe8tyU
>>856
DQ2の海底洞窟みたいなのをつくったことはある
通路の左右から溶岩の滝が落ちてくるやつ

事故って全ロスしてから撤去した
0860名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 00:20:42.55ID:+Dj7Qysy
ブランチ会場への階段の横にマグマ流して照明にしているよ
0862名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 00:43:09.40ID:uSg0v6nY
https://i.imgur.com/w5fBYpb.jpg

村人が朝から晩までジャガイモぶつけ合ってて草生える
0863名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 00:49:02.23ID:YqChZ7+x
マイクラの世界では発情した村人によって毎年ジャガイモ祭りが盛んに行われています
0864名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 00:57:00.24ID:uqLAHIVw
農民が子供と人参キャッチボールしてるのは見たことある
ほほえましみ
0865名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 01:05:20.97ID:9xgpwuRT
子供に食料投げてるの微笑ましいよね
たまには仲間に入れてほしい…
0866名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 01:24:49.92ID:+Dj7Qysy
子供に与えた食料は大人になってもインベントリそのままなのね
絶対にインベントリ空の村人はゾンビから復活くらいしか確保できない?
0867名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 01:43:13.66ID:kNinykT1
>>866
芋か人参だけで繁殖させて大人になったら耕地に放ってインベントリの作物奪えばいい
0868名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 01:44:51.83ID:kNinykT1
あ、これ農民でしか無理なやつか…
他の村人では治療でしかインベントリ空出来ないのかな
0872名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 07:33:07.44ID:Ph9uyFLw
>>856
そこでログアウトして再開すると、ガラス突き抜けて下の溶岩にダイブすることがあるんで注意
0873名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 13:30:05.12ID:j517QiwQ
switch版マルチで友人とやってるけど二人だと分業したり個性が見えたりで楽しいな
よゐクラ的な
0874名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 14:12:30.98ID:krJVuN1R
友人に気づかれないようにこっそり変なモニュメント建てるの忘れんな
0875名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 17:00:11.70ID:A+ID35f+
前に村人がアイアンゴーレムに発情してるの見た
SS撮ろうとしたけど間に合わなかった
0877名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 18:24:57.01ID:krJVuN1R
完品の洋館見つけたから鍛冶場の熱源全部つぶして移住用にしようとしたのにやっぱり燃えてた
発見から速攻で走り回ったのに見えてない二階部分に類焼してたらしい
新手のタイムアタックかな?
0878名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 19:05:36.29ID:uqLAHIVw
>>872
こわ
気をつけるわ
1階と2階の間をガラス張り溶岩サンドイッチしたけど溶岩の下面ってあんまり明るくない気がする
0879名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 19:25:40.88ID:A+ID35f+
>>878
自分もジャックオランタン床に置くと邪魔だからと思って天井の真下に置いたけどあんまり明るく感じなくて結局たいまつも床に置いてる
でもロード時のマグマダイブの危険さえなければマグマの床照明は良さそう
0881名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 19:32:54.39ID:GFCadCXN
天井から床の距離と
床が直に光源なのを比べるとそりゃあね?
0882名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 20:57:38.59ID:A+ID35f+
>>880
いいね
ただ拠点の床ラージチェスト置きまくってるんだよなーって思ったけど壁に溶岩の滝作ってガラス張りにしてもいいのか
ただ床にしろ壁にしろおすわりさせてるネコやオオカミのマグマダイブがちょっと心配かな
0884名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/23(月) 23:45:13.98ID:uqLAHIVw
夜でも明るい拠点ってすごい征服感ある
拠点落ち着くわー
0885名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/24(火) 03:19:55.03ID:uggEnE/2
なんで村人って隙あらば柵から出ようとするんだ
そんなにこの村が気に入らないんか
0887名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/24(火) 03:57:23.64ID:zm1EJ/8f
そりゃ一生同じ村から出られずにただ無性生殖と労働と搾取しかされないのがわかってて
逃げ出さないわけがない
0888名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/24(火) 05:14:00.03ID:St+r3i7/
燃える洋館は鬼畜

上の雷の話題が気になったから動画見て来たけど、これ下手したら雨だろうと中だけ焼ける可能性があるのでは
雷で家は燃えねーよエアプって風潮は間違ってたりするんだろうか
0889名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/24(火) 05:41:37.81ID:JAjBtxuU
雷で燃えるときは屋根からじゃなくて横から燃えるんじゃねーかな
0891名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/24(火) 12:43:42.58ID:WhkSrS+2
洋館とマグマが隣接していて、いきなり洋館が燃え出した実況動画見たことあるよ
0894名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/24(火) 17:02:26.03ID:St+r3i7/
>>889
雷が落ちたブロックを中心に3×3らしいから木材の上に屋根を被せる形の家だと着火するんだってさ
0895名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/24(火) 17:17:02.85ID://HPnrJT
>>889
ここで教えてもらった検証動画によると雷って書いてあるブロックに雷が落ちたときそのブロックを中心とする3×3×3の■の部分が全部ブロックで埋まってればそれより外側の可燃性ブロックに火は付かない

 可可可
可■■■可
可■雷■可   可=可燃性ブロック
可■■■可
 可可可

■の部分が埋まってないと埋まってない部分の隣にある可燃性ブロックが燃えることがある
例えば□の部分にブロックが何もない場合「可」って書いた部分が燃える可能性があるってことらしい
実際検証動画では燃えてた
テキストずれてたらごめん

■■■
■雷■
■■□可
  可
0896名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/24(火) 21:39:22.74ID:ITi3Xad0
なんとなく新しいワールド作ったら異バイオームの村が隣り合ってるの見つけてなんかワクワクした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況