X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/14(土) 03:37:08.23ID:ox+Xrfpp
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
  「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1527914567/
0702名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/15(水) 10:48:20.03ID:Lj+Z1saO
今年から始めた初心者ですが質問よろしいでしょうか
JAVAのバニラです
乾燥昆布の自動製造をサトウキビの応用で試作してみたのですがサトウキビと違って高さを変えたら
オブザーバーが動作すると他のピストンも同時に動いてしまうので、仕方なくリピーターを挟みずらしました
綺麗に配線できる配置ってあるでしょうか?
こんな感じです http://get.secret.jp/pt/file/1534297183.png (画像右側)
凸凹な配線が美しくないので助言お願いします。
0704名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/15(水) 10:57:06.15ID:GVvXO2sI
こんな感じでどうだろう
矢印はオブザーバーの出力向きね
0705名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/15(水) 12:25:49.55ID:k1ojSC97
DoggyTalents バージョン1.11.2で、頭の上に乗せた犬を骨を持って犬に右クリックすれば降ろせるはずなんですが降ろせなくなってしまいました
セーブしてやり直してみると犬が消えてしまいます
座らせた状態で骨を持って右クリックしたのに、乗せてみると立った状態になっています
どのキーを押しても降ろすことができません
バグかと思いましたがバージョンを変えても出来なくなっていたのでPCの設定に問題があるのか?分かりません…
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
0706名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/15(水) 13:47:07.85ID:Lmq9oXyf
>>691
まずサトウキビの仕組みを理解できてない
あれはBUD(準接続)を利用したものだからSSのサトウキビにあるようなリピータも必要ないし赤石パウダーの代わりにパワードレールとかでも代用できるのよ

→→
■↓
■■
ピ粉
■■

これで同じ様な仕組みになるけど高さの分だけ遅延が発生するので育ったときと収穫したときで2回ピストンが動作する(>>703も同様)
質問内容とはずれるけど、高さを増やしても収穫間隔が変わるだけで収穫量は変わらないからサトウキビと同じ高さにするのがオススメ
0707名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/15(水) 16:55:08.69ID:qJtpe/Yv
マイクラ統合版で同一のセーブデータをPCとアンドロイドで遊びたいのですがクラウドを使用したデータの同期方法は無いでしょうか?
0708名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/15(水) 17:57:41.47ID:hoLVAT5J
>>706
なるほどー、サトウキビのを見てそのまま真似てるだけだからなあ
2回動作するのも謎だった、ありがとうございます。

>高さを増やしても
やっぱりかー、遅いと思ったんだよ…
0711名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/15(水) 22:13:41.69ID:tQ86rAIz
ド初心者ですみません。
Switch版で久々にマイクラ始めたのですが、
ピースフルで糸やスライムボールを入手するのは完全に不可能ですか??
お知恵をお貸しください!
0713名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/15(水) 22:22:18.33ID:igNK4HHF
>>711
糸はジャングルの寺院に生成されるし蜘蛛の巣からクラフトできる
スライムボールは無理かなぁ

ちなみにリードは海のお宝(砂浜に埋まってる方)に入ってることがある
0714名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/15(水) 22:48:22.44ID:tQ86rAIz
711です
レスありです!
うーん…確率低そう……
ゲームモード変えた方がいいんですかね……

昔よりスライム湧きやすくなったと聞きますが湿地には結構スポーンするものですか?
ウッ、地下の空間を彷徨い歩いた記憶が……
0715名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/15(水) 23:04:26.03ID:igNK4HHF
>>714
湿地は水が多いので溺死ゾンビに枠を取られてそんなにスライム湧きません
ちょっと粘着ピストン欲しいくらいなら何とかなりますが、スライムブロックを足場に使いたいレベルなら地上の水抜と地下の湧き潰しが必要になるかと思います
どうせ地下湧き潰すなら水の少ないバイオームでスライムチャンクを探すのが良いかと思います
あくまで主観ですが
0716名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/15(水) 23:56:09.16ID:fMxy0UYW
チェストに入ってたトロッコの名前が「entity.MinecartRideable.name」とかなってるんですが、何故こうなったんでしょうか?
直すにはどうしたらいいんでしょうか?
0717名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 00:41:36.46ID:R6UG8Zj9
>>715
湿地にドラウンドが湧くのはBEだけだと公式Wikiにあるけど湧くん?
0718名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 00:43:49.43ID:R6UG8Zj9
すまんSwitchて書いてあるね
0719名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 01:54:39.33ID:Tn8yZJXi
langファイルにentity.MinecartRideable.name=好きな名前
って書いてリソースパックにぶち込むんじゃだめなんだっけ?
0720名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 02:25:36.95ID:TPEMGjAr
optifineの1.13alpha8でリソースパックのCTMファイルが動作しないのですが、正常に動作している方はいらっしゃいますか?
公式にはCTMの動作状況について書かれておらず、既にCTMに対応している1.13のリソースパックも配布されているので、
自分の環境の問題なのかどうかが気になり質問しました。(CTM対応リソースパックも動作しない状況です)
よろしくお願いします。
0721名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 02:54:24.08ID:c0aZb33R
アルファの段階で騒ぐことでもない
おとなしくリリース版出るまで待っとけ
0723名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 09:38:41.16ID:TPEMGjAr
もちろん開発段階のものと言うことは理解していましたが、CTMファイルを格納してCTMに対応しているようなリソースパックが出ていたので
動く環境の人は動いているのでは?と気になった、というところでした。
正式版を待ちながら様子を見ようと思います。ありがとうございました。
0724名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 12:21:21.58ID:+UIecDJd
>>716
古いどれかのバージョンで、壊してアイテム化したときに名前がそうなることがありました
線路に設置してから壊して回収すれば治るはず
0725名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 15:30:17.03ID:Q7gf0kOq
BE版です。

奥行き1高さ2の水槽を作ってバケツで水を注ぎ、板ガラス越しに確認すると下向きの水流ができてしまいます。
これを水流なしにしたいんですがいい方法はないでしょうか・・・
0726名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 16:13:50.72ID:dm3p3kG9
Minecraft v1.12.2のModについて

最近Invasion(インベージョン)MODというMODの存在を知ったのですが(いわゆる侵略MOD)、v1.7.10までにしか対応していませんでした。今はv1.12.2をメインにやっているので何かを達成すると報酬が貰えるようなv1.12.2のMODを教えて頂けないでしょうか。
0727名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 17:13:10.32ID:o7LHRv8d
>>649
これどなたか分かる方いませんか?自動生成された構造物が幾つも並んでるのがすきなので、お願いします
0728名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 17:21:56.25ID:V0uThZoh
アジア初のプロマインクラフターは誰?
0729名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 18:58:37.48ID:UF8p6NH/
win10版でXboxliveにログインしてるのに「実績を取得しています……」が終わらないしゲーム中も実績解除が表示されないんだけど、原因わかる方いますか?
ちなみにwebから確認すると、実績は解除されていました。
0731名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 19:59:02.25ID:STCaXfg9
>>726
やりたいmodがあるならそのバージョンでやるんだ
どうせmodを追加するときに新しいワールドにしないと都合が悪いことがよくあるし追加追加でやってくとワールドがツギハギだらけになる

とはいえ今のワールドでやりたいというのもわかるから、それに該当しそうなmodを誰か教えてあげて(丸投げ

>>728
このゲームのプロって何をもってプロとするの?
0732名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 21:18:45.41ID:1UjSwyml
>>729
実績解除のポコンって音は数カ月前から消えた、他の泥 iOSでも鳴らんというのを見たし無くすんだろう

1803の大型アップデートのときは、適用するまで実績全滅だった
これではないと思うが、適用してなければ
0733名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 21:20:42.78ID:dm3p3kG9
>>727 Battle Towers
とかどうでしょうか?タワーらしいタワーがいくつも生成され、攻略後は爆散します。
0734名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 21:23:08.49ID:CFhrzs+6
soartex テクスチャ の導入ができません。
統合版iOS 1.5.3使用中です。
.mcpackが見つからず、ダウンロードするとフォルダ状態となります。フォルダごとzip化しても「マニフェストがー」とエラーになります。データ構成が適合していないからだと思うのですが、使用可能なsoartex はどこかにありませんか?
再起動Minecraft始めて、あの素敵なテクスチャが使いたい!
0735734
垢版 |
2018/08/16(木) 21:24:40.37ID:CFhrzs+6
再起動Minecraftってなんだ・・・。
最近、Minecraftを始めて、が正しいです
0737名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 21:46:03.18ID:STCaXfg9
>>736
知らんが
その人が最初か?多分違うだろ?
最初を考えるには定義が必要って話
0740名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 22:13:16.69ID:STCaXfg9
ネタだったの?
だとしたら質問スレにゴミ投げ込むなよ

>>739
定義のない自称日本一なんて掃いて捨てるほどいるわ
「日本で」って書いてあるしアジアですらない
0742名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/16(木) 23:21:07.43ID:WtPAkNIa
1.13で村人式自動農場作ったのですが、回収部分がうまく機能しません
これはダメになったんですかね……?
0745名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/17(金) 00:24:41.77ID:qMXgQWen
質問風にしないと答えてくれる人も減る気がするよ

すみません。今日のズリネタをうpしてくれる人はいませんか?みたいな感じで
0746名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/17(金) 01:25:44.15ID:qp3oaDCd
>>744
ハァン
0747名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/17(金) 01:30:16.24ID:hDLYj14K
タツナミシュウイチって変なスレ立ってますけど何なんですか?
0748名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/17(金) 03:24:45.37ID:bnPigIEg
>>742
うちでは機能しているから一言に村人式自動農場と言ってもうちとは別物だよね
あなたの言う村人式自動農場とは何?回収部分とはそれのどこ?どううまく機能しないの?

回収に水を使ってるならアイテムが浮くようになったからそれが原因かも?
0749名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/17(金) 09:38:59.97ID:oWd7H9Di
ver1.13のfunctionについて質問です。

ワールド/datapacks/a/data/b/functions/c.mcfuntion

[ワールド]
 +[datapacks]
  +[a]
   -[pack.mcmeta]
   +[data]
    +[b]
     +[functions]
      -[c.mcfuntion]

というような形でファイル等を作成しています。
また[pack.mcmeta]と[c.mcfunction]にはそれぞれ

[pack.mcmeta]
{
"pack": {
"pack_format": 1,
"description": "Super Data Pack!"
}
}

[c.mcfunction]
say hi

と記述しております。
そこで質問なのですが、この状況でゲーム内でfunctionコマンドを利用することができません。
/function b:c と打ち込んでも、「不明な関数です」と帰ってきます。
ちなみにですが
/datapack list で打ち込むとfile/aとはあります。
どこか記述や構成に間違いがあるのでしょうか?
0750名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/17(金) 10:08:22.20ID:K55+Swip
>>725
実際は水流にはなってない表示バグ、と思われる
俺も気になってたが諦めてる
気になるならちょっとやっかいだが水カーテンにする手もある
0751名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/17(金) 13:37:16.10ID:DoBnxVw8
>>725
水ブロックの側面テクスチャは水流関係なく下向きに流れて見えるアニメーションする仕様 どうしようもない

水ブロックの側面をテクスチャ写さない(板じゃなくてガラスブロックにする)などで対策して
0752名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/17(金) 13:51:37.91ID:J2dUG+Vq
統合版(switchとスマホ)でマルチしようとしてるのですが

「世界に接続できません」と表示されてしまいます、

再起動やマイクロソフトに再ログインしても出来ませんでした

解決案があったら教えて欲しいです
0753名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/17(金) 14:13:02.32ID:GQR2qSmX
>>748
すみません、もう少し詳しく書きます

回収部分は動画を参考にして作ったので、トリップワイヤーを使ったできるだけ村人がよってくる構造のやつです
蜘蛛の糸の上にカーペットをのせてそこに村人を乗せて閉じ込めているのですが、
作物を回収してきた村人が閉じ込められた村人に作物を渡す際、カーペットに当たって投げた本人に戻っていったり、そもそも閉じ込められた村人に作物が渡せてしまっている状況です
0754名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/17(金) 15:39:08.23ID:YrneFNga
公式からjarランチャーが消えてるんだが
0756名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/17(金) 16:25:37.55ID:ULTnxdIr
新ランチャーで不具合起こすForgeがあったような…うろ覚えだが…
0757名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/17(金) 19:22:13.30ID:bnPigIEg
>>753
やっぱりスクショか元動画か何かないとよくわからないな
こんな配置で少なくとも下の村人が投げたものを上の村人が拾ったことはない

■村■
■人■
■_■

人■
0758名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/17(金) 19:35:48.23ID:uwPc3Jy4
コンジットの最大範囲内って湧き潰しできてるんでしょうか?
明るいですが光原設置するべきですか?
0759名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/17(金) 19:37:30.40ID:27NoMsOk
エンダーアイを投げた先を掘っても地下要塞が見つからない…
amidstで座標を調べたりもしたのに、やはりない
地下要塞が生成されないときってのも、やっぱあるのか?
0760名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/17(金) 20:06:30.61ID:F8RQBxtt
タツナミシュウイチの作品ってなにがあるの?
0762名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/18(土) 02:44:29.78ID:WuZy+EEO
剣のエンチャントにダメ増かアンデッド特攻どっちつけるか迷うんですが皆さんはどうしてますか
0763名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/18(土) 02:49:47.66ID:+2IzG9jv
AE2(1.7.10)のViewCellに特定のModのアイテムを一括で登録する方法ってありますか?
全アイテムを地道に登録していくっていうのはナシでお願いします
0765名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/18(土) 04:18:11.13ID:YPz+AsyB
>>762
自分は採掘とか冒険とかに持っていくのはダメ増
ゾンビ襲撃が起きたときとかゾンスポに腐肉集めに行くときはアンデッド特攻と使い分けてる
0767名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/18(土) 07:40:45.02ID:1v7DMtLe
>>762
装備やエンチャントに余裕が無いのならアンデッド特攻の方が優先かな
それで弓を併用すれば楽に行けるよ。
0768名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/18(土) 08:58:03.71ID:FlYNuiI9
特別にネザーや海底神殿や洋館を攻略しようってのじゃなく普通に外歩くだけならアンデッド特攻のほうがいいんじゃないかな
0769名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/18(土) 09:42:31.94ID:WuZy+EEO
やはり普段使いならアンデッド特攻の方が軍配上がりますね
皆さんありがとうございます
0770名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/18(土) 10:15:25.36ID:/OAQJeYe
ダメージ軽減について調べると
効果があるのは合計レベル10までとか、EPFがあってその合計が20までとか25までとか色々な情報が出てくるのですが正しいのはどれですか?
Java版です
0772名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/18(土) 11:32:16.33ID:GizhLAKq
それぞれの耐性特化にしたいなら防護W×3箇所とどこかに防火W、爆破耐性W、飛び道具耐性Wでそれに対する軽減を最大にすることもできるよ
0773名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/18(土) 12:28:42.03ID:ugC2QiFh
>>770
合計レベル10までってのは古い仕様だね
現在の仕様はEPFの上限20って英wikiには書いてあるよ(EPFが1で4%のダメージ軽減、EPF25で100%になるけど、上限はEPF20の80%)
0774名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/18(土) 14:33:56.13ID:/OAQJeYe
回答ありがとうございます
仕様が変わったんですね
wikiのが正しいということなのでそれを参考にしようと思います
0775名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/18(土) 17:54:25.18ID:VPYXuYlS
>>752
『統合版マインクラフト switch マルチができない』
で検索して一番上に出てくるリンクで直ると思う
文字は正確に検索してください

>>753
『統合版マインクラフト 村人自動農場 じゃがいも』
で検索か(じゃがいも人参が欲しいなら)

『統合版マインクラフト 村人自動農場』
で一番上にくるリンク(水流式小麦農場)から村人式の小麦育てるための記事あるから、それ読んで作ればいいと思う
こちらも文字は正確に検索してください
0776名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/18(土) 21:24:46.83ID:jR9dVJEV
質問です マインクラフト1.13java版で遊んでいたのですが
あるログインをさかいに水生mobが消えてしまいました
海にたくさんいた熱帯魚、タラ、サケ、フグ、イカ、イルカが消えてスポーンもしません
何故かカメだけは無事で消えておらず、スポーンもしているようです
バケツで、すくって近くの池にリリースしておいた魚も消えていません
牛やニワトリなどの動物は普通にスポーンしています
mobの湧く湧かないのコマンド(/gamerule doMobSpawning )は
すでに試してみましたが現状改善されていません
水生mobを再び湧かすにはどうすればいいのでしょうか?
回答をお待ちしております
0777名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/19(日) 00:14:48.47ID:R5fX96Hi
MC:1.12.2
buildcraft-7.99.17 他
ActuallyAdditions-1.12.2-r138
EnderCore-1.12.2-0.5.38
EnderIO-1.12.2-5.0.31
TConstruct-1.12.2-2.10.1.87

質問1:
工業系modを色々入れて遊んでいます
このバージョンのBuildCraftですとフィラーが存在していないようなのですが
他のmodでフィラーのような真似(指定エリアのブロックを削ってから外周だけ指定ブロックで埋めるなど)ができるmodは無いでしょうか?
もしくは大型建築をサポートしてくれるようなおすすめmodは無いでしょうか?
(自動で巨大な円柱や球体を作ってくれるような)



質問2:

ActuallyAdditionsを入れて遊んでいたのですが、経験値トラップタワーを作るのにEnderIOの機能を使いたくなりました
しかしActuallyAdditionsとEnderIOが競合を起こしているのか以下のようなエラーが出てしまいます

net.minecraftforge.fml.common.LoaderExceptionModCrash: Caught exception from Actually Additions (actuallyadditions)
Caused by: java.lang.NoSuchMethodError: com.enderio.core.common.util.NullHelper.notnullF(Ljava/lang/Object;Ljava/lang/String;)Ljava/lang/Object;

ActuallyAdditionsで使用しているのは自動種まき&収穫機だけなので、自動化に使えそうな類似機械を導入してくれるようなmodは無いでしょうか?
0778名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/19(日) 00:29:10.56ID:PXSWCWlg
java版 1.12.2版で遊んでおります。
ic2 mfr2 サーマルエキスパンション ap2 ビルドクラフト 黄昏の森 mineall cutall digall アイアンチェストmodを入れて問題なく遊んでいたんですが、メカニズムを入れたところいきなりカクカクしてまともにプレイできなくなりました。
タスクマネージャーを確認してもスペックが足りないという訳ではなさそうです、原因がわかる方おられましたらご教授ください。
0781名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/19(日) 01:18:08.52ID:vOfUSapd
>>774
ごめんなさい、間違ってた
合計EPFの上限は25で、その後50%〜100%の乱数を掛けて端数を切り上げて合計有効EPFが算出されるけど、この合計有効EPFの上限が20
だから特定の防具エンチャントを最大までつけたいなら合計EPFの上限25になるようにつけるのがいい
本当にごめんなさい
0782名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/19(日) 01:45:50.64ID:rIR4PYQ3
>>776
私も同じ症状になってる ちなみにドラウンドはわいている

水性mob沸いているバックアップデータからやり直しても

突然わかなくなる

対策はわからないので

魚はわかないものと諦めてプレイしてる
0783名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/19(日) 02:41:52.97ID:vOfUSapd
>>774
重ねてごめんなさい
>>781は1.8までの仕様で、1.9以降はEPFの上限は20で80%の軽減になります(乱数はなく固定値で軽減)出典は英wiki
本当に何度もごめんなさい
0786名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/19(日) 11:59:30.72ID:IEDnxf3u
>>762
先に汎用性あるダメ増から作ってウィザー戦近くなった不死増作ったかな。
0787名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/19(日) 14:00:29.08ID:jWFbt0gn
修繕がついてる弓を釣って使用したんだけど敵倒して経験値回収したら耐久度回復するの?
0788名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/19(日) 14:05:08.59ID:ijaEwOAS
スイッチ版マイクラをやっているのですが見つける洞窟がほとんど水で満たされていて攻略が難しいです
何か簡単な攻略法はありませんか?
0790名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/19(日) 14:54:11.85ID:dww9ss7u
>>787
手に持って経験値回収すれば耐久値が回復する
防具なんかにも修繕付いてる場合そっちが優先されることもある
0791名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/19(日) 15:15:40.37ID:p5dUXrkJ
Realmsっていま正常に動作してますか?入れなくなりました。
0793名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/19(日) 16:18:34.15ID:MYBRa5UB
エンドシティのチェストの中身全く同じ中身、配置なんだけどそう言う仕様なの?
虫特攻V剣5つも要らない…
0795名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/19(日) 16:31:53.57ID:daclosKu
付けてる防具と手に持ってるアイテムのうち、修繕が付いてる物からランダムで選ばれ回復、耐久がMAXのものが選ばれたら経験値を通常通り得る だったかな
0796名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/19(日) 16:48:03.05ID:vMCDvRZY
1.13で「インベントリ内に特定の名前付きアイテムを持っているプレイヤー」を検知するコマンドは作れますか?

/clear @a[nbt={Inventory:{id:"minecraft:diamond",Count:1b,tag:{display:{Name:"{\"text\":\"test\"}"}}}}]

とやってみましたが反応しません。
なおこちらは反応しました。

/clear @a[nbt={SelectedItem:{tag:{display:{Name:"{\"text\":\"test\"}"}}}}]

今回の場合ではinvenrtyを使うことができないのでしょうか?
0798名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/19(日) 17:13:08.10ID:qp7Cofyr
>>793
コンソール版のエンドリセットでもやってるのかな?
エンドクリスタルでドラゴンを復活させて倒せば内容の違うエンドに行けるようになるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況