X



【PC】Minecraft MOD総合.0.25.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 1e58-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:03:43.65ID:o3jYjJjm0
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】 https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム(閉鎖)
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ72
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1596889353/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【PC】MODPACK 総合 Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1588676874/

Minecraft避難所(一時休止中)
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

※前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1592710713/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0767名無しのスティーブ (スプッッ Sd03-eZDb)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:03:36.72ID:qsB7VQwRd
手動で間に合ってるなら無理に効率化しなくていいのよ
スタック不可アイテムの手動クラフト何百回もやるのめんどくせーとか
かまど使いたいのにいつも何か焼いてて空いてねーよとか不満が出てきたら
自然に並列化自動化するから
0771名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:51:14.11ID:AWKOoQ1d0
普段は大量に使う中間素材は数スタック作って貯めとくなあ
modpackの最終目標とかの大量要求大量クラフトとかだとRFtoolsのクラフター使ってた
Infinity Evolved ExpertもEnigmatica 2 Expertもやったけど結局未だにAE2の自動クラフトは使い方がわからん
0774名無しのスティーブ (ワッチョイ dd8a-DBr3)
垢版 |
2020/11/16(月) 14:12:55.11ID:hl0mm1/90
AE2は理解出来ると楽しい
0781名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-Pj7A)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:29:45.91ID:AWKOoQ1d0
過程を楽しむとか複雑なものを理解するとか自体を楽しめない限りはAE2はRSの劣化になるって印象が強い
正直俺の使い方だとRSとAE2の中間素材のめんどくささとチャンネル管理の概念を逆転させたとしてもRSの方使うんだよね
単純にインポーターエクスポーターブロック吸引機ブロック設置機とかRSの方が機能が上としか思えないしAE2のストレージセルの63種類制限が毎回ストレスだし
自動クラフトも普段使わないから全然困らないし
0782名無しのスティーブ (ワッチョイ e5b4-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:10:43.44ID:k/t4jW7v0
今はクラフト枠つき大容量チェストあるMODも多いし
JEIのレシピ反映にも対応してるし、JEIにもアイテム記憶があるしで、
そっちの操作になれれば中間素材の中間素材の……
ってのもそこまで苦痛でもないしな

何しろ好みかなぁと
0786名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b4f-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 08:57:44.45ID:4aWd380M0
>>782
参考がてらクラフト枠付き大容量チェスト系あるmodを教えてはくれないだろうか
AE2RSにシンプルストレージネットワークにクセ強いけどRFtoolsのストレージくらいしか知らないから他のもあるなら知識として覚えておきたいんだ
0788名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM71-PZM5)
垢版 |
2020/11/17(火) 16:49:25.35ID:OD7/AsECM
>>783
これはae2の方がチャンネル制限で必要最低限に規模抑えてるからだと勝手に思ってる
rsやるとお気軽にあれこれ追加してっちゃうからなあ
規模大きくなるほど改修も面倒になるし
0799名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:14:50.16ID:VGCw3ufh0
ごめん動いた…

水の取り込みのためにすぐ脇にポンプ置いてて
それ用のレッドストーン制御に巻き込まれてたっぽい
てかこれレッドストーンの影響受けるのね…
0800名無しのスティーブ (ワッチョイ 2543-pytP)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:25:38.63ID:VGCw3ufh0
(すぐ脇でレッドストーン制御が働いてるとは気づかないまま)
ひょっとしたら動作にレッドストーンが必要なんじゃとレバー生やして動かして無反応だったし
IEでレッドストーンで制御する機械に共通の赤印も見当たらなかったからレッドストーン無関係の機械だと思ってた

みんな一緒に考えてくれてありがとうね
0805名無しのスティーブ (ワッチョイ c261-bG/k)
垢版 |
2020/11/19(木) 15:00:36.48ID:PIj+iY+K0
1.12.2で降雪の高さを変更できるmodって何かないかな?
0806名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-b6az)
垢版 |
2020/11/20(金) 07:22:23.77ID:hHBTgcVS0
GVCReversion2のダンジョンの仕様がよくわからないので教えてほしい
フラッグの近くにいて画面中央のゲージ?が青くなるまで待ってればクリアになるの?
なんかすぐ近くに敵モブわいて赤に戻されるんだけど
0807名無しのスティーブ (ワッチョイ 3692-gc9l)
垢版 |
2020/11/20(金) 16:25:23.03ID:V7x89rMJ0
>>806PMC兵とかで圧倒的火力で挑むべき
0808名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-0jXX)
垢版 |
2020/11/20(金) 22:19:11.47ID:n6tIhLFQ0
範囲内の味方の数が敵の数を上回ると占領ゲージが進んでいく
PMCスポーンエッグか同作者のドルフロの人形で人数を増やすんだ
ゲリラだけじゃなくて一般敵対Mobもカウントされるから湧きつぶしは必須
0809名無しのスティーブ (ワッチョイ e771-+GYK)
垢版 |
2020/11/21(土) 00:31:55.28ID:R4w9jU660
seus renewedを使用しているですが
海の部分だけはcontinuumの方が好みです
1部分だけ他の影modに差し替えるようなことは出来ますでしょうか
中身を弄って寄せる方法もあると思いますが、調べても弄る場所がよく分からないため丸ごと入れ替えたいです
0810名無しのスティーブ (アウウィフ FF3b-b6az)
垢版 |
2020/11/21(土) 02:39:02.07ID:Fn4kPxWjF
CurseForgeの新しいランチャがTwitchのランチャからリンク出るようになってたから試したけど
まだベータ版なだけあってランチャから各ModをDLしてインストールはできないのな
現状はModPackをインストールできるだけっぽいわ
0811名無しのスティーブ (ワッチョイ 3692-gc9l)
垢版 |
2020/11/21(土) 06:41:25.19ID:j0vNOyMy0
>>809
やってみたことはあるけど、うまく行かなかった。
0819名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:41:40.82ID:BCPU6xtK0
1.12.2で ForestryForMinecraftを入れてバイオ燃料を生産しようとしてたんですが
自生してたプラムの木から手に入れた苗をマルチファームで育てて伐採してもプラム(果実)を産出しません
理由わかる人いますか?
0827名無しのスティーブ (ワッチョイ 4bf3-85KM)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:36:38.87ID:KjeINDSC0
Hacの季節とsereneseasonの季節の移り変わりを合わせたくて設定いじってるんだけど中々上手くいかないのよね おすすめの数値とかある?
0831名無しのスティーブ (ワッチョイ e7c5-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:56:48.81ID:Em/yq2+k0
Natural Pledgeの方のガイアの守護者Vと戦おうとしてるけど
Divine Ritual Coreを所定の位置に置いて、Priestly Emblemを装備して
守護者Uを倒したらPriestly Emblemが外せなくなった ここから何かをするのだろうか
0832名無しのスティーブ (ワッチョイ e7c5-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 03:04:25.53ID:Em/yq2+k0
なるほど外せないのは強く結びついた的な状態になってて魔法での変化物が良質になるのか
Mortal Stone右手持ちでダメージ食らいまくるようになっててその状態なら命と引き換えにPriestly Emblemを外せた

違う俺は守護者と戦いたいんだ
0833名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-dNci)
垢版 |
2020/11/24(火) 07:48:17.86ID:awaa2T+t0
>>829
>>830
ありがとう。今改めてみてみたら原因はスパークじゃないっぽいわ
浮遊したエンドフレイムが原因みたい。120個の塊が二つある。花が稼働してないっていう印の茶色いモヤモヤが出てる
あとFPS一桁じゃなかった。浮遊エンドフレイムが視界に入ると19ぐらいまで落ちる
普段は50-55くらい
PCスペックはCPU Ryzen 5 3600 3.6GHz、GPU Radeon RX 570、メモリは32GBあってマイクラには16GBあててる
0837名無しのスティーブ (ワッチョイ 06b0-x0Jx)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:31:11.79ID:1ogPKdXz0
Agricraftのスプリンクラーって、1.12だとエフェクトが未実装だったような
本当に動いているのか分からなくて、水の変化くらいしか見ようがなかった

だいぶ放置されてるし、更新はもうないのかなあ
0838名無しのスティーブ (ワッチョイ abf5-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:32:33.07ID:MkV6JZo90
メモリ32G gtx2080super搭載のBTOPC
シェーダーつかわん派だしこれだけあればマイクラでは何をやってもFPS60は保証される!・・・とてつもなく甘い考えでした!
特に高負荷なものを置きまくっても居ないけど40-55が頻発する
java引数-Xms -Xmmくらいしかいじってないからかなぁ
0843名無しのスティーブ (ワッチョイ e7cf-dNci)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:41:15.94ID:awaa2T+t0
この流れで聞いちゃおう

うちのPCは
>>833な感じなんだけど、1.16.4で以下のMODを入れようと思ってるんだけど
IE
Mekanism
Blood Magic
Botania
AE2
Astral Sorcery
Ice and Fire
なんか厳しそうなMODある?Botaniaに関しては処理が重そうなやつは必要最低限にするつもり
0844名無しのスティーブ (ワッチョイ c261-bG/k)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:48:11.59ID:hrRloWJT0
java1.12.2のFossils and Archeology Revival8.0.4というMODについてなのですが
configでMOD内のマシーンにRFが必要になるよう設定したのですが、RFの入力口等が見当たらずどうしていいかわかりません。
現在MODImmersive Engineeringを一緒に導入していてその接続端子を利用しているのですがマシーンのどの面に接続してもRFが供給されません。
どなたか解決方法を知りませんか?
0845名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f92-/MSD)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:34:05.54ID:zMHocU4a0
mekとか、RFtoolの方がオーソドックスなエネルギー端子だから試してみる価値あるかも
0848名無しのスティーブ (ワッチョイ 178f-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:16:43.87ID:rNJqzpKZ0
羽を建材か何かに消費できるMOD無いかな?
養鶏してたら羽が6000近く溜まってて使い道が無い、矢にしようにも火打石そんなに無いし
ProjectEとかExPConverterみたいに、要らないリソースを何かに変換できるやつでもいい
0852名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-VZMN)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:33:43.26ID:H+ZIXxfs0
1.13以降に対応してるexpanded storageってmodがあって、ザックリ言うと水平/垂直方向に2つまで連結させられるiron chestって感じで1.15/1.16で遊んでる人にはすごくオススメ

バニラのダブルチェストの形でデカいストレージってのがすごく好きなんだけど、ただ残念なことに1.12には対応出来ないそうで
似たようなことが出来る1.12対応のmod無いですかね、あくまで形はダブルチェストで大容量ってのが希望なんだけど
0860名無しのスティーブ (スップ Sd3f-b6o2)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:13:58.73ID:LHiiVsi2d
>>859
思い付くのはquarkの黒曜石の感圧板だね
バニラの雰囲気を崩さないレベルで色々調整やアイテムの追加をするmodだから
感圧版だけ欲しいなら導入時のオプション設定で調整してね
0861名無しのスティーブ (ササクッテロル Spcb-SHLz)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:20:02.22ID:DUUSVlqxp
>>859
カスタムNPCsの名前忘れたけどカスタム感圧ブロックみたいな感じのやつなら、設定次第でそんな使い方出来る
結局アレってプレイヤーをそのブロックの半径何ブロック以内に感知した時にレッドストーン信号を発するか否かってヤツだし
ドアとソレ使えば感圧板みたいなの使わず、見た目も損なわずに自動ドアが作れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況