X



【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch/PS4】Minecraft Part60【統合版】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (アウアウイー Sae7-Hwf9)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:29:04.09ID:TQWaL20pa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、 Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch/PlayStation4

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/
 ▼Minecraft(Bedrock)
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/708.html

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください。

※前スレ
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch/PS4】Minecraft Part59【統合版】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1612179906/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0578名無しのスティーブ (ワッチョイ 0301-jhO/)
垢版 |
2021/03/01(月) 21:24:00.39ID:bedqh3ew0
初期スポからすっごい近くに洋館あったことはある
ジャングルバイオームがなさすぎで泣きたくなる
足場欲しい……
0579名無しのスティーブ (ワッチョイ 4aee-CIDx)
垢版 |
2021/03/01(月) 21:32:22.25ID:rAEdSb4m0
>>578
ジャングルをカンペなしで探すよりも沈没船漁るほうが見つかると思った。
沈没船10隻見つければ入ってる。船首のチェスト6〜7個に1個は入ってるらしい。
0580名無しのスティーブ (ワッチョイ 0301-jhO/)
垢版 |
2021/03/01(月) 21:36:39.67ID:bedqh3ew0
>>579
カンペ使っちゃった
レアバイオーム探しの楽しさよりもめんどくささが勝っちゃった
0585名無しのスティーブ (アウアウイー Sa43-3ntd)
垢版 |
2021/03/01(月) 21:54:28.71ID:qedduIVpa
洞窟アプデきたら新ワールドでやるつもりなんで容量気にせずやってるけどさっき確認したら803.4MBだった
ネザーアプデからの新ワールドだけど意外といってた
0586名無しのスティーブ (ワッチョイ 06a7-KOnT)
垢版 |
2021/03/02(火) 00:08:59.66ID:nyV73eTl0
氷ボートは例え早いとしてもルート決めて・・・氷を用意して・・・設置して・・・ってやるよりは
よっぽどの回数往復しない限り飛んだほうが早い
0587名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-fFkQ)
垢版 |
2021/03/02(火) 05:12:10.28ID:unjrqZvg0
氷ボートは効率の追求というよりインフラを敷く楽しさの方が強い
マルチだと初期リスから砂漠とかトラップまで地下に氷ボート鉄道を作るとガンガン使ってもらえて作りがいがある
0588名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-gFay)
垢版 |
2021/03/02(火) 06:32:55.89ID:kompM+d9a
移動に関してはエリトラ万能だが
それ一辺倒だと遊び方が単調になるから
できるだけ様々な移動手段を試すようにしてるわ

今でもトロッコ、馬、ボート、ストライダーは現役だ
0589名無しのスティーブ (ワッチョイ 6301-NI4Q)
垢版 |
2021/03/02(火) 08:02:00.37ID:F3p8tmzt0
氷ボートって青の氷使ってる?
ネザー要塞までの通路で400程使ったんだが用意が大変だった
氷塊で十分なんだろうけど何かこだわってしまう
0593名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-RbJz)
垢版 |
2021/03/02(火) 11:47:45.15ID:l3wdVv7H0
無限に広がる世界と高速移動はどうも読み込みという技術の壁にぶち当たるね
ワープなら簡単でいいんだろうけど

直線移動ならまだ先読みのしようはあるのかな
0595名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp03-jhO/)
垢版 |
2021/03/02(火) 12:08:05.27ID:7oAnzSZnp
ワープ機能欲しいよなぁ
拠点との往来がめんどくさい
0596名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp03-jB1a)
垢版 |
2021/03/02(火) 12:14:13.60ID:GwtyMuGsp
ワイトロッコ派
降り口のところにクリーパーいて途中下車したらクリーパーが代わりに乗っていってパニック!!!
ビクビクしながら追いかけたらデスボーンしてましたというオチ
0597名無しのスティーブ (スプッッ Sdea-bUiZ)
垢版 |
2021/03/02(火) 12:21:40.76ID:Iz9dFpqbd
>>595
実績気にしないならテレポート使えば?
0599名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-VrZz)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:22:11.81ID:1C3VbZOEa
>>596
それ見たい
それもう一回再現して動画上げてよ
0602名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-gFay)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:20:42.51ID:Ig4+UXNja
mobが大量にいるとか近くで大掛かりな装置が作動しているとかなくても
Switchエリトラはカクカクなんかな

偶にマルチする相手がSwitchユーザーなんだが
エリトラや氷ボートで不満を漏らしてるのを聞いたことがないから
どこまで開発が進んでるか次第なのかもしれんね
0603名無しのスティーブ (ワッチョイ de6b-19Zj)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:23:40.48ID:EYgtsEqZ0
飛ぶにはswitchでもなんとも無い、読み込んだ地形内をグルグル周回するのなら、読み込みが遅いから遠出には向かない、見えない山にぶつかったりする
雨の日にトライデントで雪と雨の間の高い高度を飛ぶと早く遠くへ行けるけど、着地は運次第
0604名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp03-jB1a)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:13:58.39ID:GwtyMuGsp
>>600
目の前にトロッコに乗せたアイアンゴーレムでもおいとけばいいんじゃね
0613名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-bxlp)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:00:21.56ID:PmvLlWBqa
>>611
エリトラ以前の段階だが、switchでマイクラやるには限界感じてるわ。
良い環境でマイクラやりたいけど、マイクラのためにPC買うのもなぁ…
マイクラのためのPCだったらどんなものがあるでしょうかね。スレチかもしれないが…
0614名無しのスティーブ (ワッチョイ caee-KOnT)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:17:56.41ID:8H7RaBjK0
Switchは小さな子供がマインクラフトに触れる切っ掛けとしては有効なのだろうな
本格的に遊びたくなったらもっと性能に恵まれたハードを選ぶべしってとこか
0616名無しのスティーブ (スプッッ Sd8a-19Zj)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:47:21.56ID:t0UGRxKtd
>>613
俗に言うゲーミングpcだね
価格と性能はピンキリだけど、ミドルクラスなら10万あれば買える
ゲーム機として考えると高いけど実態は高性能pcだから大体なんでもできる
0617名無しのスティーブ (ワッチョイ dedb-NI4Q)
垢版 |
2021/03/03(水) 10:21:40.69ID:kD0Nchnz0
pc買うくらいならrealms試してみたら?
たまにインベントリやチェスト開けるときに時間掛かったり無限ロードなったりするけど
一応普通にプレイ出来てるよ
エリトラは座標覚えて上空飛ばないと長距離は厳しいけど
0621名無しのスティーブ (ワッチョイ caee-KOnT)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:01:32.41ID:8H7RaBjK0
まぁ、基本的にコンシューマー機は
限られた世界をその都度読み込みながら遊ぶものだし
無限に続くワールドをシームレスで遊ぶのには向いてないのかもな

それなりにやりこもうと思ったら
そこそこの性能のPCかPS5が最低ラインか
0625名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b92-ZxHx)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:19:09.15ID:zhICQrKN0
>>620
読み込みの遅さはストレージ速度に依存してる
スマホのストレージはほぼSSDかeUFSだからSwitchより高速
eUFS<SSD<eMMCの順に読み込み時間が大きいけど、
SwitchはeMMCだからかなり遅い
0626名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp03-jhO/)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:03:10.16ID:xP7yYkxmp
iPadでやればええと思うの(´・ω・`)
0627名無しのスティーブ (ワッチョイ 2ad0-jB1a)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:12:54.73ID:xCJvLtqf0
kindleタブレットがあるじゃない!
0636名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp03-jhO/)
垢版 |
2021/03/03(水) 16:56:29.86ID:xP7yYkxmp
できらぁ!!
0640名無しのスティーブ (ワッチョイ 033a-DFeu)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:14:45.91ID:z15M9TRt0
統合版が最低限快適に動けばいいってレベルなら
まだまだ在庫ありそうなGT1030だろうが余裕で動くし
グラボ高騰の件はあんまり関係ない気がする
0642名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-gFay)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:58:33.82ID:U+K7Qa9na
今のPCは6年くらい前に買った中堅レベルのやつだが
拠点に村人30人と動物300匹いても普通に動けるし(少しカクつきはする)
シミュレーション距離最大でもエリトラ余裕だから
ある程度賑やかに楽しみたい人ならPCはオススメだな

しかし、グラボがそんなに品薄とは…次のマシンを買うのは来年あたりになりそうか
0643名無しのスティーブ (ワッチョイ c643-VrZz)
垢版 |
2021/03/03(水) 22:27:21.21ID:FHe6UzxN0
ON-OFF式ピグリントラップを作っているのですが、縦横2×2のにして真中の黒曜石を節約して作ろうと考えています。
しかしながら、水流で流す層に面していない上2つのネザーゲートを消す為の発射装置が、オフにするタイミングによっては水が残ってしまい悲惨な状況になってしまいます。
何か良い案はございませんでしょうか?
0647名無しのスティーブ (ワッチョイ caee-KOnT)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:18:22.16ID:qSKs+rn40
襲撃イベントを起こして順調に倒していたのに
最後の襲撃で残り1人まで終わらせたらその残り1人が見当たらない

地下の洞窟にでもスポーンされていたら見付けるのは難しいし
これは放置して仕切り直しにするしかないか
0648名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp03-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:27:36.21ID:KhjaZtuap
ラグとかバグで表示されないことがあるからそう言う時は一旦ログアウト
0649名無しのスティーブ (ワッチョイ caee-gFay)
垢版 |
2021/03/04(木) 06:47:48.81ID:qSKs+rn40
>>648
一度ログアウトして戻ってみたら村の英雄になることなくそのまま襲撃が終わってしまったので
改めて旗持ちを倒して一からやり直して終わらせたよ

ついでに、途中でネザーゲート前のドアを誤って開けっ放しにしてしまったら
村人10人、アイアンゴーレム2体、猫3匹が勝手にネザーへと旅立ってしまった…
0650名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp03-jhO/)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:40:20.77ID:yeHMTs/kp
襲撃者の湧き判定地上だけにできないのかしら?
0652名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a58-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:05:17.98ID:uqfbMOVi0
俺は襲撃迎撃するタイガ村の周りの木を全部切ってサーフェス地下に行かないようにしたよ
その後で木を切るより森の上に石敷き詰めるほうが楽だったんじゃないかと気付いたが
0656名無しのスティーブ (ワッチョイ 674d-r5EL)
垢版 |
2021/03/04(木) 09:15:05.99ID:joD7muDT0
やっぱ海の上に高床式の共同体を作るのが最強だよな
見た目の良し悪しはともかくとして
0657名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp03-jhO/)
垢版 |
2021/03/04(木) 10:06:26.92ID:yeHMTs/kp
襲撃者の塔の上に全自動トラップ作ろうかしら
0658名無しのスティーブ (ワッチョイ 4aee-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 10:37:01.47ID:IBSAU7jP0
>>643
なまりの強い人あたりのゾンピグトラップが確か水流対策にボタンかなんかで水受け付けてた気がする。
ゲート4面のやつでチャンク考慮してたと思うから、大型のゾンピグトラップのメジャーどころ漁れば参考になるのでは?
0659名無しのスティーブ (ワッチョイ 2ad0-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 11:16:07.05ID:5kVxFlxZ0
襲撃者拠点見つけたけどエメラルドの為にトラップ作るのもなぁ
0660名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp03-jhO/)
垢版 |
2021/03/04(木) 12:07:08.39ID:yeHMTs/kp
そういえばエメラルドは有り余ってるな
今のところ現在ブロックとの交換はしてないから、司書さんと防具道具鍛冶さんたちとしか取引してない
建築センスゼロだから作る施設や装置が全部豆腐なのをどげんかせんといかんな
0663名無しのスティーブ (ワッチョイ 0728-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 12:25:23.97ID:gY6vBnse0
skyblock始めたんだけど、遊び方説明書がほしい。
0665名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 12:37:27.46ID:eZU2HZsla
羊毛だと木綿で骨粉だと絹ごし砂岩は高野豆腐
0668名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp03-Gqum)
垢版 |
2021/03/04(木) 13:18:23.15ID:gxUjQAo+p
>>663
説明書がないと進められないならまだ早いのでは…?
skyblockは限られたリソースからいかにして土地を拡大しつつ歩を進めるかを試す腕試しみたいなもんだからね
一言にskyblockって言っても色々なワールドがあるけど、ほとんどが足場用に苗木か溶岩と水かがどこかにあるから、それらを見つけて足場を大量に作るのがミソ
苗木だと運が悪いと詰みかねないから溶岩と水が多いかな?
つまり最低でも丸石製造機は自分で作れるくらいの知識が必要

凝った造りのワールドだと謎ギミックを使わなくちゃいけなかったりもするから、そんな感じのワールドのことを言ってるのならまあ頑張れ。としか…
0672名無しのスティーブ (アウアウクー MM43-rlTr)
垢版 |
2021/03/04(木) 13:54:26.19ID:DRhLO4TsM
家の回りに植樹したら蜘蛛とスケルトンがめっちゃわく。

家の建築ははかどるんだけどな。
三階建てを目指して、今は一階が完成。
最初は土壁で簡易的に作ったらウイスパーに破壊されて地下シェルターでしばらく過ごしてたよ。

子供の為にかったが、親の自分がはまってるよ。
0673名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-gFay)
垢版 |
2021/03/04(木) 14:15:54.15ID:CFNqZTlma
建物を作るときは屋上を見張り台兼展望スペースとして活用するから
どうしても豆腐建築から逃れることができないな

それでも、柱をのばしたり庇をつけたりして少しでも豆腐感を消す努力はしてるw
0674名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp03-jhO/)
垢版 |
2021/03/04(木) 14:55:04.24ID:yeHMTs/kp
実用性があってかわいい建築物作れる人憧れるわ
スペース効率にくくっちゃうから四角四角になってく…
0676名無しのスティーブ (ワッチョイ 0728-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 15:59:57.59ID:gY6vBnse0
>>668
ごめん書き方が悪かった
ワールド説明書が欲しいって書けばよかった。
Skyblockは何個かやってるんだけど、今度のはありえんくらい足場のばしてるのに次の島が見えてこないから、実は他に島なんてないんじゃないかと思ってきて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況