>>655
カーボンを挟みちぎるレベルだから、他のバイクはそれ程酷くない
現にホンダは対策としてレートを上げたバルブSPで対策したが
それが他メイカーに比べまだまだ柔らかく、少しマシになる程度
それと空冷車は水冷に比べピストンの膨張が大きく、燃料を濃い目に
セッティングする必要が有るのでカーボン発生量が多い
ホンダの空冷車、水冷車もローラーロッカーアームが全車採用に成って
アームの慣性力が大きくなって、スプリングをかなり固くしないと回らないので
新型車に関してはカーボン噛みがほぼ無くなった