X



△▼VTR(VTR250) part179▲▽(ワッチョイ無し) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/05/07(土) 19:27:35.75ID:rPZ4cGp2
【公式】
http://www.honda.co.jp/VTR
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html

【取扱説明書】
2005年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2005-vtr-all.pdf
2007年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2007-vtr-all.pdf
2009年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2009-vtr-all.pdf
2013年版
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr250/30KFK6601_web.pdf
2015年版
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr250/30KFK6710_web.pdf

※前スレ
△▼VTR(VTR250) part178▲▽ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454142726/
0750774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 14:25:23.01ID:32ITA0H8
>>747目くそ鼻くそ
0751774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 14:33:57.93ID:wjMIGcXu
250はパラツインかvツインしか無いし、マルチやシングルなんて絶対に乗りたく無いし
ロードタイプで気持ち良く回るのはvtrしか思いつかないんだけど、このカタチも気に入っているけどな
0752774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 15:02:23.79ID:J5JPX/GT
15万キロ余裕なエンジンという過剰な耐久のエンジンを筆頭に、ユーザーフレンドリーなバイクなのである
ただ、中古を買おうとするとバイク便で酷使された過走行車があるので注意
0753774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 18:01:31.08ID:x6eT4Wja
>>751
MT25やZはもっと気持ちよく回るよ
0754774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 18:29:28.15ID:KW6JAIbC
中速のアクセルのツキが良いのでVTRの方が街乗りで快適
燃費もVTRの方が良好
0755774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 18:31:13.71ID:6L4A9v41
ツインとしてはVTRの燃費はいいとは思わんな
普通だと思う

初期型ニンジャ250(R)の方が明らかに燃費良かった
0756774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 19:26:07.76ID:rpWduBVY
>>749
酷似させるって・・・壊れやすいところも?
0757774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 20:05:55.12ID:wjMIGcXu
>>753
情報ありがとう
ただcb250rもスタイリング悪いと思ってしまうのに
両方とも今時のカマキリスタイリングで、苦手だな
まだフルカウルのレーサーレプリカタイプの方がいいけど、NSRに乗っていた物としては4ストレプリカは遅いイメージしか無い

もうおっさんだから、レプリカタイプには乗る機会が無いだろうし買い替えるとしても落ち着いた雰囲気の物にするよ
0758774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 20:59:37.53ID:J5JPX/GT
RZ250にVTZで食いついて勝ったり負けたりしたおっさんは、VTRも懐かしい感じだろうな
そのあとV型の魅力に取りつかれてNC30から45と乗ったおじさんがVTRのすばらしさを語ろうとおもぅたけどやめた
これをかおうとした時にレブメーターついてなかったから。最新はついてるのん?
0759774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 21:05:57.04ID:J5JPX/GT
自己解決、三型以降はついてるんだな、VTR欲しくなった
0760774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 00:27:09.15ID:lgemYA62
>>756
悪いところは真似なくてもいい。
0761774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 01:24:58.13ID:kNEkp6gj
>>755
それはないな
0762774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 09:52:51.54ID:py/xmDc9
初めてのバイク選びなんだが
Ninja250とかのパラツインのエンジン音がどうも好きになれなくてVTR検討中
5速なのが気になるけど、高速道路ではつらい感じ?
0763774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 10:12:12.36ID:1sGvGR5j
>5速 高速キツい

はあ、またか…
0764774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 10:12:13.35ID:kNEkp6gj
100キロまでなら問題ない
ツインの中ではVTRが一番100キロ巡航時の回転は低いと思ったが
0765774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 10:28:38.51ID:s7W9KhYh
130以上は無理❗車体も振動も
0766774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 10:33:05.47ID:s7W9KhYh
130km以上は無理❗車体も振動も限界だな、だすきになれない 
0767774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 10:40:10.63ID:uaWZ1Tap
250で100km/hで走っていても楽しくないだな
0768774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 11:27:53.19ID:4lK/CVhe
>>762
初バイクなら全然アリだぞ

5速は反対に言えばメンドくさいギアチェン気にし無くていいし
(常時5速巡行、街中での低速や坂道の時だけギア下げる)

高速は120までなら普通に行けるから流れにも乗って行ける
(ただ、ウィンドスクリーンやビキニカウルはあった方がいいかも)

自分も初バイクでずっとこれに乗ってるけど良くも悪くもクセがなくて乗り易いよ
0769774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 14:29:17.53ID:lgemYA62
>>762
Ninja250もVTR250も、
一番上のギアで100km/h走行時は、
回転数ほぼ同じだった。
0770774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 16:45:04.13ID:fxR5yJcp
がっつり回せば150ぐらいなら出るよ。クソ怖いけど
0771774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 17:49:30.99ID:DFNu9RWv
MC51なら150でも全然怖くなかった
ようやく250もここまで??と性能を取り戻してきたかt感心した

VTRの場合怖いというより不快なんで続けたくない
0772774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 18:00:08.63ID:DfRopfLr
乗り易さ優先のチューンされてるけど、元々が回してナンボのエンジンだから
9000以上キープして走っても、普段使いと違う音がするだけで壊れる心配はない
V2らしいパルス感とかそんなものは無くなっちゃうけどね
0773774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 18:30:45.82ID:fxR5yJcp
>>771
150で1万ちょいだったと思うけど、振動と車重の軽さで怖くて回せない
0774774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 19:58:01.49ID:s7W9KhYh
セコイ乞食野郎ども まともなバイク乗れよ
0775774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 20:04:09.70ID:fxR5yJcp
>>774
金出して乗ってるから乞食では無いぞ
貧乏人の方がまだ正しい。そんで乗り出し価格250では高い方だ
0776774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 20:19:25.28ID:4lK/CVhe
つーか、まともだったからこそ今となっては古い設計のVTRが今まで販売され続けたわけで
今後の規制やらABS義務化を睨むと流石に無理という判断で絶版になったんだろうけど
0777774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 21:42:27.71ID:s7W9KhYh
近い将来ガソリン車は自動車税60%増しかもな
0778774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 13:29:04.46ID:dH++YNPz
GSR250から乗り換えました。
SEカラーに一目惚れしたわ
リアサスにオーリンズ入れてる人感想聞かせてください。
0779774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 19:11:10.49ID:zgO0TesO
250クラスで150キロだすならNinja一択
0780774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 19:12:19.49ID:j2wzywMh
>>779
VTRスレで言うことでもないし、車種違いでよければいくらでもある
0781774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 20:27:22.70ID:D6VLK/D/
>>778
下からガツンと、突き上げくらうことがかなり減って、乗り心地がメチャメチャ良くなるよ、オーリンズ。
後若干の軽量化も出来るw
0782774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 21:57:58.39ID:lDP+iEJf
>>778
フルバンク中にギャップ通過しても安定してる
0783774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 00:13:45.21ID:ZfElCrJ4
VTRとリトルガブどちらか迷う
0784774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 00:58:24.07ID:dCXJF3Mr
>>783
その2台はセットなので2台購入しましょう
実際は50とか遅すぎるのでカブ90とvtrのセットが正義だと思います


vtrとカブ50を2台の3台持ちだけど90か新型110にしたい
0785774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 02:27:13.90ID:ZfElCrJ4
VTRで大型連中とツーリング行けますか
0786774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 05:53:02.68ID:dCXJF3Mr
>>785
マスツーは人柄ですよ?
高速で120kmまでならついて行けるだろうけども
180以上出す人達とは無理でしょう(vtrだと150出るかしら?
遅いバイクに合わせてくれないような人達とはツーリングに行けないですよ
0787774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 07:22:14.19ID:bGFzu59O
工房夏休みツーで
1,2人が中型MT車、あと3、4にん原付とかでも
普通に楽しかったなあ

ペースとか合わせたり合わせなくて先にカッとんでってたりとかも含めて楽しかったなあ

50でも2ストMTなら中型についていくんだけど、
そいつだけ速度オーバーで白バイに狙い撃ちされたこともあったな・・・・w
0788774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 16:21:13.33ID:NIl3Zz6v
>>780
上で話題になってたからね
でも自分はVTR250乗ってます
リアサス変えようかな
0789774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 17:25:10.40ID:HWKP9Quk
ヤフオクの24000円のマフラー出品されなくなっちゃったな〜。
さっさと買っとけば良かった。
0791774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 17:45:49.46ID:MSV2zQ0p
>>788
VTR250 って車名のバイクは存在しないんだよねw

VTRの250って表現ならわかる
ゼファーの400tの車名は ゼファー
PXCの125ccの名前は PCX

これらと同じだな
0792774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 17:47:33.44ID:HVbboGRz
おいらのリトルガブは90だぜ
0793774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 17:53:21.20ID:RkzxpXS8
>>791
>PXCの125ccの名前は PCX

これは違うだろ恥ずかしい奴
0794774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 17:55:04.74ID:MSV2zQ0p
この前やった某ロボット大戦の最新作、
VTXって名称出てきたけど、こんな名前の新型VT系出てきてほしいと思ったw

CB250Rの見た目は悪くないと思うけど
あれが2気筒だったらなあ・・・
0795774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 17:55:19.34ID:HVbboGRz
>>752
俺の32000kmなんてケロケロですか?
0796774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 17:56:48.94ID:MSV2zQ0p
そういやPCX ってなんの略なんだろうな

NSRはニュースプリンター レーサー(orレボリューション)
VTRはヴイ ツイン ロードスポーツ てのは知ってるけどさ
0797774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 18:08:05.79ID:HVbboGRz
3万5千キロで買ったvtrバッテリーに187000kmって書いてあった ムカつく
0798774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 18:09:38.43ID:NIl3Zz6v
>>791
だからなに?
0799774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 18:15:13.46ID:V11bMokd
涙拭いてから書こうな
0800774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 18:31:19.39ID:7w8/7+ea
>>791
VTR1000Fと紛らわしいだろうが
0801774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 18:45:45.69ID:RkzxpXS8
>>796
新世代パーソナルコミューターか何かじゃね?
0802774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 18:48:35.80ID:RkzxpXS8
ホンダ公式ではコンフォートだったよごめん
0803774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 19:58:20.05ID:NIl3Zz6v
VTRのってるのになぜか絡まれる謎
0804774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 22:44:22.91ID:evnaI9LR
>>791
面倒臭い奴って思われてそう
0805774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 23:55:00.39ID:8FMj0BNP
韓国LGの携帯ヤバイのかな
0806774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 00:07:14.69ID:+ckTTWCi
台風だしツーリングいこうぜ
0807774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 02:42:03.35ID:/ZdCyUCU
いやだよコロッケが濡れちゃうじゃないか
0808774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 17:58:40.53ID:513OmHNV
警察は弱い庶民しか逮捕しない
上級国民の事件で納得した
0809774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 00:37:23.95ID:9wDq+sVt
高齢者事故と並ぶ人気の煽り運転こいつは反則技だな金と時間がスゲーぞ
0810774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 02:27:11.71ID:9wDq+sVt
大型と走りに行きました帰りの高速は悲惨でした
0811774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 21:28:39.71ID:XU2fSmuZ
VTR押し掛けしようとしたら つまずいてタンクとメーター ハンドルとレバーとマフラーが逝ったぞ なんぼかかる
0812774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 21:33:52.96ID:KGPPmh3H
そのままでいい
0円
0813774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 23:20:16.82ID:86QfmUCs
プライスレス
0814774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 03:15:24.97ID:ODfPxjrH
追加!ライトリムキズ(少)Fフェンダーキズ(少)Fウインカーキズ(少)ステップ少々
0815774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 10:37:31.00ID:1rprls8q
全部新品で25〜30万ぐらいか
0816774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 12:17:45.01ID:GuYeWk2m
>>815
ドカティに比べるとやっすいわ〜
サイドカバー片っぽ分じゃん!



俺なら立ち直れないな
0817774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 13:57:25.71ID:Eap2MgPU
30万あったらもう一台買えるんじゃないか
0818774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 14:04:36.58ID:1rprls8q
>>817
そのうちエンジンも壊すかもだから丁度いいかもしれんよ
0819774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 20:12:15.12ID:Ez/WOPzR
VTRのエンジン壊したって人見たことないけどエンジンオイルさえ変えときゃずっと走りそうな気がする
0820774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 23:46:43.75ID:ODfPxjrH
そうだなオイル管理は最低限だ
0821774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 14:38:46.01ID:/xTMOOXv
取り敢えずブレス付き低いハンドルとBレバー交換した3000円swの穴開けが大変でした 取り敢えず乗れます
0822774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 17:39:28.54ID:w6aTZkly
>>368
どうだった?
0823774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 18:22:38.79ID:XeLC2kCe
>>819
バイク便で18万オーバーの見たことある
そういう人らはみんな3000キロごと欠かさず交換してるって
0824774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 03:21:52.06ID:x7qdgucE
>>821
穴あけせんと無理?
ゴム板で済ませられるならそうしたいんだけど
0825774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 07:05:12.35ID:3YeuPLJo
>>824
たぶんゴム板で行けると思うけど、ジュラルミンハンドルに鉄鋼用ドリル刃で三秒だからな
0826774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 22:58:52.13ID:G/HluROD
オイラのvtrはFIは147600km異音無し
0827774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 20:04:24.02ID:7mv6wPLe
免許取り立ての高校生です!!

部活、勉強に忙しいのですが、バイトしてお金貯めて
コツコツと教習所にいきました!

そのおかげ?か、バイクを買う為に親が20万円も出してくれることに!!
ほんとうにありがたいです。
まさか、支援してくれるとは思ってなかったので。

そこで、色々とバイクを見てみたのですが、
総額的に、このバイクの2012年の13000キロのやつか、
2010年のスーパーフォアの6万キロのやつを選びことに。

どちらがいいでしょうか?

乗る目的は、バイトの行き帰り、ツーリング、そのほか家業の手伝いなどです。
できれば、ダサいかもですが、ボックスなどをつけて少し荷物が積めるようにしたいです。

お知恵をお貸しください。
0828774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 20:12:16.47ID:Eve+t34k
>>827
たいしたレスじゃなくて申し訳ないけど6万キロも走っているとこれから色々な部品の交換が必要になって費用がかさむんじゃないかな?
あとは車検の有無とか
安定志向の直4と軽快なVツインで乗り味もけっこう違うと思うからそれは好み次第かな
0829774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 20:20:24.74ID:+x1X97DJ
高校ならVTRの方がいいんでない?
車検ないし
そもそもいくらCBでも6万も走ってるのは欲しいと思わない
出先でトラブったら面倒だし少しでも程度が良いの買った方がいいと思うよ
0830774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 21:38:06.90ID:R2z+5/tK
>>827
教習所お疲れ様。スタンド上げてから乗り降りって意味わからんよなw
別にパニアつけてもカッコ悪いとは思わんよ。リアに重厚感が出て逆にいい。(個人の感想です)

SFは4気筒のサウンド気持ちいいよ。教習車は2気筒になってるからSFの魅力が伝わりにくい。一番のウリであるV-tec体験出来ないし。まあとにかく乗りやすくて良いバイク。
VTRは抜群の足着きの良さ(身長が高いとデメリットになりえる)、車体が軽くてパタパタ倒せる、Vツインのトコトコとした楽しさ、車検が無い。

どっちもオススメなバイクだけどここはVTRスレなんでVTRを推すw
年式と走行距離と車検がSFのネックかなぁ。試乗出来るなら乗り比べてみては。
0831774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 23:35:32.98ID:+iCn2jDF
自分はSFからvtr250に乗り換えた。
理由は子供ができて、殆ど乗らないのに
車検がもったいなかったから。

若くて沢山乗るならSFがいいかも。
中古パーツも沢山あるし勉強になる。
車検も自分で持ち込めば安いし経験になる。

そこから大型に行ってもいいし、
合わなければvtrに降りてくればいい。

中古でもSFならそこそこで売れるはず。
思い出も沢山できた、いいバイクだったよ。
0832774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 01:32:07.79ID:WYaLj38S
SFは早い。デザインダサい。
VTRは直線遅くてコーナー早い。デザインカッコいい。
0833774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 02:59:10.23ID:iaaTb279
どっちも良いバイクだけど、身長175未満ならVTRでしょう。

それより大きい身体だと足元が窮屈で苦痛だと思うので、多少距離走っていてもSFにしておいた方が後悔が無い。

4気筒ならではのミュージックと、高回転回したときの官能感はSFならではのものだけど、常用域の扱いやすさとか気持ち良さは寧ろVTRの方が優れている場面が多いんじゃないかな。

あと、意外と重量も違うから、駐車場の出し入れの気軽さがね。
VTRはまさに日常のアシとしてどこにでも連れ出せるから、より密接な関係を築けると思うよ。

初バイクはそういう所も案外大事なポイント。
0834774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 07:07:21.62ID:zs2WT63K
400はハンパどうせ検査があるなら1000だろ免許あるなら
0835774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 07:16:49.59ID:bKiIaxqS
大型と2台持ちするとVTRの良さが際立つ
0836774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 07:59:33.82ID:b23F34va
同じく2台持ちだけどツーリングぐらいでしか大型乗らなくて、そのツーリングですらVTRで行く事が多い
0837774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 09:11:41.39ID:RHZ9FyYu
>>830
SFの教習車も4気筒なw
2気筒なSFは無いからw
名前がST(スーパーツイン)に成っちまうよw
知ったかぶりは恥ずかしいよw

バルブの数が違うだけ、1気筒に対して2バルブ、DOHC4気筒8バルブが教習車、
SFのVTECは可変、低回転2バルブ、高回転4バルブの4気筒16バルブ
初期型NC31は可変無しでDOHC4気筒16バルブ

V-tecではなくてVTECだしw
変な区切りも要らないからw
何なんマジでw
0838774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 09:58:13.57ID:DvMMH2KX
>>837
何イライラしてんだ?嫌な事でもあったの?
0839774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 10:27:40.74ID:QLGEwyoa
>>837
変な改行や草要らんから
0840774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 11:38:21.14ID:1W72ynjY
高校生なら好きに選びなさい vtrスレなのにみんな優しいw
最初のバイクで失敗したくないならvtrでしょ?
値段で考えたら6万km超えをオススメ出来ないしね?

バイクの楽しさを考えたら試乗して好きな方を選んだ方がいい
vtrだとせいぜい150kmしか出ないしsfなら180kmは出るだろうし乗りやすさって10人10色だからなぁ
音やステータスも高校生なら大事だと思うし
0841774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 12:00:39.58ID:b23F34va
>>837
830だけどニワカ知識ですまん。高校生の初めてのバイク選びなのに間違った説明をしてしまった。>>827申し訳ない
0842774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 14:50:34.82ID:WYaLj38S
SF早いけど昔のCBR知ってる身としては悲しいだけだからな
昔のはカムに乗るって感覚が体感出来てえくすたしー
0843774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 01:35:37.62ID:RIKRu3BH
>>837
ネタだよな?
こんな気持ち悪い文章見たことないよ
0844774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 03:17:17.62ID:XsiSZgtp
>>837を責めてくれるな。
方肺だからと俺の思い込みだったのが悪いし正しいスペックを出してくれたのは乗り出しの高校生にとって有益な話だ。
ただV-tecについてはちょっとイラっとしたw
0845774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 20:32:04.78ID:DVcwT+Zz
VTRレベルで熱くなるなょカス
0846774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 20:56:46.57ID:r4FWIt3q
>>845
ぇ─ωぇ─ω、ξωナょ⊇ー⊂レヽゎナょレヽτ″ょ
0847774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 21:15:12.18ID:o/TDFoO6
>>843
ネタ?馬鹿だろお前w
上から目線で知ったかぶりのレスに突っ込みいれたらネタw
で、俺が叩かれていると思って週末の夜中にマウント取りに来るwリアルで余程虐げられてるんだなw
マジでヤバイわw

知ったかオヤジも自ら認めているが、4発か2発も分からんのに初心者に能書き垂れたのが悪いw
何が「V-tecにはイラッときた」だwアホなお前に上から目線で言われる筋合いは無いw
気筒休止ってマツダかよw
て言うか、休止したら排気量足りずに教習車にすらならんだろうがwボケがw
ホンマに何なんw
0848774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 21:51:55.90ID:XsiSZgtp
こいつガチであかん奴や。触ってしまってすまん
0849774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 23:36:16.09ID:XJz8S26B
メクソハナクソ
0850774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 00:26:37.43ID:WA/guvRF
VTRスレにスーフォアキチが来るとは思わんぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況