X



ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ40 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/03/31(金) 18:02:38.61ID:pf/6Z1VO
”生産終了”になったベンリィ50〜90シリーズを語るスレです

(絶版・製品ニュース)
ベンリィCD50/90
ttp://www.honda.co.jp/news/1998/2980220-1.html
ベンリィ50S/90S
ttp://www.honda.co.jp/news/1998/2980220-2.html
ベンリィCL50
ttp://www.honda.co.jp/news/1997/2970328b.html

(ファンサイト)
- Benly Freak -
ttp://benly.main.jp/

前スレ
ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1462182816/
0249774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 15:20:44.43ID:TRrVRiN6
ポルトガル語か何かと思ったら日本語なのか
0250774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 16:45:03.74ID:vs04ix7A
親父「 ベンリィだな」
息子「 benlyさ  」
という広告もあった。90年代中頃。
0251774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 17:06:51.03ID:CcXQRnPi
>>250
その広告、父親のモデルは高橋国光じゃなかったか?
0253774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 11:03:47.06ID:6H/ASKbU
せめてキャリアくらいないと便利とは言えんよな
0254774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 12:56:03.22ID:xWC/Xb5t
SはスポーツモデルのSだからじゃね
0255774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 16:04:50.60ID:b+HQpYk8
暇なときに画像でも上げようかと思ったけど、あったんだな。
国光さんだったんか?
人選センスも含めて良い広告だと思った?。
0256774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 05:46:08.88ID:uWFiMK2B
アクセルの付け根、左でいうとライトのハイローのスイッチがあるあたりにコブが2つあるんだが、あれはなんの名残りなんだろう?
0257774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 07:46:25.86ID:WvNy5uiT
「暇なとき親指でスリスリするやーつ」じゃないのか?
0258774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 10:23:14.64ID:iANA9FGF
目が見えない人のためさ
0260774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 01:37:31.31ID:Qxmtg8yl
正直こういうの乗ってたら、うぜえジジイに

ジ:懐かしい!ええなぁ、何ccなん?

ワイ:90death

ジ:ふーん(興味失せ〜)

このやりとりを腐るほどやるはめになる
0261774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 03:32:41.69ID:aOd1sSqs
CB750仕様というか、塗色を似せているだけのようなw
キャリアとかハンドルの突っ張り棒やめてライト/メーターも独立したやつに変えればもっとすっきりしそうだね
0262774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 03:49:09.61ID:pftIAbHF
一番したらダメなカスタム例
旧車好きからはそうじゃない感満載
0263774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 17:10:38.49ID:cDGxylHA
赤フレームのドリームモドキなみにダサい
0264774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 01:49:19.11ID:Ov6Un+fm
>>259
良かれと思ったのか
出品者あっと言う間にフルボッコ
クスクス
0265774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 23:00:55.76ID:PHa+b4CL
昔の750フォアカラーなら、モンキーとかゴリラでよく見たなぁ。
見た感想は”やっぱり普通がベストだろ”で終わる。
0266774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 18:47:31.12ID:3b7teSNB
https://newswitch.jp/p/17892
カブのこういう風のノスタルジックなカラーにすればよかったのにね
CBもどきやドリームもどきじゃなくて
0267774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 23:17:24.22ID:/Kh5Jlfs
これはこれで「カブだから」似合う色のような気もするが
0268774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 06:25:39.96ID:SRsL6X3s
ベンリイのキーシリンダーはカブと共用ですか?

鍵がゆるくなったので変えたくなったんですがベンリイ純正は
売り切れてしまっています。
0269774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 09:23:46.92ID:TQEMeOOS
真っ白と真っ赤、あれは汚点
0270774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 21:49:45.64ID:f7D7ylHt
やっぱゴキブリブラックが至高
0271774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 22:22:37.15ID:XfcMQFyu
>>268
カブって発売から何種類のキーシリンダーがあると思ってる?
0272774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 18:17:10.75ID:/BwXDDwP
手に入りやすい現行です、
それかエイプのキーシリンダーと共用できませんか?
0273774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 20:36:26.52ID:dWNb22Ei
アフターパーツで適当なの付けりゃいいじゃん
0274774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 20:36:27.59ID:ppQN5C+p
バロンにCD90置いてあったけど結構値段するんだね(198000円)
0275774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 14:02:03.54ID:c2EBulZr
カブ系は直せばいつまでも乗れるって幻想があるからね
0276774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 20:29:36.37ID:fgXYwuUY
エイプ100はさらに高かった(240000円)
0277774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 17:07:01.16ID:toipROuH
>>268ですが今日バイク屋さんに中古のキーシリンダーに交換してもらって
5000円で済みましたw

1万円以上を覚悟していたので安くてよかったですw
0278774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 19:28:28.66ID:SqzEmF20
よかったね
0279774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 19:56:31.70ID:BXrwnnrp
おめでとう
0280774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 06:55:10.98ID:UB+7WoCY
https://m.youtube.com/watch?v=2fAjoRugQN8
CD系って世界共通の車体構造だねこれ。
ベンリィのコピー商品も全く同じ。
部品の流用とかもできて発展途上国にはとても便利な乗り物だと思う
0281774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 18:36:37.44ID:sTz6WfJc
週末90Sのタイヤ前後BT-390に交換予定
FSの減りが少ないからリアにつけたら、曲がらん止まらんで結構違うのな
0282774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 07:39:54.61ID:iU1zk5Lw
発展途上国のベンリィやカブ系の車体だとエンジンマウントが全て同じ設計にしてあるのだろうか?
中国製コピー商品のCDにそっくり似たバイクもエンジンマウントはカブと共通なのかな?
全世界共通にしてもらえるととても有り難いんだけど。

日本の鉄カブでない新型のカブはエンジンマウントが全く違う形状になったらしくがっかりですけどね。
0283774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 11:09:36.67ID:7rcx4vk6
中国コピーは本物を見ながら作るから構造は同じじゃないか
真似する部品が粗悪な品質ってだけで
0284774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 12:32:54.08ID:MSBN5wPy
今の新型カブが出た時の失望感。
エンジンマウントが全く違う設計が嫌だね。
買い替え促進のための嫌らしさを感じた。
0285774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 14:02:30.75ID:1NZ0Plg7
只のスクーターにカブって名付けられなくて良かったじゃないか
110は110で別物として楽しめばいい
0286774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 12:40:24.10ID:JO+F2sX+
過疎ヽ(´・`)ノ
0287774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 15:45:17.70ID:9XbULJWq
CL50だけどやっとダブルシートとキャリアが一緒に付いた
純正キャリアが付かなかったのは想定外だった
0288774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 18:30:44.42ID:e/Z21pLY
CDシリーズってバイクの分類的にはネイキッドで良いよね?
0289774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 18:39:28.44ID:OqVTClOL
カフェレーサー…
0290774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 19:34:41.08ID:1WH5WB92
ビジバイじゃないの?
0291774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 23:18:22.07ID:A60S+1wR
ベンリィ50Sはともかくとして
座布団みたいなシングルシートに
ママチャリみたいなアップハンドルの
CD50はビジネスバイクとしか言えんわな
0292774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 04:03:36.14ID:/Ko6CJiE
実用車だな
0294774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 16:34:12.60ID:Z8TonmoN
マダニかと
0295774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 07:21:10.38ID:LEShIASC
>>287
おめでとう
自分もCL50なんですが、どうやったかアップしてみません?
良さそうなら真似してみたい
0296774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 07:29:12.68ID:PjVPxOQJ
純正キャリアを付けたいなら参考にはならんよ
結局付けたのはアウスタのステンキャリアだから
0297774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 09:41:24.99ID:PKT22ZZN
>>295
謎の上から目線
0298774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 23:41:24.63ID:tFIbSdzV
6年ぶりくらいに来た。CLにはまだ乗ってる。
中免の検定受かったから近い内に免許取れるんだけど、
買い換えずにボアアップしてまだ乗り続けるつもり。
0299774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 07:41:49.16ID:dfc+PfWf
>>247
二宮祥平ホワイトベースの動画みたやろ?
0300774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 18:20:04.65ID:4IUPN1kr
>>298
期中な絶番車なんだから弄らない方がいいと思うのは自分だけ?
0301774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 18:20:42.36ID:4IUPN1kr

×期中
○貴重
スマヌ
0302774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 20:24:45.51ID:FMJ5uTC8
すまんボアアップして乗ってるわ
しかもかつての中華kit
0303774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 22:51:32.32ID:l5wzVKLd
エンジンは何だって良いと思うよ
0304774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 05:53:37.92ID:hR2OQ6gB
50tは理不尽な冷遇されてるからなぁ
最高速70キロの85tくらいがベストだと思うわ
0305774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 06:29:05.04ID:6b72hUwc
でもそのうち二種スクと同じくらいの速度域で走りたくなるのよ
0306774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 18:03:19.92ID:NNBZuMi4
結構大事に乗ってきたのに白煙が・・・
アイドリング状態で出るのってオイル下がりだったっけ?
添加剤入れるか高粘度のオイルに変えるか、どっちがいいんかなぁ
0307774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 21:18:25.83ID:tXStm+Et
どっちも解決にならないので金の無駄。
簡単な構造なんだからバルブステムシール交換し、ついでにバルブの摺り合わせもやっておくといい。
ついでにピストンリングも交換するとさらにいい。
0308774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 22:02:58.26ID:gVMtQ2jL
>>306
オイル量見てる?
びっくりするくらい減ってるかもよw
0309774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 05:37:16.37ID:/f8qPiBF
>>305
60キロ超えたらフレームがビビりださん?
ブレーキも付いてかないし、ベンリィは60キロ+αでいいわ
0310774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 05:57:02.17ID:GlGlIyEF
ボアアップして吸排気も合わせてあればフレームのビビりもないと思うよ
鈍感になってるだけかな?
ブレーキもちゃんと整備された状態ならそれなりに効くはず
0311774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 11:31:50.92ID:yqLr08SY
フォークの金属ブーツの振動音の可能性はあるね
0312774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 13:14:54.08ID:h0a1giSF
>>307
ありがとうございます。挑戦してみます。

>>308
確かにめちゃめちゃ減ってますね
0313774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 21:57:25.01ID:WUWWFg6o
暑い
乗る気がしない
0314774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 04:27:37.26ID:kTkENVhP
>>313
早朝乗るべし
0315774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 17:14:04.08ID:LGStnNao
白煙出るとボアップしちゃったほうが良いか迷う
0316774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 19:30:02.38ID:I2oi++7L
CL50のライトケースが割れてしまった!!
部品ねえじゃねえか!!

しかもしばらく動かしてなかったらキャブ詰まってエンジンかからず、、、
ジェットの穴掃除してかけてみたらエアクリの象の鼻取れてるしアイドリングしないし、、、
頑張って治すしかないな!!
0317774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 21:08:02.12ID:8uXzxrhO
エイプとかと一緒じゃないっけ?
0318774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 21:27:34.62ID:I2oi++7L
>>317
エイプはメーターが丸じゃない?
0319774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 19:19:06.72ID:jZtrQ8Bb
>>318
CDの買って色塗ったら?
黒ならまだ出るのでは?
0320774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 00:51:26.51ID:m/pboQ6U
>>319
ヤフオクで新品の黒おとした!
色塗らねば!
0321774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 07:23:16.91ID:qSZKpndJ
太平洋側の県住まいだけど、ふと、日本海を見ようと思い立ちCL50で200km
楽しかった
0322774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 12:16:59.37ID:VyuOfUZB
神奈川か静岡あたりの人かのう
0323774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 21:26:04.89ID:83OeXQ9I
CL50の銀色のタッチペンとかはもう売ってないのな……
0324774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 22:37:17.90ID:sub8Zb3d
CD90乗りだけど、ステップ可倒式にできないかなー
0325774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 06:04:57.16ID:YMjbUpFL
CT110のステップに可倒式のがあるね
同じような形だけどポン付け出来るかは分からん
0326774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 09:57:48.60ID:9Ji/d5wR
ステップ折れるやつって、コケた時に車体と道路の間に足が挟まれて大怪我したりしないの?
コケて足を挟まれながら路面をしばらくスライドしたら大根おろしみたいになるし
0327774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 12:28:07.17ID:YMjbUpFL
世の中の殆どの車種は可倒式ステップよ
0328774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 00:19:29.90ID:RuvxT3rg
タッチペンないのか!まじで?
0329774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 08:07:33.68ID:fTh5FHcR
原付用のタッチペンってあるの?
車用で似てるので代用したら?
0330774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 12:54:21.13ID:PxpfCFpH
黒の文具用油性マジックでええやろ
0331774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 16:08:34.92ID:UQTmcb3P
油性ペンはムラになるんよ
0332774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 00:35:32.97ID:KDAl+3Sx
マジックで直そうと思う人はムラなんて気にしないから大丈夫
0333774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 00:39:23.75ID:8YE35ZJv
友人は模型用のエアブラシでタンクやヘルメットを塗ってたなぁ
0334774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:26:04.78ID:1LgNIo9U
今日CL50の給油に行ったら同時にCD50乗ってる人も給油してた。
こういうこと起きる確率地味に低そう。
0335774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 05:21:37.92ID:pNWItXyl
そもそも他のと殆ど遭遇しないからな
0336774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 13:32:04.87ID:8r69eyyB
CL50の中古車、スタイルが好きで買いたいんですけど、

エンジンが故障した時、修理部品は手に入るのでしょうか。

中古車買ったこと無いので、ちょっと心配で聞いてみました。
0337774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:56.02ID:0Nn9V1x/
外装以外はどうにでもなるんじゃないかな
0338774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 13:54:34.34ID:8r69eyyB
> 外装以外は

外装は破損しても、
動くなら基本は気にならないです。

エンジンが故障した際に、
同じ形式のエンジンだと判明してれば、

例えば、モンキーとかダックスと同じだとか、
それでパーツ注文出して、自分で修理するつもりです。

ホンダのサービスショップで聞けば、
その辺りは、判明する問題なのでしょうかね。
0339774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 10:13:06.94ID:+xvNq0Wz
欠品もあるかもしれんけど、どうにでもなる。
0340774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 21:42:01.64ID:4oqW7Ozv
ホンダのサービスショップというか、カブ専門店がいい
何とでもしてくれると思うぞ

でも、外装は大事じゃね?
特にマフラーとシート
長く乗るつもりなら新品を押さえておくのがいいよ
0341774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 23:33:09.61ID:cgMPjDfS
マフラー壊れたけどヒートガードだけは残しとけばよかったと後悔の日々
0342774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 00:19:17.21ID:esVyGj5h
エンジンなんかどうにでもなる
なんなら電動でもいい
でも外装は純正のキレイな奴じゃないと嫌だな
0343774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 16:53:35.71ID:x9evyDvz
>>340 > カブ専門店がいい

ほほう。
最近は、そんな便利な店があるわけですね。

もう少し、具体的に教えて下さい。
調べてみたいと思います。
>>340 > カブ専門店がいい

ほほう。
最近は、そんな便利な店があるわけですね。

もう少し、具体的に教えて下さい。
調べてみたいと思います。
0344774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 16:55:15.97ID:x9evyDvz
↑ すみません。二重書き込みになってしまいました。
0345774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 19:58:12.84ID:uKaT8XAe
煽ってんのかと
0347774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 16:55:28.18ID:XCTjW1jK
レッグシールド新品に変えたら清潔感が出たw
安いもんだしとっと新品に交換すりゃよかったわ
0348774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 10:06:09.07ID:iH7qg0c+
レッグシールドの新品なんてなかなか無いべ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況