X



【エボ】スポーツスター【〜03】7 [無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ササクッテロレ Sp23-mtHn [126.245.138.223])
垢版 |
2017/12/03(日) 13:52:22.80ID:DFFs3R0pp
【エボ】スポーツスター【〜03】実質6
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483801283/l50
4+1=5

次回スレ立て時は↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を一行目に入れて立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901774RR (ワッチョイ e32a-RYnA [123.219.164.191])
垢版 |
2018/05/23(水) 19:52:18.44ID:28llWouu0
プロに頼んでも予定整備時間内で解決できなかった場合に、
ヤッツケで「こんなもんです。これでしばらく様子見てください」
で返されたことが何度かあるので、自分で出来そうなところは自分でやるようにしてます。

時間価値を自分の労働単価で換算しててもまったく有意義でないのと、
自分で整備すれば、素人ゆえの整備傷なんかもつきますが
かえって貫禄がついたと感じるとか自分のモノになっていく感じが好きなんですよね。

それに自分で整備していると、逆にプロの金額や技術をきちんと評価できるようになれますね。
0902774RR (ササクッテロレ Sp29-QDSr [126.245.24.156])
垢版 |
2018/05/23(水) 20:06:17.66ID:tnPRmO4wp
時間の価値は人それぞれ
高い人も安い人も時間がある人も無い人もいるんだから、それでいいんじゃない?
でも、損得勘定で17万円得して130万円の工具もありますよ?って言うなら、俺の単価じゃ全然見合いませんよ、ってだけでしょ
0903774RR (ワッチョイ 05c7-7qef [114.69.137.98])
垢版 |
2018/05/23(水) 20:45:02.35ID:mcFDo3pD0
>>898
工賃分を考えるとでフツーに特殊工具買えるから無駄とは思わん
そんな工具がうちにはゴロゴロ
最近クラッチシェルのベアリング入れ替えで数年前に買った油圧プレスを久しぶりに使った

店に持って行っても他の客の分もあって順番で預かり、部品取り寄せで預かりとかで時間の無駄
自分でやれば休日の午前中でかたがつく

どっちが時間の節約になるんだろうね
俺も基本走る方が好き
0904774RR (ワッチョイ 2d5c-QDSr [220.1.191.26])
垢版 |
2018/05/23(水) 21:37:08.22ID:FjjuYVXi0
>>903
原因がわからなかったら?
スキルがあるレベルに達するまでにかかる時間は?

圧倒的に店に預けた方が時間かからないだろうな
0905774RR (ワッチョイ e3d3-tRb0 [27.84.65.158])
垢版 |
2018/05/23(水) 22:14:58.39ID:w4gdDcpp0
何でも自分で片付けられたらカッコいいとは思うけど
その姿勢を他人に押し付けたり人を見下したりするやつは嫌だな
0906774RR (ワッチョイ 0bd3-GzhJ [113.159.183.166])
垢版 |
2018/05/23(水) 22:22:12.52ID:7opv099b0
どっちでも好きにしたらいいじゃない
乗って楽しいのはどちらも同じでしょう
0907774RR (ワッチョイ 05c7-7qef [114.69.137.98])
垢版 |
2018/05/23(水) 22:59:43.91ID:mcFDo3pD0
>>904
原因不明ってwまた漠然として極端だな
スキルなきゃ店に出せばいいんじゃねーの?
初バイクでもなかったし普通に弄れたよ

今までで一番面倒だったのはスピードメーターセンサーの焼損
普通に壊れたと思って新品に交換したがすぐにまた壊れた

原因は別の所の配線がショート気味でそこを治したら完治
この時は結局社外のセンサーを二個使ったから部品代は純正一個分より少し安い位の費用で完治まで一週間もかからなかったよ
何で関係ないところが分かったかというと配線図眺めてそういえばそこら辺のランプも時々おかしかったな?と思い見てみたらビンゴだった
該当のヒューズも茶ばんでたし

で、万が一のレアケース心配してどうすんの?と思うが心配なら店にだしてりゃいいじゃん
普段のメンテから自分でやれば自然と目の付け所も身について壊れても自分で治せば経験値も上がるし、工賃は消えるが買った工具は残るから俺はこれからも自分でやるが

普段から自分のバイクを観察してたら変な兆候とかで何となくわかるし原因不明ってのはあまり記憶にないな
0909774RR (ササクッテロル Sp29-amnG [126.236.202.152])
垢版 |
2018/05/23(水) 23:44:01.96ID:VVtd1VY5p
>>908
諦めろ、この手の輩は自分の気がすむまで止まらんw
0910774RR (ワッチョイ 37e4-Gx1W [150.246.217.229])
垢版 |
2018/05/24(木) 05:25:22.09ID:GGPrUTVy0
みんな好きなようにすればよろし
0911774RR (オイコラミネオ MM7e-y/lw [61.205.97.85])
垢版 |
2018/05/24(木) 07:34:44.64ID:PnkteKUWM
どーでもえーけどセルフのGSでお札でしか清算できひんのなんとかならんのか
小銭ばっかたまってしゃーない
by 95年式乗り
0913774RR (ワッチョイ 1b19-ZyTd [202.136.205.248])
垢版 |
2018/05/24(木) 12:29:39.40ID:/FCZgEm30
>>912
いますけど
0916774RR (ワッチョイ 1b19-ZyTd [202.136.205.248])
垢版 |
2018/05/24(木) 15:32:18.71ID:/FCZgEm30
>>915
フィーリングはもちろん
シャーシダイナモのグラフが
変わったヨ
その代わりメカノイズは少し増えた気がします
0917774RR (ワッチョイ c7a1-nI8o [60.47.108.69])
垢版 |
2018/05/24(木) 20:54:55.50ID:Gih5xQvM0
自動車整備専門学校の学費は計算に入れてない。
0919774RR (アウアウウー Saab-2S6i [106.180.2.149])
垢版 |
2018/05/26(土) 02:54:42.55ID:Wd/1H86Ta

>>918
ヘッドは883のまま?
高速はどうですか?
0921774RR (アウアウウー Saab-v4bv [106.133.55.25])
垢版 |
2018/05/27(日) 00:57:55.14ID:OcbOARgVa
>>919
02の883からまずヘッドは883のままボアアップ
しばらくしてHSR入れました。そして最近N4に変えました
、高速では回せばどこからでも加速していく感じで
80km巡行も自分的には気持ち良く走れます。
燃費も高速では平均20位は走ります
0922774RR (アウアウカー Saf7-BVxw [182.250.241.84])
垢版 |
2018/05/27(日) 07:19:20.44ID:RPzuTneZa
リジスポで高速巡航ってやっぱり80km/hくらいが快適ですよね
自分は883ですがそれ以上になると振動が不快で手も足も尻も痺れちゃって
追い越しで140km/hくらいまで行くともう限界
ミラーは役に立たないしニーグリップ出来ないからどうしてもハンドルにしがみついたゃうし
0923774RR (アウアウウー Saab-v4bv [106.133.55.25])
垢版 |
2018/05/27(日) 08:29:19.05ID:OcbOARgVa
140辺りでの振動は883の時とあまり差がないように感じます
低速からでもスムーズというか一気に回る点では大きな差が有りました、あの加速する感じも気持ちいいですしゆっくり流しても楽しめると思います
0924774RR (スプッッ Sd42-fbty [1.75.242.108])
垢版 |
2018/05/27(日) 08:35:51.36ID:ksJ6GCLfd
>>921
自分も1200でキャブまではやったので次はカム視野に入れてみます。


高速の気持ちよさの感じ方は人それぞれなので。ずっと全開でカッとんでくひともいるし
0925774RR (ワッチョイ c7a1-nI8o [60.47.108.69])
垢版 |
2018/05/30(水) 21:01:17.95ID:m7ZE/KhD0
皆さん、エアクリーナーは何使ってますか?
0926774RR (スフッ Sdff-HIu/ [49.104.41.93])
垢版 |
2018/05/31(木) 07:59:32.99ID:V5slEFl/d
旧タイプのSEのハイフロー。
0930774RR (ワッチョイ 07c6-2AD5 [128.53.43.207])
垢版 |
2018/05/31(木) 16:33:44.61ID:LB0EWcVw0
seハイフローにして何か良いことあるんですか?
0932774RR (ワッチョイ 275c-3n9u [126.3.54.80])
垢版 |
2018/05/31(木) 17:35:09.33ID:FlHZDVPX0
>>925
ナイスの丸いやつ
0933774RR (スフッ Sdff-HIu/ [49.104.41.93])
垢版 |
2018/05/31(木) 20:10:48.01ID:V5slEFl/d
中身がK&Nになるんで、メンテをすれば半永久的に使えること
0936774RR (ワッチョイ df01-PxcJ [211.5.169.121])
垢版 |
2018/06/01(金) 13:04:26.22ID:NRnXQBiu0
予算50万ぐらいの低予算だけど
今から買うならインジェクションの方がいいのか?
ソリッドに乗りたいけど
インジェの方が長く楽しめそう
0937774RR (アウアウウー Saab-veef [106.161.132.138])
垢版 |
2018/06/01(金) 15:39:00.46ID:TyYIOfDLa
50万だとどちらにせよまともなのに当たる確率は低いと思う
0938774RR (オイコラミネオ MM4f-2AD5 [219.100.54.50])
垢版 |
2018/06/01(金) 21:44:02.93ID:rsfoSY9dM
キャブかFIって事より
ラバーマウントかリジットマウントかの違いが大きいでしょ
0939774RR (ワッチョイ ffd3-mmId [113.159.183.166])
垢版 |
2018/06/01(金) 21:59:18.19ID:wlkdwdpE0
そんな予算しか取れないようじゃどっち買っても同じでしょ
整備も出来ずにポンコツ化しておしまい
0940774RR (ササクッテロ Sp5b-WnAL [126.35.141.191])
垢版 |
2018/06/02(土) 04:44:42.52ID:qjl2r7oIp
せめて883の定価くらいは用意しないとな
0941774RR (ワッチョイ 67e4-mmId [150.246.217.229])
垢版 |
2018/06/02(土) 06:59:11.63ID:qn+QZHk60
そうか?
当たり外れはあるだろうけど、50万で買ってブレーキ直したくらいで3万キロ問題なしだよ。
距離は出来るだけ短めの探した方がいいな。
0942774RR (ワッチョイ e75c-9mBT [220.1.191.26])
垢版 |
2018/06/02(土) 07:26:45.69ID:Yado25CS0
中古車で安いものには必ず理由がある
しかし高いものには必ずしも理由が無い
0944774RR (オイコラミネオ MM4f-2AD5 [61.205.6.140])
垢版 |
2018/06/02(土) 11:27:36.97ID:P3g9bUrrM
>>932
丸いやつに替えて燃費はどうですか?
やっぱ悪くなるのかなと
0946774RR (ワッチョイ ffd3-mmId [113.159.183.166])
垢版 |
2018/06/02(土) 12:27:45.20ID:mrltma3J0
>>941
距離短めで50万とか事故車掴まさせようとしてるのか?
0947774RR (スフッ Sdff-3cIH [49.104.29.4])
垢版 |
2018/06/03(日) 20:21:26.60ID:HZeKKPXAd
エボスポって純正部品等ネットで手に入れて、自分でメンテして維持できるのでしょうか?
学生でディーラー丸投げは無理なので…

これまでVTR1000F、SR500、VT250SPADA、ホーネット900、原付3台を自分でメンテして維持してきたので、ある程度のトラブル対処やバイクを弄る知識はあります。(エンジン腰下OHしろとかはさすがに無理です)

エポスポをセルフメンテのみで維持している方がおられましたらご教示くださいm(_ _)m
0948774RR (ワッチョイ 0748-InwY [202.224.180.19])
垢版 |
2018/06/03(日) 20:45:21.95ID:VPj4hIlp0
>>947
エボスポはそんなに故障しませんよ。
5年乗っててオイルタンク割れ(タンク交換)、エンジンヘッドオイル漏れ(ガスケット交換)
くらいなので、費用も苦にならない程度です。

自分でするのはオイル交換、プラグ交換くらいです。

いがいと楽に維持できています。
0950774RR (スフッ Sdff-HIu/ [49.104.39.118])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:03:05.10ID:VrKtHwjPd
ケースバイケースだから何とも言えないけど、タイヤやオイル等の消耗品の購入費までカツカツなら辞めとけ。
そこは出したうえ、万が一の出費に備えてある程度の貯金も出来るなら買えばいいよ。
なんだかんだ言っても、かなりの年度落ちの中古車を買うのだからね。
0951774RR (ワッチョイ dfd3-2AD5 [27.84.65.158])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:10:00.72ID:jFUv4eE70
>>945
ありがとう
ジェット類変えても燃費変わらないのがなんか不思議だけど実際そうなんだろうね
0952774RR (ワッチョイ 275c-3n9u [126.3.9.35])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:47:38.25ID:Nyb22CbD0
>>951
25km/Lくらいだったよ
0953774RR (スフッ Sdff-3cIH [49.104.29.4])
垢版 |
2018/06/03(日) 22:59:54.32ID:HZeKKPXAd
947です。
レスして頂いた3名の方ありがとうございます。

数年以上維持されてその程度であれば、そんなに恐れることもなさそうですね。
以前ヤフオクで買ったホーネットが本物のポンコツだったので壊れまくるのには耐性ありますが、外車だと身構えてしまいます。
忘れてましたがアメ車なので工具もインチなんですねー…
0954774RR (スプッッ Sdff-mzDx [49.98.11.70])
垢版 |
2018/06/03(日) 23:21:02.29ID:1Et6eIlTd
>>953
工具はストレートとかでセット物(1.5kくらい)が出てたりするよ。バッテリー関係とかミリネジの箇所もチラホラ。
あとスポーツスターマスターブックっていうメンテ本は必須です。これとパーツリストがあれば何とかなると思う。
けど、カスタム費用が車両購入費を軽く上回りますよw
0956774RR (スフッ Sdff-3cIH [49.104.29.4])
垢版 |
2018/06/03(日) 23:51:24.95ID:HZeKKPXAd
>>954
>>955
ありがとうございます!とても参考になります。
これでメンテ関係に必要なものも揃えられそうです。
SR500でカスタム地獄には懲りたので、車検も面倒ですしノーマルで乗ります笑
0957774RR (ワッチョイ a7f3-/vbK [110.66.140.232])
垢版 |
2018/06/03(日) 23:59:04.83ID:AWlQh1Sn0
>>947
年式による
大きく分けると4速車と5速車で全然違う
実走距離による
距離乗ってりゃ当たり前にそこかしこ傷む
使い方による
ブン回してりゃ当たり前にそこかしこ傷む

どこまでを消耗品と考えられるかって感じかもしれない
本気で乗ってる人だとタペットローラーも普通に消耗品扱い
粉砕すりゃ鉄粉がエンジン内を巡って大変な事になるし
0958774RR (ワッチョイ e7a1-Lfho [60.47.108.69])
垢版 |
2018/06/04(月) 00:18:14.79ID:yU3MhpmI0
>>947
どの年式でも総トータルでの出費は変わらない。
低年式なら車両価格が安いが修理に金がかかる。
高年式なら車両価格が高いが修理にあまり金がかからない。
苦労したくないなら高年式を買えばいい。

あと、基本的なことなんだけどエボスポって2018年式のスポもエボスポだと思うのですが?
0960774RR (スフッ Sdff-3cIH [49.104.29.4])
垢版 |
2018/06/04(月) 00:50:09.78ID:xGocxeE+d
>>957
>>958
ありがとうございます。
まあ中古なんて使われ方次第でどう出るか分からないので、その辺りは覚悟して購入します!
0961774RR (ワッチョイ 67e4-mmId [150.246.217.229])
垢版 |
2018/06/04(月) 06:32:14.02ID:edizvwvI0
ローラー付いてるのあるんだ!
うちのはたぶんソリッドだけど
0962774RR (ワッチョイ 67e4-mmId [150.246.217.229])
垢版 |
2018/06/04(月) 06:33:40.52ID:edizvwvI0
ロッカーアームじゃないのか
0963774RR (ワッチョイ e764-mzDx [124.47.234.247])
垢版 |
2018/06/04(月) 07:07:09.54ID:1i/f9G5L0
>>953
99年までと00年からとで大きく変更されてるので00〜03年の最終型狙うといいよ。
あと1200のSはツインプラグの高圧縮エンジンで癖がある。1200C,883Cはメーター、ライト周りのカスタムしにくい。ハンドル周りをちょっとってのが無理だったり。
なので、素の883とか883Rがあればそれがいいと思う
0964774RR (スフッ Sdff-HIu/ [49.104.39.118])
垢版 |
2018/06/04(月) 07:58:10.20ID:YTx+m29zd
ローラーロッカーってのもあるよ。
0965774RR (ワッチョイ fffe-Lfho [49.129.77.181])
垢版 |
2018/06/04(月) 16:30:45.18ID:1vdqhmKO0
>>953
スピードメーターがイマイチかな
そうすると交換10万コース 部品1ヶ月待ち
あとはミッションがチト弱いから 丁寧はシフトして
後はそんなに壊れないよ
トッ  あたいのスポでした。
0966774RR (オイコラミネオ MM4f-2AD5 [61.205.96.232])
垢版 |
2018/06/04(月) 20:03:24.53ID:dtmkbAhpM
スピードメーターぶっ壊れた時バイク屋が外注に出してそれでも六万で直してくれたよ
0967774RR (オッペケ Sr5b-YXYi [126.212.130.246])
垢版 |
2018/06/04(月) 22:06:17.76ID:A2TLkVR2r
機械式メーターなら二千円もかかからないのに、電気式メーターだと一万円越えか

たかがメーターに六万円十万円だし修理してどうする?
0968774RR (アウアウカー Sa3b-paSy [182.250.241.14])
垢版 |
2018/06/05(火) 11:47:55.56ID:xXDYuBxha
しょぼい二千円の機械式メーターに交換してどうすんの?
もうすぐ昼だけど、メシは100円ショップか?業務スーパーか?それとも炊き出しでも恵んでもらうのか?
0970774RR (スフッ Sdff-HIu/ [49.104.35.127])
垢版 |
2018/06/05(火) 12:26:41.10ID:lhFVloETd
モトガジェットのモトスコープmini使ってる
ハンドル周りがスッキリした
0972774RR (スフッ Sdff-HIu/ [49.104.35.127])
垢版 |
2018/06/05(火) 15:15:00.72ID:lhFVloETd
>>971
メーターは純正の配線使って
ウインカーのオートキャンセルが微妙だけどね
0973774RR (ササクッテロ Sp5b-3n9u [126.35.66.27])
垢版 |
2018/06/06(水) 08:00:07.93ID:rOaB7ZrPp
>>968
お前友達おらんだろ。
0976774R (ワッチョイ a758-o910 [14.11.164.96])
垢版 |
2018/06/06(水) 21:37:36.48ID:R+RdKx6U0
>>975
acewellとかも安いけどどうかな?
0977774RR (ワッチョイ cfa4-rTNd [116.94.161.226])
垢版 |
2018/06/08(金) 19:02:33.95ID:DZ9qzHN70
00〜03XL1200Sのリアサスのマウント部の径は、上13mm 下12mmで合ってますかね?
0978774RR (ワッチョイ 77a1-RqRS [60.47.108.69])
垢版 |
2018/06/08(金) 20:15:47.69ID:nE1a7vWZ0
12.7mmじゃないかな?
0981774RR (ワッチョイ cfa4-rTNd [116.94.161.226])
垢版 |
2018/06/09(土) 08:35:10.18ID:E3Q0AbsA0
>>978
ありがとうございます
そうみたいですね(^^;;
色々調べたら上下ともに1/2インチだと
今ついてるオーリンズのマウント部を実測したら上13mm下12mmだったんで、う〜ん…
0982774RR (ワッチョイ 0b79-QsyH [202.169.65.70])
垢版 |
2018/06/09(土) 11:29:35.58ID:Eumvg8RP0
>>981
下側のボルトが違うんじゃない?
薄いカラー入ってる?
0984774RR (アウアウウー Sa5b-vBLo [106.161.118.11])
垢版 |
2018/06/09(土) 23:19:03.88ID:mTakY29Ga
あんまり夜乗る事が無かったから気にならなかったんだけど純正ライト暗くない?
このあいだ夜の山道で全然前が見えなくて焦った
HID化したら大分違うのかな
それともフォグランプでも付けようかw
0985774RR (ワッチョイ 975c-u/hX [220.1.191.26])
垢版 |
2018/06/09(土) 23:54:45.46ID:IGSk8XPO0
いや、北海道の真っ暗な道とか走っても、暗いとは感じないなー
0986774RR (ワッチョイ 8efe-RqRS [119.240.212.200])
垢版 |
2018/06/10(日) 00:32:11.96ID:CZxDaj2H0
おおッ 北海道
ピーナツッタンクで20年前は走ったなー
予備タン2リッター持ってったが夜、襟裳でガス欠
町に6時頃着くが、2件有るGSはもう閉まってて万事窮す!
朝 苫小牧からフェリー乗るのに・・・
しょうがないので、店に入り 食事しててマスターにその話したら
、なんとスタンドの主に電話してくれて、開けてもらいました。
感謝 感謝
とッ 昔話

今なんかもっとGS減ってるから 8リッタータンクじゃー走れないだろうな。
0987774RR (ワッチョイ b764-o8He [124.47.235.164])
垢版 |
2018/06/10(日) 00:56:08.16ID:fabFvJtv0
>>984
ライトケース小さいし配線がぐるぐる巻きに入っててHIDは厳しいよ。特にH4はデカいので。最近下火だしLEDの方がいいかも。
自分は四輪用のH4バルブに換えてるけど純正よりはマシになるよ!二個入りで二千円くらいだし。最近流行りの白いのは似合わないので色温度は低めので。
0992774R (スッップ Sdc2-ORQQ [49.98.155.230])
垢版 |
2018/06/10(日) 14:32:43.53ID:aFU/eZ71d
>>984
HID化しても、車検で光量が足りなくて通らないとかざらにあるからあまりオススメはしないな。

ほかの人も書いてたけど、車用のハイワッテージバルブが費用対効果はいいよ。
そんな俺も車用使ってるけど。
0994774RR (アウーイモ MM5b-Fjtv [106.139.2.169])
垢版 |
2018/06/10(日) 17:50:04.29ID:ri4vBlgHM
でも電気くわないから良いとかないの?
0995774RR (オッペケ Sr7f-iMSS [126.234.51.174])
垢版 |
2018/06/11(月) 11:02:04.69ID:3aKG9qhPr
《No.1闘鷲》グループ26785人

『Eagle Warriors闘鷲』7251人
http://facebook.com/groups/1767657693516094

同世代会『1967-89団塊Jr。』799人
http://facebook.com/groups/230550727432261

『Biker Life鐵馬魂』5443人
http://facebook.com/groups/1282136081906154

『ハーレー乗りのH-D』8259人
http://facebook.com/groups/440934149329497

『H-D Owner's Group』3320人
http://facebook.com/groups/188714951925043

『日本ライダーズ倶楽部』1,178人
http://facebook.com/groups/223990141424041


新設
『H-D sportster riders』535人
http://facebook.com/groups/915570985288221
0996774RR (オッペケ Sr7f-iMSS [126.179.37.217])
垢版 |
2018/06/11(月) 16:03:20.56ID:R4zPSzlSr
>>968
誹謗中傷した犯罪者
「ウィリアム」こと「蜂谷拓巳」新琴似北中学校卒1979/10/27新宿区在住
「tre+」仙台市在住?
「がみクン」1971/6/21市川市立宮久保小学生下貝塚中学卒
「苺」こと「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「リュングマン883」静岡県

共感犯罪者
「JABBA」こと「藤井 悟」1971/4/19岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」埼玉刺青精神病オバサン
「勝二郎の夏」
「とも」北九州市

犯罪者仲間
「K」こと「那須野 恵吾」御殿場
「ταιsει」こと「長谷川 久敬」燕市
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況