X



【16年物】ZX-12R Part42【熟成】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0880774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 13:57:03.43ID:+c3hDgZK
いつも8000rpm以上は暴走モードみたいなもんだ
(とくにA型)
0881774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 20:53:46.49ID:YIqyK2ib
渋滞がこわい。。
0882774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 01:48:17.11ID:XWJjAdZL
14年ぶりに再度A型で復活
やっぱ良いわこのバイク

乗り手の方の劣化が酷いけど…
0883774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 07:45:00.77ID:ZCnNl2I/
その間何やってたの?
他のバイクに乗ってたの?
0884774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 12:05:57.36ID:Mt5JWX7D
他のバイクに乗ってた
0885774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 17:40:54.86ID:N0M742HK
>>880
B型だとどうなのよ
0886774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 21:20:34.52ID:u4DMYUec
Bだからって、8,000も回したら暴走だがな!
0887774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 10:23:10.40ID:enn2VTVB
A=制御できないなこりゃ
B=制御できるかもしれないが、、できないなこりゃ

の違い?!
0888774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 22:04:41.73ID:r9C5Rv0f
あまり変わらん気もするが
0889774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 20:07:04.37ID:cyE6uS2W
トキコの6POTが引き摺り始めたから
GSX-R600SRADのトキコ4POT&ZCOOのセラミックシンタードに交換した
めちゃ効くしキレがいい!
ラジアルマウントにしようかと思ってたけどこのまま行こう
0890774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 22:22:13.00ID:oqnDQ0/8
ポン付けでイケるの?
0891774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 23:42:47.48ID:mYIAejSt
疲労もポンとなくなる
0892774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 00:43:15.68ID:tp50DZkn
>>889
俺のはディスクが薄くなって車検で指摘されてる。
ブレーキジャダーもすごいけど、ディスク交換は勿体ないから我慢してるよ。
0893774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 16:19:33.59ID:0U3X2m77
>>891
歳いくつよ?w
0894774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 16:22:22.63ID:ZW+mxriN
ARASHI ?アラシのウェーブローター割とよかったよ
0895774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 21:58:12.71ID:E9BnilPl
4500rpm前後(100km/h+α)で振動が気になってたんだが、
バーエンドグリップを重くしたら、キレイに無くなった

長年こんなもんだと思ってあきらめてたのに
0896774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 02:07:32.42ID:kCBN6nCh
バーエンドウエイト
0897774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 16:35:28.33ID:CqWredkX
アクセルワイヤーが固着するようになった。
パーツリストみたら欠品なんだけどハリケーンとかで出てる100mm延長のやつでもいいのかな?
0898774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 19:11:48.83ID:0oiWiZGJ
>>897
人柱になってくれ
0899774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 19:53:44.95ID:Wl8VvQ9A
>>897
俺はスペア買ってある
0900774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 20:00:40.81ID:Hpqt9pvv
俺もスロットル、クラッチ、チョーク各ワイヤをストックしてあるわ
0901774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 20:01:11.71ID:Hpqt9pvv
あ、あとウインカーのゴムwwww
0902774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 21:49:07.57ID:Wl8VvQ9A
>>901
俺もウインカーのゴム4個持ってるw
0903774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 14:53:45.34ID:r7a9RCjY
>>890
ポンだよ〜、キャリパーサポートいらず
人気のない車両&キャリパーだからドナーが少ないけど笑
0904774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 16:31:23.15ID:sK5IK4ZH
>>903
サンキュー
鈴菌とブレーキ関係共通多い気がする
0905774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 17:16:02.76ID:pEgQY/4n
>>904
トキコだからぢゃないの?
ホンダはニッシン、ヤマハはどこだっけ?
0906774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 07:47:53.32ID:+b5SsevB
住友じゃね
0907774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 11:54:46.22ID:LCgYCms4
>>904
ちなみに値段が上がってデザイン古くなっても良ければ
油冷後期GSX-Rのニッシン4POT(世間ではGSX-Rキャリパーと呼ばれているらしい)もポンで使えて、
そちらの方が性能が高いです。
0908774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 15:00:46.94ID:xh4Gvc0S
性能悪くてもブレンボがいいです。
0909774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 18:50:15.26ID:CGM9FPjq
12R糞暑いな
楽しいけど暑い
0910774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 20:57:44.59ID:McgyPIve
今日はウインカーのLED化をしたよ。
まだリアだけしか出来てない。

ビール飲みながら作業したから、全く乗ってないけどw
0911774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 19:27:04.52ID:EHSYy0N5
2泊3日でキャンツー行ってきた。
最近全然乗ってなかったのと、キャンプ道具が重いのとで、立ちゴケしそうで怖かったよ。
しかもクソ暑いし。
0912774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 07:05:09.48ID:PY3jNz23
真夏の12Rは修行だな
0913774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 07:26:57.08ID:6NGgMyXf
7〜9月はオフシーズンにしたわ。
人もバイクも熱で壊れそうやし。
0914774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 09:50:55.48ID:hPyH1jfh
>>913
昼の暑い間は、クラッチの切れが悪くなったよ。
発進時エンストもした。
なんか全体に調子悪い感じだったよ。
0915774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 15:15:36.68ID:EFb2J53b
以前乗ってたA1はクラッチの繋がる位置が毎回微妙にズレたな
0916774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 17:18:05.60ID:PbqR0vZy
>>915
それそれ。
前はなかったんだけど、急になった。
キャンプ道具が超重くて、発進してすぐ左折とかムリゲーなのにクラッチが繫がらなくて何度もコケかけたよ。
原因はなんだろう?
0917774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 22:43:32.19ID:unpI/m6U
ハウジングの磨耗じゃね?
0918774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 12:14:01.18ID:ElqkkOZa
>>917
フリクションプレートとクラッチプレートのほかにハウジングも交換必要なの?
走行5万km。
0919774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 18:30:00.09ID:spjVb7db
俺も前クラッチの切れ、と言うか繋がりが悪くなった事があったけど
レリーズレバーの動きが渋くなってたよ。
給油してからは快調、
症状出てる時にクラッチレリーズの動き診てみて。
0920774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 20:37:37.41ID:EZgdtZWp
>>919
ありがとう。
給油してみる。
急になったから、クラッチじゃないと思う。
0921774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 23:35:37.53ID:0QQrwtob
A型ライムグリーン探してるが中々見つからない
いや、有るには有るけど値段が高杉だろ。流石に40万円以内に収めたい
0922774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 02:06:26.63ID:Pm9U9XPw
>>921
お売りしましょうか?
0923774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 07:46:38.58ID:llkHhnf/
>>922
割りと真面目に検討したくなるw
バーハンは嫌なので、セパハンのままですか?ちな、広島です
0924774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 08:57:40.68ID:Pm9U9XPw
>>923
真剣に売りたいですが、トップブリッジに穴を開けて取り付けた自作バーハンです。
走行5万km、外装キズなど多し、神奈川県です。
ライムグリーンのA1マレーシア。
0925774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 10:16:44.91ID:L00GsWzg
終了ww
0926774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 10:23:51.27ID:rQ9Hi7i4
>>924
自作ハンドルは恐すぎてワロタ
ありがとうございます、でもハンドルが希望と外れるので今回はごめんなさい
0927774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 10:32:23.39ID:Pm9U9XPw
>>926
前オーナーが改造したみたいです。
いつトップブリッジが割れるかヒヤヒヤしてますが、意外と大丈夫w
0928774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 15:56:56.24ID:moAdrzn0
純正に近い12Rなんてもう絶滅危惧種でしょ
もともとニッチで尖ったバイクだから国内にあるのは改造だらけ
0929774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 16:47:38.52ID:y3wj3JLt
とわいえ
なんだかんだで
1番速い12Rのりはノーマルだった


おなにーず伝説よりw
0930774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 22:24:19.64ID:d/4wLmCS
ひさしぶりに乗ったら信号発進2回エンストしたw

とりあえず笑って誤魔化したった('A`)ノシ
0931774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 03:13:48.32ID:ApiNfrAQ
>>930
暑いのもあってエンストし易い感じだよ。
俺も夏になって何度も発進エンストしてる。
0932774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 06:02:21.65ID:9bYs8JI1
同じく夏
0933774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 12:22:20.82ID:wdkOVM4M
確かに暑いとぼーっとしてエンストしてまう
左足が熱すぎて、ブーツ溶けそうww
0934774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 16:25:02.82ID:tq8pu2EE
>>921
つい最近俺が手放したA1ライムが広島の店で50万程度で売ってたじゃん
アップハン仕様だけどノーマルパーツ全部渡したわ
すぐ売れてしまったけど、ワンオーナー物は貴重だよ?残念だったね
0935774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 16:51:27.01ID:99haq0wx
キモッ
0936774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 09:53:40.34ID:acwXBLuo
うん
0937774RR
垢版 |
2019/08/21(水) 13:49:31.49ID:M7mgwltm
そうか
0938774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 08:49:57.75ID:d4mKXdMw
12Rのレアなカラーはどれだろな?
赤とかあんまし見ないような気がするが
0939774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 09:23:11.81ID:vliF5PO1
A1だと赤は確かに見ない
知人が乗ってたきりかな
緑は中古で店頭にいるけど走っているのはあまり見ない
店頭でも公道でも気付くといるのはシルバーって感じ
0940774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 11:29:08.63ID:ELPC+i5V
A2の赤
0941774RR
垢版 |
2019/08/22(木) 20:24:44.74ID:pV/xX+Tx
A2の水色っぽいシルバー
雑誌でしか見た事が無い
0942774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 04:16:13.64ID:d3dGsPn3
いやーA2の緑でしょ 現車見たことないわ
0943774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 07:36:11.67ID:j58mX6oC
B1の赤だろ
俺以外見たことない
0944774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 07:37:11.70ID:j58mX6oC
ドイツ仕様のA1ライムってのもあったな
0945774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:11.26ID:Kgzzykcy
>>944
外装セット売ってた売ってた
0946774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 17:52:11.00ID:16eFh9So
>>941だが
Bの間違い、B1だかB2だか忘れた
0947774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 21:25:11.20ID:u/8bVV/r
もうええやん
0948774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 01:28:15.74ID:sSXuDpU/
北米のB1のこげ茶みたいなのかっこいいな
0949774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 09:42:40.87ID:oHNmDI4A
みんなカスタムペイントしまくってないか?<外装
(特にアメリカ)
オリジナルが貴重?
0950774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 11:22:07.39ID:qI3TQDfF
アメリカは純正互換品がたくさんあるから
旧車、クラッシックカーも維持出来るんだけど
純正部品で組まれてる車両は貴重みたいね
0951774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 13:38:50.31ID:8r6fACJ9
チョークレバーみたいなやつのワイヤー切れちゃった
少し乗らないとレバーの動きが渋いことあったんだけどレバーが固くなってると思ってた
当たり前だけどたまに注油したほうがいいね
0952774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 15:09:53.28ID:JsCk6kzW
それは飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。
0953774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 17:22:56.61ID:6VaYTGip
クラッチとアクセルは半年に1回ぐらい、
アイドルアップワイヤは1.5年に1回ぐらい注油
してるかな
0954774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 17:47:45.78ID:o5J43KPK
良い玉が見つからないorz
0955774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 18:22:54.07ID:vQ4CsaJr
どうせ全バラしてフルカスタムするんだから多少程度悪くてもへーきへーき
0956774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 13:49:48.13ID:eI1ZvDKU
みんな、アツアツになるレギユレータ、なんか対策してる?
0957774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 14:16:03.43ID:KvNLLnB5
放熱板みたいのつけたほうがいいんかな?
0958774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 15:12:16.43ID:bKP+5py/
>>956
ウチのは大体5年毎にステータコイルのオイル上がりでレギュレータとの接続部分が焦げるから、その時にリコール(無料)でレギュレータと一緒に交換してもらってる。
0959774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 17:20:22.63ID:EDzC5qz3
リコール交換は1回でないの?
0960774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 21:15:40.73ID:bKP+5py/
>>959
対策品に交換してもなるから、これまで5年毎に3回リコールで対応してもらってるよ。
そろそろ4回目かな。
0961774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 09:54:21.87ID:GrZKXPM3
アツアツにならない
0962774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:28.82ID:39msFAA5
B6Fから14Rのファイナルに乗りかえようか、
ちょっとだけ迷ってる
0963774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 10:39:21.39ID:jnq2uYzt
>>962
ライムグリーンから俺に売ってくれ
0964774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 17:17:46.20ID:g1iTWHqs
>>962
B6F持ってて14Rを買ったけど14Rは3年で売ったわ
コンセプトが違い過ぎる
0965774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 19:55:01.07ID:39msFAA5
>>964
コンセプトはわからないけど、
14Rみたいな大排気量NAの傑作はもう出ないんじゃないかと思って迷ってる

ただ街中で14R見かけると、あのゴテゴテしたデコレーション感が気持ち悪い
やっぱシンプルでプレーンな感じの12Rがいいんだよ
維持できるうちは、B6Fに乗ることのなるのかなあ
0966774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 21:07:13.81ID:uWXO1lOP
>>965
買って乗れば分かるよ、12RA1が太刀ならb6は脇差
14Rは斧みたいなもんだ
0967774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 22:01:21.57ID:QepyLhhL
太刀と脇差ってそんなに違うもんなの?
0968774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 22:34:57.54ID:nqlTU4MV
小野
0969774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 00:14:24.37ID:Rak22F3e
A1は数日間借りて乗ったことがある
面白いのかもしれんが、ちょっとどうなんだろう
ひいき目だが、自分のB6Fのほうが良かった
0970774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 07:36:48.62ID:8Yis1nQ6
乗り手次第で大業物太刀にもボンナイフにもなる。
0971774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:38.63ID:2CR2pJ8T
ボンナイフでも頑張る俺
高回転時の絶頂感がたまらない
0972774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 16:49:37.89ID:JkvV8r0K
A1だが私の力量では使い方がボンナイフ程度(笑)
でも楽しく乗れる。
0973774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 17:03:48.86ID:0uf0vKXg
今更だけどA1買うか、B型にすべきかで迷ってる
フルスケールメーターとコンセプトに惹かれてるから、A1買っても幸せになれますか?
0974774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 19:18:08.76ID:Rak22F3e
コンセプトって言ったって、20年前のコンセプトだから
企画して商品化するのに決定権のあった人たちも、みんな退職してるでしょ
A1伝説みたいなものに、もう意味は無いと思うよ
1周約360度の分度器にも使えそうなメーターはもう出ないだろうけど
0975774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 10:47:58.52ID:EzOXBlIC
一年前にA1買ったけど楽しくてしょうがないよ
12R以降のフラッグシップも以前乗ってたから出来の良さはそっちで味わってる
12Rに求めたのは若かりし頃の思い入れとロマン(笑)てことでA1にした
0976774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:40.27ID:+WwUW8Al
信号待ちじゃ脈動みたいなハンチングでタダならぬふいんき←何故か変換出来ない
個人売買で安いA1買ってもう4回ユーザー車検受けてるけど不具合無しだよ
パーツも問題無く手に入るし、さすが国産って、元はとれてるわw

しかし最寄りのカワサキディーラー店がヤクザでマジ迷惑!
0977774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 16:01:57.32ID:aRy8L1Oy
>>976
社外マフラー付けてるだろ
0978774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 18:15:36.70ID:BnAWAe25
純正→社外→純正
0979774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 15:06:13.79ID:WyC/Ce8b
A1の350km/hメーターに見慣れると
300km/hメーターはなんか寂しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況