Kawasaki W800 Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0719774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 23:19:57.26ID:dL1TmVAD
マフラー内に蜂が巣を作ってた
0720774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 00:11:43.17ID:atZk1JVN
最強のハニカム構造ですね!
0721774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 06:12:57.79ID:yZO0mj0/
>>719
エンジンかけたら蜂が飛び出して来たとか?
0722774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 16:36:17.14ID:5vMreAOG
空母みたいで草
0723774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:17.23ID:ETNQGqfe
>>709
原油価格が下落しても値下がりするのは三ヶ月後
値上がりは翌日
ふざけてるわ
0724774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 15:41:51.91ID:0FUE6wPR
たくさん税金を納めていただき、感謝しています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
0725774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 20:23:22.93ID:z5EGLhvz
税金と言えば昨日軽自動車税をネットで払った
手数料かかったけど3台分で220円だから良しとしよう
後で納税証明も郵送されて来るのね
0726774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 21:11:33.98ID:o6dSZhsR
スルー検定実施中
0727774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 22:50:22.46ID:wyqf9Lt4
w800納車されたー!!
0728774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 22:55:52.04ID:e9T2pI6J
むちゃくちゃ羨ましー!
何買ったの?
0729774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 00:47:51.55ID:3jB+gXYm
前モデルの中古
0730727
垢版 |
2020/05/25(月) 18:42:39.39ID:d/771vYd
729の言う通り前モデルの中古ですw
13年式のSE。
トルク太くて乗りやすい^ω^
0731774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 22:48:20.47ID:/W6UthCG
>>730
おめでとうございます!
0732774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 23:06:34.65ID:QCIzeGz2
オメ!良い色買ったな
0733774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 00:22:19.97ID:3xD6UxMr
回さない人なら旧モデルのが乗りやすいよね!
と負け惜しみを言ってみる16乗り
0734774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 07:35:15.55ID:GmT6G9bW
嫁が買いたいらしいんだが取り回しとかどう?
売り払ったけど前は400のドラッグスター乗ってた
重たいとか言ってたけどスペック調べたら大差なさそうだけども
0735774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 09:44:04.81ID:1Bxo94eL
>>733
回さない人でも新しい方がいいと思う
回さないというよりは回らないバイクだから
回るバイクは回さなくてもいいけど
回らないバイクは回したくても回らないから

哲学っぽいな
0736774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 09:53:07.21ID:1Bxo94eL
>>734
ZX-10Rとかの方がいいんじゃない?
軽いよ
0737774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 10:24:56.99ID:GmT6G9bW
>>736
おもいっきりSSじゃないか!
嫁45だぞ死んでしまうw
0738774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 11:10:43.49ID:b6RFlYiw
>>734
女性ならエストレアのが似合うんじゃないんか?
軽いし
0739774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 12:55:46.88ID:EMa4lwQG
エストレヤ持ってたけどWシリーズも取り回し重さなんも変わらなく感じてびっくりした
優しいバイクだね
0740774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 13:13:49.79ID:1Bxo94eL
>>737
かまへんかまへん
友達はZZR1100乗ってたとき中免の嫁がついてこられるようにと
NSRのMC28買ってやってたよ、妊娠したから乗るの止めたみたいだけど

別の友達夫婦はK5とK7に互いに乗ってる
0741774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 13:54:08.92ID:jPXXg4vC
W欲しがってる人にリッターSS勧める意味がわからん
0742774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 14:29:24.23ID:1Bxo94eL
>>741
慣れたら何でも平気だよと言いたいの
嫁さんが買いたいって言ってるものを旦那がどうこう言わない方がいいよって事
アドバイスを求められているのならともかくね
自分の買い物で嫁が意見してきたらムカつかない?

そういう事を今までのレスで表しているのです
741さんは全部説明しないといけない人?
0743774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 14:36:54.80ID:1Bxo94eL
ウソです。
適当に書きました。
741さんすみません
0744774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 15:33:33.27ID:2RtKXpXa
大型復帰の第1候補がWで色々調べてるんだけど
まだ2016年ファイナルの新車売れ残りが結構あるんだね
見た目がファイナルの方がこのみだから現行買うか迷うなあ
0745774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 22:05:10.68ID:jPXXg4vC
>>743
なんて素直な人だw
0746774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 05:26:39.46ID:rpAEAyYe
>>744
旧W800は絶対に試乗した方がいいと思う
前に何に乗ってたかにもよるけど
SSとか普通のツインと比べるとかなり乗り味が違うよ
自分はもう慣れてこれはこれで気に入ってるけど
最初の1年はすごく買ったのを後悔した
0747774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 12:09:01.75ID:8srY2Ns6
>>744
旧モデルの新車残ってるんでしょ
だったら見た目で買っちゃいなよ。何か不都合ある?
0748774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 13:40:28.36ID:cfuM0Tf9
だから旧W8はやめとけと何度言ったら…
レンタルか試乗を激しく勧める。乗ればわかる。見た目変わらなくても全然違う
0749774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 13:44:39.80ID:MkMaXnaC
>>748
申し訳ない
近くに試乗できるとこ無いんだ
具体的にどう違うの?
0750774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 13:48:42.39ID:cfuM0Tf9
>>749
パワー・トルク曲線やピーク値を調べたら容易に分かる
元w6乗り、旧w8は試乗を10分で返却、新w8は試乗後にレンタルでも数日乗った
0751774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 13:54:41.43ID:cfuM0Tf9
はっきり言って、値段の安さ以外に旧が新に勝るところはない。断言する。比較インプレは前に書いたはずだから探してくれ
新は鼓動感は上がるしフレーム一新でよく走るし、弱点は価格だけ
0752774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 14:09:04.98ID:MkMaXnaC
大抵の新型は値段以外で旧型より劣る事ってないですよね?
その値段差を上回る性能差があるか、ってことだと思うけど、何を求めるかは個人によって違うから難しいとこですね

新型は旧型より圧倒的にエンジンがパワフルだったりレスポンスが良かったりするんですか?
0753774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 14:18:21.96ID:fW4q8ETp
w6から新w8ってどうですか?
換えて良かった?
0754774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 15:19:09.20ID:XkE+pWGt
>>752
SSならまだしも、この手のテイスティ路線バイクは新型の方が規制等で失うモノが大きいことが多いぞ
w6からw8にする時に低回転トルク型にしてみたもののイマイチだったから、新w8である程度回せるバイクに戻したってところでしょ
0755774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 15:33:54.66ID:cfuM0Tf9
もう最後にするのでご容赦を

>>752
w6は下のトルクがありつつも、上まで軽やかに回る。峠でもまあまあ楽しい。
旧w8は下のトルクが強化されたが、回らず一本調子で回転上がるだけ。前のSRやスポスタ同様。盛り上がりがない。
新w8はw6の特性に全域ふた周りトルクやパワーを増して、それでいてフレーム改良・リアディスク化で現代的な走りが可能に。鼓動感も大幅アップ。

w6が好きで乗っていたけど慣れてくるとやはりやや力不足、もっと峠でも楽しく走りたいと思っていた俺には新w8がドンピシャ。
ボンネだと鼓動感がまったくなく(水冷になって多少でてきたけど)中身はホンダCBみたいで、ここまでやるとつまらないんだな

こればかりは自分で乗ってみないと分からないだろうね
0756774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 16:00:58.32ID:dnPP7pjQ
普通規制強化で走りがスポイルされることが多い中で新W800は逆を行ったから価格以外は評価が高い
って今更755さんが力説するまでもないことだと思うけど
せっかくの車種専用スレなんだからちょっと過去スレ見返すとか色々なレビュー・インプレ記事や動画を見ればいいのに
0757774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 16:42:35.74ID:fW4q8ETp
>>755
ありがとー
買い替えの参考にさせてもらいます。
自分の腕ではW6で充分なんだが、壊れた時の事は考慮する必要があるので

>>756
申し訳ない。アチコチ見てみます。
0758774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 19:01:51.15ID:DKVzf24O
W800に限らず最近のカワサキは、ノーマルでもいい音出すらしいね
音までチューニングしてるとか。

純正だから音量規制はクリアしてるんだろうし、いい傾向ですね
0759774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 20:05:08.62ID:GydjuktD
新しいw8のマフラー音は素晴らしく(うるさくはない)、ダイワだワイバンだという論争は完全に過去のものに
0760774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 21:20:57.93ID:7IcsFA83
2011W800乗りで
コーナーでヤル気を出すとグニャグニャしたり振れたり
高速道路で140km/hくらいで車体が振れたり
するとこもある
その辺が新型では強化されてるらしい
まあ、私のツーリング用途では関係ないけど
0761774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 21:23:38.60ID:7IcsFA83
ただ、新型W800に試乗したバイク屋の主人いわくは「しょせんW800」ってことで
そりゃいつもSSに乗ってる人から見ると、どうでもいいレベルでしょ
0762774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 21:41:24.69ID:m6lQuQU9
>>761
それバイクのキャラクターにあった乗り方ができないだけでしょ
そんなスピード狂みたいなバイク屋信用できないw
0763774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 21:52:06.54ID:retSURsK
>>761
峠を軽く流すレベルでもフレームの違いは良くわかるよ
まあSSから見れば、ねぇw
0764774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 22:48:06.69ID:cA3T81bv
オレは旧W8で十分満足してるけどなぁ〜。特に不満無い。
新W8は乗った事無いけどね
0765774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 23:10:01.86ID:OxAkGaxq
W8の剛性はバンクセンサー擦らない程度のペースでしっかり感があればそれでいいよ
SSみたいなカッチリした精密さは求めてない
0766774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 07:36:25.11ID:0R/vhtHs
SS乗っていて先代W800を増車した
車体、足回りのふにゃっぷりに最初は不安になったけど、
まあすぐに慣れる
フレーム強化されたと言われてる新W800は気になってはいる
0767774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 11:11:48.06ID:o9b44kQr
旧W800は外観同様に車体足まわりも昭和レトロだけど
新型でそこが進化してるのならちょっと羨ましい
買い換えるほどじゃないけど
0768774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 14:34:58.57ID:stJlSVvW
旧W800は性能も先祖がえりしてんだよね
壊れないだけマシになってるけど
0769774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 21:10:56.30ID:S79jMKCo
武蔵野中央病院にピカピカのW800が停めてあるね
0770774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 21:19:01.71ID:mjDxjwnh
日本全国に停まってると思う
0771774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 02:46:34.72ID:kWtsoHtq
性能よりもレトロなルックス重視派からすればリアディスクやABSなんて別に無くても困りはしないし
新しいヘッドライトも環境対策の為にフレームに取り付けられた妙な装置も
ただ雰囲気をブチ壊すだけの異物でしかないってこと
勿論時代の流れで仕方がない事なんだけどさ
0772774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 08:40:37.76ID:R+fYyAwV
いやABSは絶対重要。レトロスタイルが好きでも安全性と天秤には掛けられんわ
0773774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 10:56:47.44ID:RWCCCBhH
>>772
そんな事言ってるとバイクに乗れなくなっちゃうよ
0774774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 13:27:02.98ID:FR6ucHth
いや、むしろ自称ルックス重視派がキャブ・キックありの650じゃなくFIの800に乗ってるのが不思議
0775774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 13:58:11.74ID:Zja/evJg
>>774
伝統的なバイクスタイルが良いのであってそんなディテールはどうでもいい
0776774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 14:33:24.55ID:Ge22tV8+
空冷でないと許せないか
空冷もどきのフィンがついた水冷でも許せるか
0777774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 14:57:15.51ID:FzVTmaxm
キャニスターやリアディスクは許せないけどFIは許せるのかw
0778774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 15:02:00.66ID:8s26e1Rr
空冷もどき水冷やキャニスターは嫌
FIとリアディスクはOK
0779774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 15:04:18.85ID:8s26e1Rr
キャニスターが付いたSRを初めて見た時はダサ過ぎて笑った
水筒が付いてんのかと
0780774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 15:04:37.69ID:R+fYyAwV
Z900RSは空冷風フィンの付いた水冷で問題なく受け入れられたみたいだな
0781774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 15:41:33.79ID:Zja/evJg
トラもそうだけど雰囲気が大事
別にガチである必要はない
0782774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 16:17:52.72ID:gJu7FzVo
>>780
でもあれ全然空冷エンジンには見えないというw

>>781
トラのは横から見ると空冷に見えるんだよな〜
拘ってデザインしてるんだろうね
ラジエーターに気付けばそれまでだけど

Wもいつかは水冷化される時が来るのだろうか
0783774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 17:18:49.79ID:PdIVS7Z5
>>782
排ガスと燃費がもっと厳しくなれば必須
その時W800を残すかどうか
0784774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 18:22:33.17ID:PdIVS7Z5
20年後はEVしか許されないかもね
0785774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 19:52:11.53ID:hGxTvUJ5
車名は800Wに
0786774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 21:14:38.96ID:FIKDbdd8
>>774
外観重視ならキャブやキックは大した要素じゃなくね?
0787774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 21:20:24.24ID:FIKDbdd8
外国メーカーは空冷車も多いし、まだ空冷で行けるんじゃないかな
ハーレー・モトグッチあたりが空冷を廃止する時代になったらもうダメかも
0788774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 21:41:45.98ID:Va2Gzpwp
メグロいつくるのかな
0789774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 21:41:50.94ID:7fBZuWN8
>>784
20年後どころか2030年代中盤あたりで欧州はガソリン車生産終了じゃなかったっけ??
0790774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 23:14:22.51ID:Cm++NIRe
>>789
生産終了して即乗っちゃあ駄目は
最終生産品買ったやつがかわいそ過ぎるだろう
0791774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 02:10:22.18ID:3q2ZD9sf
2ストと同じ運命だろ
内燃機関車の新車販売が終わってほぼEV化されても
物好きがいつまでも拘って乗り続けるさ
0792774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 15:05:19.58ID:Z1tiKrOy
去年だかGoogleのニュースフィードでハーレーが大型EV開発とか日本の大型二輪免許で高出力EVバイク運転可とか見かけたな
0793774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 16:30:31.08ID:O+xvi5gp
>>757
乗り比べる機会もなく迷っているなら見た目のみ重視でいいと思うけどな
0794774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 16:46:41.32ID:fqhRC1Z6
すでに日本の白バイでEV採用してるだろ?BMWで。
0795774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 17:38:17.73ID:vBUgZwzG
新型に付いてたリアのK300GPが5200kmで真ん中の溝無くなった
寿命短いね
0796774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 17:52:10.80ID:8wGdslrX
バイアスはそんなもんだ
0797774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 18:57:40.74ID:5Swd3mYI
子供出来たら、ほんと乗らなくなるね
自分一人で遊びに行けない
無理してちょっと遠くのスーパーに魚を買いに行くのが関の山
0798774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 19:36:36.67ID:iYRReMAG
>>797
全くなw俺は明け方に走り出して10時ぐらいに帰ってくるよ
0799774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 19:59:53.59ID:BBGsmcc0
>>797
子供が小さいうちはそんなもんだ
でも手放すなよ。手放すと次のハードルが高くなる
幼稚園に行きだしたらまた乗れるようになるから、それまで我慢。次の子ができたら振り出しに戻るがw
0800774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 21:21:34.92ID:fuEhdgMH
正にそれ。手放した時はもう乗らないと言いながらも、ヘソクリあるしいつでも買えると思ってたけど実際は色々と無理だ。
0801774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 07:59:52.97ID:btq/oH7k
2016の青欲しいなと思ってるんだけど新型ってそんなに違うの?
0802774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 09:38:14.83ID:ZnikizWo
マイナーチェンジでアグスタのドラスタみたいにチューブレススポークにして欲しいな
0803774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:13:59.97ID:uiIffskm
>>801
何度か話題に上ってるね。>>755辺りを読むと良いよ
0804774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:25:57.56ID:btq/oH7k
>>803
話題に上がってるから聞いてるの
旧が若干ディスられてる感じなんだから気になって
0805774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:36:35.73ID:nW1PGuec
嫌なら信じなきゃいいだけだよ。メーカーは改良を加え続けるんだから良くならなきゃ嘘だろ。
0806774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:38:43.88ID:Beazi2Fl
>>801
違う
信用するなら新型を買うべし

信じられないのであれば、試乗して自分で感じてください
我慢や納得ができれば旧を買えばいい
0807774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:41:20.42ID:sd9tarzt
レトロ感が好きなら旧型のほう買っときなよ
新型乗りだけどデザインのバランスは旧型の方が良いと思う
新型はタンクとヘッドライトが大きくてアンバランス
0808774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 12:02:10.49ID:5Xw0IBHq
>>804
北海道ツーリング行った時、昼飯によった店で偶然、新型を見かけたけど音は確かによかった。

旧型の方が見た目好きだけどねー
0809774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 12:09:35.55ID:TB56qz2V
LEDライトを否定する気ないけど
無印はハロゲンでも良かったような気がしないでもない
0810774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 12:16:06.48ID:6i1uJ8Tz
>>801
他人が何を言おうと自分が気にいったの買えばいい
わざわざ乗り比べたりしないでしょ
0811774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 12:28:19.39ID:nfNEh5+M
その型だけしか無いならこんなもんだろうで済むけど、試乗の機会が有れば新旧乗り比べた方が良いよ、自分が思ってたよりもエンジンが回らないとか、トルクが欲しい所で出てないとか有るしね。
0812774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:16:55.52ID:2LYdY4y9
私は旧W800に乗ってるけど、ペースをあげるとコーナーでぐにゃぐにゃヨレる
フレームもサスもちょっと低レベル
一人でツーリングしてる分には気にならないけど
0813774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:25:26.62ID:2LYdY4y9
新型はその辺りを対応してるらしいので、良い改善だと思う

コーナーで車体がヨレるのを私が経験したのは80年代くらいの事
旧型W800は乗り味もレトロ、と言えなくもない
0814774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:28:00.11ID:uiIffskm
>>809
ハロゲンは暗くてアカン。街灯の無い田舎道は夜だと怖い
0815774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 14:23:46.24ID:Hl4dv4Dl
LEDライトはW800に限った話ではないが直進性が高く白色なので夜間とても見やすい
但し白色で直進性が高いが故に街灯など無いヘアピンの多い山道に行くと光が拡散しないのでカーブの先が見にくく感じる
0816774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 14:53:19.88ID:qg/NLjdY
バイク買うときって、決めててもいざ店に行ったら結局違うバイク買ったりしてない?
自分の事で言うとGPZ900R→YZF-R1、トラのボンネビル→W800とか
W800見に行ったらボンネの中古が70万で極上が有ったりとか
ハーレーも中古案外安いし
0817774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 14:56:39.44ID:qg/NLjdY
いろいろ調べて買いに行くのけど
一目惚れで結局予備知識が無いやつ買ってたりする
0818774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 15:30:21.26ID:gGnI5qOn
俺もMT-07買うつもりでW8買った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況