いや、何でそう思ったかと言うと
ブレーキスイッチ本体の動作だけど
押しボタン的なスイッチが付いててブレーキレバーに触ってないときにはスイッチが押された状態になってて、その状態はOFFでブレーキランプも点かない
ブレーキレバーを握ると押されてた状態のスイッチ部分がフリーになりぴょこんと戻る、この状態がONでブレーキランプが点灯

ブレーキスイッチが故障しててフロント、リアのいづれかでブレキレバー握ってもブレーキランプ点かなくなってたという故障のケースがよくあるパターンで
逆に、ブレーキランプつきっぱなしというのは珍しいパターンなので思い違いしてるのか?と疑ったわけでした