【HONDA】CRF250RALLY part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スプッッ Sd6a-t6jO)
垢版 |
2019/03/21(木) 20:02:47.52ID:6OVzOIC3d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538702982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0750774RR (ササクッテロ Sped-doES)
垢版 |
2019/06/28(金) 11:28:20.02ID:DUSIoIdQp
アフツイはジジイの見栄っ張りバイクやで
フルパニアでオンロードや
GSの隣には並べないのが辛いが
0752774RR (ササクッテロル Sped-svY2)
垢版 |
2019/06/28(金) 12:05:30.22ID:iPDRqHdvp
>>750
なんでGSの隣に並べないの?
0755774RR (ササクッテロ Sped-doES)
垢版 |
2019/06/28(金) 12:44:19.56ID:DUSIoIdQp
>>752
ジジイが公開処刑に耐えられるメンタルを持ち合わせていないから。
0757774RR (スフッ Sdea-JedO)
垢版 |
2019/06/28(金) 13:46:53.62ID:2F9TBvFCd
充電器グリヒETCが付いてるんだけどリチウムバッテリにするのは無謀かな?
似たような装備で冬越したぜって人がいたら教えてほしい
0759774RR (ワッチョイ 8648-Eaty)
垢版 |
2019/06/28(金) 13:53:21.37ID:DXcUJIV80
昔のアフリカツインとバハが好きだった経緯から間を取ってラリー
今のアフリカツインはスマート過ぎてただの車高の高いネイキッドって感じだよなぁ
0760774RR (ワッチョイ 1557-ic3e)
垢版 |
2019/06/28(金) 13:57:25.54ID:NJaKjczS0
>>757
その装備にさらにシフトインジケーターとマルチインジケーター付けて
リチウムイオンバッテリーにしてあるけど別になんともないぞ?
別にエンジン回ってりゃ発電してるんだからバッテリー関係ないやん
0761774RR (スフッ Sdea-JedO)
垢版 |
2019/06/28(金) 14:21:41.84ID:2F9TBvFCd
>>760
ありがとう
導入したことないからよくわからないんだけど充電できる電圧の範囲がシビアだと聞いたもんで
ちなみにどこのメーカー入れられてますか
0762774RR (ワッチョイ 3e2d-698d)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:15:26.21ID:mQ9QE0jI0
>>750
冷静に自分の身の丈…使い方に合ったバイクをチョイスしていればそういうの気にならないと思うんだよね。高いバイクに乗ってりゃあ偉い訳じゃあないよ。バイク以外にお金使ってる人もたくさんいる
0763774RR (ワッチョイ 1557-ic3e)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:17:17.19ID:NJaKjczS0
>>761
スカイリッチとかいうメーカーのやつ
購入履歴見たら去年の3月に買って今まで使ってるから15ヶ月は耐えた
そのうち真冬の3ヶ月は放置してたけど無事だった
0764774RR (ワッチョイ 1557-ic3e)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:27:20.59ID:NJaKjczS0
>>750
GSってスズキのバイクのこと言ってるのか?

BMWのR1200のことだったらアレこそ本当の見え張りバイクじゃん
一生オフロード走ることなんか無いんと違うか?

知らないとは思うがそういう人の横にドロドロに汚れたラリーを置くと非常に複雑な表情をされるんだぜw
0765774RR (ワッチョイ 3e2d-698d)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:39:38.27ID:mQ9QE0jI0
GSを悪く言うつもりはないが最近の購入層もゴールドウイング選ぶ感じの人達かなあ⁉と思ってる。本国のひと
0766774RR (ワッチョイ 3e2d-698d)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:41:37.00ID:mQ9QE0jI0
GSを悪く言うつもりはないが最近の購入層もゴールドウイング選ぶ感じの人達かなあ⁉と思ってる。本国の人達はあれで山の中に分け入って行くのかねぇ⁉
0767774RR (ワッチョイ 3e2d-698d)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:42:23.96ID:mQ9QE0jI0
ゴメン、上、途中送信しちゃった
0770774RR (ワッチョイ 8648-Eaty)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:08:42.13ID:DXcUJIV80
ビッグアドベンチャーは荷物たくさん積めて高速移動が楽だから欧州で流行ってるんじゃないのかね?
実際の動力性能は9舗装:1林道ぐらいだよな
0771774RR (ワッチョイ 25aa-svY2)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:37:09.23ID:MzFV6KFj0
BMWがなんぼのもんじゃい
日本人なら胸張ってホンダ乗れや!
日本が誇る超一流バイクメーカーやろ
0773774RR (ワッチョイ 5d8d-re7t)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:26:05.01ID:r8hSSEDU0
CRF1000Lって、各個人の使い方は問わないにしても
オフロードヴィレッジを余裕で走れるくらいは出来るオフロード車だよ

いい加減スレ違い
0775774RR (ワッチョイ 1ab3-Eaty)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:14:48.06ID:qZ0IHmI70
>>774
ロイヤルエンフィールド ヒマラヤンと来たかwww
411ccで大型二輪車
そこはなと無くトルクフルですが、CRF250RALLYと同じ24ps

真顔で答えるが、コレに乗るならテネレ700まで待ちます
0778774RR (ワッチョイ 25aa-svY2)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:35:21.60ID:O6Wm5yqU0
KTMはあかん
0781774RR (オッペケ Sred-Izsb)
垢版 |
2019/06/29(土) 00:57:13.89ID:JTqIIJhcr
この情報が必要な人がいるか知らないけどヘッドライトのコネクタは住友電装040型HXでした。自分で交換する人は自己責任で頑張ってね。
0782774RR (スププ Sdea-JedO)
垢版 |
2019/06/29(土) 02:00:08.50ID:soX+BrN3d
>>781
確信が持てなかったのでありがとうございます!
ちなみにどのコードがハイビームでーとかわかりましたか?
Lのヘッドライトコネクタくっつけてやろうかと画策中です
0783774RR (ワッチョイ 6d57-3EWo)
垢版 |
2019/06/29(土) 07:40:27.17ID:DmhPzttE0
>>780
実はSR400をアップマフラーでオフ化して乗りたくて買おうとするところまで行ったんだが
ショップに行って現物にまたがってみたら余りに取り回しが重くてやめた
重量配分のせいだろうけど股の間に鉄の塊が置いてあるぐらいに重い
あんなんでオフとか無理

でもXT500欲しい
0784774RR (アウアウウー Sa11-Izsb)
垢版 |
2019/06/29(土) 07:57:11.92ID:3P9GXffxa
>>782
それはまだわかってないんですよね…。型式も実際に挿して確認した訳じゃなく見た目で判断してるだけなんで参考程度で!
0785774RR (ワッチョイ 0a81-bYGp)
垢版 |
2019/06/29(土) 11:09:28.28ID:ZmJOAwkR0
超高速走行は隼があるし、機動力も備えたパワー車なら600があるし
ラリーはそれ以外の楽しみで使い分けているから不満なんてないにゃー

なんでおまえらは3台ぐらいバイクを持たないの?
口ばっかりだなw
0786774RR (ワッチョイ a941-9NVx)
垢版 |
2019/06/29(土) 11:39:21.92ID:IMD6VEhg0
>>750
ま、大概はそうだろうな
どうせダートも走らないしそこらの一般道走るなら軽量単気筒のほうが全然面白い
オンロードしか走らないアフリカツインで良いのは高速くらいだな それなら別にアフリカツインじゃなくてもいいし四気筒の方が面白い
0790774RR (ワッチョイ 8648-Eaty)
垢版 |
2019/06/29(土) 12:59:41.82ID:wZXaAJaG0
大型バイクの公道での乗り味は四輪スポーツカーと被るから新鮮味が薄い
だから別に必要ねーわってなってるよ俺
0791774RR (アウアウカー Sa05-TZAH)
垢版 |
2019/06/29(土) 13:04:04.33ID:yk7ExuD+a
3台以上複数台所有すると1台は腐らすから2台までにしている
所有欲だけで乗らないもの
ストックも含めて断捨離したわ
0792774RR (ワッチョイ 3e2d-698d)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:13:46.35ID:x3sIo+wf0
あらゆるマシンの長所を兼ね備えた合体超獣がラリーだと思ってる(超高速は無視)
0793774RR (アウアウウー Sa11-Izsb)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:22:16.46ID:3P9GXffxa
見た目も好きだし税金も安いしよほどの獣道以外どこでも行けるし燃費もそこそこだしホントいいバイクだ。
個人的にセローと一番違うのはダカール・ラリーという出自にロマンを持てるのがでかい。
0800774RR (ワッチョイ 6d57-3EWo)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:22:27.85ID:DmhPzttE0
>>790
四輪の加速性能で大型二輪とタメ張るには3千万クラスの奴が必要だぞ?
それも180キロリミッターが効いてる状態でゼロヨン10秒台出してくるのが大型の加速
しかも大型二輪はどれでもゼロ100km加速は2秒台なんで4輪だとブガッティでももってこないと無理やで?
0801774RR (ワッチョイ 0a81-bYGp)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:25:47.02ID:ZmJOAwkR0
>>787
3年契約でちょっと安く済ませている
それ以前に1日換算すればどうってことない
あと車検は自分でやっている

つーか、俺は車に興味が無いから軽トラと家族が乗れる1.6Lの普通車で十分だし
排気量のクソでかい車を1台持ったと考えれば総合的に見てバイクなんて安いものだな
大昔に三菱GTOを乗っていたがガソリン垂れ流しで見事にアホだったわw
ジャッキーチェンめ
0802774RR (ワッチョイ 356c-fWIq)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:29:39.92ID:Vhadd/f40
コーナーリングで性能で勝負よ。
現行の幌ロードースター、ヘアピンが続く峠道ではリッターSSですら
ぶっちぎる。
0804774RR (ワッチョイ 356c-fWIq)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:38:10.93ID:Vhadd/f40
>>803
相当世間知らずみたいだけど、恥かく前に消えた方がいいよ。
っていうか、おまえの2輪(セローでもSSでも何でも可)と勝負してやってもいいよ。
ただしヘアピンの多い峠で。
0805774RR (ワッチョイ c115-fjwL)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:47:49.13ID:d/v84fJP0
ホンダのバイクは全体的に重い。
RRとニンジャ比べてみろよw
そういえば、4気筒の250CCニンジャが発売されるらしいな。
0808774RR (ワッチョイ 0a97-TZAH)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:18:24.64ID:OZ6rnFh+0
>>801
釣り師で言えばクラウン買うより軽トラ買って船を買えってやつだな
3台以上を其々月1以上乗ってるならたいしたもんだわ
0810774RR (スフッ Sdea-zv7s)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:04:27.04ID:PciN42Ptd
>>790
バイクは乗ってる気分なんだが、車は操作してる感が強くて、別に被らないかナー
>>791
俺も2台でグロムとラリー、高速使うか長距離はラリー、それ以外は何でもグロムって感じで。
0811774RR (ワッチョイ 3e2d-698d)
垢版 |
2019/06/30(日) 04:28:41.83ID:lzlbSKi30
>>807
特定の場所で一瞬速くてもそんなに意味はないんだよね
0812774RR (ワッチョイ a941-9NVx)
垢版 |
2019/06/30(日) 08:34:11.51ID:fZg+Uv8V0
>>794
これと似た重量で特性でもうちょい高回転だけどダートは走らないのがジクサー250
まあラリーとは全然違うんだけれども
ジクサー250が出なければラリー買ってたかも
0813774RR (ワッチョイ d9f3-Rm+0)
垢版 |
2019/06/30(日) 09:01:03.52ID:0RprCYae0
>>766
国土の68.5%が山林の日本と違って
未舗装路=山にはならず、ダートが多い
9m40sから
ttps://m.youtube.com/watch?v=t1GGqE8N8WY
0814774RR (ワッチョイ 3e2d-698d)
垢版 |
2019/06/30(日) 09:44:02.42ID:lzlbSKi30
>>813
なるほど…
僕がGSに懐疑的なのは転倒すると即、心臓部にダメージを負うところ。まあいろいろ対策はされているとは思うけど本格的アドベンチャーとしては少々疑問だね、まあクルーザー色が濃くなるのは当然かも知れない
0816774RR (オイコラミネオ MMce-gro2)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:42:49.94ID:Hpi8Z+grM
>>814
GSにガッチリとしたエンジンガード着ければいいんじゃないか?

我ら(笑)がアフリカツインもコケれば、ラジエーター潰したり、DCTのフィルターのボルトからケース割ったりすることもあるよ
どちらにしても上下クラッシュバー着ければ防げるけどね
0817774RR (アウアウウー Sa11-Izsb)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:22:33.76ID:TkIrYNAxa
GSも転倒する直前に路面とバイクの間に脚を挟み込んでクッションにすればバイクは大丈夫だぞ。
0818774RR (アウアウウー Sa11-Izsb)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:13:47.65ID:pE/byZOza
あ、そういえばリコール対象の人たち、エンジン下ろすついでにリアサスの調整をやってもらえば工賃安くできるチャンスだな。
0819774RR (ワッチョイ 25aa-9327)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:56:38.10ID:GabMMFV20
マップル大好きマンなのでタンクバッグ探しておるがおまえらこのやろう何使ってか教えて下さいお願いします
0820774RR (ワッチョイ 25aa-svY2)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:12:06.28ID:MvyO57/40
Vストローム250がカッコよく思えてきた
俺もついに鈴箘に感染したのかな
色は黒か赤かな
中国版のツートンカラーもいいな
0822774RR (ワッチョイ 25aa-svY2)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:34:09.68ID:MvyO57/40
>>821
青も悪くはないな
なぜ黄色が人気なのかは謎だな
0823774RR (ワッチョイ 6d57-3EWo)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:43:08.30ID:01ZXfMw/0
だから頭がGSって名前のバイクはスズキが商標をもってると何度言えば
R1250GSをGSと略して言われると凄い違和感があんのよ

R1250GS-Xとかのネーミングになったらどうすんだ?
0825774RR (ワッチョイ 3e2d-698d)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:32:39.20ID:lzlbSKi30
>>823
残念ながら近年ではGSと言えばドイツ製の方を連想する方が大半かと…次がガソリンスタンド…かな、ごめんなさいね
0827774RR (ワッチョイ 25aa-9327)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:40:34.24ID:GabMMFV20
>>826
おめ色!ちなみに俺も昨日納車だったぜ!NC700からだからマグネット式タンクバッグ着けられるの楽しみで仕方ないんや
0828sage (ワッチョイ 4aee-sMle)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:55:49.40ID:2I7u4hOx0
>>819

タナックス オフロードタンクバッグ3 を使っていたけれど、最近ヘンリービギンズのDH-728バッグに替えた。
タナックスよりほんの少し深く、サイドに小物を振り分けられるので、帽子とドリンク以外、替え下着とタオルの日帰り温泉セットもギリ入るようになった。
ラリーにあまり大きなタンクバッグは違和感あるので、タナックスがベストと思う。
*タナックスを研究したのか、ファスナーが手前(腹側)にフルオープンするのは便利。

何より、タナックス付属のタンク固定バックル(シートに回すバックル)がそのまま使えたのは素晴らしい。
ヘンリビギンズの付属バックルはタンク後方のフレームに回して固定するタイプだけど、ラリーはシート下カウルとフレーム間の隙間が狭すぎて困難だからね。
*このバックルだけタナックスで売ってくれるかわからんけど
0830774RR (ワッチョイ 25aa-9327)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:02:33.25ID:GabMMFV20
>>828
おぉ!詳しくさんくす!
ヘンリービギンズのはノーマークだったけどタナックスさんより容量大きくてよさげ!
しかしできればマグネット式でマップルRが入ればキングオブベストだと思ってるんやー誰か実現しとらんものか
0831774RR (ワッチョイ 0a81-bYGp)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:26:47.50ID:mZglTNgQ0
もはやナビの時代だからなぁ
俺も上で出ているタナックスのをつけているが小物入れ扱いだよ
0832774RR (ワッチョイ 3e2d-698d)
垢版 |
2019/07/01(月) 05:57:43.43ID:hgNHt4vX0
マップルは今でも買うけど、実際のツーリングには正直邪魔だから置いてく。高速道路でくれる地図が大ざっぱで見やすいんだよ。いろいろ書き込めるしナビもあるし
0833774RR (ワッチョイ 8648-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 08:36:17.13ID:5LN8Lf7C0
タンクバッグは大した利便性がない割にスタイルが田舎臭くなるから付けない
0834774RR (ワッチョイ 1557-ic3e)
垢版 |
2019/07/01(月) 08:47:56.09ID:pY40WA7E0
ナビはスマホでいいんじゃね?

タンクバッグは小銭と財布が入ればいいやと割り切ってるから極小サイズがいいかな
スタンディングで邪魔にならないし
0835774RR (ワッチョイ a941-9NVx)
垢版 |
2019/07/01(月) 10:06:51.27ID:qSLVI9Rm0
>>820
ラリーと全然違うバイクじゃん 見た目だけじゃん
CBR250Rの方がラリーに似てる
0836774RR (ササクッテロル Sped-svY2)
垢版 |
2019/07/01(月) 10:58:32.19ID:bZdTjTAOp
>>835
うん、やっぱラリーの方が断然カッコいいわ
あのオンロードタイヤだと気分が出ないな
舗装路しか走るつもりはないけどw
0838774RR (ワッチョイ 3e2d-698d)
垢版 |
2019/07/01(月) 15:17:23.45ID:hgNHt4vX0
>>836
Vストは元祖クチバシ顔のスズキの正当後継車だよね、もうちょっとオフロードテイスト出してもいいよねぇ、安いのは魅力だけどねぇ
0840828 (ワッチョイ 4aee-sMle)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:39:22.69ID:lAvuVhnZ0
ちなみにタナックスのもヘンリビギンズのも、ハンドルポスト側には協力な磁石でくっつくから、ハンドルポストに回すよう書いてあるベルトは全くもって不要。
シート側は共にバックル式で、これで充分固定出来てる。いつとれるかわからない吸盤とは比較にならない。

それにむしろシート側がバックルのほうがありがたい。
絶景スポットを走る時は首からデジカメをぶら下げてるんだけど、シート側固定が磁石だとちょうどカメラの位置に磁石が来てしまうから、磁力でSDカードが壊れる・カメラ自体も壊れる危険があるからね。
0841774RR (ワッチョイ 25aa-9327)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:03:00.98ID:NTsuh7by0
>>839
こ、これはたまらん
ツーマプ使って無い人多いんだなー
ナビだと周辺情報がわからんくて後で後悔することあるんやー
下調べ不十分なだけなのだが
0842839 (ワッチョイ 4aee-sMle)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:27:31.58ID:lAvuVhnZ0
>>841
俺はいつもココにツーリングマップル入れてるよ〜。
ナビだけだと広い視野が持てない(=一直線に目的地に行くだけ)から、マップル等の地図で俯瞰する事は大切だね。

そう、例えるならネットでほしい本だけを買うか、本屋に入っていろんな本を見ながら買うか。俺は圧倒的に後者だね。
0843774RR (ワッチョイ 0a81-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 01:34:39.09ID:W81hoRMl0
https://i.imgur.com/hpHgilW.jpg
画像はくそでかいが>>840の言うタナックスのやつな
タンクバッグはもはや無くてもいいが船などに乗る時は有ったら便利
乗船券を置くのもあるがタオル、着替え、スマホや充電アクセサリーを入れておけばそれだけ持っていけばいい
0844774RR (ワッチョイ a941-9NVx)
垢版 |
2019/07/02(火) 09:32:25.79ID:UM1bSfBz0
ラリーって絶対ガキは買わないバイクだろうな
0845774RR (ワッチョイ 1557-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 09:34:16.17ID:EA1zKXt80
>>842
えー?いまどきスマホでマップ見てるんだから周辺検索一発じゃん
ていうかそのツーリングマップルも電子書籍化されてるやん・・・
0846774RR (ワッチョイ 86b0-VrEl)
垢版 |
2019/07/02(火) 09:41:13.11ID:68Ujo0VN0
夜の霧の山の中で一々電子機器で方位確認するのがメンドくさくて
腕時計に方位磁石つけた。
これは正解であったと思う。
0848774RR (ワッチョイ ca3c-Izsb)
垢版 |
2019/07/02(火) 10:48:55.28ID:bHr4FDoj0
>>845
言いたいことはわかるけどバッテリーとか真夏に本体温度を気にしながら使わずに使えるってそれなりにメリットはあるもんだよ。
0849774RR (ワッチョイ 1557-ic3e)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:17:17.76ID:EA1zKXt80
>>848
真夏のスマホは逆にタンクバッグとかタンク上のスマホ用ケースとかに入れといちゃダメよ
0850774RR (ワッチョイ 8648-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:30:29.98ID:YFF6AOsw0
規約違反かも知れんが
ツーリングマップルはキンドル版をキャプチャを紙に印刷して書き込む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況