X



【YAMAHA】FJR1300A/AS 25くらい?【ツアラー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0729774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 18:51:02.84ID:bljFPhZH
>>728
純正レバーの部品番号はどうなってる?
0730774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 21:21:09.37ID:NfvjOaup
>>729
デイトナの70031
他のやつでも13年14年とか書かれたりしてると、大丈夫な気はするけどやっぱり不安がある
0731730
垢版 |
2020/12/25(金) 21:26:43.35ID:NfvjOaup
>>729
ごめん純正か
純正の番号はわからん
0732774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 19:47:35.25ID:aCG1180B
>>725 確かに、ハンドルの切れ込みには難儀した
新車購入初期は何も感じなかったが5000キロ走ったくらいからおかしくなった
YSPの人はフロントタイヤの摩耗が真ん中だけ激しいから
もっと曲げて走って均等にゴムを減らせって言われた
確か純正のBT023だった
0733774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 21:28:07.46ID:UhblCxbw
それFJRに限った事では無いですよ
タイヤを新品にしたら嘘みたいに素直なハンドリングになる
0734774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 23:15:30.70ID:nc9rQORy
>>732
アマリングは良くない
たまーに8の字書いたり、ワインディングで倒しこみしましょう!
0735774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 09:37:23.82ID:YcQyRexA
でもFJRは他ツアラーに比べるとちょっと神経質という話は聞く。
自分も1400GTR比で同じ感想。
0736774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 11:22:47.68ID:7jv8fHEV
フロントの方が減る感じがあるのはASだからかな
0737774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 12:41:38.07ID:24S0nS34
つーかまだ売ってたんかこのバイク
もうとっくにディスコンになってると思ってたわ
0738774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 14:37:14.08ID:N98siRvs
>>737
それ書きに来たの?
何のコンプ?www
0739774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 21:10:41.71ID:MJscj7WB
隼に乗る友人と取り換えて走った時、
XJRに似てますねーと言われたよ、ハンドリング
結局ヤマハなんでしょ
0740774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 10:35:57.31ID:R7RoDqan
この前洗車してたら近所のじいちゃんから「BMW?」って聞かれた
0741774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 11:43:43.01ID:LBD+dnOS
おれも年だな「MILF」って見えたよ
0742774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 12:24:56.39ID:1MCvg/vS
信号待ちで横付けしてきた原付のオバサンに「それヤマハのなに?」と聞かれたことがあったな。
0743774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 15:55:30.96ID:PE6xIPRL
それお前がネットで
ちんこ出して半こすりしながら
必死に熟女のネタを検索しすぎなだけ
0744774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 06:11:38.50ID:IM9XsPYj
しょーもないレスばっかり
0745774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 12:24:18.97ID:376cLy3V
2016ASなんだけど、プロリード設定が出来なくなった。
エンジンかけてニュートラルにしても、メニューが出てこない
なんでやー!
0746774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 12:49:06.52ID:8mcmLfxe
診断に出したらよかろう プリロードなら出てきて当たり前
プロリードはうちのでも出てこないけどな
0747774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 14:48:34.33ID:S6d4G9Ib
>>745
どこかで、うっかり何かのカプラーを外したままエンジンを掛けてしまってエンジン警告灯が点灯している状態だと、サスの設定変更が出来なくなるみたいな記事は読んだことあるわ。
0748774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 15:25:07.86ID:HeIDaQ0g
ショップに聞けば即解決するような事をグダグダと
キチガイしか居ないのか
0749774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 15:34:20.23ID:GGlWCnGs
いいじゃないの、FJRに関することを雑談するスレなんだから
なんでも「バイク屋池」で話が終わっちゃうだろ
0752774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 18:00:56.18ID:e/n171kG
>>751
P仕様で純正採用されてもおかしくない仕上がりですね

ちなみに撮影画像の「ブレ」はどうですか?
車体にがっしり固定されていて、ステー等の免振もないので、映りが興味深いです
0753774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 01:25:25.47ID:buGGQXfz
>>752
動画確認したがブレや振動も拾っておらず良好だったよ。
(高速道路流入時の強目加速5000rpm位まで)
ドラレコはミツバのやつでただいまスイッチ部分の埋め込み作業中。
朝までにはできるかな。
0755774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 07:58:16.90ID:g1lbhpDI
>>751
乙です。
しかし、急傾斜なところに停めてますね
0757774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 07:58:48.31ID:8JX5eLQH
>>756
左側失敗してる?小汚な過ぎて笑える
0758774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 08:28:08.29ID:amWAounj
と自分には全く関係ないことでマウントとろうとするクズがカコキしています
0759774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 08:36:06.77ID:GLwcpCJ6
見た目よりなんかより、実際に使えるかどうかだからね
バイク屋に加工してもらったとしても、
そのぐらいの見た目で済めば、
俺なら全然許容範囲だわ
0760774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 10:53:44.30ID:LXYwax1Y
やっぱり汚く見えるか。
エスカッション入れてみるわ。
0761774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 14:30:54.65ID:CvZDPC7Z
特に気にならんでしょ
>>757が神経質なだけ
0762774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 14:47:49.82ID:zi4+nadV
綺麗か汚いかで言うと汚い。
お店に施工してもらったなら無料でも気に入らない出来栄え。
自前だからDIY感全開で微笑ましいけど。
0763774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 16:44:44.99ID:N9B9CFHQ
適当エスカッション完成。
リコールから帰ってきたら作り直すわ。

https://i.imgur.com/nqD9Mka.jpg
0764774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 17:30:12.66ID:zUQMgYoE
>>753
752ですが、画像ブレ出ないんですね。
私もドラレコ考えているのですが、バイク屋さんからは、画像のキレイさを考えると、ヘルメット装着が一番と言われて悩み中です。
0765774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 19:27:09.54ID:+RotjTZ6
>>764
白バイ隊員ならいざ知らず、普通のライダーがドラレコをヘルメット装着なんて面倒くさすぎてすぐ嫌になると思う。
ドライブレコーダーとアクションカムは完全に分けて考えたほうがいい。
0766774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 06:07:12.47ID:kx08RfaB
>>763
ビス黒く塗れば作り直さなくてもいいんじゃない?
素人作業としては充分だよ
0767774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 06:27:41.65ID:t7BQ9qsH
人に寄るんだろうけど頭って結構動くからなあ
車線変更の時の後方目視確認とかメーターの確認とか
果ては型ほぐすための首回しとか
ヘルメットにカメラ装着したらそのたびに視点動くんでしょ
0768774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 18:54:41.04ID:IOCj+mT0
>>765
>>767
バイク屋曰く、人間の頭部って目がついているだけあって、一番動きを吸収している
部分なので、ブレという面では最高らしいです。

ナンバーの文字なんかは、車体に取り付けるより、ヘルメット装着のほうが読み取り
やすいとか。

>>751さんのように奇麗に取り付けられるのなら、バイク装着だろうなぁ。

・ヘルメット取り付けのメリットデメリット
 ○ブレが少なく細かい字が読み取れる?
 ○バイク複数台持っていても、使いまわし可能
 ×毎回のセットが面倒くさい
 ×電池充電しないとダメ
 ×見た目がうっとおしい
・車体取り付けのメリットデメリット
 ○見た目すっきり
 ○充電や装着などの手間が不要
 ×取付工賃必要
 ×バイクごとに必要
 ×細かい字が読み取りにくい?
0770774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 20:09:18.86ID:+Gd3Y7dS
>>768
後ろ録れないよ。
0771774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 21:05:31.54ID:amPeybSo
箱根駅伝の警視庁管内の先導白バイでFJR1300が見れるなと思ってたら、まさかのBMW電動スクーターだった。
0772774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 01:33:50.32ID:LmTRpyzT
地元の警察署からCBが5台ドナドナされたと思ったらFJRに置き換わってたぜ
FJRはどこから来てCBはどこに消えたのか気になる
0773774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 06:29:33.59ID:AFmBV6ON
県警の入札の結果ヤマハが落札したので警察署に配備された
大抵は置き換え対象の廃車手続も仕様に含まれてるのでCBはヤマハが引き揚げた
0774774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 07:43:35.29ID:xoOgbok6
談合だろ
0775774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 09:51:29.61ID:svHNlbIz
談合坂の出番はないな、今日は権太坂
0776774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 12:50:15.23ID:7P47q983
今映ってる
0777774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 15:49:05.67ID:BKU9RZcT
パトカーほぼ独占(一部スズキのキザシもたるけど)のクラウンに、
セダン終了の噂があったりしてるけど、
白バイ需要のバイクのほうはまだまだ頑張ってほしい
そしてなんとかFJRを存続させてほしい!
0778774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 19:58:56.89ID:nbkL7sgp
FJRはホンマに消滅するんかな?
新型トレーサーみたいにデジタル感満載でサプライズ発表してほしいな
0779774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 21:03:33.42ID:mD3eDzA/
地元のケンケーってどこのケン?
ヤマハ本体が本気になってるとは思えない

大阪には青バイってのがある
中排気量のホンダ車っだったはず
一年くらい見てないけど・・・
0780774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 04:11:51.66ID:PYI4vrT3
CB400SFね
0781774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 08:36:54.16ID:wQOSYKcU
大事に乗るしかない
0782774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 18:35:16.60ID:v4xQxtAv
FJRに乗って3年、10年乗るとしたらもう年金受給者になるから俺は生産中止でも困らんな
製造中止後7年は最低でもパーツストックあるし
0783774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 20:42:03.00ID:LU+wZ1+H
FJRってDQN界隈に人気が全く無いのが素晴らしいね。
0784774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 20:45:56.66ID:zMv56opK
BMWよりも真面目に造り続けたハイスピードツアラーだからな
時代に合わせて改良してきたし
まぁそれもとうとう終わるんだが
白バイ隊員へ置き土産残して
0785774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 00:09:17.59ID:wHicAmgX
FJR と GL どちらにするか悩んで GL にした
スマン
0786774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 07:28:01.51ID:hQ+ZUD7W
べつにええんやで、その2車はガチライバルって程じゃねーから
0787774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 10:50:50.30ID:OLJ+uY9E
GLはなくならないだろうから
FJRから楽しんだらいいよ
0788774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 20:04:13.76ID:CPJXUC0Y
現行の1300ASで全く不満は無いんだけど、新型を出すなら・・・
トレーサー等のデジタル液晶メーター、スマホと連携できるナビ、バックギアの3つは欲しい
YCCSは今のままで全く問題なし!
クラッチ握らなくてよくて、左足も動かす必要が無くてMT感覚で乗れるのが本当に素晴らしい
0789774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 22:45:14.20ID:E1SJm9zt
サス(1300A)とバッテリーアクセスは改善してほしい
あと電圧計つけてほしい
その他はそのままでいいというか
むしろクルコンとかDモードとかいらんしお買い得価格で・・・
0790774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 23:03:40.55ID:mzF8sl7F
純正のフレームスライダー付けているけど、パニアも常時着けっぱなしだしエンジンガードに付け替えようか考え中。
ギャングパーツ製が良さそうだけど、パニアケースもう一組買える値段なのね…
0791774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 23:32:18.20ID:BJnSdRUF
不満はホーンだけかな。
ホーン周りのインナーカウルにはダブルホーン付けてくださいと言わんばかりに左右に同じ窪みがあるのにね。
付けちゃったからまあいいけど。
0792774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 14:52:49.15ID:xvuy5eeI
クルコンとDモードは必須だわ。
バックギアだけは確かに欲しい
0793774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 15:42:58.95ID:ZypvEadM
この時期はシートヒーター欲しくなる
Sのマークのアドレスにすら着いているのだから、ヤマハさん、よろしく
0794774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:02:31.33ID:4iCvIB9s
>>793
社外品のシートヒータもあるけどロンツーで違和感や痛みを感じたりしたら嫌だから踏み切れない
つーかそれなら電熱ウェアの方が現実的に思う
0795774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 06:33:39.60ID:wqNSoGNC
ゴールドウイングのシートヒーター使うと冬期のありがたさを実感する
ヤマハが決定的に足りないのはこういう気配り装備なんだよなあ
0796774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 12:13:45.64ID:GWjQYZuA
>>790
T-REX Racingのやつはどう?
0797774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 18:18:55.98ID:XQyA2mWD
グリップヒーターは走行中手元で10段階で調整できるようにするか
前モデルのようにダイヤル式(事実上無段階調節)に戻してくれないかな
事前設定した1・2・3の中間にしたいときが結構ある
0798774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 18:25:16.34ID:SnWEl2/h
グリヒ設定は6、8、10だ。
昨日あたりから10しか使ってない。
みんなどのくらいの設定なの?
0800774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 23:21:20.99ID:CmJlFQlw
>>798
3,6,10だったかな・・・ ほぼ6でしか使ってない
0801774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 06:28:28.98ID:V6DV/tW2
オレのR1200GSのグリップヒーターは2段階しかないぞ
贅沢過ぎるわ
0802774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 11:16:44.37ID:Fd3gUcuM
XJRの時は後付けダイヤル式だったけど
使い始め全開ですぐに1くらいだったから
FJRのほうがずっといいよ 満足
0803774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 18:33:38.38ID:BdeuGSQB
来月リコールで入庫だ。
ヤマハ送りだそうだがトラッキング装着したままにしてみるか。
どこまで追えるか試してみたい。
0804774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 10:21:56.54ID:QUmDGRNQ
そりゃ大変だね
ASだったから2時間くらいだったよ
あ、ミッション新品で寿命が伸びるのか
0805774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 12:34:15.34ID:KrONzubh
>>804
まだ5,000kmしか走ってないよ。
ま、またミッションいたわって走りますかね。
0806774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 23:43:53.95ID://8Px42e
みんなシートのハイローはどっちで乗ってるの?

俺は170でハイ
0807774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 07:20:14.22ID:QRbIyVqz
去年秋にイギリスのパーツメーカーにオーダーしてたリアハガーがやっと来た。
コロナで従業員が居なくなり(死亡?)続いてロックダウンで休業してたので遅れてごめんなさいという内容の手書きのメッセージが入ってた。
ヨーロッパは思ってる以上に大変みたいだな。
0808774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 08:25:45.05ID:STqtEdm6
>>806
俺も170cmだけどロー ロンツーでも困ったことないからそのまんま
0809774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 09:18:27.07ID:vf8nZbLN
自分は169cmでローだな。
長距離はローが楽。
ワインディングはハイのほうがしっくりくるので最初のころは峠道入り口で変えてたけど今は面倒くさくてローのまま。
0810774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 17:43:36.83ID:YNwYC/2a
膝が楽なのでハイ
0811774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 18:08:22.56ID:7DfyfFPy
短足172センチの俺はローでも片足べったりが限界
ハイにする勇気はないや
0812774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 15:45:02.57ID:aCEDXwyn
販売ラストイヤーかな
0813774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 18:53:02.93ID:xvXG/cJR
寂しい一面、もうモデルチェンジしないってのが正直嬉しい。
0814774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 12:26:55.18ID:TV0FcCee
現行モデルの位置が変えられるサイドパネルを外側にセットすると、カウルと干渉して傷になるのね。
フェルトテープか何かを貼っておかないといかんみたい。
0816774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 19:14:23.81ID:Hwn8R44K
>>815
何かあったのかね?
倒したとか落としたとか。
ショップに見に行けないの?
0817774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 19:21:12.09ID:9a7y641Q
中古を買ったのかな?
0818815
垢版 |
2021/02/05(金) 20:54:32.86ID:Pe+22I0z
>>816
遠方にある販売店だから見に行けないんですよね
購入時は写真を見たのですが手付け直後にHP、オークション及びグーバイクからも記事が削除され写真が確認できない状態になってしまい、写真の提供を求めても2週間来なかったりと...
最近このスレでリコールの話があったので確認の電話をしたら、リコール対応のせいで納車に時間が掛かっていると言われたり(初耳)

>>817
中古ですね。走行距離がとても短く傷もなくフルパニアだったのでほぼ即決でした。

まぁスレでボヤクなら担当者に言えって話ですよね...
0819774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 21:20:49.54ID:Hwn8R44K
Aのギア交換リコールだと基本的にヤマハ送りで1ヶ月掛かるけど、普通顧客に真っ先に告げるわな。

ウチのFJRもこの間ヤマハ送りになった。
ドラレコが付いてるから色んな光景が録画されるだろうとワクワクしてバイク屋に乗っていったらマイクロSDは抜いてくれだって。
ま、当たり前か。
0820774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 06:29:56.49ID:Y36O7/KI
>>818
高いものなのだから、
そのリコールの件も含めてどんな感じに作業が進んでいるか、
いつ頃引き取れそうな見込みか、
電話で問い合わせてみたら?

コロナの関係もあるし今の時期色々うまくいかない状況もありうるから、
急かしたり遅いとかクレームを入れる感じじゃなく、
「楽しみで仕方なくてつい連絡しちゃいました」的なノリで
0821774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 07:51:05.61ID:FkSho6l0
>>819
売買成立直後に「実はリコールでメーカー送りになりますので納車に1ヶ月以上かかります」なんて言ったら
何で先に告知しないんだ、じゃあキャンセルだ手付返せとなりかねないし
あらかじめ※で「納車は売買成立後リコール対策でメーカー送りになるので1ヶ月以上かかります」なんて記載したら
売れるものも売れなくなるので(欲しい人全員がリコールを知ってるわけでもあるまい)
ショップとしては得策じゃないと思ったのかもな
0822774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 07:53:40.72ID:FkSho6l0
まあショップ自体も「まさかリコール対策に3週間(以上)かかるとは!」とは思ってなかったかもしれないし
0823774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 12:26:30.01ID:Rw46522P
でもこの大手術リコールが真冬だったのは良かったよ。
今年は北海道に行けるといいんだが。
0824774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 14:05:05.63ID:0sURbnb1
ASだけど、気のせいかもしれんけど
ABS点滅がなくなった気がする
0825774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 18:35:10.26ID:Jfc5h6h7
>>824
リコールのスイッチ交換対策でなくなったんじゃなかったっけ?
自分のは出てなかったからわからんけど。
0826774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 18:19:49.69ID:H/ZBgrom
セパハンをバーハンに変えるパーツ出てるんだな
欲しいとは思わないが
0827774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 19:38:54.08ID:KEk5Vxpc
ABMか。
なんか安っぽくなっちゃうんだよな
0828774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 11:44:58.83ID:W4YBLQUz
ASを新車購入検討しているのですが、ネットで調べると現行モデルで終売とかエンジンのみユーロ5対応とか色んな予測記事が出てきます
米国販売のESモデルが日本国内仕様で導入の予定も無さそうですが、もう少し待ってみた方が良いですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況