俺はクルマ屋でバイクは趣味程度で乗っているが、俺のコメントで気分を害した方が居たら申し訳なかった
だがハーレーなどはもう昔から「自分で直せるくらいでなきゃ金食い虫でしょうがない」とかは理解しているし、
自動車の世界でも外車は壊れやすい、壊れると高くつくってのは常識だ

自動車なんかでLED標準装備の車とか自動ブレーキ搭載車とか
そういう便利なハイテク車に乗ってるお客が事故って破損したとき、
べらぼうにヘッドライトユニットや自動ブレーキ構成部品の金額が高くて青ざめていた人が居たが
そういう「壊すと、壊れると高くつくクルマ」に乗っているという自覚がまるでないな

例えば自動車なんかだと同車種の低グレードハロゲン車に高グレード純正装備のLEDやHIDを載せ替えようと思うと
配線丸ごとシステム丸ごと移し替える必要がある
こんな手間をかけてまで換装する奴は居ないから社外品のポン付けLEDやHIDを選ぶことになる

純正標準装備のメリットは装置の信頼性とスマートさかと
長文すまん