X



YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 2020年夏以降しかお前らには売らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 13:29:36.57ID:AiS/Vc5Z
むしゃくしゃして立てた
0256774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 16:50:20.03ID:fdagq3xL
Tenere700のレビュー動画でVstrom650ボロクソに言われてて巻き込み事故みたいで可愛そうだった
0257774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 17:22:58.92ID:50ahUoR4
ライディングポジションが同じなだけでほとんど別の目的のバイクと比較してボロクソ言うようなレビューに何の意味が……?
0258774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 17:48:13.03ID:8dz65IoC
Vストはあくまでオンロードツアラーでしょ
0259774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 17:49:14.99ID:VCpO+lY3
>>256
なんて言われてたん?
0260774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 17:51:00.37ID:QgrtPl0B
あほレビューっぽいな。
オフバイク乗ってツアラーをディスるってなに考えてんだ。
0261774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 18:02:50.67ID:e3fSzOO7
そのオンロード性能でボロクソ言われてたら草生えるわ
0262774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 20:40:14.82ID:6lMU5KsU
でも認識的に世間の見方なんてそんなレベルかもよ

スレチだけどテネレのセカンドに検討してたCT125スレ見に行ったら、セローはオフ車の最低ランクだからセローにできる全てのことがCT125に出来ない訳がないとか言ってたし

変な笑い出たけど、比較動画のレビューとかもそんなもんなのかもね
0263774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 21:17:11.62ID:8dz65IoC
結論ありきの比較レビューは意味が無いってことだね
0264774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 22:01:54.63ID:0pj5RXY8
大型オンロードもそろそろ飽きたし、オフのこれ良いなと思ったけど
腕が無い俺はこれオンロードと用途変わらんことに気がついた
素直にセロー買います
0265774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 22:21:11.42ID:bmDat31q
大半はそんな用途だから、気にせず好きなの買ったほうがいいと思う
0266774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 22:27:26.62ID:nQeD5owz
オンロード走れて損することはない
オフロード走れるやつがちょっと得してるだけだから大丈夫、問題ねぇ
0267774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 22:28:42.07ID:SLROWtL1
みんなこのバイクで山走らないんじゃ
自宅周辺は舗装してあっても段差とか穴ボコみたいなの多いからアドベンチャーバイク乗ってる俺がいる
ロードバイクだと乗り心地悪すぎる
0268774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 22:45:25.64ID:wuobVVoa
>みんなこのバイクで
アフリカもGSも1290advもみーんなそう
でも好きな人はオフ走ってるよね
DOAなんか上の三車種ばかりだ
0269774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 23:30:47.52ID:leD3BVzR
DOA春は大きいの多いよね
ぶっちゃけた話オンタイヤのモタでも余裕で何とかなりそうだし
秋はまた別だけど
0270774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 23:33:06.59ID:41uUxSBV
家の前の私道は舗装されてないし、実家の敷地も未舗装の田舎だから砂埃立ててなんちゃってオフごっこしよ(逆にSSとか重いツアラーは気を使うし…
0271774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 09:47:31.12ID:HVfNA20o
>>259
イギリスからイタリアまで乗ったら、重くてデカくてサスが酷くてうんこ漏れた的なことを言ってた
0272774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 11:33:10.61ID:SRjMZrEE
今年の暮れにトレーサー700を日本で売り出すとかいう噂があったがどうなったんだろうな?
0273774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 11:57:34.39ID:5Yfq0LbW
>>271
そりゃあの図体に650、アドベンチャー的なハードな使い方には明らかにアンダーパワーだし
車体もプアだからな。
アドベンチャー気分、で舗装路をゆったり走るバイクだよね
明らかににテネレ700とはジャンルが違う
0274774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 12:09:07.94ID:kRUDDKOO
>アドベンチャー気分、で舗装路をゆったり走る

関係ないけどここでテネレを購入する9割がそういう用途なんだろなぁ
0275774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 12:14:17.34ID:j28SxJYv
欧米の陸続きの広大な土地ならまだしも日本にどれだけ巨体な
オフ車を活かせる広大なデザートもしくは山岳オフロードがあるのだ?

オフ走ったとしても、
せいぜい砂浜やスーパー林道はしってウェーイするのが大半だろうにw
0276774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 12:15:44.76ID:FYLRSXC+
あちらでは舗装路と言っても日本と違って補修が十分ではないデコボコ道や石畳だったりして。
0277774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 12:18:16.61ID:c7/b7tRY
>>274
そして脚長なんだろ?
テネレ乗りさん達はw
0278774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 12:35:33.47ID:kRUDDKOO
自分は一時間も走れば県道でも未舗装の林道が何本もあるからそんな大袈裟な所がなくても楽しめるわ
オフ車持ってて田舎でよかった点
0279774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 12:54:53.72ID:8UL8A+z3
>>276
アルプスローダーの需要はそういう道が多いからってのもあるからね
舗装路以下、ダート以上みたいな道が多いんだろうね
0280774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 14:45:20.79ID:bnI5vFex
ちょっと郊外に行けばRVパークっていう走り放題ゾーンあるしね
0281774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 14:53:05.41ID:TENhhdfn
札幌近郊に住んでて林道には事欠かないけど、テネレで走るステージではないしなぁ。
函岳スーパー林道のようなロングダートなら楽しめるだろうけど、年に何回も行かんし…
0282774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 16:10:16.31ID:yH97/ndh
SS乗ってる人も別にサーキット行かないし
0283774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 16:23:13.24ID:yH97/ndh
「実際はそんな使い方しない」とかバイク乗りに言っても効果ない
分かった上で楽しんでるから
0284774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 16:26:26.84ID:Ye3mv6ve
そーだよな!
俺もセローに乗ってるけどオフロード一回も走ったことないし。
こいつは見た目好きだから買いたい。
それだけ。

ヘルス行っても匂い嗅ぎしかしないのと同じ。
0285774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 17:36:48.83ID:FYLRSXC+
アルプスローダー系は最初、600クラスのオフ車にビッグタンクとパニアを着けてアルプス越えの荒れた道に対応した長距離ツアラーがはしりだと紹介したのを見たことがあるな。
0286774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 18:54:17.07ID:8ZYXzQwW
オンロードしか乗らないのは全然ありだと思うけど、これでどこのオフロード走るの?って言われるのはなんかいやん
0287774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 19:27:24.89ID:lefAXVB4
世の中ガチ勢は一定数居る
わかり易いところでBMWならINTERNATIONAL GS TROPHYで検索するよろし

どんな使い方しようが買った本人が決める話で外野はどうでもイイ
0288774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 19:54:36.55ID:m+pjB8qd
>>283
>>284
その通りで好き放題すべきなんだけど声のデカい盆栽高齢者の為にローダウンやらオフ性能落とすのはやめてほしい
0289774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 22:08:47.79ID:fQYlUKfd
>>288
そう言う盆栽高齢者が金を落とすと日本企業は考えているってことやろ? お前の都合はどの企業も考えてないよ。
0290774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 00:32:00.28ID:3K/qQzxs
知ってるよ
その手の需要なお爺ちゃんが多くお金も沢山払うからメーカーも従うってのも
ただモノとしては悲しいな辞めてほしいなって「感想」ですが
0291774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 07:16:47.21ID:wHqr5Zba
>>277

ヨォ、ちっこいの!
0292774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 08:43:17.42ID:gIMaiWIY
>>290
そもそもその「お金を沢山払うからメーカーも従う」という考えが間違ってるんよ

メーカー側からするとローダウン仕様が売れるならそれが市場にマッチした商品だから売れたのであって
標準仕様が売れないなら「売れない物を標準としたマーケティングの失敗」だもの
だからこの場合はローダウン仕様が「標準」となるべきものであって
ハイアップ仕様は選択肢側になるのが正しい
0293774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 08:52:05.28ID:PwRSHDb3
でも、これやってるのはホンダだけじゃないの?
この手のカテゴリーは海外、特にEUが主な市場で日本はついででしょうから。
わざわざ日本向けに対応してくれたホンダはよくやったと思うよ。
0294774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 09:23:27.93ID:Z9/TFecf
だよな
日本で売るにはシート高880は明らかに高いと思う
平均身長低いんだから、物理的にどうしようもない
本来なら国内発売しないプレスト逆輸入物件だね
俺が売る側なら、シート高少し下げる
0295774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 09:30:28.79ID:rffJl1IF
ヤマハってEU至上主義になってから日本向けの車種も
ローダウンモデルなんて一切出してないしな!
0296774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 09:36:24.18ID:O2yFKb+t
>>294
オプションでローシートあるから大丈夫だよ
0297774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 10:03:45.00ID:wqHu4FfS
テネレがローダウン標準になってから騒いでくれや
ローダウンキットもでるんだろうし
アフツイスレ見てるみたいで嫌になる
0298774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 10:09:45.40ID:Tl2Su+xO
同意! アフツイのスレを開いたのかと思ってた。
0299774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 18:30:24.98ID:Br0AzOp9
そんなまさか天下のヤマハさんが短足向けローダウンなんて出すわけないですよねぇ?
えっ?!ローシート?
ダメダメ、そんなセコいことしたらみっともない
必要ないですよねぇ長身脚長イケメンテネレ乗り様にはw
0300774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 19:04:27.18ID:/WKDJmhk
>>299
>長身脚長イケメンテネレ乗り…
誰もいない説
0301774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 19:04:29.70ID:NrsrUOEM
アフツイスレで爆釣れだからこっちでも楽しもうって腹積もりなんだろうけどそこまで需要あるバイクじゃないんだよね…
0302774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 19:53:33.42ID:u0LLi3wG
案外アフツイスレ見てんだな
リアルでアフツイASは短足コンプ全開なのが割と多いよ
0303774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 20:08:31.55ID:jGrt7gKl
>>302
よっ!
さすが長身脚長イケメンテネレ乗り様は言うことが違うねぇ
アフツイなんか乗ったら両足踵べったりは当然として、アメリカンみたいに膝曲がっちゃうんだろうなぁ
いいなぁ
0304774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 20:26:15.08ID:NrsrUOEM
>>302
国内メーカーのビッグオフ選択枝少ないからね…ASまでビッグオフと呼んでいいのかわからんが
0305774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 20:38:06.82ID:ekBwYQJ4
他のアドベンチャー系とは方向性がかなり違うと思うよ。だがそれがいいのである。
0306774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 20:44:07.66ID:NrsrUOEM
>>305
ラリーモデルに近いのかなと勝手に思ってるけど虚飾を廃したストイックな感じが好き
0307774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 22:04:05.78ID:Ural4rRT
平均身長って20〜60才までぐらいだったら2センチしか変わんないだよね。
20〜50才までなら1センチも差がない。
結論としてはちっさい若者もおるし、でかいおっさんもいる。
0308774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 06:02:44.95ID:OMEq89vz
700のテネレがアフツイよりも優れたバイクであることは疑いようのない事実なんだよね。
日本の道路事情に合わせた足回りとエンジンのトルク特性とかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
車体だけで比較するとテネレに勝ち目はない。
燃料代も安いから車検も安い!!!!!!!!!
デザインもよく、走行安定性が良い。しかもギャップも得意だ!
つまり、アフツイを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来アフツイはテネレに追い越される運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   テネレのイケメン        アフツイのキモデブ 

デザイン、ブランドイメージ        ホンダ大好き!
最高のヤマハ製品を          やっぱアフツイは赤白だよ 
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間はアフツイしか買わねーよ! 
0309774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 07:12:02.62ID:kELGj7pb
アフツイスレでやれ
0310774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 08:07:44.39ID:t9wyFgIP
アフツイは1000のスレでローダウンローダウン騒いでて、1100の方は静か
0311774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 08:40:59.99ID:PdVoMGk6
まあ買えない僻みから暴れてるんだろ
Rally程度の値段のスレでも暴れてるから乞食系の子供だと思う
0312774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 08:43:53.26ID:Fn/WgCLL
国内1100は全てLD→LDはアフツイに非ず→1100スレに分離が流れ
0313774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 09:08:15.95ID:+lUIaJQU
ホンダは何でもかんでもシート高を低くするから嫌い
0314774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 09:25:49.46ID:QC0cobNf
これ欲しいけど、身長170cmじゃきつそうだな
アフツイにしよう

とか言う流れで
0315774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 09:49:56.38ID:SluLZmFc
なんでタンクキャップ丸ごと外れるタイプなんだろう
少しでも内部容量稼ぐため?
0316774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 11:41:09.16ID:4PwOlf3k
コストカットかね
アキシャルマウントキャリパーなのは操作性を考慮してのことなのか、単に安く上がるからなのか
0317774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 11:53:58.35ID:u12xWgz6
>>277
身長185 股下90 だがなにか?
0318774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 11:58:48.80ID:Glsw71R+
>>316
俺もそこが気になってたのよ、ドカの人に聞いたんだがドカがフルラインでラジアルにしたのは
原価ベースで数千円上がるけどマウントの共用化のコストダウンもあるし素人レベルじゃ
分からん事が多いが取付部がアキシャルよりがっちりするからタッチが良くなるそうな。
0319774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 14:25:38.99ID:PdVoMGk6
>>316
ラジアルマウントにしようにもフォークの寝かせ量が大きいのとディスク径が小さいんで
キャリパーマウントを付けられるだけのスペースがなかったのだよ、という夢を見ました

でもアフツイと比べるとテネレのブレーキ周りごちゃごちゃやな
0320774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 18:29:40.13ID:fwUAikcD
さすがにタンクキャップは直して発売されるんじゃね?
0321774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 08:09:06.04ID:hZUrlRYK
せやろか? タンクの変更もする必要があるから変更は微妙ですねぇ
0322774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 08:29:24.25ID:Q5AsKA/q
>>316
しかもこれ片押し2ポッドなんよね
オフだと主流なん?
0323774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 09:43:32.02ID:Osz8rKO5
旧型単テネレはフロントが片押し2ポットだったな。しかもシングルディスク。
オフ車だとフロントはあまり強く制動をかけることがなかったから、特に不満に思うことはなかった。
0324774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 09:55:32.06ID:1hpwQMqZ
旧型アフツイは方押し2ポットのWディスクで、ついでにタンクキャップはエアプレーンタイプなのにヒンジ無しの脱着式だった
0325774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 11:27:28.61ID:2P0zMnoF
オフロードはリアも結構効くし、フロントが効きすぎても転倒のリスクが上がるからそこまで気にすることは無いと思う
アフリカツインはパワーも車重もあるからダブルディスクだねぇ
0326774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 11:28:40.57ID:2P0zMnoF
↑新型ね
0327774RR
垢版 |
2019/11/22(金) 12:49:37.45ID:QSjQ1LYN
>>320
本気でオフ走るって設計だから、あのままだと思うよ
0328774RR
垢版 |
2019/11/23(土) 18:25:04.46ID:T+CTYdlz
コミュニケーションプラザで実車見てきたよ
タンク容量の割にフロント周りが大きく感じたなぁ
早く国内価格を発表して欲しいもんだ
0329774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 21:37:15.76ID:tvp7NpfA
来春期待
変にローダウンとかはやめて欲しい
(オプション設定では有り)
0330774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 07:28:20.81ID:rDZNUNXM
アメリカで価格発表
USD9,999(約108万円)

xsr700がUSD8,499で83万円(税抜)だから、Tenere700は税抜99万円くらいと予想
0331774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 07:34:11.31ID:TKW1JQCj
100万切ったら
心情的にも良い
0332774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 08:01:47.01ID:1miSzXaF
良心的だな
110位行くもんだと思ってたから
0334774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 08:17:13.77ID:pAbtSKHf
ヨーロッパでは夏から売ってるのにヤンマシは何言ってんの
0335774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 09:26:42.45ID:f9rfiJoV
メーターがセロー並の色気もないスマホのリンクもなにもないメーターだし
車体も特段軽いわけでも機械的に豪華なわけでもややこしい電子制御もなにもなく

つまりユーザー側の利便性も車両としての付加価値も切り捨てたんだから
これで高かったらびっくりだ
0336774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 09:49:23.65ID:JEB48+ge
>>335
利便性、付加価値ゼロwww
このバイク一体なんだと思ってんだ?
豪華メーター付きフル電子制御フルカウルのツアラーかよwww
同じことジムニースレに書いてこいw
0337774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 09:52:24.82ID:pAbtSKHf
安い割にサスペンションは結構力入ってる感じだよね
フロントは伸び・圧のダンピング調整
リアはプリロード、伸び・圧調整
この価格帯で圧側の調整あるの初めて見た
0338774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 10:13:53.89ID:Rnqeez4Y
>>335
オフ車らしくてよろしいと思います。
0339774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 10:53:28.00ID:1miSzXaF
>>335
そういうのがいいんじゃあないか
0340774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 11:27:35.81ID:f9rfiJoV
>>336
ジムニーにはトラクションコントロールも自動ブレーキもオートクルーズも
フルオートエアコンもカーナビもついてるで(´・ω・`)
0341774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 11:36:31.10ID:cxPt5mms
山の中で死ぬのは燃料ポンプでもう充分堪能したよ…
できる限りシンプルな作りでいいよ
0342774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 11:39:31.54ID:Vld+CIHO
多分足回り豪華バージョンは出るんじゃないかな
ローダウンはわからん、ツーセロみたいな旅仕様とかガード山盛りオプションもありそうか
オフ車的に転倒してもあんまりダメージこない作りにしてくんん無いかね
0343774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 11:53:12.41ID:Rnqeez4Y
旅仕様というか、アドベンチャー仕様っぽいのはヘプコかどっかからか提案されていたような。
外装や箱関係はすぐに対応品がでるんじゃないかな?
0344774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 12:18:47.66ID:/ZhWQ8AR
Tracer700でもトラクションコントロールもクルーズコントロール付いてないしTenereでは付かないだろ
0345774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 12:21:51.10ID:6oeYT+ao
電子装備無くてもいいけどそれで110万超えは大多数のユーザーで許容されないだろうな。tracer900gtで120万だからな。
0346774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 12:28:21.71ID:hGiLJnTA
クルコンは付けて欲しかったな
SPとかGTとか国内向けの豪華仕様もよろしく(もれなくローダウンされそうだけど
0347774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 12:41:45.10ID:aeDkJId5
なんか貧乏人が高価なアドベンチャーなヤツを買えずに
これに群がってるみたいに見える
0348774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 12:46:07.75ID:HO6KMg96
金持ちは無分別に金を使いまくると思っているのが、貧乏人の発想ですね
0349774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 13:13:18.52ID:y779Ok0e
大型取ったら790アドベンチャーかテネレ700欲しい
価格差どのくらいかなぁ
0350774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 13:20:14.78ID:c/RG96q3
>>346
07系は電スロ付いてないから無理
0351774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 13:34:57.96ID:UkfymrV+
>>349
790Adventureはオンロード寄りの無印が税込144万、オフロード寄りのRが155万
Tenere700はたぶん税込110万弱位だと思うから30~40万の差をどう考えるかだね
0352774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 15:07:10.16ID:oE/uLP8b
アドベンチャー仕様
(盆栽オンロードお爺ちゃん用)
0353774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 15:08:31.60ID:tpy4mlqM
ABSカット機能は付いていた
0354774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 18:31:03.67ID:TrJ2rTSH
https://youtu.be/bh9Fv9Qt9TA
アメリカ仕様の動画あった

東京モーターショーではヨーロッパ仕様だったのに、アメリカのモーターショーではちゃんとアメリカ仕様のクソデガダサウインカーになってる
0355774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 19:14:27.69ID:Vld+CIHO
ガチだったらWR450F買えば良いしね
ダカールラリー走ってるプライペーターマシンもWR450Fに必要な装備付けだけのそのものだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況