X



【スズキ】新型SV650/X【90度V】part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sabf-ti4m [106.133.175.195 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/26(火) 17:24:15.87ID:fvUzUHAka
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569935447/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0678774RR (ワッチョイ 2374-RJ4h [123.221.222.7])
垢版 |
2020/01/08(水) 18:16:21.26ID:VXCWKg3m0
>>675
自分からは見れるんですけども
環境によって見れないのかもです
>>676
見た目が気に入らない人が居るのは仕方ないです
ジムカーナ的な事をするつもりでハンドルアップしてるので
最終的には無印のトップブリッジが付く可能性もありますw
0680774RR (ワッチョイ 2374-RJ4h [123.221.222.7])
垢版 |
2020/01/08(水) 18:36:20.99ID:VXCWKg3m0
>>679
数センチ上がるだけでポジション的には非常に楽になりました
ただ前荷重が掛からなくなる所為かコーナーで違和感があります
慣れの問題かもしれませんけども
0684774RR (ワッチョイ 8d09-hSRD [114.165.0.48])
垢版 |
2020/01/09(木) 08:13:13.34ID:xgVcrd420
>>673 あるよ
俺はキャリパー入れ替えした
マスターはニッシンラジアル+スウェッジ

2podの方がタッチ固く驚いた。。。こんなに効くのかって
4podは減速時のコントロールがいいけど、タッチは2podが好み

ちなみに俺は>>559
0690774RR (アウアウエー Sa93-jBfo [111.239.253.152])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:56:13.75ID:GVlxfhwZa
>>689
対向ピストンになっても相変わらずグズグズなブレーキなら、
18のほうがいいや
配色は18のほうがいいし。
0694774RR (アウアウウー Sa19-rGvG [106.154.77.62])
垢版 |
2020/01/10(金) 01:19:44.79ID:YcrEi0rJa
トキコ4pと擦れにくいだけのマフラーに10万は無いな。

カラー気に入ってるなら18でいいでしょ。買った後どうしても気になるならヤフオクでCB400かCB1300のキャリパーとNprojectのゼファー用ニッシンサポートで4万前後(キャリパーの落札額とOH要不用で変わる)、あとは安め(wr'sあたり)のマフラーで同等以上だと思うけどね。
0703774RR (ワッチョイ 35d1-alJZ [182.169.31.187])
垢版 |
2020/01/10(金) 11:34:03.39ID:zCex4aF+0
サザエと細すぎるリアカウル除けば普通にカッコいいからな。
しかも2018年からはカラーも良くなった。
こんな普通にカッコいいバイク乗って鈴菌に感染したーってやつがYouTubeに溢れてて草。
もっとさグラディウスとかGSR400/600乗ってこれがカッコいいとか言っちゃう奴こそ真の鈴菌だとおもう。
0708774RR (ワッチョイ 8b25-lZna [121.118.25.203])
垢版 |
2020/01/10(金) 16:02:26.56ID:15AAlZLp0
デザイン的にVTR250とあまり変わらんから普通に格好良いよな
MTとの二択でサザエに多少の抵抗はあったけど結局は見た目の好みでSVにしたわ
今は純正帽子付けてるけど何か気の利いたサザエさんキャンセラーが欲しい所
0710774RR (スップ Sd03-rGvG [1.66.104.5])
垢版 |
2020/01/10(金) 18:58:57.18ID:9SWcSfSWd
>>697
現行SVが出る前からある製品だから、メーカーもいちいち新車種に付けられるか確認してないと思う。
ちなみにこれはグラディウスにも付くし、他にアクティブのゼファー用ブレンボサポートも流用できると思ってる。

たくさん売れてカスタム需要もあったゼファーに感謝やな。
0712774RR (アウアウエー Sa93-jBfo [111.239.253.206])
垢版 |
2020/01/10(金) 20:43:23.39ID:byg1DKdna
18のイメージカラーの青白って、世間でぜんぜん見ないよね。
あれ、見慣れてくるとかなりかっこいい。
それが感染というやつなのかな
0722774RR (ワッチョイ db7c-xTRa [183.77.195.184])
垢版 |
2020/01/11(土) 15:01:07.09ID:hi5kSUXm0
鈴菌はグラディウスとか、gsr250のデザインを素でかっこいいと思っていて、ネットで批判されてるのを見て悲しくなってるような人だと思う。
0723774RR (ワッチョイ 23c1-Oo13 [61.192.53.33])
垢版 |
2020/01/11(土) 15:47:33.88ID:bshEdR3m0
Xに標準のバーハンが付いてるのが理想
あと、センスタとアナログ2眼メーター
0730774RR (ワッチョイ 65aa-tgR8 [126.64.114.190])
垢版 |
2020/01/11(土) 21:48:11.57ID:ALOuxr9A0
シートを外すのは楽だけど取り付けが苦労するな。
0735774RR (スプッッ Sd03-uhcM [1.75.238.6])
垢版 |
2020/01/12(日) 06:36:26.94ID:jcwm4v9Rd
まぁシート下はETCだけで充分だと思うな
カッパとかはシートバック付ければ良いわけだし、
バック取り付けベルトもテールカウルごとぐるっと回せばシートも外す事は無い
0738774RR (オッペケ Srf1-Jq3n [126.212.189.1])
垢版 |
2020/01/12(日) 09:55:26.02ID:0Yd2eZWKr
基本の車載工具セット
メガネレンチ3種
ヘックスレンチセット
バイスプライヤー
カッター
パンク修理キット
エアボンベ
アルミテープ
軍手
メンテナンスノート
車検証
フューエルワン

ETCなし…だと結構入るね
カッパは使わない(ジャケットの性能で十分)
0739774RR (スプッッ Sd03-uhcM [1.75.237.80])
垢版 |
2020/01/12(日) 09:59:55.75ID:WUQT/Ygfd
Xならカウルとライトの隙間にマイクロファイバークロス突っ込んでる
高速道路とか走るけど、まだ1枚しか吹っ飛んでないから意外と無くならないぞ
0745774RR (スップ Sd43-rGvG [49.97.103.12])
垢版 |
2020/01/12(日) 20:23:44.43ID:S7mU5N/Rd
>>743
他車種だけど中古で買ったやつに入れたら低速のノッキングがかなり減ったので効果はあると思うよ。
新車で買ったなら半年とか年に一回で十分な気がするけど。
0751774RR (アウアウウー Sa19-zBUH [106.133.169.68])
垢版 |
2020/01/12(日) 23:18:16.05ID:f+y1prPBa
フューエルワンは溶かしたカーボンが燃えきらずにオイルに混ざるからオイル交換前に入れるんだよ
そしてカーボンをより効果的に燃焼させたいならプレミアムパワーも一緒に入れるんだ(ダイレクトマーケティング)
0755774RR (ワッチョイ 95b9-C5JR [124.140.236.46])
垢版 |
2020/01/13(月) 02:37:22.63ID:j3RxKnTj0
大型乗るのに燃費気にするのか…(;^_^A
0756774RR (オッペケ Srf1-+sM0 [126.204.198.240])
垢版 |
2020/01/13(月) 03:11:02.74ID:bebrXkQdr
アルミホイルも良いらしいね
0764774RR (ワッチョイ cdb9-un9L [210.194.177.96])
垢版 |
2020/01/13(月) 08:39:25.53ID:EmSbqnHB0
セルフの給油の時、自動で給油止まるところでやめてるんだけど
これだと、燃料計の1メモリまでつかないね。
これで大体、走行可能距離320kmって出る。
0771774RR (ワッチョイ c5f3-lB9F [14.8.0.128])
垢版 |
2020/01/13(月) 13:01:45.20ID:ryAvio/t0
入れすぎるとドレンパイプから漏れるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況