X



【PCX】ADV150 part4【兄弟】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0182774RR (ドコグロ MMd1-hk1T [110.233.246.160])
垢版 |
2020/01/14(火) 14:41:58.77ID:OvfRvngcM
一昨日注文してきた。
6月までには納車になるでしょうとのこと。
0187774RR (ワッチョイ cd1e-ARse [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/15(水) 00:00:57.07ID:MNWCZCsA0
250のフォルツァで26くらいだったからこのクラスの燃費ってどんなんかわからんのよ。

グロムで40km/L後半くらいだからそれよりかは良くなるか。
0188774RR (ワッチョイ 5daa-jbiw [220.8.151.86])
垢版 |
2020/01/15(水) 00:04:24.73ID:bPSq3T+h0
元気にキビキビの基準はそれぞれだがマルチから乗り換えた俺はガバ開けフルブレーキしたって高が知れてるよ
PCXは低燃費万歳になったクルマ社会をリード出来るだけのスペックを持った低燃費スクーターだけど
0190774RR (バットンキン MM31-RJwR [114.168.36.189])
垢版 |
2020/01/15(水) 08:16:41.99ID:iu6rntPnM
PCX150は夏のオイル交換直後なら55ぐらい
通常48~50、高速90km巡航で47前後、高速100km巡航で45前後

ガソリン切れ警告出てから30kmぐらい走れるけどADVだとどうなるか
0191774RR (オイコラミネオ MM89-MqWq [150.66.91.207])
垢版 |
2020/01/15(水) 08:40:16.14ID:avvZyiYgM
PCX150(KF18)、休日のみ使用でロンツーそこそこ行って当初2年間は平均50。満タン方ね、MAXは62。昨年は遠出が減った&ヤレた為か大体45位。
ADVだと空気抵抗や駆動の違いでそれより5%程度下がるんじゃないかと予想。
0196774RR (スッップ Sd03-ARse [49.98.152.249])
垢版 |
2020/01/15(水) 09:27:02.19ID:AXd26PXYd
>>192
俺は給油タイミングとか航続距離の目安くらいで気になるだけだけどな。

平均燃費表示あるからそれ目安だな。天気良ければ納車後500kmくらいなししてきたいわ。
0202774RR (アメ MM01-jbiw [218.225.233.221])
垢版 |
2020/01/15(水) 10:21:19.45ID:eeYfBIS5M
>>192
俺も気にしない
けどメンテの指標になるから大体の数字は給油時計算してる
突然燃費落ちるのは不調の前触れだからね
だから他人の燃費なんか意味がないよ
自分の使い方での標準指標を出しておかないと
0204774RR (スッップ Sd03-ARse [49.98.152.249])
垢版 |
2020/01/15(水) 11:23:53.38ID:AXd26PXYd
1000kmまで待てず500kmくらいで初回オイル交換してしまいそう。

車両入ってくれば14の午後なら納車できるって言われたわ。

問題は店に配車情報がギリギリまでこないのと希望色が来るかどうか、、、。

電源取り出しカプラやらグリヒやらカートに入れていつでもポチれるようにしてあるぜ。暖冬だっていうしナックルバイザーとグリヒでのりきれるかねー。
0208774RR (スップ Sd03-sO23 [49.97.108.148 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:41:49.82ID:70DaHLohd
実物見ないと何ともだけど、確かにネットの画像で見る限りではCT125の出来が相当いいんだよな
見た目も硬派でソソるし、何より造りがADVよりかなりオフロード向き
ADVでダート走ろうという気にはあまりならんが、CTならノリで入っていきたくなるw
まあでも俺は足代わり&通勤用途のPCX HVと入れ替える予定なので
日頃の使い勝手考えるとやっぱADVになっちゃうんだろうなあ
0209774RR (アメ MM01-jbiw [218.225.234.25])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:50:00.20ID:z/Sc2MbtM
>>208
PCXHVってどうなの?
125枠って話だからスルーしてたけど燃費で価格差埋まらない以上に興味が上回ってる
ADVもHVで出れば125お望みの方にも朗報たよね
0210774RR (ワッチョイ cd57-muX5 [180.23.234.153])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:54:10.09ID:XA+o3aW80
>>192
インプレッサのSTIに乗ってたときは流石に燃費が気になったというより
ハイオク指定でリッター5〜6しか走らないから車のほうから燃費を気にするように迫ってくる
0211774RR (スップ Sd03-sO23 [49.97.108.148 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/15(水) 14:44:07.05ID:70DaHLohd
なんか前スレでもHVについて聞かれたな…w
>>209
なので前スレで同様の質問があった時の俺のレス貼っとく
ちなみに燃費を期待してるなら期待外れに終わるよ
そもそもカタログ数値自体がコンマいくつの誤差レベルだし
出足やくするためのハイブリッドだから
乗り方ひとつでいくらでもスタンダードPCXとひっくり返るし
そもそも燃費のいい走りしてたらモーターアシストの出番がない


660 774RR sage 2019/12/27(金) 15:34:46.95 ID:z7lfXXIt
>>658
出足のダッシュ力は相当よかったですよ
通勤時信号青からのダッシュでは125ccスクーター相手ならほぼ無敵でした
かなり気に入って一時150のHV乗り換えも検討したほどです
でも150に試乗してみたら125程のアシストの上乗せ感がなかったですね
考えてみれば付いてるモーターが125と同じなので
元々トルクのある150では感じ方が薄くなるのもやむ無してすが
なので今後仮にADVにHVが発売されたとしても、150用にパワーアップされたアシストにならないのであれば
あまり食指は動かないですね
0215774RR (スッップ Sd03-ARse [49.98.152.249])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:44:14.14ID:AXd26PXYd
>>214
自賠責は解約して新規 
任意は車両入れ替えとかでないの?

適当に答えてみたが。

自賠責の解約したことあるけどめんどくさかったっかっけな。
0219774RR (ワッチョイ cd1e-ARse [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/15(水) 21:51:41.81ID:MNWCZCsA0
>>217
入れ替えできるみたいだね。

自賠責4月から改定されるって話だけど新料金まだでてこないな。

俺はとりあえずガレージにつれかえりコツコツのんびりカスタムしてく予定だ♪
0221774RR (ワッチョイ cd57-muX5 [180.23.234.153])
垢版 |
2020/01/16(木) 08:39:35.22ID:63AjplGw0
>>214
自賠責は入り直しだけど乗ってたバイクの残った期間分は月割で返金される

任意保険は車両がPCXからADVに変わると保険会社に電話連絡すればその日から切り替わる
バイク屋で入ったなら保険変えといてと店に言うだけ
0222774RR (ワッチョイ cbee-sO23 [113.154.198.123 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/16(木) 09:14:14.41ID:Ny5A4yQW0
自賠責の割戻金は、一定の手数料?的な名目で引かれる分があるから
単純に一年分の保険料を等分した残りが戻ってくるわけじゃないんだよね
意外と少ねっ!て思うと思うw
0225774RR (スップ Sd03-sO23 [49.97.109.137 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/16(木) 15:02:50.74ID:jETRGKyld
でも今乗ってるPCXは、ADVと引き換えにバイク屋に下取り出すでしょ?
そん時残ってる自賠責は付けたまま引き渡すのが普通だよね
これは切らせてもらうなんて言ったら、残額分以上に査定低くされそう
0226774RR (ワッチョイ cd57-muX5 [180.23.234.153])
垢版 |
2020/01/16(木) 15:19:24.73ID:63AjplGw0
>>225
何を言ってるのか判らんが
自賠責保険てのは車両の保有者が加入する義務のある保険だから
バイク屋には関連ないぞ?
逆に言うと自賠責保険が付いてるバイクは売ってない
0231774RR (スップ Sd03-sO23 [49.97.109.137 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/16(木) 16:27:47.39ID:jETRGKyld
>>226
今とても恥ずかしい気持ちだろうけど、これ以上傷口に塩を塗り込む真似はしないでやるから
今後は人に噛みつく前にちゃんと調べてから反論するならするように心掛けろよ
0232774RR (ワッチョイ adaa-pREH [126.87.252.222])
垢版 |
2020/01/16(木) 20:04:52.30ID:R0Vcqch20
>>230
なるほどな。
まあ車の場合はバイクの倍ぐらいの保険料だし業者は買い取ったら
すぐにオークションに出すから半年も残ってればセールスポイントになるんだろうな。
逆にバイクは安い上にいつ売れるかわからんと、、、
0234774RR (ワッチョイ cd1e-ARse [180.11.11.21])
垢版 |
2020/01/16(木) 22:41:24.79ID:zYS9A7LD0
>>233
PCX150の新車で比べると10万くらいの差額かのぅ。

PCXは125とかぶるし150ありきならこれをおすな。PCXもかっこいいとおもうがやっぱADV顔が俺はいいな♪

14に車両来るようなら仕事休むぜ!
0238774RR (ワッチョイ cd57-muX5 [180.23.234.153])
垢版 |
2020/01/17(金) 08:57:17.28ID:a/4JyUD90
>>231
自賠責保険の名義変更するのに
新所有者は「旧所有者の」実印と印鑑証明が必要なんだが

つまり旧所有者の実印と印鑑証明が無いと自賠責保険付きの車両は売れない
車検つきの車両なら自賠責とセットだから話は別だが
250cc以下を売るときにわざわざ実印の印鑑証明つけるのか?
あと印鑑証明の有効期限は3ヶ月だぞ?
0244774RR (オッペケ Sr19-V+qk [126.161.124.167])
垢版 |
2020/01/17(金) 09:40:51.77ID:UxHnR6hcr
自賠責1年で回してるなら差は出るけど
2年とかはそこまでさなさそうオイル交換代位かな
0255774RR (ワッチョイ 7525-qPUm [114.188.40.104])
垢版 |
2020/01/17(金) 13:38:14.18ID:gp7KLW4f0
>>254
こーなってくると自分次第じゃね?
ところでロングスクリーンですが、メーカー推奨の旭風防以外にも後から出てくるかしら?
今度の日曜日には夢に行って装着オプション決めなきゃと思っております。
0260774RR (ワッチョイ 45f3-YDSs [106.73.15.0])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:06:59.85ID:w1ZQtaDc0
>>238
あのね、自賠責って加入してればOKなの。保険の支払いには名義なんて無関係なんだよ。
0264774RR (アウアウウー Sa21-/mFU [106.130.122.16])
垢版 |
2020/01/17(金) 21:52:38.00ID:m1g1/jtUa
昔ホットイナズマってありましたけど今でもあるのかな?
いわゆるコンデンサーをバッテリーに並列に接続して電圧降下を抑える?みたいなヤツです
アイスト車には効果ありそうでADV150でちょっと試してみたい
0271774RR (ドコグロ MM79-AsN6 [110.233.247.233])
垢版 |
2020/01/19(日) 11:43:28.16ID:4UqGm8ZnM
いろいろ画像を見てるとadv150のmodifyはいろんな方向性があって盛り上がりそう。
125ならもっと盛り上がるだろうけど、それはそれで嫌なので150オンリーでお願いします。
0272774RR (スプッッ Sdc3-qPUm [1.75.215.10])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:26:25.85ID:Nt8o85Mpd
今、夢にオプション注文と任意入れた総額教えてねで行ってきたんだけど、2月14日に発売であって、納車できる日じゃ無いんだって、○| ̄|_
そのお店ではADV初回分20台取ったって。
俺、第1号目
0273774RR (ワッチョイ cd25-s5Rz [180.63.24.23])
垢版 |
2020/01/19(日) 14:59:51.76ID:27Ti3t870
ADV150スレはこちらです↓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/

※このスレは顔文字を使った気持ち悪いおっさんが、勝手に自分用に立てた重複スレで何の正当性もありません
0274774RR (ワッチョイ cd25-s5Rz [180.63.24.23])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:01:19.36ID:27Ti3t870
>>273は重複スレの誤爆です、無視してください
ここが正しいスレです
0278774RR (ワッチョイ adaa-AsN6 [126.159.211.245])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:45:54.33ID:00zqn+yB0
>>277
それより、リコールなどがあった際の対応で差が出ると聞いたけど。
0279774RR (ワッチョイ 7525-otum [114.181.92.150])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:53:39.81ID:53DopwZm0
筋トレ趣味でウエイトの大会出ており183cm、110kgあるんですがこの身体だと
ADV150乗るの厳しいでしょうか?

また将来いつかは大型二輪乗りたいと思ってるのですが、ADV150のようなAT車
乗ってることによってバイクの乗り方とかそういうのはつかめるものでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況