X



【アーバン】ADV150 part4【アドベンチャー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 17:43:28.64ID:y7Cf7VVb
このスレはPCXベースなどという側面に囚われず、このマシンのコンセプトを大切にしたいという人のためのスレッドである。
(前スレでスレッドの方向性の面で揉めたため分裂しました)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/

通勤おじさんはこちら↓
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
0347774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 17:39:35.07ID:FboYywcu
ああ、ちなみに俺はあっちのスレは「通勤おっさん用(一般人用)」
こっちのスレは
「スクータでオフ突撃日本一周アドベンチャー(アホ用)」
になったらいいなぁと目論んでいます、顔文字君とちょっと趣旨が違うかもしれませんが、趣味性の強いおもちゃバイク、無茶するやついっぱい出て欲しい
0348774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 17:45:51.06ID:gY3lrWGP
>>333
今日のこの書き込みの様子を見ても分かるだろ

休みの日も誰も相手にしてくれる人がいなくて、ずっと5chに貼り付いてどうでもいい幼稚な事ばかりしゃべってる
天蓋孤独で構ってもらいたくて、顔文字使ってキャラづくりして、死んだ目のままずっと5chの確認ばっかりしてる
0349774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 18:01:47.00ID:gY3lrWGP
>>347
すみわけも何もこのスレは顔文字が勝手に立てた個人スレに過ぎない
分かっていない人にも分かるようにこれまでの流れ

もともとNMAXスレで「PCXはおじさん通勤バイク」だとかバカにして書き込んでいたのがこの顔文字(NMAX155乗り)

ところがアンチにNMAXの欠点が叩かれてPCXに劣っていると聞くに及んで、買い替えたくなってADV150スレに粘着

ADVスレでもPCXは「通勤バイク」だの「おじさんバイク」だのどうでもいい事ばかり連投してウザがられて、ワッチョイの新スレが立つ

そのわずか20分後にコイツが勝手に立てたスレがこのスレ

このスレには何の正当性もないので一切書き込むな

ADV150の正しいスレはこれ↓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
0350774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 18:59:38.86ID:FboYywcu
>>349
それはわかるんだが、向こうでオフ走れっていうのは悪いじゃない。
こっちなら顔文字君がADVの真の実力を見せてくれる可能性が・・・あるよな?
0351774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 19:14:22.05ID:V5SBQz3e
そりゃ妄想の中での実力ならいくらでも披露してくれるだろうが……
0352774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 19:15:34.96ID:VdC8CJnf
軽く納期について聞いて来ましたが、発売まで一ヶ月を切った状況でも
まだ全く分からないそうです(´・ω・`)

純正オプションにも品切れが起こったり混乱しているそうですので、
かなり早くに予約したにも関わらずGWすぎても受け取れず
ツイッターが炎上とかあるかもですね(´・ω・`)
0353774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 19:36:20.68ID:MQZtsFBH
>>350
ユニットスイングの限界を超えたビッグスイングを
きっと見せてくれると皆が信じている。
0354774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 19:46:20.27ID:EJA794W6
そういえばダイの大冒険に「アーバン」って元勇者を思い出した。
0355774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 19:53:44.75ID:VdC8CJnf
他の車種のスレで少し詳しい情報が出て来ました(´・ω・`)

ADV150の納車時期が未だに見えないのは
ABSユニットが不足しているためとのこと(´・ω・`)
ホンダのABSはNISSINでしたっけ?

ADV150のしわ寄せでハンターカブの発売を
再延期する可能性まで出て来ているとのことです(´・ω・`)

以上、現場からお伝えしました(´・ω・`)
0356774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:12:22.10ID:gY3lrWGP
俺はなんもしい言ってなくて「バイクのコンセプト」は

低限尊重しよって提言してるだけだぞ(´・ω・`)

このスレのPC勤おじさ限の配慮ができていないと思う。
0357774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:12:32.14ID:gY3lrWGP
まあ、そうい軍団に加入するつもりだけどさ(´・ω・`)・・・
0358774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:12:50.99ID:gY3lrWGP
いずれにしても東南アジア発の150スクーターいっていて、
今年は有力モデルが日本市されるということでそのタイミングだと考えているから(´・ω・`)

ADVはその第一候補だったけど、このスレを見ていてイケてないわ(´・ω・`)
PCXから流れて来たばっかで全然アドベンチャーなはなかったw
0359774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:13:26.51ID:gY3lrWGP
俺はなんもしい言ってなくて「バイクのプト」は
低限尊重しよって提言してるたけど、このスレを見ていてイケてないわ(´・ω・`)
PCXから流れてなはなかったw
0360774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:14:49.19ID:gY3lrWGP
言うのもアレなんですけど、購買意がれまくりできついんで、
スレタイからPCXの名前を外してアーバン&アドベンチャーをスローガンに再出発する決た(´・ω・`)

これは田舎者は買うなとか言ってるのではなく、田舎で乗るにしても、
そういうテーマでかっィーVブイだと私はこケイションの

それがAエーDデ思うのです(´・ω・`)

くそださいトップはやテロですよほケース付けなど、もんとに(´・ω・`) て通勤
0361774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:16:03.68ID:gY3lrWGP
>>3521
まあ、購買意欲削がれまくまだ買っ分が言うのもアレなんですけど、りできついんで、
スレタイからPCXの名前を外してアーバン&アドベンチャーこ良く乗ろをスローガンに再出発する決意を固めました(´・ω・`)

これは田舎者は買うなとか言っててて通勤など、もない自るのではなく、田舎で乗るにしても、
そういうテーマでかっうよって話です(´・ω・`)
それがAエィーV思うのです(´・ω・`)

くそださいトッー付けはやテロですよほんとに(´・ω・`)
0362774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:20:04.84ID:cp3NdihK
日本語でお願いします
0363774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:25:11.93ID:RoJ184+J
ちょwとりあえずもちつけww

アドベンチャー=アルペンローダー=行けない道は無い

頼んだぞ!

>>353
とりあえず使えそうなタイヤでも探してあげましょうか、剣山、函岳、知床あたりをガツガツ走れるセットが似合いそうですね(いきなりコースデビューでもいいけど)
0364774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:32:22.86ID:VdC8CJnf
JMBのメットも分からなかった人たちがなんか言ってるね(´^ω^`)
0365774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:51:52.67ID:gY3lrWGP
クランプで固定するタイプはス厳しそうですよね(´・ω・`)
ちなみに冬のアウターはイージス派になりハンドルバーにペーつつあります(´・ω・`)

ちなみにヘルメットは一周なりつつあります(´・ω・`)

それならジェッペルだけで全て賄った方がアドベンチャーな(´・ω・`)

リヤボックスも一周回になりつつあります(´・ω・`)
0367774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:53:58.33ID:gY3lrWGP
改善る見限って加入「バイクのコンセプト」は最低限尊重しって提言(´・ω・`)

そのバイクで休日の気上げたい人の気持ちを考えろと(´・ω・`)

まあ、そういうとこするりだけどさアドベンチャー仕様になりそうだし(´・ω・`)・・・
装備充実してるしちょっとカスタムしたら(´・ω・`)

いずれにしても東南アジア発の150スクームには参戦したいと思っていて、
有力モデルが日本市場にも投れるということ考えているから(´・ω・`)
0368774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:55:27.14ID:gY3lrWGP
もう少しゆったり乗ろうとすしょうね(´・ω・`)

https://www.youtube.com/watch?v=BVNNdXWo
↑のことで少し膝が窮屈後ろの何とか行けるように見えます。

367774RR2020/01/19(日) 20:53:58.33ID:gY3lrWGP
改善る見限って加入「バイクのコンセプト」は最低限尊重しって提言(´・ω・`)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/157786690
そのバイクで休日の気上げたい人の気持ちを考えろと(´・ω・`)

まあ、そういうとこするりだょっとカスタムしたけどさー仕様になりそうだし(´・ω・`)・・・
装備充実してるしちら(´・ω・`)

いずれにしても東南アジア発の15れると0スクームには参戦したいと思っていて、
有力モデルが日本市場にも投いうアドベンチャこと考えているから(´・ω・`)
0369774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 21:11:33.42ID:MQZtsFBH
>>355
NISSIN製か知らんけど、PCXのパーツリストから拾ったABSモジュレータASSYの型番を
57110-K96-D01 JF84
57110-K97-J11 KF30
モノタロウで検索するとどちらも税別 \84,200もするぞ。

>>363
やる気満々みたいだから、これは是非イカ釣り仕様でお披露目を、ああ胸熱だな。
0370774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:18.36ID:VdC8CJnf
しかし、具体的にABSのパーツ不足という納得できる話が出て来たので、
やはり納車はだいぶ先になる覚悟が必要っぽいですよね(´・ω・`)

そこまで遅れないだろうという温度感だったのでパパッと買ってしまいましたが、
ちょっとヤバいですね(´・ω・`)
すでに車庫も押さえちゃってるのでけっこう痛いです(´・ω・`)

車庫押さえてるだけで万単位で飛んで行きますからね(´・ω・`)・・・
すでに車庫を押さえてる人は実害出るので優先して納車してもらえるとかないでしょうか(´・ω・`)?
0371774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 21:42:39.64ID:M0+ZU0no
>>370
>具体的にABSのパーツ不足という納得できる話が出て来たの

ソースは?
0372774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 21:57:05.03ID:gY3lrWGP
https://www.youtube.com/watch?v=o5yHYFMaHRM

本国の動画を見てると個人的にやはりどうなのかなですね(´・ω・`)

左側は崖、10キロ以下での瓦礫走行、トップケースはぬかるみで毎回スタック。
8分辺りから、9分辺りから犬二匹散歩してる人が追い付いて来た。
散歩ってなのか。

万一転倒した時は箱になるから、割とデフォじゃないかと。

いや、この通勤てBVDと見せかけてグンゼかっこいいと思えるかですね(´・ω・`)
気にならない人は気にせず付けたらいいとは思いますけども(´・ω・`)

ただしその場合、、みたいな感じになるとは思いますね(´・ω・`)

ゴネるわけではありませんがでこのバイクを選ぶ人がいるのでしょうかね(´・ω・`)?

それ何目的なんでしょう(´・ω・`)?
最初からキャリアが付いているハンターカブなどを(´・ω・`)?
0373774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 21:59:34.75ID:gY3lrWGP
>>371
万一転倒した時は箱がクッション思いますけども(´・ω・`)

いや、この通勤おBVDと見せかけてグンゼさん箱をつけてるADV150を見てかっこいいと思えるかですね(´・ω・`)
気にならない人は気にせず付けたらいい

ただしその場合、みたいな感じになるとは思いますね(´・ω・`)本国の動画を見てると個人的にやはりトップケースはどうなのかなですね(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=o5yHYFM
左側は崖、10キロ以下での瓦礫走行、ぬかるみで毎回スタック。
人が追い付いて来た。
0374774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 22:01:31.36ID:gY3lrWGP
>>371
似合わないで考えるならアルミケースかホムセン箱かな。

熟慮したけどこのマシンのは不可だと思える(´・ω・`)

コンセプトを考えると原則トップケースプレートフックで十分じゃないかしら?
を括りつける際の足場的な意味合い。

荷物の積載はミニマルで考えて行かないとこの排気量でオフロードもと考えるとマシンの良さを殺してしまいそう。

乗り方を考えているならトップケースを付けるにするか、
ADVやバイクがいいかなアフリカツインのようなもっと大きいと思う(´・ω・`)
0375774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 22:09:15.80ID:M0+ZU0no
>>373
ねえねえ、ABSユニットが不足してる情報のソースを尋ねてるんだけど?
答えてくれないのかな(`・ω・´)
まあ発売日になれば答えは出るだろうけどな(`・ω・´)
0376774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 22:30:31.79ID:whe8/SAE
単なるpcxのガワ違いでオフとかなめてんのこいつ?
0377774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 23:01:12.99ID:VdC8CJnf
>>375
ハンターカブのスレ(´^ω^`)
ADV150のバカ売れでABSパーツが尽きてしまって、
ハンターカブの発売も再延期になる可能性が出てるんだとか(´・ω・`)?

たぶん、ちょっとした内部リークだろうな。

納期は大丈夫です、で受注しまくった関係で
「やっぱパーツ足りなくて納車できんわ(´^ω^`)」
とは連絡しにくいからネットで徐々に事情をリークする作戦w
0378774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 23:32:04.85ID:gY3lrWGP
荷物の積載はミニマルで考えて行かないとこの考えるとマシンの良さを殺してしまいそう。

乗り方を考えているなら排気量でオフロードもと
ADVやバイクがいいかなトップケースを付けるにするか、アフリカのようなもっと大きいと思う(´・ω・`)

ハンターカブのスレ(´^ω^`)
ADV150のバカ売れで再延期になる可能性が出てるんだとか(´・ω・`)?
ハンターカブの発売も

たぶん、ちょっとリークだろうな。

納期は大丈夫です、で受注しまくった関係で
「やっぱパーツ足連絡しにくいからネットでりなくて納車できんわ(´^ω^`)」
とは徐々に事情をリークする作戦w
0379774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 23:33:34.18ID:gY3lrWGP
https://www.youtube.com/watch?v=o5yHYFMaH

万一転倒した時は箱になるから8分辺りから、9分辺りから犬二匹散歩してる人、割とデフォじゃないかと。

本国の動画を見てると個人的にやはりどうなのかなですね(´・ω・`)

左側は崖、10キロ以下での瓦礫走行、トップケースはぬかるみで毎回スタック散歩ってなのか。

いや、この通勤てBVDと見せかけてかですね(´・ω・`)
気にならない人は気にせず付けたらグンゼかっこいいと思えるいいとは思いますけども(´・ω・`)

ただしその場合、みたいな感じになるとは思いますね(´・ω・`)

選ぶ人がいるのでしょうかね(´・ω・`)?
0380774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 23:43:44.62ID:VdC8CJnf
最近はこういうジェットヘルメットもあるんですね(´・ω・`)
https://www.naps-jp.com/product/1021541

心が揺れ動くな(´・ω・`)・・・
0381774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 23:49:49.88ID:gY3lrWGP
>379
見た目をちょっところがあるから、
暗黙のモデルなんだと思う(´・ω・`)

https://www.youtube.com/watch?v=EwZOOyuf

持ってかれるって(´・ω・`)
まあ、木が生えてるとこでもそんなことそらそうだよね(´・ω・`)・・・

両サイドに言ってるから、
やっぱ俺はトップケアドベンチャー要素のはなしだなぁ(´・ω・`)

どこでも行けるぜ!という1つとして
高速や専用道路への対応とピーキーで一般向けではないセッティング力は極力確保しておきたい(´・ω・`)
乗り味もオフロードを意識してちょっだから、
尚更、そういうムードがあるというかな(´・ω・`)?

だからやっぱトップケース乗せてると要員だった人が同じノリで搭乗しようとすると、
「それは違くない(´・ω・`)?」というツッコミが入るのかなと。
0382774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 00:54:15.41ID:+VQ4x8Xr
>>372
この程度のガレオフでいいの?トコトコ系のガレなら日本中にいっぱいあるぞ!

もちっと速度上げて走れるオフの方がこいつには似合うと思うよ、奈良の護摩さん周辺とかいいかも
関東はちとわかんないので、関東の人に聞いてみて、伊豆とか信州とかいいとこありそう

行き止まりにテント張って焚火してる写真とかあげてくれると、販売促進間違いなしだぞ!!(焚火台は使えよ!)
0383774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 10:25:21.11ID:vEnQBHXW
自分の場合、見た目が気に入って買うのでオフなんて行かない。
舗装路面オンリーかつマメに洗車して大事に乗ろうって考え。

ぬかるみにハマってる動画とかバイクが可哀想に思うわ。
0384774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 10:49:10.30ID:Etz8Xj0M
オフロードって言ってもピンキリだけど、経験上最低でもセローレベルのバイクで行かないと全然面白くない。

極論、オフロードをバイクで走る(通過する)って行為は腕の問題が9割以上だから上手い奴はカブでもスクーターでもリッターツアラーでもガレ場行けるんだけど、楽しいかどうかは個人差が大きいからね。

ゴムベルト駆動のスクーターのエンジンでタイヤ半分埋まるほどの泥道やこぶし大の石程度のガレてるとこなんかバイク壊しに行くだけだよ。構造知ってたらとてもやる気にならんと思うけど。
0385774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 14:28:15.82ID:QxKFLzAV
まぁ梅雨明けの納車まで我慢ですね
0386774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 20:51:39.43ID:bqqSdg8a
スクリプト荒らしにあって昨日の書き込み分は読みづらいな。
普通のブラウザだとID gY3lrWGPをクリックすると背景色変わる。

盆栽派とガレ場の達人が仲間入りですか。
確かにガレ場はエンジンガードがないと厳しいか。
ウイリー号のお披露目はガレ場は免除ってことで。
0387774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 22:15:33.07ID:v10i3n3W
>>384
オフロードとアドベンチャーを混同してはいけないということでしょうね(´・ω・`)
0388774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 22:51:08.18ID:v10i3n3W
当面はパーツもないのでプチカスタムで行きますが後に弄りたい箇所メモ(´・ω・`)
※優先順
〇マフラー
〇リアフェンダーレス
〇バックレスト
△イルミネーション
△フォグランプ
△ロングスクリーン

どうもこのバイクの場合フォグとロンスクはスタイリング上の難しさがあるので、
いずれも必要なときだけ取り付けるというスタイルも妥協点かなと思っています(´・ω・`)
0390774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 00:38:08.30ID:Y0Vz/4b3
マッドガードな。
0391774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 02:07:42.49ID:ksBRMHpM
>>389
まあまあ、ガッツリオフ行くならナンバー落としちゃうからね、フェンダーレスは基本ですよ

オフ車というよりアドベンチャーってことらしいので、ラリールック化して欲しいぞ、ナビゲートタワーも付けよう!
0392774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:28:08.00ID:tM4BPmGB
最近はこういうあるんですね(´・ω・`)
https://www.naps-jp.com/product/1021541

心が揺れ木が生えてるとこでも動くな(´・ω・`)・・・

見た目をジェットヘルメットもちょっところがあるから、
暗黙のモデルなんだと思う(´・ω・`)

https://www.youtube.com/watch?v=EwZOOyuf

持ってかやっぱ俺はトップケアドベンチャーれるって(´・ω・`)
まあ、そんなうだよね(´・ω・`)・・・

両サイドにことそらそ言ってるから、
要素のなぁ(´・ω・`)

どこでもだ路へのな対応とピーキー行けるぜ!という1つとして
高速や専用道はしで一般向けではないセッティング力は極力確保しておきたい(´・ω・`)
乗り味もオフロ尚更、そういうムードードを意識してちょっだから、があるというかな(´・ω・`)?

だからやっぱじノリで搭乗しようとすると、
トップケース乗せてると要員だった人が同
0393774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:30:01.07ID:tM4BPmGB
最近はこではないセッティング力は極力(´・ω・`)
https://www.naps-jp.com/product/1021

心が揺れ木が生えてヘルメットもちょっとるとこでも動くな(´・ω・`)・・・

見た目をジェットころがあるから、
暗黙のモデルなかやっぱ俺はトップんだと思う(´・ω・`)
本国の動画を見てると個人的にやはりどうなのかなですね(´・ω・`)

左側は崖、10キロ以下での瓦礫走行、トップケースはぬかるみで毎回スタック散歩ってなのか。

いや、この通勤てBVDと見せかけてかですね(´・ω・`)
気にならない人は気にせず付けたらグンゼかっこいいと思えるいいとは思いますけども(´・ω・`)

ただしその場合、いるのでしみたいな感じになるとは思いますね(´・ω・`)
0394774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:30:26.54ID:tM4BPmGB
持ってケアドベンチャーれるって(´・ω・`)
まあ、そんらそ言ってるから、なうだよね(´・ω・`)・・・

両サイドにことそ
要素のなぁ(´・ω・`)

どこでもだ路へのな対応とピーキー行けるぜ!という1つとして
高速や専用道はしでういうあるんですね一般向け確保しておきたい(´・ω・`)
乗り味もオフロ尚更、そういうムードードを意識してちょっだから、があるというかな(´・ω・`)?

だからやっぱじノリで搭乗しようとすると、

https://www.youtube.com/watch?v=o5yHYFMaH

万一転倒した時は箱になるから8分辺りから、9分辺りから犬二匹散歩してる人、割とデフォじゃないかと。
0395774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:33:39.73ID:tM4BPmGB
>>391
オフロードとアドベンチャーでしょうね(´・ω・`)

当面はパーツもないのでプを混同してはいけないということチカスタムで行きますが後に弄りたい箇所メモ(´・ω・`)
※優先順
〇マ
〇リアフラックレストーフェンダーレス
〇バミネーション
△イルフォグ
△ロングスランプクリーン

どうもこのとロンスクはスタイリング上の難しさがあるので、
いずれも必要なときだけ取バイクの妥協点かなと思っています場合フォグり付けるというスタイルも(´・ω・`)
0396774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:36:03.67ID:fej/ElcY
削除されてます
0397774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 19:55:19.73ID:Y0Vz/4b3
>>391
なるほど、調べるとオフ車のフェンダーレス化のメリットは、
軽量化と、転倒した際フェンダー回りの破損防止がある様で、
自分はリアタイヤがぬかるみでスタックした時に、
フェンダーが突き刺さるから(実話)だと思ってましたよ。

ラリー仕様、いいね!でしょ。
0398774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 21:55:39.65ID:ksBRMHpM
>>397
長いフェンダーは突き刺さるし折れるよ、ちゃんと走るときはナンバーとミラーは外してカバンに仕舞いましょう

こういう理由のあるカスタムは絶対かっこいいよ!林道でイルミなんてくっその役にたたんよ!
グラブバーも増設(フロント有効!)して、なんならサブタンクで航続距離も伸ばそう!目立つぞ!
0399774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 23:13:26.46ID:IJMf6Cqs
>>398
趣味のものだからこそ無意味なカスタムも遊び心として大切なんだよ(´・ω・`)o

例えば、軽くもたれられる程度(高さ20cmくらい?)
のバックレスト欲しいな(´・ω・`)・・・
背もたれが△気味の形状で、パッと見、三段シート風味もあるというか?
やや反り上がったエアロもセットで(´^ω^`)o

エアロはいらんかも(´^ω^`)?
0400774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 00:04:47.06ID:mPVI7yCY
あとヘルメットは熟慮の結果、当初は否定的だったジェットヘルメットで
運用してみることに確定しました(´・ω・`)
スタイリングの考慮は必要ですが、気分で上道に乗ってみたり軽快さを出せます。

トップケースに関しては都会住みということもあって否定論を覆せず(´・ω・`)
やはり都市部では小さいという要素は決定的なところがあるんですよ。
トップケースを付けちゃうと中型、大型と変わりない全長になりますので、
もうそれだけで軽快感、取り回しが大きく損なわれます。
収納が増えるメリットよりそのデメリットが大きく上回るというわけです(´・ω・`)
0401774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 01:36:03.39ID:AKvikNi+
ちょっとまていや、アドベンチャー押しなんだよね?都会から出て冒険するんだよね?

アルプスローダーって知ってる?単語からイメージわかないか?マルチパーパスでもデュアルパーパスでもいいけどちょっと調べてみ

街中うろちょろ重視ってアドベンチャーの反対だぞ、応援してたのにおじさん残念だ・・・
0402774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 01:41:25.01ID:mPVI7yCY
https://img01.motocoto.jp/usr/n/e/w/news/PCX.jpg

ぐっ(´・ω・`)・・・
この限定カラーのPCX、かっこいいですね?

ADV150でもこのカラー来たらカウルだけ買っちゃうかも(´・ω・`)?

>>401
それ、例によってアドベンチャー(クロスオーバー)とオフローダーを
混同してると思いますね(´・ω・`)
0403774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 01:44:23.87ID:mPVI7yCY
まあでも曲線のエレガントさが美しいPCXでこそ映えるカラーかも(´・ω・`)?
直線的で武骨さがかっこいいADV150とはミスマッチかもですね。
0404774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 02:40:28.56ID:AKvikNi+
>>402
馬鹿者!上にあげたバイクのジャンルは全部同じだ
オフ走ることに特化したバイクはモトクロッサーやトライアル車があるだろが、ちょっと調べてこい


で、世の中のアドベンチャーバイクの何割がオフ行くかというと、ほとんど走ってないだろう、かっこだけだ、間違いなくADV150もかっこだけ、ぶっちゃけ色んなとこ走れそうな見た目だけが気に入ったおっさんがぶっぶーと街中便利な箱付けて走るだけ

顔文字よ、そんなの嫌だろ?こいつアドベンチャーバイクなんだろ?カッコだけでアドベンチャー言ってるわけじゃないんだろ?やったらんかい、なんやったらパリダカ目指せ
0405774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 08:30:36.81ID:bhh86Z4U
>>404
趣味のものだからこそもたれられる無意味なカスタム(´・ω・`)o

例えば、軽く程度(高さ20cmくらい?)
のバックレスト欲しいな(´・ω・`)・・・
遊び心として大切なんだよ気味の形状で、パッと見、三段シート風味もあるというか?
やや反り上がったエアロもセットで(´^ω^`)o

エアロ背もたれがもはいらんかも(´^ω^`)?

あと、当初は否定的だったジェットヘルメットで
運用してみることにヘルメットは熟慮の結果確定しました(´・ω・`)
スタイリングの、気分で上道に乗ってみたり軽快さを出せます。

トップケースに考慮は必要ですが関してはあって否定論を覆せず(´・ω・`)
やはりもうそれだけで都市部では小さいという都会住みということも要素上回るというわけです(´・ω・`)
トップケースを付けちゃうと中型、大型は決定的なところがあるんですよ。
軽快感と変わりない全長になりますので取り回し
収納が増えるメリットよりそのデメリットが大きくが大きく損なわれます
0406774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 08:36:08.73ID:bhh86Z4U
トップケースにトップケースを付けちゃうと中型考慮は必要ですが関してはあって否定論を覆せず(´・ω・`)
やはりもうそれだけで都市部では小さいという都会住みということも要素上回るというわけです(´・ω・`)

大型は決定的なところがあるんですよ。
例えば、快感とになりますので取り回し軽く程度(高さ20cmくらい?)
のバックレスト欲PCXでこそ映えるカラーかも直線的で武骨さしいな(´・ω・`)・・・
遊び心として変わりない全長大切なんだよ気味の形状で、パッと見、三段シート風味もあるというか?

収納が増えるメリットよりそのデメリットが大きくが大きく損なわれます美しい
やや反り上がった背もたれがもはいらんかも(´^ω^`)o
エアロ趣味のものだからエアロもセットで当初は否定的だったジェットヘルメットで(´^ω^`)?

あと、無意味なカスタムこそもたれられる(´・ω・`)o

ヘルメットは熟慮の結果確定しました(´・ω・`)
スタイリングの、運用してみることに気分で上道に乗ってみたり軽快さを出せます。
0407774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 19:36:38.93ID:rQoW+zAq
>> (´・ω・`)
君の文章は読み難いな。
変な癖を付けないで、多くの人が自然に読める様な文章にしてくれよ。
こんな掲示板とはいえ、君はいっぱい書き込むんだから読む人の事を考えて文章を書くべきだと思うよ。
仕事だってそうだろ?読む人が理解しやすくまとめるよな。
それと同じだよ。送信する前に推敲をするべき。
0408774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 20:29:30.35ID:AKvikNi+
>>407
アンカでワロタw
0409774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 21:38:22.45ID:te1ojoV8
>>404
まあパリダカは冗談として、ウイリー氏の名に恥じないパフォーマンスを期待しているだけに
>>1の“このマシンのコンセプトを大切にしたい”に恰好だけではさみしー。

って事で、普通にパワーリフトさせる方法のアイデアをば。

変速比とギヤ比が国内現行PCX150(KF30)と全く同じだから、125/150間で純正部品が流用できるとすれば、PCX125(JF81/JF84)の2次ギヤをセットで移植すると、
0410774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 21:38:55.60ID:te1ojoV8
>>409
KF30/KF38 3.666-2.687 一次×二次減速比 9.8505
23411-K97-T01 ドライブシャフト15T
23422-K97-T01 カウンターギヤ55T
23421-K97-T01 カウンターシャフト16T ※←
23430-K97-T01 ファイナルギヤ43T ※←

JF81/JF84 3.312-3.214 一次×二次 10.645 +8.1%
23411-K96-V01 ドライブシャフト16T
23422-K96-V01 カウンターギヤ53T
23421-K96-V01 カウンターシャフト14T ※→
23430-K96-V01 ファイナルギア45T ※→
つづく
0411774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 21:39:41.00ID:te1ojoV8
>>410 つづき
KF38改 3.666-3.214 一次×二次 11.782 +19.6%
欠点 最高速が93キロ(メーター読み99km)に、ギクシャク感がでたら駆動で再セッティング要
利点 低速ではいつでもウイリー、エンブレも効かせ易い
補足 ウイリーを多用する場合はリアフェンダーレスの箱なし推奨
0412774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:20:49.80ID:te1ojoV8
>>411 おまけの部品代 (法人向けモノタロウ価格参考 2020/1/22現在)

KF30/(KF38) 円(税別)
23411-K97-T01 4,380
23422-K97-T01 3,290
23421-K97-T01 2,250
23430-K97-T01 7,250

JF81/JF84
23411-K96-V01 4,380
23422-K96-V01 3,180
23421-K96-V01 2,250 ※移植候補
23430-K96-V01 7,250 ※移植候補

カンターギヤだけ55丁と53丁で値段が若干違う、工賃別途 2〜3万円位かな。
KF38のギヤ丁数がKF30と違うと、もっとバリエーションが増えたんだけど。
0413774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:29:00.89ID:mPVI7yCY
あれ?そうなんでしたっけ(´・ω・`)?
海外の分解動画でプーリー(ウェイトローラー)が異なる点が示されていたような(´・ω・`)?

その結果ADV150の方が中低速のトルクがあるので後輪にワイドタイヤを履いていることと併せて
信号ダッシュでは無敵の強さを誇るなどとレポートされてませんでしたっけ(´・ω・`)?

ノーマルでもウィリーしやすいバイクなんだろうなと想像しているのですが(´^ω^`)
0414774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:29:22.79ID:i+Ot3ijY
クラッチスプリング換えてシム0.5追加、ウェイトローラー適当
これだけで安くウィリーできるだろ
0415774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:36:11.50ID:te1ojoV8
WRとセンスプが違うのは自分も動画で見たから期待してたんだけど、
取説DLしたら変速比と減速比が一緒だった。

WRは変速タイミング(回転数)が変わるだけ、
センスプはキックバック回転数(再加速)が変わるだけ、
クラスプはクラッチイン回転数に影響。

いいよいいよ、ノーマルでウイリーできるなら是非してくれ(笑)。
0416774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:41:16.11ID:mPVI7yCY
なんか生兵法は怪我の基的なチューンですよね(´・ω・`)
駆動系だけ弄り倒して吸排気はノータッチとか有り得るのでしょうか(´・ω・`)?

昔のスクーターはプラグ、プーリー、キャブレターの交換は1セットでしたよね。
0417774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:49:30.94ID:mPVI7yCY
たぶんなんですけどこのバイクって凝った足回りに合わせて
最適にセッティング済みだと思うので、
駆動系だけ触ってもバランス崩れるだけだと思えるんですよね(´・ω・`)

マフラー交換して音変えるのがせいぜいかなです(´・ω・`)

全とっかえしてインジェクションも再調整してとなるともう1台買えますよねたぶん(´・ω・`)
そこまでするなら、とりあえずブレンボにしてイキります。
ADV150のエムブレムもGT-Rにしちゃって(´^ω^`)

あ、赤文字でRだけ追加してADV150Rとした方がイキれますか(´^ω^`)?
0418774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:54:33.11ID:te1ojoV8
んー、昔はボアアップしたりマフラー変えたら吸排気と駆動もだった。
燃調合わせとパワーバンドで変速できる様に。

プラグは点火タイミング進角の事なら昔のCDIユニットは今はECUだし。
キャブはFIになって燃調はある程度は自動調整される。

駆動チューンって分類があってね、自分も通勤快速で使ってた時は、
って本日はこの辺で。
0419774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 22:57:26.49ID:mPVI7yCY
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/343

実用スレの方、すごいっすね(^ω^;)
まだ代金も払ってないのに納車させるつもりだったとか(´^ω^`)・・・

まず代金を支払おうよ(´・ω・`)o
残金払うか分からん人にモノは渡せんでしょ、さすがに(´^ω^`)
0420774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 03:11:29.54ID:j8VX04mM
>>409
お、いいじゃん駆動系のチューン

でも俺は止まる曲がるを重視して足回りからやってほしいね、ブレーキングターンからのアクセルワークに支障をきたしちゃうと元も子もないからね!
コントロールの範疇で駆動系いじってくれ!

ブレンボ?んなミーハーぶっこいてるより好きなタッチ探さなきゃ、大体初心者のうちはリアブレーキだけ意識しとけ
0421774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 03:12:30.48ID:AHnEuNJH
しかも2/14に納車しろと言いながら注文したカスタムパーツの発売予定が5月とか6月とか(´・ω・`)・・・
この人、発達障害か何かなんですかね(´・ω・`)?
0422774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 10:39:02.29ID:ZCGfmAdU
なんかチューンですよね(´・ω・`)
駆動系だけ弄り倒して基的な吸排気はノータッチとか有り得るのでしょうか(´・ω・`)?

たぶんなんですけど生兵法は怪我のこのバイクって凝った足回りに合わせて

駆動系だけ触っても、すごいっすねとかバランス崩れるだけだと思えるんですよね(´・ω・`)

実用納車させるADV150Rとした方がイキれますかつもりだったスレの方(^ω^;)
まだ代金最適にセッティング済みだと思うので、も払ってないのに(´^ω^`)・・・

まず代金を支払おうよ(´・ω・`)o
残金マフラー交換して払うか分からん人にモノは渡せんでしょ(´^ω^`)

音変えるのがせいぜいかなです(´・ω・`)

全とっかえしてインジェクションも再調整してとなると、(´・ω・`)
そこまでするなら、とりあえずブレンボにしてイキります。
ADV150のエムブレムもGT-Rにしちゃってさすがに(´^ω^`)

あ、赤文字もう1台買えますよねたぶんでRだけ追加して(´^ω^`)?
0423774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 10:40:50.30ID:ZCGfmAdU
全とっかえして納車しろと言いながら注文したカスタムパーツインジェクションも再調整してとなると、(´・ω・`)
そこまでするなら、とりあえ異なる点が示されていたようなずブレンボにしてイキります。
ADV150のエムブレムも残金人にモノは渡せんでしょGT-Rにしちゃってさすがに(´^ω^`)

あ、赤文字もう1台買えますよねたぶんでRだけ追加して(´^ω^`)? なんかチューンですよね(´・ω・`)
駆動系だけ弄り倒して基的な吸排気はノータッチとか有り得るのでしょうか(´・ω・`)?

たぶんなんですけど生兵法は怪我のこのバイクって凝った足回りに合わせてマフラー交換して払うか分からんせいぜいかなです(´・ω・`)

駆動系だけ触っても、うなんでしたっけすごいっすねとかバランス崩れるだけだと思えるんですよね(´・ω・`)

実用納車させるセッティング済みだと思うので、ADV150Rとした方がイキれますかつもりだったスレの方(^ω^;)
まだ代金最適にも払ってないのに(´^ω^`)・・・

まず代金を支払おうよ音変えるのが(´・ω・`)o
0424774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 10:42:26.18ID:ZCGfmAdU
駆動系だけノータッチとか有り得るのでしょうか弄り倒して基的な吸排気は(´・ω・`)?

たぶんなんですけど生兵法は怪我のこのバイクって凝った足回りに合わせてマフラー交換して払うか分からんせいぜいかなです(´・ω・`)

駆動系だけ触っても、うなんでしたっけすごいっすねとかバランス崩れるだけだと思えるんですよね(´・ω・`)

実用納車させるパーツインジェクションも再調整してとなるとセッティング済みだと思うので、ADV150Rとした方がイキれますかつもりだったスレの方(^ω^;)
まだ代金最適にも払ってないのに(´^ω^`)・・・

全とっかえして納車しろと言いながら注文したカスタムパーツインジェクションも再調整してとなると、(´・ω・`)
そこまでするなら、残金人にモノは渡せんでしょGT-Rとりあえ異なる点が示されていたようなずブレンボにして

ADV150のエムブレムもにしちゃってさすがに(´^ω^`)
赤文字もう1台買えますよねたぶんでRだけ追加して(´^ω^`)?
あ、 なんかチューンですよねイキります。(´・ω・`)
まず代金を支払おうよ音変えるのが(´・ω・`)o
0425774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 10:46:58.08ID:ZCGfmAdU
>>419
軽収納が増えるメリットより全とっかえして納車しろとその美しい(´^ω^`)o

エアロ趣味のものだからエアロもセットで当初は否定的だったデメリットが大きくが大きく損なわれます(´^ω^`)?
まだ代金最適に言いながらも払ってないのに(´^ω^`)・・・

ジェットヘルメットで注文したカスタムパーツインジェクションも再調整してとなると、(´・ω・`)
0426774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 18:30:13.01ID:JPFK95Qx
スゴい、サスガ基地害スレ主が立てたスレだけの事は有るな、何が何だか皆狂っ取る!
0427774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 19:58:25.68ID:j8VX04mM
>>426
バイクは狂ってる方が楽しいんじゃ

>>(´・ω・`)
パワーアップしたらその分止まりにくくなるだろが、パワー出す前に自分の常用域、コントロール域見つけなあかんやろが
よろしくメカドック読んでこい
0428774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 20:48:56.63ID:li+L1vdJ
ホレホレ
ウィリー
本スレに抜かれるぞ
こっちに皆移ってくるとか言ってたけど
集まってきたのはどんな人かしら
0429774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 21:05:57.54ID:AHnEuNJH
実用スレはADV150無関係な雑談が多いんですよね(´・ω・`)

趣味スレは量より中身で勝負です(´・ω・`)o

もっともスタンスで棲み分けているだけで
何かを張り合っているわけではないと思いますけど(´^ω^`)
0430774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 21:27:33.24ID:Yc02F4W4
よーいうわ
しかも中身スカスカのくせにな

228 774RR 2020/01/12(日) 20:32:43.12 ID:ieaLVJkL
もう70レス以上も投稿数が開いてしまいました(´・ω・`)

さすがに色々と違うんじゃないかと思って分裂しましたが、
ここまで明確に差が開くとは?ですね(´・ω・`)
0431774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 21:45:05.50ID:LDC38ern
>>417
エンブレムをADV150R? 分かる人が見れば99%失笑されるから、
ある意味アドベンチャー(冒険者)ではあるな、いやチャレンジャーか。
0432774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 21:45:34.74ID:LDC38ern
純正パーツ流用してローギヤ化すればウイリー仕様になるんじゃね?
って昨日の話だったが、最高速も燃費も落ちるから遠出は厳しくなる。
折角自専道が走れるのにそこは犠牲にしたくないよな。

実は、平地の農道走る時はそんなにトラクション掛からないけど、
高低差がある林道や峠では、下り坂で特に極低速でのトラクションを考える必要がある。
0433774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 21:46:30.00ID:LDC38ern
>>432
スクーターの遠心クラッチは急な下り坂で15〜20km/h位、即ち後輪の回転数が落ちると
クラッチが切れてエンブレが効かせられなくなる。
ウイリー用にクラスプ固くしたら、当然クラッチアウト回転数が上がり無制動で坂道下る事になる。
リアブレーキ掛けながら、アクセル煽ってクラッチが切れない様に下るシーンが増える。

クラッチ引きずる位にクラスプ弱くすれば良いのだが、ウイリーは難しくなる。
0434774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 06:44:28.33ID:OfU0jGWK
>>427
顔文字アンカー、ホントに笑えるw
0435774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 06:50:37.17ID:OfU0jGWK
>>429
何言ってんだコイツ?
あっちは具体的な購入段階の話題ばかりだろ?
お前は妄想話ばかりで実際は駐輪場も無いとか、借りる経費が大変とか言ってるだけだろ?
終わりじゃん。
バカなの?
0436774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 06:53:20.56ID:OfU0jGWK
間違えた、基地害かw,
0437774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 07:03:39.13ID:OfU0jGWK
都心のマンションは駐輪場が無いとか?
よくまぁ自分の都合の良い様に嘘を話をでっち上げるわ。
基地害!
0438774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 07:19:48.22ID:tQmyNUt3
スクリーンが低い
高速は無理
0439774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 19:55:43.52ID:9X6wMMKd
>>438
旭精器のロングスクリーンでもダメ?
0440774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 20:29:11.72ID:a9bpWRxY
何やら追加で付けるプチスクリーン(通称:値札)じゃダメかな。
現地に着いたら取り外すみたいな。
0441774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 20:40:21.69ID:a9bpWRxY
現地とは:フィールド,ステージ
※アドベンチャーを楽しむ場所 (好事宴より)
0442774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 20:45:31.40ID:P2Llat7z
蒲鉾でも着けとけ!
0443774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 22:38:09.40ID:0alu2fjU
>>431
シビックタイプRのRの部分だけ移植するのはどうでしょう(´・ω・`)?

あとパーツ以外ではやはり塗装ですね(´・ω・`)
フロントフェンダーとアンダーカウルは同系の色にした方がかっこいいかも知れないですよね。
もしかすると一気にスクーター臭さが増す可能性もありますが・・・

フロントフェンダーが黒くないモデルが2つほどありますが、
ちょっと雰囲気違いますよね(´・ω・`)
0444774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 22:44:59.25ID:px8THMHv
>>443
マットブラック購入予定なのだがフェンダーがシルバーメタリックなのが気に入らない(`・ω・´)
赤のフェンダーが黒なのでそれを移植しようと画策してるぞ(`・ω・´)
0445774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 22:59:40.52ID:0alu2fjU
>>438
ハイポジションがあるだけPCXやNMAXよりだいぶましに見えるんですよね(´・ω・`)
似合うロングスクリーンも難しそうですし、
ロンスク自体がバイクのコンセプトに合わないとこもありますから、
通勤で毎日自動車専用道路を走る人でないかぎり、挟むやつでいい気がしますね(´・ω・`)

Youtubeでスクーターでロンツーしてる人たちも大抵あれですし。
0446774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:21:14.67ID:0alu2fjU
ただ、Youtubeでスクーターで高速乗ってツーリングしてる人たちって
PCXやNMAXにあの挟む拡張スクリーン付けて対応してるので
ハイポジがあるADV150には何もいらない可能性もあるなと思って見ています(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況