X



【HONDA】ハンターカブ CT125 7台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0856774RR (ラクッペ MM6d-UnUy)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:20:27.85ID:sf3LCLULM
昔のパソコンみたいに遅くて高いものを買うのがいいんだ
遅くてもピーシーキューハチがいいの!
マニヤはドスブイ機へ行け!
0858774RR (ワッチョイ 75ee-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:24:12.71ID:Wi5SOf/40
>>854
違う違う上の変なのと誤解しないで。
カブスレでわざわざそれ書きに来てるのが滑稽に見えただけだから
書くまでもなく加速が遅いのはみんな知ってんの
0865774RR (ワッチョイ ad33-URSC)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:11:49.66ID:nswKuPx+0
44万円はアホ臭いから値落ちの中古待ちだな。
焦って買う必要無しだわ。
何てたってカブの125に44万は無いわ。
ボッタクリ価格w
玄人は騙されんわw
0871774RR (ワッチョイ 7daa-lclQ)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:43:51.26ID:9SkQRKOu0
発売延期になるよ。
0872774RR (ワッチョイ 1158-/ZFm)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:08:56.28ID:vaY/U3qI0
>>840
4st単気筒空冷の125で納得の加速するバイクがあると聞いて
早く名前を上げてくれ皆が待ってる
0873774RR (ワッチョイ 6d46-Wz48)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:36:30.81ID:pwsi6cfG0
>>865
カブの125に44万と言うが、同じ125のモンキーだってABS付きは44万と同額なのだから今はそれが適正だとしか言いようないな
0876774RR (ワッチョイ 3d6c-ol1H)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:19:15.89ID:8mnbFRLp0
スペックなんて正規店の人はもう知ってるでしょ
つかこのバイクで詳細なスペックなんてどーでも良くね?
C125と殆ど同じだろうしタンクも約5Lくらいだろうなって事くらいは見りゃわかるし
0877774RR (ワッチョイ 2a75-X97i)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:20:06.84ID:A8lmbfJR0
>>873
モンキーを基準にしたらだめでしょ、あれはどう見てもグロムのガワ変えただけのボッタクリ価格
新型ジクサーはABS付きで35万だぜ
0880774RR (ワッチョイ 4a64-hgAc)
垢版 |
2020/02/03(月) 06:15:17.87ID:gmYG5gZ10
ADV150は装備豪華、十分な動力性能で
451,000円気持ちが揺らぐぞ
0881774RR (ワッチョイ ea11-vJTs)
垢版 |
2020/02/03(月) 06:27:57.35ID:O2oazjwj0
>>877
マジでジクサーと迷う
それぞれが独自のユーティリティ性あるし
ジクサー
価格、5段MT、150cc、そこそこ走れる
CT125
オサレ、日本製
どちらが楽しく3〜5年乗れるか、わからん
0883774RR (ベーイモ MM2e-dJfD)
垢版 |
2020/02/03(月) 07:11:20.37ID:hvIGFQS9M
CB190TRならオサレで高速乗れてCTより速いよ
0887774RR (アメ MM11-/ZFm)
垢版 |
2020/02/03(月) 07:47:59.16ID:EMTnOBe3M
スズキは安いからな
だからホンダ乗り=富裕層って思われる
0888774RR (アウアウクー MM7d-TmxF)
垢版 |
2020/02/03(月) 07:56:08.34ID:Z5jiYBarM
>>865
それが理由で全然売れないと思う
ホンダは大ヒット出荷間に合いませんとか提灯記事書かせるだろうけど
新型カタナとかひでえもんよ
大ヒットとか言っといて全然売れてねえからな
あれも値段が原因だろ
0889774RR (ベーイモ MM2e-dJfD)
垢版 |
2020/02/03(月) 08:18:38.30ID:3iRzOVC9M
そういや新型カタナも装備に見合わない値段とタンク容量とショーモデルからの劣化が叩かれてるな
0892774RR (ワッチョイ 6aee-cAdg)
垢版 |
2020/02/03(月) 08:26:11.11ID:U7/dSl6B0
小型AT免許しかないから他の選択はない
車はMT乗ってるが
0893774RR (アメ MM11-/ZFm)
垢版 |
2020/02/03(月) 08:28:21.49ID:EMTnOBe3M
カブファミリー最上位グレードなんだから寧ろ安いんだが
加速欲しけりゃCB125R、金なけりゃCC110やジクサーだって良い
+10万足せば250も買えるんだから好きにしろ
0894774RR (ワッチョイ 5e11-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/03(月) 08:44:36.76ID:ma/5uBZZ0
発売されてから買うつもりなのでむしろ売れ残ってくれたほうが助かる
現在バイク2台持ちなので気が変わるには十分すぎる期間があるため予約はできんw
0895774RR (ワッチョイ b692-0ef2)
垢版 |
2020/02/03(月) 09:25:02.05ID:MfKZvVLz0
うん、ジクサーとCT125はベクトルが違うね。走りならジクサーの方が色々と楽しめて
値段も安いしタンクは12リットルだ。CT125はスタイルとかイメージを気に入った人が
買うバイクだね。だから最低限の実用性があれば細かい事はあまり気にならない。
CT欲しいなら早く注文しないと納車されても寒くて乗れないなんて事になりかねない。
0896774RR (ワッチョイ 7daa-lclQ)
垢版 |
2020/02/03(月) 09:41:05.65ID:U1NIvofI0
ジクサーのエンジンで鈴菌版ハンター、密かに開発中
0898774RR (ワッチョイ 6a18-2SxG)
垢版 |
2020/02/03(月) 09:54:34.97ID:gEKBPJ/00
ジクサーみたいな中途半端な150という排気量で
見た目も野暮ったいバイク乗りたかねーよ
てかこのスレやたらジクサー推し多いけど
そっちのスレでやってほしいよな
0900774RR (ワッチョイ 2a75-X97i)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:48:34.79ID:A8lmbfJR0
>>880
ADV150もPCX150のガワ変えただけのボッタクリ価格だろ
0901774RR (ラクッペ MM6d-UnUy)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:02:05.24ID:ah0IXE1xM
>>881
Wave125iは?ジクサー150並みに走るでしょ?
CCをボアアップした人がノーマルWaveのほうがずっと早いって驚嘆していた
0902774RR (ワッチョイ 9e43-5PAk)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:02:51.02ID:qf7Rex1o0
いくら安くてタンクがでかいと言え、ジクサーみたいなアジアンデザインのトゲトゲしたバイクは20代までしか乗れんな
このスレのオッサンどもの趣味に合わない
0906774RR (JP 0Hed-f49k)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:58:25.86ID:Idrfz+ezH
バイク屋から先行予約開始のTELきたーーー
色、どっちにする?
っていわれて赤じゃない方とゆっといた。
盆前に来るかね?
ゆったら大丈夫だってさ、ワクテカ!
0911774RR (アメ MM11-/ZFm)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:59:05.10ID:oBg5LDpJM
ジクサー良いじゃない
でも周りからはジクサー安いからね(ニッコリ)って思われる訳だが
ホンダは高耐久ゆえ各車種ブランド化していったんだし、他社は過去の実績見てどうなるかは凡そ予想が付くと思うけど
0915774RR (ササクッテロラ Spbd-jgyw)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:33:41.41ID:1brFILR7p
艶消しはメンテナンスめんどくさい印象があるんだけどどうなの?
プレクサスしてもあんまり効果が実感できないって聞くし
0920774RR (ワッチョイ 8aee-pc3h)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:16:34.78ID:3tdXtVTA0
どうせ半年待って買っても株の寿命は3万キロぐらいだし通勤に使えば三、四年だな
0921774RR (ワッチョイ ea39-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:18:53.06ID:0LvNY7ul0
2000台ってだいぶネガティブだな

だいたい3000台はいつも予定すんのに

C125が3000
モンキー125が3200
グロムが3000
0926774RR (ワッチョイ 0a7a-Gks6)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:36:18.99ID:s3n1GC2I0
カブって整備さえしてりゃ平気で10万キロ以上走ってたような?
最近のは耐久性低いのか
0932774RR (ワッチョイ ea11-vJTs)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:40:22.71ID:O2oazjwj0
カブは耐久性高いだろ、その点は疑いなし
ジクサーはなんだかヤバそうだ
途上国製は精度が悪くて一度分解するとやっつけ仕事で粗雑部品組み立ててるんで
組み直すのがさあ大変てなことにもなる
後進国製ガラクタとそうでない日本製との差がここにある
0933774RR (ワッチョイ f1de-VMpp)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:49:16.73ID:+ElDfuiL0
>>881
ジクサーの圧勝でしょ
0934774RR (ワッチョイ ea4b-KoMo)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:57:25.07ID:y5l+FBIM0
そもそもsuzukiってのが・・・w
0943774RR (ラクッペ MM6d-UnUy)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:33:47.83ID:GEz5u7rRM
カブの耐久性が高かったのは鉄カブまでの時代
だが今は原付二種もメンテしながら乗れば10万 km どんな物でも走る
2段クラッチとなった今となっては
鉄カブのようなタフさはない
0944774RR (ワッチョイ 5d63-ol1H)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:56:54.79ID:H0+o97lE0
黒歴史のJA04,JA10の話する?そして2台買った俺の後悔も聞くか?w
ハンターカブ買った奴は良い物が当たると良いね、俺からの助言ホンダの保証は一度きり、2度目からは販売店かユーザーに部品代請求されるんで覚悟して買えよ!w
0948774RR (ワッチョイ 6a18-2SxG)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:28:26.04ID:4Qb0Fuh80
>>943
鉄カブとか重いし操作しにくいし燃料食うし環境に優しくないし
そんな何十年も前のカブより最新のカブの方が進化しているのは当たり前だろ
技術の進化がなければ淘汰されてるって懐古厨は認めたくないんだろうな
0949774RR (アメ MM11-/ZFm)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:29:27.51ID:buDOWIj2M
部品生産国に最新の工作機械が入るから国内の方が精度悪いのはザラ
0950774RR (ワッチョイ 6a18-2SxG)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:41:36.82ID:4Qb0Fuh80
だいたいジジイってやたらと昔の技術を称賛するよな
昔のカブはサラダ油でも走ったとか一切メンテしなくてもまったく故障なんてしなかったとか
そんな都市伝説を信じて真剣に語る
なわけねーよw
0951774RR (スップ Sdea-7qeO)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:53:23.77ID:kCraJp8Fd
すーぐ昔は〜のうんちくを語りたがる、ボケ老人あるある
新しいものに順応できず悪態をつき、若い人らも去っていく
残ったのはお先の短い老人だけで業界も共に廃れていく
0953774RR (ワッチョイ 6a18-2SxG)
垢版 |
2020/02/04(火) 08:03:36.60ID:4Qb0Fuh80
おれはカーキグリーン
あれをミリタリー仕様にカスタムしたいな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況