>>621
ポン付けETCなら使えるかな?とか悩みました。
クルマでもありますよね、使うときだけシガーに刺すETC。

自分は電熱ウェアの電源取りに使おうかと悩みましたが、
電熱ウェアだと10Aくらい必要なんですよね。
アクセサリーソケットはレブル純正品でも汎用品でも3Aが基本みたいなのでやめました。
ちなみに今までのレブルオプションのアクセサリーソケットと新型レブルのオプションではモノが違うようで、
1A→3Aに上がり、値段も安くなってます。LEDライトの関係かな?
旧の1Aだと最近のスマホの充電は厳しいでしょう。
3Aになったので1台くらいなら利用できますね。

ただソケットにUSBチャージャー付けると防水がないような気がするので、
防水のUSB電源付けるほうが色々と良いと思います。