X



【kawasaki】Ninja1000(Ninja1000SX,Z1000SX) 61台目【水冷Z】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 09:52:02.49ID:nZFwY5Y/
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)

・Ninja1000
http://www.kawasaki-...mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki...o/2019_kinfo-14.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 60台目【水冷Z】
http://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1581320250
0851774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 18:06:39.22ID:oTRrAvlt
フルフェイス以外ダメおじさんに続いて忍千で通勤ダメおじさんまでいるのかここは
0852774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 18:59:48.96ID:W6UPUqXl
こ ん な バ イ ク !

2月から電車通勤→バイク通勤に切り替えたわ
電車より通勤時間短いし、最近は特に道路が空いてて快適ww心が洗われる
0853774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 19:47:20.11ID:ez1UGVfK
純正オプションでパニアやトップケースがあるツアラーなのに
ジェットヘルはダメって変だよな
安全面からフルフェイスを勧めるというなら分かるが
0854774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 19:48:46.34ID:kHjg2vK6
ツーリングは事故る可能性があるから自粛しろっていうくせに、
通勤だと突っかかってこないんだなw
0855774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 20:19:52.02ID:FFKydq0c
仕事で動く分には来るまでもバイクでも差はないし
俺は車が必要がでなければ バイクで行くわw

遊びで乗れねーんならそっちで乗るよw
0856774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 20:25:06.85ID:S/2ANYl5
ツーリングは不用不急だからじゃね
0857774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 20:37:51.33ID:W6UPUqXl
くっ・・・仕事だから・・・
電車通勤は感染リスクが・・・
仕方なく、仕方なくバイクで通勤を・・・!(バーイクた〜のしぃ〜〜♪)
0858774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 20:44:09.37ID:Z/yC9cAf
コロナは通勤で満員電車に乗る会社員には忖度してくれます
ただし地元ソロツーしている輩には忖度しません

アホかw
0859774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 22:14:38.57ID:FFKydq0c
>>858
阿保はお前 リスク考えれば通勤電車に乗るよりはるかにまし
まあおめーみてーなのは田舎者かなんか知らんが通勤電車味わった事ねーんだろうがなw

普通に通勤用の原付売れてるだろw
0860774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 22:16:59.59ID:FFKydq0c
ただし 酷い満員電車になってる地域ほど駐輪場が無いという。。。
0861774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 22:19:28.24ID:7mzSVsRW
>>859
・・・ちゃんと理解してから煽ってんの?
0862774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 22:28:52.42ID:wkCiaTBw
>>859の負け。謝っとけ。
0863774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 22:28:54.58ID:gvQsat3u
>>858
例えばよ。ニートのクセにフラフラ遊び回って感染ヤツと、会社以外寄り道もしないで気をつけて通勤だけしてたのに感染しちゃった人と居た場合、世間的はどうよ?って話しだろ。それで家族の誰かが死んだりしたら親戚とかに陰口言われるのはどっちだと思う。
0864774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 22:48:20.06ID:7mzSVsRW
>>863
貴方は「周囲の目」が怖いのであって「コロナ」を怖がってない
貴方ばかりじゃなく何かと理由をつけて自分を正当化して満員電車に乗り続ける人達もそう

何のせいでこんなことになってるんだっけ???
0865774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 22:56:32.76ID:Z/yC9cAf
なんかもうスゴいね
どーでもいーからとりあえずバイク乗れる人は乗ろうね
理由はそれぞれだろうけど乗れない人は大人しくしてましょうね
0866774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 23:11:09.64ID:FFKydq0c
>>863
どっちにしろ言われるだろ 親戚に内情なんてわかんねーわ
0867774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 23:19:08.56ID:Z/yC9cAf
勘違いして煽ってしまってゴメン、が言えない
0868774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 23:37:36.82ID:FFKydq0c
>>867
おめーの言いたい意図が伝わる文章を書かないと エスパーじゃねーんだわ 

どっちにもとれるように書いてるってことが 馬鹿すぎてわかんねーんだろうけどw
0869774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 23:49:51.01ID:oTRrAvlt
今度はミスを他人のせいにするおじさんか
0870774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 23:56:15.91ID:pDvoJOb2
定期的に荒れるよなこのスレw
0871774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 00:18:35.69ID:32rRRLy3
コロナネタはどこでも荒れる
0872774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 00:56:25.37ID:kNPa8PPS
コロナ「いつもいつも俺のせいにしやがってまったく…!」
0873774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 00:57:51.47ID:OC8hG4FE
>>868
どっちにも受け取れるなら、最初にキレとけよ。
痕からつつかれるかも?とか、分かるやろ?
「俺は悪くねぇ」って恥ずかしがってるとかだとちょっとダサすぎですよ…
0874774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 01:09:05.89ID:edi+jcRM
みんなコロナ引きこもりでストレス溜まってるんだよ
新緑のグリーン、快適な気温、梅雨入り前のこの季節が一番いい
バイクは最良の気分転換の乗り物だよ
0875774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 01:10:04.93ID:1mq051jO
ストレスたまっててつまんない事で言い争ってるな
0876774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 04:28:33.58ID:EZDt8GK6
少し前まで穏やかだったのにすぐこれだ
0877774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 07:38:33.49ID:Lt6W1bKo
今日は馬鹿みたいに天気いいなあ(青森
0878774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 08:27:28.19ID:SIrYhRoN
>>877
蕪島神社の写真撮ってきてよ。
0879774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 08:41:04.67ID:JL+KzB4v
ローダウンサスで805mmにできるなら乗りたいなと思ったんですが、車高下げはオススメされないとのこと
スポーツ走行は皆無の予定ですが、デメリットは何が挙げられますか?
プラザの保証受けられなくなるのかな?
0880774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 09:49:26.38ID:Lt6W1bKo
>>878

再建された社殿の写真?

今日は普通に仕事だよ、休めばよかったわ
明日も晴れてたら行ってみてもいいかもな近所だし
0881774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 11:42:42.22ID:SIrYhRoN
>>880
社殿よりウミネコの写真撮ってきて〜
0882774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 11:53:13.72ID:qQO5LrKO
>>881
横だが。
簡単に言ってくれるけど空爆酷いし臭い凄いしで結構覚悟いるぞ。
被弾したらクリーニング代出してくれるんでなければ俺は行きたくない
0883774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 12:40:46.39ID:DvPpPgvR
八戸近辺の奴多いのか?
かくいう俺も八戸住みだけど
0884774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 14:15:26.12ID:Ib1Fwd1M
>>879
プラザ東京足立でローダウンした忍千の写真アップしてたから、保証を受けられないって事はないんじゃないかな
デメリットは実際に乗ってる人じゃないと分かりづらいだろうね
プラザに相談してみれば?
0885774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 16:40:50.76ID:zOMqHLqe
>>881

880だけど、あそこ地べたもウンコだらけだしなぁ、、
俺ウンコは得意じゃないんだ、悪いなっ
0886774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 18:31:56.16ID:1d3Su56k
>>879
ローダウンすると腹擦るからじゃない?
アンコ抜きにしときなよ
0887774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 18:41:08.70ID:pyn5dGhF
参考になるかわからんがアンダーカウルは多分結構腹擦ってる
0888774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 19:25:27.29ID:9t5Sa/Mj
>>879
ローダウンリンクやサスを入れると後ろが下がる→キャスター角が寝るから直進安定性は増すけど、コーナーリング性能が落ちる。
それを実感できるかは人による。
0889774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 20:39:40.58ID:6OwIy1sQ
暑くなってきたからジェットヘルで走ってきたぜ
途中でカッコいいジェットヘルの1100カタナとすれ違った
やはり時代はジェットヘルだな
0890774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 21:41:39.24ID:9t5Sa/Mj
メンテで電動工具使ってる人いる?
締め緩めがだるくなってきたからインパクトほしい。
0891774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 22:29:53.34ID:eNS0uJ7u
確かに暑くなるとジェットどころか半帽にしたいなって思うんだけど、シールドなしだと50km/h以上がツライんだよね。
因みに原チャで使ってるフルへは頬周りの内装がヘタって隙間だらけだから涼しいんだけど、それでバイク乗ると横向いた瞬間もげそうだから原チャ限定で使ってる。
良いかどうかは用途によって変わるので本人が納得いくメットを使えば良い訳で、プラザの店員が決めつけるのはどうかと思うな。
0892774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 22:47:43.75ID:GYph1Qry
インナーフェンダー換えてる人いる?
リアサスが汚れまくるのが嫌で換えたいんだけどオススメありませんか?
前に乗ってた9Rではコワース入れてて
見た目でタイヤのアールにピタピタなのが好きでした
0893774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 22:57:05.22ID:vGRemfVU
>>892
年式は?
14〜はインナーフェンダーに穴は無いからマシになってるが。
0894774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 23:06:50.14ID:GYph1Qry
>>893
19だけどなぜかリアサス周りがガンガン汚れる
インナーフェンダーのせいじゃないんかな?
0895774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 23:11:18.88ID:pnt3nXPm
エキパイが錆びるんだけどみんなメンテとかどうしてんの?
外さなきゃダメなのかアレ
0896774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 23:45:56.85ID:IJqGWbW0
>>895
1000はステンレスだが 900はエキパイ鉄なのか?
まあコストダウンされてるわな。。。
0897774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 00:17:11.32ID:cPGgaMIp
>>895
弁当箱より後ろでアジフライより前の部分のパイプは
チェーンルブや雨天走行時に巻き上げた泥で汚れやすい
汚れをそのままにしておくと錆びにつながるから早めに洗車
ラジエター下のエキマニも雨天走行等での汚れを放置すると錆びにつながる
0898774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 01:17:12.60ID:NypavGTO
>>893
リンクの所に穴が開いているぞ
0899774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 02:24:10.30ID:dUDPVyjO
Puig リアエクステンドフェンダー付けてリアサス辺りの汚れは大分ましになった
多分マッドガードが一番効果ありそうだと思うけど密林のは脱落とか品質問題ありかな
ちなみにフロントも延長したがエキパイへの汚れがましになったがどっちも値段がな…
0900774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 04:30:43.32ID:NR1mPCr9
ジェットかフルフェイスかは走り方によって変えればいいと思う
普通にツーリングするならジェットの方が開放感もあるし、視界も広いし、眼鏡してても冠り易いし
そりゃあH2や14Rとかだったらフルフェイスだろうけど、俺は忍千はどっちかというとジェット寄りだと思うけどな
ポジション楽だし、なんつーか万能選手っぽいし
0901774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 05:32:15.59ID:JqGGIiIg
>>892
17式だけど、ストライカーのカーボン製つけていい感じだよ
0902774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 07:17:59.68ID:j6Iv7alP
>>892
コワース付けてる
フェンダーちょっと長くなって、サスの汚れはちょっとマシになったかな

>>893
穴なしになったのはMY2017から
0903774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 08:01:24.11ID:jVvAQXUU
>>897
俺も弁当箱の先頭が垂れて焼けて硬化したチェーンルブで完全にコーティングされてるわ
取れないしもう諦めた、、
0904774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 08:35:54.69ID:TxLIn2tI
エキパイはもう諦めぽ
0905774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 08:53:29.06ID:hdP7KXoe
エキパイピッカピカの人ってどういった洗車してんだろうか
0906774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 08:54:50.40ID:k10nYvwh
ワコーズ
0908774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 09:38:20.16ID:jVW2gFQA
>>907
サビトールネオ使ってワイヤーブラシで磨けばマシにならん?
0909774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 09:56:17.60ID:LM8EXOKX
すごいな。
ステンがなんでこんなに錆びるんだろ?

うちのは14年式だから購入は6年前、
走行4万弱で青空+カバー保管だけど
ここまでひどくないぞ。
0910774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 09:59:50.79ID:k10nYvwh
この錆びかたはスチールだろ?
0911774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 10:24:05.44ID:Pm2QQ9ij
>>902
初期型に穴無しの純正入れたけどあれって17〜か、ごめん。
だいぶマシになったよ。
0912774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 10:28:50.71ID:Pm2QQ9ij
9年になるけど3年前から室内保管にしたからかここまではなってないね。
家が海の近くとか冬場の塩カルのせい?
0913774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 10:35:15.48ID:hdP7KXoe
バイクカバーにベンチレーションが無くて年中ジメジメしてるとか?
洗車を全然しない
または防錆剤入りのシャンプーを使っていないとか?
0914774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 10:51:44.88ID:s28jDfBk
>>907すごい錆加工塗装かと思ったよ
0915774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 11:12:25.83ID:KYADAwwH
エイジングかな?
0916774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 11:19:19.89ID:eOetLIYg
これを活かす方向性でエイジングコンセプトでやってみてくれ。
0917774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 11:35:50.95ID:cPGgaMIp
>>907
洗車の頻度は?
0918774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 11:37:11.71ID:hdP7KXoe
みんなはどれくらいの頻度で洗車してんの?
0919774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 11:59:46.29ID:fa8iQhal
無精なんでかなり汚れが目立ってくるまでやらんなあ
0920774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 12:33:35.55ID:qcenXpVb
アパートだから家で洗車できない
コイン洗車場で月に2回くらいかな
うーん下の方どうしたらいいんだ
0921774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 12:34:36.70ID:cPGgaMIp
1,000km走行毎または雨天走行後のチェーン注油のタイミングで洗車だな
0922774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 12:38:49.68ID:qcenXpVb
てか実際みんな洗車は家でしてる? コイン洗車場とかでしてる?
0923774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 13:26:03.28ID:LM8EXOKX
マンションだけどバケツに水汲んで洗車してるで。
0924774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 13:28:54.54ID:hdP7KXoe
みんなそんなに頻繁に洗車してるんだ
俺なんて1年に1回くらいだわ
普段は気になったときにフクピカでカウル等拭くだけ
マフラーとかほぼ放置
0925774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 13:38:57.21ID:zUuvQkHe
アパートだけど1Fなのでホース買ってきてベランダの前に停めて洗ってる
走行中に雨に当たったり融雪材踏んだら出来るだけ洗ってる
ケルヒャーの高圧洗浄器が気になってきた
0926774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 14:10:52.88ID:eGdO01BX
忍千は洗車してもアイドリングしとけば勝手に乾くからいいね
前に乗ってた中型じゃエンジンつけても水はなかなか蒸発しなかった
0927774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 15:12:36.57ID:KYADAwwH
アパート住まいワイ、バケツ水ともふもふタオルでざっくり洗ってスマートミスト仕上げ。(ツー2回に1回程度)
コイン洗車場で全体洗い。(3ヶ月に1回程度)
0928774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 15:16:14.76ID:fa8iQhal
駐輪場というのもおこがましい階段下スペースなんで水でジャバジャバとか無理
フクピカでカウルからハンドル周りからマフラーまで拭いて済ましてるw
0929774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 15:16:52.25ID:Np+Hg0L6
うわぁ バイクが可哀想
バイクはオーナーをえらべないからね
0930774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 15:51:22.04ID:s28jDfBk
>>929 バイクが可哀想何て言うお前が可哀想な件
0931774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 15:59:21.41ID:oU0birKn
みんな綺麗にしてるんだな
去年から洗って無い 今年はコロナ騒動で近所の目もあるから1度も乗れてない
0932774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 16:06:46.30ID:hdP7KXoe
俺も洗車場利用しようかな
家の前で洗ってると近所の人が声かけてきて対応するのが嫌
俺は黙々と1人で静かに洗いたいのに
0933774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 16:18:49.25ID:voCRlI3i
>>932
ヒント:お風呂場
0934774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 16:25:42.75ID:KYADAwwH
ド田舎ツーばかりなんで虫の死骸が酷くてね…
それがなきゃ手洗いだけで済ますんだけど
最近ラジエターガードが気になってるわ
0935774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 16:37:06.39ID:fr8tKy4A
洗車後、毛羽立ちにくいハンディモップに耐熱ワックスを吹きかけて、それでエキパイ〜マフラー〜エンジン周りをポンポン叩くように磨いてる

直接スプレーすると飛び散って大変だし、布と手でやると入り込んだ所に届かないのでこの方法にしてる
0936774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 17:22:47.43ID:R2zKPHdI
これからはこまめに頑張って洗車するよありがとう
マフラーのサビは少しよくなった
0937774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 18:43:55.70ID:zodcY2fH
電装系から見ると洗車は十分注意して欲しいです。
普通に雨が掛かる方向からの水ならまず大丈夫ですが、下から上に向けて
水を掛けるのはカプラーや灯火類に浸水するかもしれません。
(カワサキは防水より排水優先の設計なので)
高圧洗車も思わぬ所まで浸水するので避けた方がいいです。
バロンで点検するとサービスで洗車してくれますが、高圧洗車なのでいつも断ってます。
0938774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 18:51:30.11ID:YjxvmZFE
バイクに高圧洗浄は意味わからんよなw

車で言ったらボンネット開けて中に高圧洗浄してるようなもんだろ
0939774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:04:01.90ID:neMn5z5I
それは全く問題ないから例えになってないぞ
0940774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:08:13.76ID:eRkfCqXK
バイクは雨中の高速道路を走行しても問題が無いようにできているけど同じような勢いの水を左右後方から浴びても問題無いようには出来ていない
0941774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:18:25.99ID:KYADAwwH
ワイがコイン洗車場に行くのはラジエターの虫や下回りの汚れを落としたいからだな
ノズルをガッツリ近づけて全面に水を吹き付けるなんてやる人いないでしょ
バロンですらそこそこ離れた距離から吹き付けてるのを見たけど
0942774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:37:45.47ID:EjKUrJ5E
いや高圧洗車はやめといた方がいいと思うな
雨の日乗った時にプラグ回りに水が入ってさ
後日水分が蒸発する時にヘッド部分から湯気が出てエンジンがボコボコいってたわ
0943774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:44:51.70ID:neMn5z5I
容赦なくガン近づけて汚れを吹き飛ばすつもりで使う人はやめた方がいいだろうね
ちゃんと使える人は別に問題ないよ
0944774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:49:39.96ID:LM8EXOKX
ケルヒャーのバッテリ式の小型洗浄機なかなか良いよ。
圧は大したことないけどバイクには充分。
0945774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:50:22.67ID:KYADAwwH
クローズで遊んできたオフ車をトランポで洗車場持ってきてバシャバシャ洗ってるのをよく見るけど
オフ車だからOKとかあるんかな?
0946774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:51:13.76ID:JEnBmMaw
虫だらけになったり、雨天走行したり、汚れが目立った時だけ洗車するようにしてる
それとは別に、月一程度でプレクサスかけて拭いてる
プレクサスは匂いがあまり好きじゃないけど、ピカピカになる!
0947774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 22:22:15.04ID:CT1oxpbQ
月一か雨天走行後は洗車機で500km毎のチェーンお手入れのときはバケツとブラシでついでに洗ってる
0948774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 23:14:31.36ID:XXRig8I2
ラジエーター横に付いてるスポンジって意味有るの?
ロアカウル付けるとき剥がれてしまったけどスポンジは上で引っ掛かってるので落ちる事はない。
カウル側で隔壁になるように作れば良かった気がするけど。
0949774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 23:37:07.78ID:CT1oxpbQ
>>948
多分ウィンカーユニットに水が入らないようにしている。
俺のも剥がれたw
0950774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 23:44:00.73ID:QbHh8fh3
>>945
アレも本当はリンク回りやステアリングヘッドはグリスが流れるから良くない。
良くはないんだけど雨のレースで田んぼ走った様な後は高圧洗車使わないと時間かかりすぎるから許容されてるというか。
0951774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 23:48:14.64ID:PXp8NgzW
高圧洗車機は使ったことないな
バイクは可動部、回転部がほぼむき出しで水が入り込み
洗剤が油分を落としてしまう
電装も濡れにくい配置だが完全防水ではない
水没車は基本廃車でしょ
モトクロスで高圧洗車はバラシて整備をするからじゃないの?

水洗いも最小限
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況