感性のワードが出たついでに教えてやると
速度というのは、エンジンの回転だけで成り立っているわけではありません。
感性の影響も大きいのです。

つまり、同じ60キロを維持するにしても、
慣性が強く働いている場合と、そうでない場合とでは
当然、エンジンの回転にも違いが出てきます。

手でグイッと1度タイヤに力をかけて
より長い間タイヤが回転すると言うことは、
少ないエネルギーでタイヤが回るということです。

すなわち、省エネルギーで高効率なので
同じエンジン回転でも「より速く」進みます。