X



【Kawasaki】ZX-25R Part16【クォーターマルチ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa1f-8IPq [106.128.132.127])
垢版 |
2020/07/11(土) 21:39:39.70ID:jrEq0LLsa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:国内未定 (NZでは円換算で110万程の予定)
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part15【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594137322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0024774RR (ワッチョイ c9f3-k+PU [106.73.169.1])
垢版 |
2020/07/11(土) 22:06:50.24ID:cPW2r0sw0
最高速は、PSによるところが大きいから
既存の2気筒よりは、最高速伸びそうだね

去年のモータショーで、馬力は絞り出せるだけ出すと
広報の人が言っていたが、本当にやってくれるとわ(´・ω・)
0025774RR (ワッチョイ 55aa-c9t6 [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/11(土) 22:08:58.44ID:EIGJp/1U0
ここでOK?似た様なのイパイ出てたけど
とりまスレ建て乙
0026774RR (ワッチョイ 65f3-k+PU [14.8.38.0])
垢版 |
2020/07/11(土) 22:28:43.58ID:AM0mQOKJ0
スレたておつです
すげえ静かになっているな

国内用のスプロケは50丁みたいだけど、インドネシアは48丁らしいね
0029774RR (ササクッテロ Spdd-c9t6 [126.35.15.77])
垢版 |
2020/07/11(土) 22:39:01.67ID:qCf9Oknfp
乗りたいと思ったのを乗ればいいよ
それが1番バイクを楽しむコツ

関係ない外野にあーだーこーだ言われる筋合いは無い
0032774RR (ササクッテロ Spdd-c9t6 [126.35.15.77])
垢版 |
2020/07/11(土) 22:54:23.31ID:qCf9Oknfp
>>31
ラジエータースクリーン:1万692円

コレかな
0034774RR (ササクッテロ Spdd-c9t6 [126.35.15.77])
垢版 |
2020/07/11(土) 22:56:32.37ID:qCf9Oknfp
フレームスライダー:2万8,160円
クイックシフター:4万810円
ウインドシールド(スモーク):1万6,170円
ホイールリムテープ(グリーン、シルバー):3,564円
USB電源ソケット(シート下):7,238円
ラジエータースクリーン:1万692円
タンクパッド:5,137円
シングルシートカバーカバーキット (緑/黒/白):9,086円
スポーツシート:1万5,180円
タンクバッグ:2万4,640円
スマートバッグ:1万6,830円
スマートバッグ用パネルアッシ(ライムグリーン・エボニー):6,270円
スマートバッグ用パネルアッシ(カーボン):7,370円
ETC 2.0:3万8,500円


せっかくやから全貼り
0035774RR (ラクッペペ MMfe-01J/ [133.106.83.114])
垢版 |
2020/07/11(土) 22:57:56.62ID:AaQXdCi+M
977 774RR (ワッチョイ d5aa-c9t6) 2020/07/11(土) 21:19:14.23 ID:EIGJp/1U0
鍋の由来ってコロナ禍の禍が読めなくてコロナ鍋って打ち込んだアホだったという流れからだっけか

全スレ977ありがとうw
ジクおじさん馬鹿なんだな
0036774RR (ササクッテロ Spdd-c9t6 [126.35.15.77])
垢版 |
2020/07/11(土) 23:00:09.16ID:qCf9Oknfp
こうやってOp見ると黒もありだな
地味にカックイーって感じだし緑か黒にするか悩む

個人的に白x黒はちょっと日本じゃないなって感じるが皆どれにする?
0037774RR (ワッチョイ 55aa-hJdL [126.209.4.25])
垢版 |
2020/07/11(土) 23:09:01.30ID:Qf8CCLBg0
>>1
テンプレ更新

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249.8cc
■最高出力:45PS/15,500rpm(ラムエア加圧時:46PS/15,500rpm)
■最大トルク:21Nm/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1980×750×1110mm
■軸距:1380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE:184kg)
■燃料タンク容量:15L
■価格:¥750,000+税(¥830,000+税)
■カラー:STD:メタリックスパークブラック
SE:メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト
SE KRT EDITION:ライムグリーン×エボニー
■発売日:2020年9月10日
0039774RR (オイコラミネオ MMd5-lc7T [150.66.85.149])
垢版 |
2020/07/11(土) 23:23:24.13ID:zThgGQ98M
マフラー交換、社外エアクリーナー交換、社外ECU交換で、
2万回転60馬力は余裕



って通りがかりのおっさんが言ってた
0041774RR (ササクッテロ Spdd-c9t6 [126.35.15.77])
垢版 |
2020/07/11(土) 23:34:31.04ID:qCf9Oknfp
>>38
シート下にあるのはロンツーの為にある様なもんだよ
耐久性や防水にバッテリー充電のし易さでハンドルにあるよりシート下にもあると便利

ちなみにOpのusb費は高いw自分で簡単に設置出来るし2000円?ほどで済む
0043774RR (ワッチョイ 55aa-c9t6 [126.224.84.215])
垢版 |
2020/07/11(土) 23:59:19.96ID:EIGJp/1U0
それはまた別にハンドルにソケット付けるか延長コードでやってねって感じかな

テスター持ってるならばハンドル付けるのもシート下同様に簡単だよ

まあ自信ないなら店に頼むべしw
0044774RR (アウアウエー Sa92-c9t6 [111.239.171.138])
垢版 |
2020/07/12(日) 00:51:11.74ID:MqbXCwRVa
>>37
ん?インドネシア仕様と回転数同じなのに馬力さがってるんか
ECUのアクセル開度リミッターなんかな
0046774RR (ワッチョイ 31ee-Bqa1 [114.19.209.106])
垢版 |
2020/07/12(日) 00:55:39.36ID:bM4u+6iE0
マフラーが変わってるのとECUのアクセルリミッターのダブルパンチだと思いますね。
電子制御スロットルだとリミッター制御が簡単なので排ガス規制を通しやすいって聞いた事
ありますしそれかもしれません。H2とかでもある程度のパワー出るといくらアクセル開けても
それ以上開かなくなる機能付いてるので似たようなもんかと
0048774RR (アウアウエー Sa92-c9t6 [111.239.171.138])
垢版 |
2020/07/12(日) 01:00:37.49ID:MqbXCwRVa
>>46
マフラーも違うんか…
インドネシア仕様と同じにするだけで結構金額かかりそう
0050774RR (ワッチョイ 1daa-Dqlr [60.76.69.190])
垢版 |
2020/07/12(日) 01:10:10.31ID:dk8Xno740
初バイクこれにしようと思ってるんだけどカワサキプラザに電凸したらいいん?もう遅い?どの店なら行けそうかな
0052774RR (ササクッテロ Spdd-c9t6 [126.35.15.77])
垢版 |
2020/07/12(日) 01:31:20.70ID:7BgIlgbTp
>>50
初見さんは多分断られると思うよ17日の発表後に来てねと
それに今のオーダーは店が仕入れる分を発注する週間だから初期ロット分どれだけ店に振り分けてくれるかも目処付かない

とりま馴染みの客が予め確保予約した分を捌いてから新規客の分を発注する感じ
自分は去年行きつけ店にロット確保予約してたので発表後連絡来たよ
0053774RR (ワッチョイ 456e-PMiT [180.44.201.181])
垢版 |
2020/07/12(日) 01:33:25.96ID:x1KT1Bez0
レッドバロンとかのほうがもしかしたら予約受け付けてくれるかもね。
やっぱ入りませんでしたーってキャンセルさせられる可能性もあるけど
0054774RR (オイコラミネオ MMd5-lc7T [150.66.85.149])
垢版 |
2020/07/12(日) 01:45:00.73ID:OKaFTg2+M
>>47
俺読みで、限界までチューンしたら
22000-23000回転とかで、70馬力近く行くと思うけどね

マフラー、エアクリーナー、ECU(レブリミッター、点火時期(進角)、燃料噴射量)、
ハイカム、ピストン加工、ポート研磨、クランク芯出し、カウンターウェイト切削、コネクティングロッド
冷却系も強化か

圧縮比を限界まで上げて、気温2-5度くらいの冬の昼間くらいにだけ走れるバイクを作ろう
目指せ70馬力
0055774RR (オイコラミネオ MMd5-lc7T [150.66.85.149])
垢版 |
2020/07/12(日) 01:54:36.01ID:OKaFTg2+M
NOSはチートに入りますか?という問題
0060774RR (スフッ Sd4a-Iv7N [49.104.43.151])
垢版 |
2020/07/12(日) 06:06:12.10ID:1d+gfBlad
どうせなら150くらいになってもいいからzx-25Rベースで
変態豪華装備の仕様作れば良いのに
低速域カバーのスーチャー、ブレンボ、オーリンズ、大型フルカラー液晶
ネーミングはH2-1/4RRか、H2-25RR
カワサキさんオナシャース!
0063774RR (ワキゲー MMee-3Gir [219.100.28.199])
垢版 |
2020/07/12(日) 06:49:29.94ID:39UWryrRM
クローズドコースで排気量制限あり、
他改造はオープンクラスみたいなのがあれば250ccカリカリ仕様もアリなんじゃない?
または排気量別のコースレコード狙いとか。
0064774RR (ワッチョイ 7ada-Dp3J [133.203.235.64])
垢版 |
2020/07/12(日) 06:56:48.38ID:T65NpMiB0
予約できるようなったら連絡しますと言われてお願いしてきたけど
冬は乗れない地域だから来年春までにきてくれればいいかな
0066774RR (スフッ Sd4a-Iv7N [49.106.207.155])
垢版 |
2020/07/12(日) 07:12:18.31ID:u1arSwErd
>>62
枠内で極める事に楽しさがあるんじゃん。
0073774RR (ワッチョイ 8a64-itP7 [131.129.254.241])
垢版 |
2020/07/12(日) 09:16:36.45ID:TL3zmAUq0
カリカリにしたいなら社外で固めればいいじゃん
別に純正に求める必要もないでしょ
0075774RR (ワッチョイ 1daa-Bqa1 [60.125.100.25])
垢版 |
2020/07/12(日) 09:24:40.84ID:CZjdxokB0
鍋本人はケンカを売りにきてるつもりらしい

421774RR (ワッチョイ 5941-ZBJp [58.70.165.231])2020/07/11(土) 19:26:36.49ID:5w0i12Ft0
ジクオジがZX-25Rにケンカを売りに行ったぞ
ケンカっていうか事実を淡々と述べてるんだけどね
0077774RR (ワッチョイ 8a64-itP7 [131.129.254.241])
垢版 |
2020/07/12(日) 09:26:19.14ID:TL3zmAUq0
スズキとか相手にしてねえからw
アホじゃね
0083774RR (アウアウカー Sa75-ipRc [182.251.140.52])
垢版 |
2020/07/12(日) 11:13:30.72ID:lem3hrTea
>>71
OPで取捨選択ができるし俺はSTD契約したよSEのレッドフレームは厨二病を刺激するカッコ良さあるけど側面の大きなZX-25R文字が俺には恥ずかしくて無理だったKRTカラーはメーカー押しだがもうお腹いっぱい
0090774RR (ワッチョイ 11b9-IV7p [210.20.208.22])
垢版 |
2020/07/12(日) 11:45:23.16ID:LVU2d5YL0
メカマニアでは無いので済まないな!
オートチョークってたしかキャブレターのスクーターに付いてたのは知ってた
現代のFIはアイドリングも燃料を濃くして制御してると思ってたけど違うのかw
0096774RR (ワッチョイ 5941-ZBJp [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:11:05.90ID:1k4BelPD0
>>35
ジクオジがいつも言ってる教えの中にヒントがある
「あしたも世界の真ん中で」
0098774RR (ワッチョイ 5941-ZBJp [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:12:28.08ID:1k4BelPD0
おまえらはさしずめお釈迦様の手の平の上の孫悟空だな
早く改心しないとな
0101774RR (ワッチョイ 5941-ZBJp [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:15:07.70ID:1k4BelPD0
>>1
https://i.imgur.com/hzfHi0g.jpg
250cc 0-70km/h加速ランキング (我々が最もよく走るであろう一般道法定速度+αでの実質的な速さの比較)

1位 CB250R
2位 CBR250RR
3位 ジクサーSF250
4位 VTR250
5位 GSX250R
6位 YZF-R25 (Ninja250も同じぐらい)
7位 Ninja250SL
8位 CRF250ラリー

予想
9位 ZX-25R(死ぬほどぶん回せば7位ぐらいに食い込むか?)
0102774RR (ワッチョイ 5941-ZBJp [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:18:16.86ID:1k4BelPD0
ジクサーSF250は最終的に同シングルのCB250Rに負けてはいるが向こうの方がコストかけてるし実際値段も高いしな
だが100km/h時点でも、7.9秒と7.3秒 そんな大幅に変わらん
そして加速性能に関して言うと、ジクサーSF250はCBR250RRと一般道領域ではほぼ全く同じなんだな

倍の値段するCBR250RRにも一般道領域では匹敵し、
割高な水冷DOHCのCB250Rにも全域ほぼ同じ性能 スタートダッシュではCB250RどころかNinja400よりも速い最速
もちろんZX-25Rなんて相手にならないくらい鋭いダッシュ力

SOHCで油冷(空冷の発展形)でコスト抑えたジクサーSF250でここまで張り合えるんだよ
まるで大企業の本田技研を相手に、町工場のPOP吉村が挑むような図式で胸熱じゃね?
0104774RR (ワッチョイ 8a64-itP7 [131.129.254.241])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:26:15.66ID:TL3zmAUq0
スズキみたいな貧乏臭いバイクとか
ただでもいらん
0106774RR (ワッチョイ 2aed-c9t6 [61.115.242.144])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:27:36.18ID:qUg/J0GF0
前スレ
0833 774RR (ワッチョイ 2d41-ZBJp) 2020/07/11 13:57:21
>あのデータはふっつーに回してふっつーに加速した時の日常的なデータだよ


スロットル開度がバラバラじゃ何の比較にもならん。
0107774RR (ワッチョイ 5941-ZBJp [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:28:28.02ID:1k4BelPD0
もっと説得力のある反論が聞きたいな
猿から僧に進化する奴がいると思ったが、おまえらには難しいか
0111774RR (ワッチョイ 651d-6wWl [14.128.64.7])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:33:45.58ID:L6cJAeM80
ジクサーSF250は低価格なのに低速での性能がトップクラスで
SOHC油冷なのに程良い重量だし、コストパフォーマンスが飛び抜けてますね

CB250Rからの乗り換えなので、単気筒の素晴らしさは分かるのですが
自分はZX-25Rを契約してしまったので、乗れないのが残念です。
0112774RR (ワッチョイ 5941-ZBJp [58.70.165.231])
垢版 |
2020/07/12(日) 12:35:51.50ID:1k4BelPD0
あしたも世界の真ん中でとは言ってるが
キーキー鳴いてるだけの猿の群れはお断りだって言ってたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況