X



【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその7【包丁…?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ cbaa-fOmF)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:52:56.19ID:esmpYlKZ0
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0265774RR (スッップ Sd9a-sKu2)
垢版 |
2020/07/30(木) 10:16:11.24ID:PRU8DfRdd
4輪だと、工場新車検査後に半年経過した未登録車は
販売登録時に再車検が必要だけど2輪はどうなんかな
0266774RR (ワッチョイ 792c-Wuy8)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:19:12.59ID:174YmqaA0
「すぐ乗れます」じゃなくなるだけだろう
ま、不良資産であることには変わりないだろうけど
0268774RR (アウアウオー Sae2-zIlB)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:05.27ID:Np8xSAxwa
テンプレでもあるのかネット販促員は同じことしか言わないな
今注文しても納期が半年以上とか、国内は生産絞ってる、ワールド店員に聞いたけど海外でバカ売れ

等はsv650の頃からずっと言ってる
0271774RR (ラクッペペ MMee-yxgD)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:09:53.35ID:qzFwB01IM
アオシマさんは完成品2色2種類も販売したしトミカさんもライダー付きで出したのにタミヤさんは出してくれないねぇ〜
0272774RR (ワッチョイ 266b-1vA1)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:15:37.70ID:Ss4AUnlN0
このデザインとコンセプトが本っ当〜に金を生み出すモノなのなら、ジクサーベースで油冷の250を出してもいいんじゃないかな
自分が価値を見つけられない=他人も全てそう とかいう安直な結論もアレっていうのもあるしな
嫌味でも皮肉でもなんでもなく、本気でブランドを考えていたのなら優先順位は低いにしても
可能性としてはゼロじゃなかったような気がしないでもない
ハスクだってこれ以上の尻切れを売ってるんだし、安くてシートさえ低ければ案外女の子やライト層にウケるやもしれん
0276774RR (ワッチョイ 266b-1vA1)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:54:22.82ID:Ss4AUnlN0
>>274
設計の古い空冷だと23万で20.8馬力とほぼ予想通り、ジクサーが向こうで26.5馬力25万円だから差額が2万か
走らなくなった250クラスで5馬力以上の差がつけば十分以上に勝ち目はあるじゃないか
0279774RR (アウアウエー Sa22-/Fq2)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:52:48.82ID:76q7hStya
>>278
値段はともかく、多くの人が欲しいバイクとはちょっと違う。
シングルとか油冷とかどうでも良くて、デザイン的な魅力に乏しい。

油冷シングルに興味ある人にしかアピール出来ないバイクというか。
マニアック過ぎる。
全体的なスカスカ感は残念な気持ちにも繋がる。
0280774RR (アウアウウー Sa09-jJYr)
垢版 |
2020/07/31(金) 01:01:21.22ID:6DFY+8ika
アジア圏内で各メーカーの2気筒スポーツモデルが買えない層の為のバイク。
これから色々使い回せて安く作れるエンジンを開発。
その第一弾。
インド、インドネシア、中国であわよくば大きなシェアを取る…
ナイスコンセプトだと思う。
0281774RR (アウアウオー Sae2-zIlB)
垢版 |
2020/07/31(金) 01:47:49.38ID:Qx3CuHlha
いうてもインドはバジャジとヒーロー(とホンダ)が強すぎだし、インドネシアはホンダとヤマハで独占だし、中華はバイク乗れないも同然だし…
0282774RR (ワッチョイ 5daa-UD9X)
垢版 |
2020/07/31(金) 04:19:12.71ID:03rUKGTz0
>>279
フルカウルはまあまあカッコいいけど
ネイキッドの方はかなり癖の強いデザインで出してくるあたり
やっぱスズキって変わってるなぁという印象を受けた
先代ジクサー150の路線で少しブラッシュアップするだけでも良かったような気がする
0283774RR (ワッチョイ 1a97-yxgD)
垢版 |
2020/08/01(土) 06:22:19.56ID:hnp6Hz340
海外ユーチューバーのインプレ動画見ると英語しか判らんが(イタリアとかスペインは?)まず外観については概ね良い評価してるね。ハンドルや短テール、ナンバーステーも悪く言ってない。足付きなんかも奴らには問題なし。ただ燃料タンク容量はダメって、あと走りに関しては普通でMT09やZ900の方が上って意見が大半。
0285774RR (スッップ Sd9a-sKu2)
垢版 |
2020/08/01(土) 07:52:09.68ID:/WxhXo5Jd
>>284
リッタースポーツネイキッドの主要市場の欧州では
・割高(電子装備少なめ)
・12Lタンクが残念
の2点が大きいんじゃない?

もともとショートテールも向こうの流行りだし
そもそもスポーツバイクに大積載する人は向こうだとあまりいない
0286774RR (ワッチョイ 26da-oAAz)
垢版 |
2020/08/01(土) 07:52:30.81ID:V6tn+4ZI0
MT09やZ900って乗りづらい(一癖ある)バイクの分類に入ると思うが、向こうはそういうのが人気なのね
それなら確かにカタナじゃ駄目だろうなぁ
0288774RR (アウアウオー Sae2-zIlB)
垢版 |
2020/08/01(土) 08:27:01.55ID:Gi0QAQbja
俺XSR900だけどめっちゃ扱いやすいぞ
ジャジャ馬気味だったのは初期09だけじゃねえかな
サスもすごい柔めだったというし
0289774RR (ワッチョイ b10b-1vA1)
垢版 |
2020/08/01(土) 08:37:30.39ID:2NB52m8R0
初期型MT-09はすごかったぞ
サス抜けてんのかと思うほどフワフワだったからな
モタードだと思って乗ればまあそんなもんかって感じだったけど
0290774RR (ワッチョイ 5daa-UD9X)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:15:32.39ID:xLmiIBRt0
今でもMT-09は加速のじゃじゃ馬感に対してブレーキの効きが甘いという評価が散見されるな
0291774RR (ワッチョイ 1a97-yxgD)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:51:48.72ID:hnp6Hz340
海外インプレでのカタナはストファイって認識の様です、Z900RSとの比較もしてる所あったけど少数で結論的には別物って言ってた。ポジションは好印象、電子デバイスへの不満(クイックシフターや電子スロットル)の言及が多かったのはやはり費用対効果って事かな。あと、GSX-S1000との比較も多く結論は形が気に入ればカタナどーぞって感じ。
0292774RR (ワッチョイ 99ce-/maw)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:44:19.73ID:RqkBj3Ue0
S1000と同じ価格なら好きな方選べば良いが


5割ぼったくられるの買う奴いるのかw
0295774RR (アウアウオー Sae2-zIlB)
垢版 |
2020/08/01(土) 14:26:44.01ID:pvlTGfKfa
>>291
インプレ悪くなくても実際は日本以上に売れてないからね
むこうのレビュワも日本と同じ、メーカー様の機嫌を損ねすぎることは言えない
0297774RR (ワッチョイ 25b9-ANno)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:02:11.84ID:NYhuUuBt0
欧州では10000台超の受注で人気殺到とか、
「カタナは欧州ではブランドです」とか

1年くらい前に見たな
0300774RR (アウアウウー Sa09-Y2tX)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:27:58.14ID:E12GgVPma
スポーツバイクだとMBX50が12Lだったからなぁ
原付並みな訳ですよ
それで十分!って誰が同意するんでしょうか
0302774RR (スッップ Sd9a-sKu2)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:38:04.08ID:/WxhXo5Jd
>>297
ドイツにカタナのファンクラブがあるとかなんとか言ってるのもいたな

そらあ一部のマニアならどこ行ってもいるよ
アメリカにも原チャリでジャパニーズDQNカスタムしてるヤツらもいるし、
スイスでハーレーコスプレしてるオッサンも見たことあるよw

でもメーカーが正規販売して商売になるかっていうと話は別
0305774RR (アウアウエー Sa22-/Fq2)
垢版 |
2020/08/01(土) 18:56:53.65ID:yej7qA4da
>>303
スズキのバイク思想が「それ」で、スズキ全車が等しくタンク容量が他社より少ないなら認めるよ。
0306774RR (アウアウエー Sa22-/Fq2)
垢版 |
2020/08/01(土) 19:00:18.19ID:yej7qA4da
>>301
ハンドルはチョイノリ。
実際にチョイノリは耕運機等の汎用エンジンがベースだった。
チョイノリとカタナは耕運機とマジで縁が深い。
0309774RR (エアペラ SDe2-QWST)
垢版 |
2020/08/02(日) 05:01:46.60ID:tQzNlBBMD
2018年10月3日付の記事
初代をわざわざ下げて新型を持ち上げようとするのはこの頃から始まりましたね
スズキ的にはツアラー需要を見込んでの12Lタンク採用らしいですよ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/paris2018/1146224.html

>GSX1100S KATANAをモチーフとしてイタリアのデザインチームがデザインしたものになるという。それを日本側で調整しつつ仕上げてあり、欧州のツアラー需要をにらみつつ、日本国内での販売も予定しているとのこと。

>ツアラー需要などを踏まえ、ハンドルはセパレートハンドル(以下、セパハン)ではない。この点が話題となっているが、現地では好評だといい、日本についてどうするかは未定とのこと。

>KATANAは衝撃をもって迎えられたデザインのバイクで、その後いつまでも語り継がれるバイクとなったが、販売的には決して成功したバイクではない。新しいKATANAがロングセラーとなるよう、市販車としての登場に期待したい。
0310774RR (ワッチョイ 792c-Wuy8)
垢版 |
2020/08/02(日) 05:38:24.29ID:m3REN8tG0
旧型と並べて展示するとハンドルの異常な高さが際立つから、展示方法としては明らかに失敗だよな
ベース車のS1000と並べても更に高くなってるのが見て取れるし、最初から詰んでるんだよね
0311774RR (アウアウウー Sa09-Y2tX)
垢版 |
2020/08/02(日) 06:16:07.57ID:tS6V87CHa
旧型中古車やレストア車をメインに販売してるショップは新型カタナの有効な活用法になるやん
新型カタナを隣に置いてりゃ旧型の値段を以前より2割位上げても喜んで旧型買うだろ
そんな噛ませ犬的使い方 まぁ旧型の中古相場を上げる原因にもなってるだろうから旧型ファンに対しても罪なバイクだな
0314774RR (スフッ Sd9a-1DL5)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:18:15.66ID:CCHz7Vr7d
>>309
旧型は決して成功とは言えない
新型はロングセラーになってほしい

今読むとじわじわくるな
0315774RR (アークセー Sx05-gQbI)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:39:05.31ID:/Y22YhnTx
>>309
新型は12リッタータンクとアップハンで衝撃をもって迎えられ、その後いつまでも語り継がれるバイクとなったよね。
もちろん販売的には目を当てられないほどの大失敗w
0317774RR (ワッチョイ 792c-Wuy8)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:04:55.53ID:m3REN8tG0
旧型、かなり販売期間が永くて商業的には結構成功してる筈なんだがなぁ
新型はスズキ二輪カンパニーを一発で吹き飛ばすほどの大失敗だけど
0318774RR (アウアウオー Sae2-zIlB)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:18:11.12ID:0XJ/0hJsa
二輪事業部を独立させて二輪カンパニーとし、利益率や販売の改善を図る!
と高尚な目標を掲げてたのに、わずか一年で解体されたのは爆笑だわ
二輪カンパニーが二輪事業部に戻るって記事見たときの笑撃よ…せめて二輪事業部って名前は変えようやw

普通に考えれば、カタナが原因だよな
0319774RR (ワッチョイ 266b-1vA1)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:33:30.20ID:7boTuNlC0
>>316
その気になれば所属や過去の記事まで全部チェックできるこのご時勢で、記名記事の意味が自覚できない訳じゃないだろうし
あの時はKATANAに関わったほぼ全員がそう思っただけだよ多分
迂闊な事を書いて信用を失うのは当人の問題で、今後信用するかどうかは受け手の問題だな

何よりこの人の仕事は信用してよさそうとか、こいつだけはダメだってのが自分の中で線引きできたのは有難い
0320774RR (ワッチョイ 65b9-UD9X)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:39:34.94ID:eBZ/hZBF0
>>317
バイクブームもあったのに20年で2万台しか売れてないから
必ずしも成功とは言えんだろ。
0321774RR (エアペラ SD9a-QWST)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:43:59.02ID:J6qEqufPD
衝撃なデビューを果たした初代と笑劇な末路を晒した新型
中断期間が有るにせよ20年間と1年ポッキリ
スズキや二輪ジャーナリストがこれを認めるのは何時なんでしょうね
0323774RR (ワッチョイ 266b-1vA1)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:00:57.29ID:7boTuNlC0
>>321
認めなくてもいいじゃない
周りの人間がネットの記事を見せて「この○○ってバイク良いらしいですよ?」と言う事があれば
「そいつ、KATANAベタ褒めだったよ」と言うし
「youtubeで○○さんのバイク動画参考になりますよ」と言われれば
「そいつ、KATANAベタ褒めだったよ」と返すだけだもの
0325774RR (ワッチョイ 792c-Wuy8)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:24:37.09ID:m3REN8tG0
個人的には旧型が不人気車だった方がよかったぞ
12年くらい前にGSX1100Sの中古買いに行ったら既にプレミア車で120万だった
隣に置いてあったボロボロのSZが38万で、自力でレストアしてもどのみち余裕で100万突破しそうだった
諦めて中古の84万のスーパーブラックバード買って帰ってきたっけ
0326774RR (アウアウウー Sa09-Y2tX)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:50:48.56ID:tS6V87CHa
新型カタナオーナーでさえカスタム方向は旧型に近づける感じだからな 基本DNAが違うから無理だと思うが
それだけ人気があるって事だな 新型乗りも旧型の呪縛からは逃れられないし旧型を全く意識しないで新型買った人なんているの?
0327774RR (ワッチョイ 65b9-UD9X)
垢版 |
2020/08/02(日) 12:16:01.27ID:eBZ/hZBF0
>>324
まぁ2万台のうち一番売れたのは初期型のSZだからね。
そのぐらい予想しなきゃ生産しないだろw
0328774RR (アークセー Sx05-gQbI)
垢版 |
2020/08/02(日) 12:21:35.10ID:/Y22YhnTx
デブい新型が、スリムで長身な初代カタナ風になるには
仮面ライダーも真っ青な相当な改造手術がいるよな
0329774RR (ワッチョイ 792c-Wuy8)
垢版 |
2020/08/02(日) 12:30:41.09ID:m3REN8tG0
改造は無理だな
ここで奇形セパハンつけて「カッコよくなった!」と書き込んでるのは業者だと思うし
0331774RR (スッップ Sd9a-sKu2)
垢版 |
2020/08/02(日) 12:48:23.15ID:AWBt3S7pd
>>322
横だけど、
今回の企画はどうみても欧州メインでしょ。日本向けならもっと違う形になるかボツでしょ。
日本のカタナファンの気持ちも分からなくないけど、(日本人向けに)1100カタナのアップデート版を作っても商売にならないってのがスズキのこれまでの判断。

欧州向けにS1000をベースにした上級(高額)モデルが新型KATANA。
伝説のカタナをモチーフにした個性的なデザインを纏った欧州市場で人気のストファイ(ショートテール、アップハン)を作ろう、デザインを作り込めば少々高くても売れるんじゃね?って企画であって、
1100カタナの純粋な後継バイクではないことは明らか
0332774RR (アウアウウー Sa09-Y2tX)
垢版 |
2020/08/02(日) 13:03:33.33ID:tS6V87CHa
GSX750S耕運機カタナ あれの直接的な後継機でありリバイバルモデル
そう唄って売り出してたら納得いったな あれの再来を待ち望んでた人がいるかは疑問だが
0333774RR (ワッチョイ 99ce-/maw)
垢版 |
2020/08/02(日) 13:11:31.92ID:A5UAZ4Ci0
カタナって名前にしなければここまでは叩かれなかったのにな


それでも出来具合からは相当叩かれると思うが
0336774RR (ワッチョイ 26da-oAAz)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:07:26.14ID:Z/PD84Kj0
そういや欧州で売れてるのか、売れてないのか数字出てないよな
ソース誰か持ってないか?
0338774RR (ワッチョイ 792c-Wuy8)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:27:08.05ID:m3REN8tG0
EU各国共にランキング圏外だから数字は結局不明なんだよな
1カ国あたり数台なのか数十台なのか・・・
0339774RR (スッップ Sd9a-sKu2)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:33:28.00ID:AWBt3S7pd
>>334
そのようだな

>>335
売れてないようだぞ

ストファイじゃなくて
1100カタナアップデート路線のほうが日本では売れたろうし、
欧州でももう少し売れたかもな
欧州で人気のストファイだが、逆に言えばライバル多数のレッドオーシャン
0340774RR (ドコグロ MMe2-oAAz)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:34:33.35ID:GIwblbYaM
>>337
見たけど結局何台なのか分からん。第一去年の情報だろ
ただ憶測だが未だに1000台も売れてない事になってそう
0344774RR (ワッチョイ 792c-Wuy8)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:04:20.60ID:m3REN8tG0
偽装中古車とかレンタル車両百数十台とか国内の販売台数も霧の中なんだよな
海外同様、売れて無いって事だけしか分らない
0345774RR (ワッチョイ 266b-1vA1)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:13:09.64ID:7boTuNlC0
型式認定を取る時間さえ惜しんだのもあるんだろうね
幸か不幸かスズキにとっては壊滅的な数字を上手く隠す理由にはなったけど
大規模な改修ができなかった故の大失敗でもあるからその原因でもあるという皮肉
0346774RR (スッップ Sd9a-sKu2)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:30:57.86ID:AWBt3S7pd
>>341
怒るなよ

そもそもリバイバルじゃなくて、カタナオマージュのストファイだよね、
S1000Sカタナは。
主に欧州向けにカタナ風ストファイ作ったら爆死した。それ以上でもそれ以下でもない。
0347774RR (スッップ Sd9a-sKu2)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:39:40.51ID:AWBt3S7pd
不幸だなあと思うのは、S1000ベースで作ったストファイカタナを、
日本では「GSX1100Sカタナの復活」と一部に誤解されたことだな
0349774RR (ワッチョイ 266b-1vA1)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:01:49.57ID:7boTuNlC0
>>347
中の人っぽいのがこれはストファイ、この後に本刀が控えてるっぽい事を言ってたな
でも「GSX1100Sカタナの復活」を誤解したのもそうだが、国内の刀支持層が濃すぎるってのが露見した方が一番の不幸だと思うわ
0350774RR (ワッチョイ 266b-1vA1)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:10:08.36ID:7boTuNlC0
どう読んでも40代後半かそれ以上が毎日毎日開発タヒね主任タヒね社長タヒね会長タヒねと連呼してたんだぜ?
俺が中の人ならどんなに良い物を作る自信があったとしてもこんなの相手に仕事したくないわ
0352774RR (ワッチョイ 5daa-UD9X)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:21:44.26ID:NZTb6NZS0
そんな連呼ってほど死ね死ね言われてたか?
バカだのアホだのは言われてたと思うが
0354774RR (エアペラ SD9a-QWST)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:42:41.42ID:yXFtyJIxD
>>347>>349
そうですかね?
Z900Rが国内小型二輪部門で圧倒的な販売数を揚げている時
新型カタナが復活と言えば誰しもが初代のデザインに近いものを期待してもおかしくないと思います
実際に月刊RC誌等でZ900RSと新型カタナの比較試乗も行われ
SNS記事でも不自然な位にどちらが魅力的かどちらが欲しいかが繰り返されていました
今さら旧車復活路線ではありませんと言った所で無理があると思います

スズキの広報戦略が何でもかんでものデタラメだったのですから新たに何を言っても辻褄が合わなくなってしまうのでしょうね
0356774RR (ワッチョイ 5daa-UD9X)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:54:14.71ID:NZTb6NZS0
他社製品の、過去の名車の再現やイメージ踏襲路線が
なかなかうまくいってるのを見て出してくるのがコレだからな
オリジナルと全く違うジャンルで、しかもかなり余裕の無い予算内で作る以上他社と違って博打要素が強まる事と
スズキもこの流れに乗っかるのか!という高まった期待を裏切りうる事は当然認識しておくべきだった

…かと思えばVストローム1050でDR800Sのデザイナーを連れてきて
Vスト1000からやってる元祖クチバシ路線を丁寧に仕上げてくるし
やってる事が車種ごとにチグハグすぎるわ
0357774RR (ワッチョイ 266b-1vA1)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:10:08.84ID:7boTuNlC0
>>354
広報に、というか本社に一本筋が通ってなかったのは確かだと思うし
結局のところスズキの方針がブレまくってたのが諸悪の根源だと思ってる
かくいう自分だってあの悲壮感すら漂うインナータンクを見るまでは単なる手抜きだと思ってたから
ボロクソに言う側だったんだけどね
0358774RR (エアペラ SD9a-QWST)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:19:51.23ID:pVqw33BHD
>>357
確かに
あのタンクのCADを誰が描いたのか興味があります
社内デザイナーなのか協力会社デザイナーなのか
0359774RR (ワッチョイ 792c-Wuy8)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:44:27.96ID:m3REN8tG0
その悲壮感すら漂うインナータンクを提灯記事では「スズキ開発陣の妙技ここにあり」と持ち上げてたな
痛々しいぜ、まったく
0360774RR (ワッチョイ 25b9-ANno)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:51:51.19ID:xV5ONuZ80
さすがに新色は出してこないか
グーバイクで新車増えてるような・・・
0361774RR (ワッチョイ 7a58-sao4)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:55:04.64ID:KTPAJQQs0
ヨーロッパの売れ残りが戻ってきてるよ
北米やインドでの発売を急遽決めて押し付けようとしてたけど、そこでも売れなかったみたい
0363774RR (アウアウエー Sa22-/Fq2)
垢版 |
2020/08/03(月) 00:45:38.68ID:fx0G7xMDa
>>362
赤の外装とか、実際には量産体制を1ミリも準備してないんだろうなあ。
赤とか、アレは何の意味で公表したのか。
「カタナ売れてますよ」「人気車種に新色ですよ」的なポーズかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況