X



【空冷】SRオーナーよ集え STAGE171【単気筒】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 2ab9-5RYW)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:32:06.82ID:13lQ/N3A0
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE170【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588377007/


▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽前スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE169【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574525083/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0779774RR (ワッチョイ 4aee-q18j)
垢版 |
2020/10/09(金) 08:25:47.87ID:nayhfT+80
>>772
コドー感増やしたかったら単純に太いエキパイを使ってて、全長がステップあたりまでの
長さに仕立ててある製品に交換した方が良い。
パワーボックスは細いタイプになるから全域でフラットな特性では?
なんでもそうだけど、ググレカスからググレバカスの時代だし、セールストークコミコミだから、
最初はあまりそういうものに投資していかないほうがいいかもよ。
0781774RR (ワッチョイ 1b99-tW8F)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:31:13.28ID:RQzm1zHi0
>>775
一番見やすい位置でなおかつスマホ外したときにステーがあんまり目立たんから気に入ってる
0782774RR (ワッチョイ 03df-joLk)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:35:25.37ID:UKt3zuex0
SV400とグラ650を同時所有してた時期があったけど
グラ400の方が650より(面白いと言うのは寝言だ

圧倒的に650の方が面白い「
0784774RR (ラクッペペ MM86-rBSl)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:47:01.25ID:N7xdcAEgM
FIの社外エキパイってO2センサーがなんか不安だけど故障の話聞かないよね
純正でもアイドリング苦手で油温高いのによく平気なもんだ
0786774RR (ワッチョイ 1b25-5yIt)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:34:04.66ID:G30Aq2zi0
そう思って1年ノーマルで乗ってからいじろうとしてたらもう5年ノーマルのままだわ
0787774RR (ワッチョイ b3aa-JD9c)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:33:44.31ID:gq1esWec0
LEDのヘッドライトに交換したけどめちゃくちゃ明るくなってビビったわ
スフィアライトが人気なのがわかる気がした
0789774RR (ワッチョイ 071d-OLYB)
垢版 |
2020/10/10(土) 07:44:50.04ID:MMMXjIwM0
へー
0790774RR (オッペケ Sr03-tULS)
垢版 |
2020/10/10(土) 12:38:42.61ID:I43+3/3Wr
>>778
そこめっちゃ知りたい
リターンライダーするのだが
今程度のいいFIの赤とか探してる
気に入りそうな色出るなら買うのもうちょい我慢して新車欲しいかも

初期赤黒と二型緑サンバースト乗ってたけど現行の色があんまし好きになれなくて
0792774RR (ワッチョイ b3aa-mjog)
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:35.65ID:oyuUDNfy0
>>790
たぶん2021モデルでファイナルエディションが出るはず
0795774RR (ワッチョイ c333-tULS)
垢版 |
2020/10/10(土) 17:11:12.94ID:vcVVyTNa0
>>794
ま、まじっすか(´д`|||)

さっきYSPとSOX行って赤いの見て来ましたわ
やっぱいーなあ、早く買って乗りたいなあ
個体決めてないのにヘルメットだけ買ってきたわw
0797774RR (アウアウウー Sa2f-Jl54)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:18:09.04ID:YOKw6SQSa
来年のモデルに白かあるとは想いにくいな
ファイルエディションは紺系か濃い緑な予感
0798774RR (ワントンキン MM3a-crGe)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:24:41.68ID:Y1bKkAVWM
メーカー「ファイナルエディション!これが新車で買える最後の機会ですよ!」

〜2年後〜

メーカー「満を持して!!人気のあの車種が復活しました!!!」
0799774RR (ワッチョイ c333-tULS)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:37:48.68ID:vcVVyTNa0
>>215
リターンライダー予定まだ個体無しのくせにさらに亀レス失礼

勿論本意ではないが、モデル名もデザインもこれまで通りのSRのままで基本キックのみ、オプションでセル
もしくはその逆でマイナスオプションでセル抜きとかどうだろう

ある意味選挙みたいで面白そうだと思うんだが

まあYAMAHAが手間暇コストかけてそこまでやる訳ないわなあ、若い人でキックいーねと言ってる層もいるみたいだし
絶対現行のままに一票

そしてそれを望む
0801774RR (ササクッテロ Sp03-mjog)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:23:43.12ID:rB+MjvUrp
ABS化は必須だから一旦来年でカタログ落ちさせると思う
過去2度同様のパターンあったし
でも今回は過去のケースみたいに1年経たずに復活とはいかないだろうからファイナルエディション出すんじゃないかという読み
0803774RR (ワッチョイ caee-nrYP)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:42:42.27ID:DMHP+EqL0
カタログ落ちしたことなんか無いだろ
FIモデルも2009の12月に発売して意地でも空白年作ってないのに
0804774RR (ワッチョイ 1b25-5yIt)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:43:59.78ID:wstm57/70
2008年規制のときは一度完全に消えたと思ったが
0805774RR (ワッチョイ 0bb9-faRj)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:46:28.52ID:P1WakH4p0
なんだかキックめんどくさくなってきた。毎日乗ってると億劫になってきちゃった
0809774RR (ワッチョイ 3aee-My2i)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:15:36.20ID:WH06hfyf0
規制でどうしようもなくなったら水冷単気筒のネオレトロXSR400として生まれ変わるのだ
0810774RR (ワッチョイ 9f07-YQ4O)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:23:43.38ID:zYM0Cm6u0
日本切り捨てなのにトリシティ300とかテネレみたいな
日本で売れなさそうな車種ばっかり投入してくるのなんなの。
0811774RR (ワッチョイ 2a95-crGe)
垢版 |
2020/10/11(日) 01:20:05.87ID:/ekKAhnE0
320ccじゃなくて400なら欲しいって客が、かなり他社に流れるのは無視するくらいに日本市場はスルーしてるな
0812774RR (ワッチョイ b3aa-mjog)
垢版 |
2020/10/11(日) 08:19:26.74ID:x5rh3eVL0
>>810
切り捨ててるからこその選択
YSPにタマは与えないといかんからね
ショップ側でどうにか売れよってこと
0813774RR (ワッチョイ 8ab5-LNvB)
垢版 |
2020/10/11(日) 09:52:34.45ID:dlA4RH9J0
>>810
金持ってるおっさんターゲットにしとるから。
0814774RR (ワッチョイ cbaa-YN5j)
垢版 |
2020/10/11(日) 10:25:53.39ID:9jlJHxLl0
冷静に考えると400は世界的に見たらマイナーだし金持ってる連中は利益が出る大型に乗るし金がない若いのは軽2輪や原二に乗るしどうにも中途半端
かといってネオクラシックでSR600とか出しても俺は大歓迎だが狂信者は違うとか言いそうだし
ああSRは過去の遺物で異物になってしまったんだなと
0816774RR (ワッチョイ 079f-2BBA)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:22:58.93ID:Bsr0qYxa0
4型のメーターってイモビかなんかのランプついてると思うのですが、メーター交換しても支障はないのでしょうか?
0817774RR (ワッチョイ cbd2-eFyE)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:40:01.54ID:AgDNxHZf0
検索すると20年モデルはメーカー完売とか色々噂が出るしダメ元でYSP行ったら一台だけならなんとかなるかも知れないって
言ってくれたからお願いしてきたわ。 5年くらい前に買ったときは楽勝で買えたのにおのれコロナめ
0818774RR (ワッチョイ 4aee-q18j)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:49:41.57ID:Rl0H4oxh0
>>814
日本の400だって、今の若い人にとっては「大型取る前に2年間我慢するカテゴリ」だからな。
大型取りに行けないオッサンどもが90年代の400レーレプに群がってて、その流れでSR400も僅かに人気が出てるけど。
0819774RR (ワッチョイ 1b66-7fwy)
垢版 |
2020/10/11(日) 19:40:11.83ID:TOpVOxmV0
今日新車を納車したんですが1速になかなかはいらないんです
なんかコツがあるんですかね?
0823774RR (ワッチョイ 1b66-7fwy)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:18:38.90ID:TOpVOxmV0
>>820-822
ありがとうございます
検索したら同じような現象は結構あるんですね
なかなか1速に入らないから信号待ちで焦っちゃいました
慣らしが終わって改善されることを期待します
0824774RR (ワッチョイ cb25-5yIt)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:13:38.97ID:da+flpdn0
慣らし終えてもたまーにあるよ
その頃には乗ってる人のほうが慣れるから問題なし
0825774RR (ワッチョイ 5fee-CQ+A)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:14:14.34ID:KwvqVGeK0
>823
停車中にN→1に入らない時は、ブレーキ握ったまま半クラ手前までクラッチレバー緩めるといいよ。

トランスミッションのギアシャフトを少し回してやんないと入らない。
車体少し動かすのも同じ理由だったと思う。

クラッチレバー少し緩めると、ガコッて音がして1速に入るようになるよ。
0826774RR (ワッチョイ 4aee-q18j)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:45:17.35ID:Rl0H4oxh0
直ったり慣れることが出来ればいいけどな。結構個体差あるからあまりに酷いときは
ミッションとシフトドラム周りの交換をお願いした方が良いかもしれない。

以下ちょっと語るので興味ない人は読み飛ばしてほしい。

かつて2速が渋いXLRに乗ってたけど、他の人のXLRは快適だった。こうなると結構気になって仕方ない。
一度手違いでYSPで腰下再組み立てになったときに、ついでにミッションの状況を聞いたけど、特におかしな
ところはないって返事だった。
(その手違いの元凶も、ミッションの渋さをどうにかしようとしてやべーボルトを抜いちゃったからなんだけどねw)

ミッションって何個ものパーツで精度を持って構成されるじゃん?だからギアやドグの公差が全部基準値ギリギリ
だったりすると実走時に特定のギアで硬い渋いだの起こる。日本製ならさすがに抜けはないけど、中華のJA07
カブは抜けた。

んで戻るけど、新車なら新車保証があるから一応報告しておいて、どうしてもダメなら疑わしきを丸ごと交換の
勢いで嘆願した方がいいっすよ。クラッチの引きずりなら全部またはレシオが遠い3速までで起こるから、
>823の場合はドキドキもんだ。
0827774RR (ワッチョイ 1b66-7fwy)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:14:20.42ID:TOpVOxmV0
>>824-826
しばらくは停車するたびにヒヤヒヤしそうですが何とかやってみます
それと1ヶ月点検の時に店に相談してみます
0828774RR (ワッチョイ cab9-JAxH)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:23:44.60ID:1dG7HoP80
日本免許排気量変えればいいのに
0830774RR (ワッチョイ 4aee-q18j)
垢版 |
2020/10/12(月) 06:38:25.73ID:IqDlNw7I0
>>829
教習車でも1-2速周りが硬いやつとかニュートラにめっちゃ入りづらい個体はあるw
しかし普通二輪のSFは随分バラつきが少ないしスコスコ入るバイクだなあ。VFR-Kはクソ
0832774RR (オッペケ Sr03-tULS)
垢版 |
2020/10/12(月) 08:50:08.11ID:6d7o0qI9r
上でも書かれてるけど軽くクラッチ緩めてから握り直すとすぐ入るから困ることはないな
0834774RR (ワッチョイ cab9-JAxH)
垢版 |
2020/10/12(月) 09:33:10.56ID:uuM22kd20
SR500
バランサー・セル装備・新設計エンジン
空冷フィンが美しい・無振動で滑らかに回るエンジン ユーロ5適合
0836774RR (ワッチョイ 1b25-5yIt)
垢版 |
2020/10/12(月) 12:26:43.46ID:C7xpAJ+Q0
かっこええ
この当時でショートメガホンマフラーとかセンスすげー
0837774RR (ワッチョイ 4aee-q18j)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:41:11.94ID:IqDlNw7I0
>>836
マフラーは腹下でトグロ巻いてるウルトラCやぞ。
腹下スタイルのまま性能出せるヨシムラサンパーっていうバブリーなマフラーがSRX乗りの間で伝説でな…
0839774RR (オッペケ Sr03-LNvB)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:33:06.90ID:C0toGEORr
>>819
チェンジアシスト、痛くないシフトゴム、ソールが硬い靴にする。
0840774RR (ワッチョイ b3aa-JD9c)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:47:37.25ID:AU87g+f/0
俺も新車購入してから1ヶ月半ぐらいだけど
信号待ちで頻繁にNからローにギア入らない時あるよ
平道ならいいけど坂道発進でなるのはなんとかならんもんかなと思いながら走ってるわ
あとキックする時にデコンプ握っても堅くなったりする時もある
いつか全部慣れる時が来るんだろうか
0841774RR (ワッチョイ 06a6-eG+B)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:51:27.78ID:lmG/84Qt0
クラッチ握りっぱなしで無理なら半クラにしたらガコッて簡単にギア入る新車とか関係なくsrはそんなもん
0842774RR (ワンミングク MM3a-crGe)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:43:46.66ID:YYCC4d1FM
教習で乗ったスーフォア、太ももが火傷しそうなくらい熱かったんですが、SRはどんな感じですか?教えて先輩
0843774RR (ワッチョイ ff6b-cXC+)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:47:30.13ID:X5TnRkv50
>>819
スーフォアと比べるんなら
タンク細くて風通しイイし、エキパイ一本で上がる熱気も少ないし
太ももがスースーして物足りないくらいかと
0844774RR (ワッチョイ 03b0-RDdr)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:27:18.57ID:UOSyse2Z0
>>842
8月教習所に通ってて、スーフォアは低温火傷みたいになってたけどSRは全然余裕
0845774RR (ササクッテロレ Sp03-mjog)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:38:13.24ID:mzCv1Vegp
SR、スーフォア程度で熱いだの低温火傷だの言ってる軟弱者が大排気量車乗ったらどんな事言うのかねえw
0846774RR (ササクッテロ Sp03-/GV4)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:46:59.46ID:QvJQA5abp
排気量信者ってこんな末端のスレにまで出没すんの?
むっちゃヒマなのか、排気量パトロールが忙しいのか
0847774RR (ワッチョイ cb25-5yIt)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:09:39.22ID:fQzgjUs60
boltにでも乗ってたんだろ
0848774RR (ワッチョイ 1bc6-NY7j)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:20:02.54ID:iAh8wKX40
さっき激レアさんって番組でガルちゃんって破天荒女が乗ってたバイクがかっこよかったから調べてみたら
マットモーターサイクルってカスタムビルダーのだったわ
ベースがスズキのSTらしいけど全然わかんなかったトライアンフかと思った
0849774RR (ワッチョイ 03df-joLk)
垢版 |
2020/10/13(火) 01:20:15.52ID:pGThuVAc0
大排気量信者vs中排気量信者vs小排気量信者

三つ巴のバトルが始まりました
0850774RR (スフッ Sdea-My2i)
垢版 |
2020/10/13(火) 02:01:11.53ID:jcsey1Qkd
8月じゃエンジン熱よりも太陽光でタンクがアチアチだったんだろ
SRは400ccの中じゃ熱は最低クラスだよ
0853774RR (ワッチョイ 4aee-q18j)
垢版 |
2020/10/13(火) 07:13:08.58ID:bx9e7Ftc0
SFってそんなに熱かったっけ?バンディットLTDは熱風器だった記憶はあるけどw
SRもそこそこ暑いけど、確かにリッターSSと比べると熱は無いに等しいな。
夏場に暑くて嫌ならカブやNC700に乗ったらええぞ
0854774RR (ワッチョイ 63f3-oJjg)
垢版 |
2020/10/13(火) 09:32:35.35ID:JMvpSi4D0
>>848
そのバイク気になってたけど中華エンジンらしいから結局SRにした
もう少し安ければ買ってたかもなー
0855774RR (スフッ Sdea-nvzU)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:27:13.03ID:Jja6Ezs5d
初回点検直前に急ブレーキで右コケした…
でもブレーキレバーがひん曲がったのとミラーとマフラーのメッキが少しハゲただけで済んだよ
走行に問題はないし点検前だったのは不幸中の幸いなのかな、ブレーキレバー注文しとかないと
0857774RR (ワッチョイ 6ff3-TXf3)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:43:48.66ID:qOLbmbvS0
SRて低速でコケたくらいなら安くアガるしいいよね。ホント経済的
タンクやったところで2万もあれば程度の良い中古探し放題だし、クランクケースもカバーだけ替えれば無問題だし何ならフレームすら選択肢数多だし
0858774RR (ワッチョイ 4aee-q18j)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:00:51.11ID:bx9e7Ftc0
>>857
一々元に戻せるように考えるよりも、中古のフレームに入れ替えた方が安くて手っ取り早いからなw
0864774RR (ワッチョイ cb25-5yIt)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:22:52.82ID:fQzgjUs60
バイクはSRしか乗ったことない
エンジン以外バラせるようになったから次はエンジン開けちゃおっかなーどうしよっかなーてあたり
0865774RR (ワッチョイ 8bd2-tt7j)
垢版 |
2020/10/14(水) 01:07:17.74ID:yMHBS1Rn0
去年の今くらいまでSR→どうしても乗ってみたい欲求に抗えなくてSV650→なんかイメージと違ったからSV売ってSR契約してきた
もったいないし自分でも馬鹿だと思う
0869774RR (ワッチョイ 8bd2-tt7j)
垢版 |
2020/10/14(水) 07:40:43.01ID:yMHBS1Rn0
>>866
去年SRを売る前に四国行ったけど向こうに着いてのんびり走るの最高だったし行と帰りの高速を必死こいて走って
クタクタになって地元に帰ってきて、もうやってらんねぇ・・・って毒吐くのも最高の思い出だったって乗り換えてからわかった
SVは良く曲がるし速いけど優等生すぎたわ
0870774RR (ワッチョイ 9fee-5bLC)
垢版 |
2020/10/14(水) 08:45:59.81ID:XR7zevhY0
>>869
つーてもSVってアホみたいにスムーズなんでしょ?
Vツインマグナのような原付っぽい乗り味だと予想してるんだけどw
スズキってのもアレなんじゃね。俺もスズキは何度も手放した。
いいと思ったのは荒削りなバンディット400前期くらいかな。
0871774RR (ワッチョイ dfee-NfRv)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:42:54.48ID:b9MCpBCZ0
SV650試乗したらパルス感少なくて拍子抜けだったわ
Vツインとはいえ所詮650ccだな
興味があるのはSCR950かな
サクラが出てたらこのエンジンだったんだろうか
0872774RR (ワッチョイ 8b25-ZX3G)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:20:36.36ID:QhdORXL30
SCR950はマッシヴな見た目だけ最高で中身はボルトの悪いところだけ伸ばしたようなしろもんよ
0874774RR (ワッチョイ bbf3-0FOb)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:41:52.69ID:zLme9lng0
SCR跨っただけだけどエアクリーナーが足にガツガツ当たって笑っちゃったよ。スクランブラーて事だけどあれで重量級の車体をホールドしながら不整地を走るのは自分には無理だ
0875774RR (ワッチョイ 8baa-G3q1)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:54:14.74ID:1xw1TRKr0
規制期間ギリギリまで生産ってなんだかついに型落ちの予感がする
0876774RR (ワッチョイ 7b6b-iYUo)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:02:54.41ID:m8Y2O2oT0
あれはマジ見た目だけスクランブラーで結局クルーザー
サクラはもう咲かんのだろうな…
0877774RR (ササクッテロレ Sp0f-n6ds)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:17:57.08ID:mhMBW0rSp
SCRについてはYSP戸塚のインプレ動画が最も的確に表していると思う。ちなみにある意味オフィシャルな立場でありながらボロカス。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況