自転車の世界でもタイヤレバー使う使わないで論争になることがあったけど、今はTLが出てきた
こともあって「レバー使いたきゃ使え」ということになってるな。

そもそも自転車もタイヤによって大違いで、コンチネンタルなら手で入るけどミシュランの一部銘柄は
まず入らない。少なくとも外すときは最初だけレバー使った方が早いのでレバーは常に持ち出してる。
それを嵌めるときに使う使わないなんてどーでもよくて、噛まずに使える技術があるなら使えばいい。

オートバイのメンテナンス本にはレバーの使い方と噛みこんでしまう理由、回避方法が書いてあるので、
理解してそれに沿って作業すれば失敗しないしな。

日に何本も扱うカブ屋さんで、手だけで嵌めてる人を見たことが無い。単純に道具を使わないと疲れるからだと思うwww