前スレ
ガンマ乗りが集まるスレ(全部Γ)パート53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429789751/
/ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ
| 个 |
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪
本日をもって貴様はただのバイク乗りを卒業する
本日から貴様はガンマ乗りである
兄弟の絆に結ばれる
貴様のくたばるその日まで
どこにいようとガンマ乗りは貴様らの兄弟だ
多くは峠へ向かう
ある者は二度と戻らない
だが肝に銘じておけ
ガンマ乗りは死ぬ
死ぬために我々は存在する
だがガンマ乗りは永遠である
つまり―――貴様も永遠である!
ガンマ乗りが集まるスレ(全部Γ)パート54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/01(木) 12:22:53.36ID:c1/79tI3
2020/10/01(木) 12:25:39.95ID:ii2xFq4a
パラガン
2020/10/01(木) 12:25:56.17ID:ii2xFq4a
Vガン
2020/10/01(木) 12:26:12.34ID:ii2xFq4a
4ガン
2020/10/01(木) 12:26:28.23ID:ii2xFq4a
5ガン
2020/10/01(木) 12:26:44.49ID:ii2xFq4a
6気筒並のバランス
2020/10/01(木) 12:27:02.88ID:ii2xFq4a
ジーナナ
2020/10/01(木) 12:27:29.86ID:ii2xFq4a
ファラオ
2020/10/01(木) 12:27:45.82ID:ii2xFq4a
RF900
10774RR
2020/10/01(木) 12:28:03.04ID:ii2xFq4a 10hp
11774RR
2020/10/01(木) 12:28:23.08ID:ii2xFq4a ジスペケ
12774RR
2020/10/01(木) 12:28:39.59ID:ii2xFq4a 12hp
13774RR
2020/10/01(木) 12:29:02.28ID:ii2xFq4a 早藪
14774RR
2020/10/01(木) 12:30:25.13ID:Lu8epR+H RG500乙
15774RR
2020/10/01(木) 12:32:01.81ID:ii2xFq4a ジクサー
16774RR
2020/10/01(木) 12:32:18.27ID:ii2xFq4a 16バルブ
17774RR
2020/10/01(木) 12:32:34.40ID:ii2xFq4a 山鼻
18774RR
2020/10/01(木) 12:36:42.69ID:ii2xFq4a えん
19774RR
2020/10/01(木) 12:36:58.96ID:ii2xFq4a てん
20774RR
2020/10/01(木) 12:37:34.72ID:ii2xFq4a ほしゅおわり
21774RR
2020/10/01(木) 15:30:10.83ID:y9Ocdw6r ガンマってね!
22774RR
2020/10/04(日) 21:54:10.30ID:vEN0wAWt ちょっと前にVJ23Aのオイル消費が多いと相談させて頂いた者です
新品に組み換え満タン法で測定したところ丁度1000キロくらいで1L消費するくらいまで改善しました
燃費運転で回さず走れば1500km/L以上走りそうな感じです
相談に乗っていただきありがとうございました
新品に組み換え満タン法で測定したところ丁度1000キロくらいで1L消費するくらいまで改善しました
燃費運転で回さず走れば1500km/L以上走りそうな感じです
相談に乗っていただきありがとうございました
23774RR
2020/10/17(土) 16:42:21.68ID:SA8FBVzN 予備のシリンダーとピストン(両方とも新品)を買ったのですが、保管時はオイルを塗っておかないと錆びるとかありますか?
24774RR
2020/10/20(火) 22:35:04.79ID:awyhPnVP その新品がどういう状態か知らないが、保管したいなら「それなり」の事をした方が良くないか?
26774RR
2020/10/21(水) 17:47:02.62ID:KdEaG3lf ガチ勢は油没らしいな
27774RR
2020/10/21(水) 21:20:10.83ID:MjJGRnEQ ジップロックとか布団圧縮袋は有効かも?ただ、まあ、経験上使わず手放すのだけれどな。
28774RR
2020/10/21(水) 21:56:12.18ID:2WRSgeM9 オイルよりもグリスをべったり塗布がいいよ。
油にドブ漬けはスリーブ間に油が滲みそうで嫌なんだよね。
油にドブ漬けはスリーブ間に油が滲みそうで嫌なんだよね。
29774RR
2020/10/24(土) 17:05:45.81ID:tivAanHn VJ22ってシリンダー廃盤だったっけ
少し前まで出た気がするんだが記憶違いかな
少し前まで出た気がするんだが記憶違いかな
30774RR
2020/10/28(水) 02:52:32.42ID:caseoVpR 17の時に一目惚れして以来、ズーッと想い続けてきたgj21aを手に入れました!ヽ(´▽`)/
バイク歴=ヤマハ歴の自分がここに来て鈴菌に感染どころか発病してしまうとは(笑)
皆さん、宜しくお願い致します。
m(_ _)m
バイク歴=ヤマハ歴の自分がここに来て鈴菌に感染どころか発病してしまうとは(笑)
皆さん、宜しくお願い致します。
m(_ _)m
31774RR
2020/10/28(水) 08:53:52.38ID:eRcWm2A0 >>30
ご購入おめでとうございます
しかし残念ながらΓシリーズでは変態度不足で鈴菌を名乗れません
初代125Γなら多少は行けるかもですが・・・
鈴菌を名乗るなら、GSX-Fカタナ、GK71F前期GSX-R、ジェンマ250、
GS1200SS、GSR250S/F、菌王等の変態バイクに乗りましょう
ご購入おめでとうございます
しかし残念ながらΓシリーズでは変態度不足で鈴菌を名乗れません
初代125Γなら多少は行けるかもですが・・・
鈴菌を名乗るなら、GSX-Fカタナ、GK71F前期GSX-R、ジェンマ250、
GS1200SS、GSR250S/F、菌王等の変態バイクに乗りましょう
32774RR
2020/10/28(水) 09:18:47.10ID:5w2jFYyo 申し訳ないが菌だの感染等と自称スズキ党は痛いだけなのでNG
33774RR
2020/10/28(水) 09:35:31.61ID:QPuzKRnM スズキは王道だろ。
34774RR
2020/10/28(水) 10:00:45.39ID:X6csY6cH うん。
鈴菌話は嫌いだ。
鈴菌話は嫌いだ。
35774RR
2020/10/28(水) 18:02:40.01ID:kfGfuhOD 俺も嫌いだな。
36774RR
2020/10/28(水) 21:53:17.77ID:5eV7GSy0 ほんと鈴菌とか言ってくる奴気持ち悪いよな。
>>31も変態バイクとか言うならXN85 TURBOとか言ってくれよ。
GSX系、ジェンマなんか全然だろ。
gs1200ss もありがちな油冷だしどこが変態なんだよ。
鈴菌とか変態とか言いたいだけなんだよな。
こういう奴ら。
>>31も変態バイクとか言うならXN85 TURBOとか言ってくれよ。
GSX系、ジェンマなんか全然だろ。
gs1200ss もありがちな油冷だしどこが変態なんだよ。
鈴菌とか変態とか言いたいだけなんだよな。
こういう奴ら。
37774RR
2020/10/28(水) 22:00:52.43ID:X6csY6cH 鈴菌話する人って、素人のくせにマニア気取りなんだよ。
「俺ってマニアック」っていいたいだけ。
「俺ってマニアック」っていいたいだけ。
38774RR
2020/10/28(水) 23:20:48.91ID:eRcWm2A0 >>36
XN85は外観は普通。その手だとRE-5も初期メーター以外は普通
乗っていても正体明かさなきゃ騒がれない
実際その頃は鈴菌や変態なんて言われてないしね
対してFカタナやGK71F前期、ジェンマ、GS1200SS等の外観は
まあ特別扱いされても仕方ないなとは思う
上記の外観が好きな人や普通だと思う人には悪いが
XN85は外観は普通。その手だとRE-5も初期メーター以外は普通
乗っていても正体明かさなきゃ騒がれない
実際その頃は鈴菌や変態なんて言われてないしね
対してFカタナやGK71F前期、ジェンマ、GS1200SS等の外観は
まあ特別扱いされても仕方ないなとは思う
上記の外観が好きな人や普通だと思う人には悪いが
39774RR
2020/10/29(木) 00:17:01.57ID:8rqRj4Eq 外観の話ならGSX400Xインパルスが入ってないのも変だな。
40774RR
2020/10/29(木) 02:02:07.69ID:Eb9JtZ/Y 「GSX400Xインパルスは好き」って声は割と聞く
俺もXインパルスやSW-1は別に変とは思わない
GSX400XSはちょっと変かなと思うが
俺もXインパルスやSW-1は別に変とは思わない
GSX400XSはちょっと変かなと思うが
41774RR
2020/10/29(木) 07:06:01.85ID:sVRck3Oh 変態言うなら東京タワー位乗ってから言ってくれや。
42774RR
2020/10/29(木) 07:40:06.03ID:tRW1ks5B 俺Xインパルス持ってるけど、見た目ばかり言われるけど400cc/4発クラスでは最軽量で当時最高出力で結構速くていいバイクだよ。あと写真より現物は結構カッコいい
43774RR
2020/10/29(木) 10:33:17.29ID:95LpOOlR いやーこのスレで鈴菌(笑)て単語見るとは思わなかった
44774RR
2020/10/29(木) 21:31:15.61ID:kmXuzfq545774RR
2020/11/04(水) 12:09:28.79ID:/E7PpzBP 小学校でイジメられてたの思い出すから鈴菌とかやめろや
全国の鈴木さんに謝れ
全国の鈴木さんに謝れ
47774RR
2020/11/07(土) 05:37:59.95ID:ThNOPmAj >>44
ありがとうございます!m(_ _)m
SUZUKIのマシンはコストパフォーマンスが高いと思います。
縁合って手に入れることが出来た初期型ガンマなので、一生大切に乗りたいと思います!ヽ(´▽`)/
ありがとうございます!m(_ _)m
SUZUKIのマシンはコストパフォーマンスが高いと思います。
縁合って手に入れることが出来た初期型ガンマなので、一生大切に乗りたいと思います!ヽ(´▽`)/
48774RR
2020/11/07(土) 06:56:00.90ID:WzCL8aOs49774RR
2020/11/07(土) 06:56:25.58ID:WzCL8aOs50774RR
2020/11/07(土) 06:57:03.60ID:WzCL8aOs51774RR
2020/11/07(土) 06:57:27.65ID:WzCL8aOs52774RR
2020/11/12(木) 13:52:10.51ID:xPyKSKYk 今更ガンマに乗りたい私は、どこで買ってくればいいでしょうか。
53774RR
2020/11/12(木) 17:25:41.12ID:u85Eklei 買った後も面倒を一緒に見てくれるところ
54774RR
2020/11/12(木) 18:01:16.91ID:ha+4XUrd 金を惜しまないならモトガレージヨコヤマ、埼玉の時と違って今べらぼうに高いけどね。
55774RR
2020/11/12(木) 18:37:41.03ID:iUWVsLCe56774RR
2020/11/12(木) 19:04:40.87ID:NzPgLYM4 メガスピードとか金が掛かりそうだけど良さそう。
57774RR
2020/11/12(木) 22:06:23.99ID:dckrsFS2 ボロボロのレーサー買ってきて自分で整備勉強しながら6年かけてレストアしたよ
58774RR
2020/11/13(金) 08:18:16.83ID:cqfEHRcP おまいら、乗り出しまでどのくらいの金と時間を費やしたんよ?
59774RR
2020/11/13(金) 09:10:08.64ID:6Iz/45UI 当時は中古で46万だったけど、それなりの調子にするのに結局車体込みで80万位はかかったかな。
60774RR
2020/11/13(金) 09:54:26.29ID:Oh43nZO9 毎月ちょっとづつ部品買い揃えながらゆっくり組んでたら知らん間に総額240万くらいになってた
61774RR
2020/11/13(金) 15:12:07.09ID:cqfEHRcP とりあえず100マンくらいは覚悟しておいた方がよさそうだな。
62774RR
2020/11/13(金) 15:40:52.86ID:7+uTKT5T VJ23A車体80のメンテ30で現在絶好調!
63774RR
2020/11/13(金) 22:46:37.56ID:SkcYNiIX >>52
ガンマの種類にもよるかと
RG系(125〜500)は色々と面倒&悩むだろうから却下
V系なら21、22はまだ中古パーツ漁ったりでいける
23は新車残ってた頃から所々ヤバくてかるくdueってたから却下
とりま今からなら、ガンマがまんしてNSR狙うのが幸せになれそう
ガンマの種類にもよるかと
RG系(125〜500)は色々と面倒&悩むだろうから却下
V系なら21、22はまだ中古パーツ漁ったりでいける
23は新車残ってた頃から所々ヤバくてかるくdueってたから却下
とりま今からなら、ガンマがまんしてNSR狙うのが幸せになれそう
64774RR
2020/11/14(土) 00:35:53.81ID:nRM/4Tgu 500がいいとおもう。
なんせ世界中で熱烈なファンが居るから案外部品に困らない。
欠品も出始めてるがどこかの国でリプロするだろうという安心感がある。
なんせ世界中で熱烈なファンが居るから案外部品に困らない。
欠品も出始めてるがどこかの国でリプロするだろうという安心感がある。
65774RR
2020/11/14(土) 17:53:53.07ID:AeJyhYW6 GJ21Aパラガンのフライホイール外すのにプーラーのネジ径は何ミリのを買えばいいかわからないのですが、わかる方教えてください。
あと、GJ21Bのフライホイールは流用できますか。
あと、GJ21Bのフライホイールは流用できますか。
66774RR
2020/11/15(日) 09:47:00.41ID:BRYdxHc6 フライホイール外せない。助けて
67774RR
2020/11/15(日) 11:06:27.01ID:UQW4+3Nu フロイホイールは接続点火すんだよ。
そうすればエネルギー充填120%だ。
そうすればエネルギー充填120%だ。
68774RR
2020/11/15(日) 11:20:32.39ID:tOSNKMPE ラスペネ浸透させて気合いだな。
69774RR
2020/11/15(日) 12:55:17.87ID:HjaDRzh2 フライホイール外す方法は
右に3左に5だよ
右に3左に5だよ
70774RR
2020/11/15(日) 13:32:30.70ID:kN1DUug3 ここに書いて・・無いねw http://www11.big.or.jp/~paragam/index.htm
71774RR
2020/11/16(月) 07:16:31.92ID:lQDb3jp7 にゅ にゅけたー!
おまえらサンキュー!
おまえらサンキュー!
72774RR
2020/11/17(火) 11:07:19.28ID:x6Hz1J0K リサーチ連投ですまんが、みんなガンマ一台だけなの?
メインにリッターSSもっててガンマはとっときの秘密兵器?
メインにリッターSSもっててガンマはとっときの秘密兵器?
73774RR
2020/11/17(火) 12:08:05.08ID:k2r9Mh6t そんな財力ないわ。
5ガンと原二とクルマしかない。
5ガンと原二とクルマしかない。
74774RR
2020/11/17(火) 14:57:52.00ID:0uppTcVJ あ、同じだ
うちは正確には5ガンと原一改の原二と車だけど
うちは正確には5ガンと原一改の原二と車だけど
75774RR
2020/11/17(火) 15:57:35.62ID:5Xgs1E8/ VJ22のフロントフォーク径ってΦ50だったけ?
S4用のステダン買って、ブラケット購入で大丈夫ですかね?
S4用のステダン買って、ブラケット購入で大丈夫ですかね?
76774RR
2020/11/17(火) 17:21:10.33ID:OYnU+Lj0 なんでわざわざS4用のステダン?
77774RR
2020/11/17(火) 18:16:53.80ID:5Xgs1E8/78774RR
2020/11/17(火) 23:09:07.06ID:mmSZve99 5ガンの部品取りに程度良い4ガンを15万ぐらいで買う→
4ガンのエンジンフィールにハマりいじり倒す むかしの5ガンオーナーあるある
リッターSSの猛烈パワーもよいが 強烈特性のSQ4もよきよき
4ガンのエンジンフィールにハマりいじり倒す むかしの5ガンオーナーあるある
リッターSSの猛烈パワーもよいが 強烈特性のSQ4もよきよき
8072
2020/11/18(水) 08:09:06.91ID:fCCp8rp5 みなさんありがとう。
一台だけバイクを買おうと思うのですが、それがガンマでいいものなのかどうか迷ってまして。
参考になりました!
一台だけバイクを買おうと思うのですが、それがガンマでいいものなのかどうか迷ってまして。
参考になりました!
81774RR
2020/11/20(金) 22:20:21.49ID:HESyqT2Q ガソリン多く入れるとタンクの圧抜きのホースからガソリンがブッシャー吹き出してくるんですが、何か良い対策ありますか?
VJ21A です。
VJ21A です。
86774RR
2020/11/25(水) 12:48:30.19ID:aW3XN14t 内圧パンパンタンクのコックオンにした瞬間ジャバーでドカンとかならないようにな。
ガソリン舐めてるとあぶないよ。
ガソリン舐めてるとあぶないよ。
87774RR
2020/11/25(水) 18:18:57.62ID:kCpNOo8U >>86 夏場は乗り終わったら、給油口開けてワンウェイバルブ外したり、給油口のゴムパッキン外して置いておくなりいろいろ模索してみます。
心配してくれてありがとうございます。
心配してくれてありがとうございます。
88774RR
2020/11/29(日) 16:35:26.94ID:J2I0guhD 今日は久しぶりにVJ23で走った
交差点で視線を感じたから右を向くとロスマンズのMC21がいた
珍車やのうと思ったが、あいつらロスマンズだけで1500台生産されたんだよな
VJ23の総生産台数とあんまかわらないな
交差点で視線を感じたから右を向くとロスマンズのMC21がいた
珍車やのうと思ったが、あいつらロスマンズだけで1500台生産されたんだよな
VJ23の総生産台数とあんまかわらないな
89774RR
2020/11/29(日) 16:59:42.05ID:aK1C7IYz 流石にVJ23もっと生産されてたよね。
オーナーズバイブルで2、3千台出たって書いてたような。
オーナーズバイブルで2、3千台出たって書いてたような。
90774RR
2020/11/29(日) 22:42:05.22ID:J2I0guhD91774RR
2020/11/30(月) 07:12:45.66ID:NyPBcN6m 2300台くらいじゃなかったっけな
92774RR
2020/11/30(月) 13:25:10.10ID:ELZUIChG MC21は、社外カウルでロスマンズに化けてるのも多いんじゃないかな?
94774RR
2020/12/10(木) 21:52:00.69ID:1/QXePyf だから何やねん
95774RR
2020/12/10(木) 22:34:18.70ID:kWSBrYGE 長く維持するために、複数台所有したくなる気持ち分かる。
それでマウンティングしたくなる気持ちも分かる。
そう自分も複数台所有しているから。
ガソリン車が販売禁止になるってところから飛躍してガソリン自体も禁止になるって話しも出てるけど、さすがにガソリンも販売されなくなったらバイクの維持出来なくなっちゃうな。不安
それでマウンティングしたくなる気持ちも分かる。
そう自分も複数台所有しているから。
ガソリン車が販売禁止になるってところから飛躍してガソリン自体も禁止になるって話しも出てるけど、さすがにガソリンも販売されなくなったらバイクの維持出来なくなっちゃうな。不安
96774RR
2020/12/11(金) 06:59:11.97ID:WRRCkN8T それは産油国が黙っちゃいないだろ。
ガンダム00の世界になる。
ガンダム00の世界になる。
97774RR
2020/12/11(金) 21:19:43.04ID:BjxCpuCA 雑誌見てると車体数台、エンジン数機、チャンバー、パーツetc数セット所有してるとかいうガンマニアオーナー珍しくないような
四輪の旧車マニアからしたら2輪なんて全然金掛からんから金持ちには安い趣味の部類なのかも
四輪の旧車マニアからしたら2輪なんて全然金掛からんから金持ちには安い趣味の部類なのかも
98774RR
2020/12/12(土) 08:38:02.94ID:gg42tEF1 雑誌が予備パーツもなにも持ってないただの所有者を取材すると思うかい?何らかのネタになるから記事にするわけで
100774RR
2020/12/12(土) 16:02:08.06ID:gg42tEF1 >>99
珍しいかどうかを伝えたかったんだが言い方が悪かったわ。雑誌とかだとただの所有者の記事よりマニアやコレクターの記事のほうが目につくから珍しくないって事はないんじゃないか?って事を言いたかった
珍しいかどうかを伝えたかったんだが言い方が悪かったわ。雑誌とかだとただの所有者の記事よりマニアやコレクターの記事のほうが目につくから珍しくないって事はないんじゃないか?って事を言いたかった
101774RR
2020/12/12(土) 21:20:47.88ID:ljI/fp5f 確かに雑談もだけど
ブログやツイでノーマルではない超激レア仕様のガンマ複数台所有の凄いマニア何人もいる[いた]
別次元すぎて羨ましい超えて目の保養になって内容更新も楽しみ
ブログやツイでノーマルではない超激レア仕様のガンマ複数台所有の凄いマニア何人もいる[いた]
別次元すぎて羨ましい超えて目の保養になって内容更新も楽しみ
102774RR
2020/12/12(土) 21:38:19.25ID:ljI/fp5f 変換ミスってた雑誌ね
103774RR
2020/12/12(土) 22:29:13.04ID:JgMOcSiw 使わねえくせに予備と称してひたすらパーツ買い漁る奴うぜえ
まあ自分がオークション出したときはそういう奴が高値でゴミ買ってくれるから助かりもするんだが
まあ自分がオークション出したときはそういう奴が高値でゴミ買ってくれるから助かりもするんだが
104774RR
2020/12/12(土) 23:12:55.51ID:mCvPxDde ガンマを激レアカスタムしてる人のブログとかツイとかすごく気になる。
予備買う人もいないと部品もすぐに廃盤になるからまあどうだろうね。
予備買う人もいないと部品もすぐに廃盤になるからまあどうだろうね。
106774RR
2020/12/13(日) 12:20:01.28ID:0ij0NLqF >>105
今日もヤフオクにゴミ出品してお前ら馬鹿を騙すことにするわ
今日もヤフオクにゴミ出品してお前ら馬鹿を騙すことにするわ
107774RR
2020/12/13(日) 13:45:38.83ID:NUdlBoe5 ここでは有名かもだが、RGB500複数台やワークスrgv500持ってる人やTT- F1キット車のや
250ccだとF3やSPキット車複数持ってる人達のは ただただ圧倒されてしまった
さらにキット車と一般的な定番改Γとの詳細比較、注意点とかの貴重かつ有益な玄人情報はかなり興味深かったな
250ccだとF3やSPキット車複数持ってる人達のは ただただ圧倒されてしまった
さらにキット車と一般的な定番改Γとの詳細比較、注意点とかの貴重かつ有益な玄人情報はかなり興味深かったな
108774RR
2020/12/13(日) 13:47:29.52ID:13okyKA8 23のシリンダーガスケット廃盤
109774RR
2020/12/13(日) 14:15:01.63ID:o4IRQjDO112774RR
2020/12/16(水) 08:28:22.09ID:8VgHtzKC ガスケットくらいその気になればどうとでも出来るだろ
113774RR
2020/12/16(水) 09:34:11.27ID:PTEzryR1 シリンダーガスケットは紙じゃなかったよね…作れるのか?
114774RR
2020/12/16(水) 09:59:39.19ID:FnTsJuVH なぁに機械なんて止め金の口さえ合えばなんでも着くんじゃよ。
116774RR
2020/12/16(水) 10:51:57.66ID:z5a1O60h まず厚紙の上にガスケットを置きます。
118774RR
2020/12/16(水) 11:36:36.69ID:8VgHtzKC 試しに買ってみて今日到着予定だからシリンダーガスケット紙じゃないか一応見といてやるよ。
メタルガスケットも俺には自作できないけど金さえ積めば作ってくれる業者はいる
メタルガスケットも俺には自作できないけど金さえ積めば作ってくれる業者はいる
119774RR
2020/12/16(水) 18:57:11.84ID:8VgHtzKC 届いたけど一応紙ガスケットじゃなくて純正っぽい作りではあるな。
https://i.imgur.com/4RqD9qy.jpg
https://i.imgur.com/4RqD9qy.jpg
121774RR
2020/12/16(水) 21:30:54.99ID:GdajOLNi そのガスケットキット使ったけどヘッドのOリング溶けやすい気がするわ
122774RR
2020/12/21(月) 23:45:10.19ID:dXINjvWN 井○ボーリングでラビリンスシール組み込みしてくれるみたいだけど、作業が結構雑になってるって噂も聞くから悩ましい。
123774RR
2020/12/27(日) 08:51:27.19ID:VO256xkZ ヤフオクで23のアッパーカウル新品を高値で複数出品している奴って最初から転売目的で買ったんだろうなぁ
今年の夏ごろまで普通に新品2万円台で買えたんだがなぁ
今年の夏ごろまで普通に新品2万円台で買えたんだがなぁ
124774RR
2020/12/27(日) 09:26:07.71ID:h+rwkI94 才谷さんやTYGAさんのでイイじゃないか?
125774RR
2020/12/28(月) 07:02:55.72ID:xF5bD8bR 誰とは言わないが外装なんて使えりゃいいんだよ!と言っていた有名チューナーも
現代の適正価って事で以前では信じられない値付けでカウル売ってるな。
生きてく行く為とは言え人間変わるもんだな。
現代の適正価って事で以前では信じられない値付けでカウル売ってるな。
生きてく行く為とは言え人間変わるもんだな。
126774RR
2020/12/29(火) 22:37:14.98ID:+FnRflth 燃料コックOFFにしておいても朝シリンダーにガソリンがたまる。ちなみにコックOFFは確認済みです。
VJ21
なんなんでしょ?
VJ21
なんなんでしょ?
129774RR
2020/12/30(水) 11:27:13.44ID:U7gQlGYO >>128チョークワイヤーの取り付けでした。 キャブレターはO/Hされてました。
どうするねんこれ(涙)
https://i.imgur.com/MrLGGc6.jpg
https://i.imgur.com/VSyTzBW.jpg
どうするねんこれ(涙)
https://i.imgur.com/MrLGGc6.jpg
https://i.imgur.com/VSyTzBW.jpg
130774RR
2020/12/30(水) 11:32:09.89ID:HotNoqCu プランジャー割れるんだよね〜。
まだ部品出るのかな。
まだ部品出るのかな。
131774RR
2020/12/30(水) 12:11:59.96ID:U7gQlGYO132774RR
2020/12/30(水) 16:05:49.67ID:U7gQlGYO 原因はワイヤーの取り回し変えないで、セパハン上付きに変えた事でした。
前からあった症状が激化しました。
以上、報告しておきます。ウルフ250
前からあった症状が激化しました。
以上、報告しておきます。ウルフ250
133774RR
2020/12/30(水) 16:07:46.88ID:U7gQlGYO 原因はセパハン上付きに変えて、ワイヤーの取り回し変えなかった事で前からあった症状を激化しました。
ウルフ250
ウルフ250
134774RR
2020/12/31(木) 14:58:59.91ID:/maU7T0r136774RR
2020/12/31(木) 17:22:51.58ID:Ymx7WGoQ NSR用のやつ使えたような気がする
137774RR
2021/01/02(土) 13:49:42.49ID:u1WZzTI2 >>135
ttp://pochi-garage.shop-pro.jp/?pid=120604976
>>136
似た形のものをつけていてトラブルになった報告があります。純正と全く同じ形状のものであればいいのですが。
ttp://www.mega-speed.info/page/jirei/motorcycle-jirei/motorcycle-jirei-engine/motorcycle-choke-wire-holder-001.html
ttp://www.mega-speed.info/page/jirei/motorcycle-jirei/motorcycle-jirei-engine/motorcycle-choke-wire-holder-005.html
ttp://pochi-garage.shop-pro.jp/?pid=120604976
>>136
似た形のものをつけていてトラブルになった報告があります。純正と全く同じ形状のものであればいいのですが。
ttp://www.mega-speed.info/page/jirei/motorcycle-jirei/motorcycle-jirei-engine/motorcycle-choke-wire-holder-001.html
ttp://www.mega-speed.info/page/jirei/motorcycle-jirei/motorcycle-jirei-engine/motorcycle-choke-wire-holder-005.html
138774RR
2021/01/02(土) 19:03:46.44ID:Li4a85u5 Vj22か!
ごめんごめん。
俺が聞いたのはvj23の話だ
ごめんごめん。
俺が聞いたのはvj23の話だ
139転倒したら?はぐれメタルスライムになった件〜〜〜〜〜〜〜
2021/01/02(土) 20:51:53.83ID:ttXzyLe0 スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります
他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人
スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人
スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。
真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。
茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう
短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
真紅の刀
他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人
スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人
スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。
真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。
茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう
短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
真紅の刀
140774RR
2021/01/02(土) 21:55:08.28ID:PoTdlTXm プランジャーは割れるんでシリコングリスを薄く塗って手で締めるだけにしてるよ
それでも経年劣化で割れるけど
それでも経年劣化で割れるけど
142774RR
2021/01/04(月) 11:44:08.41ID:kXBIs1DT143774RR
2021/01/06(水) 16:43:33.36ID:eFN+4ObV >https://www.bikebandit.com/oem-parts/detail/suzuki/13418-43410/b1048143
結構な車種で使われているし現行機種でも使っているみたいだから普通に買えそうだぞ
結構な車種で使われているし現行機種でも使っているみたいだから普通に買えそうだぞ
144774RR
2021/01/07(木) 08:59:46.32ID:NJhVrPe6 vj21です。
冷感時アイドリング高いんですが同じ症状の方いらっしゃいませんか?
冷感時アイドリング高いんですが同じ症状の方いらっしゃいませんか?
145774RR
2021/01/08(金) 13:42:37.89ID:sSrTYV+g インシュレーターのゴムが劣化して二次エアを吸っているってパターンがあるぞ
温度が上がると膨張して穴がふさがるという現象
温度が上がると膨張して穴がふさがるという現象
146774RR
2021/01/08(金) 20:15:13.54ID:lqt7gz/t インシュレーターにパーツクリーナー吹いたけど変化なし。
空気が薄いだけかな?
空気が薄いだけかな?
147774RR
2021/01/08(金) 22:26:26.51ID:W6JA/jkv キャブ側のチョーク弁が固着気味→ユルユル戻ってあったまったら正常値ってないかな?
148774RR
2021/01/09(土) 21:35:17.42ID:UT+gyw1P チョークワイヤーがつんつんで寒くて収縮すると少し開くというパターンならハンドルを左右に大きく切ったときにも同じような症状がでるかも
149774RR
2021/01/09(土) 23:52:12.64ID:VUi2iELE むしろ薄いです。
チョーク引くとアイドリング下がります。
ウルフのL型でプラグの番手8に落としたのが怪しいっぽいと推測してます。
チョーク引くとアイドリング下がります。
ウルフのL型でプラグの番手8に落としたのが怪しいっぽいと推測してます。
150774RR
2021/01/10(日) 12:29:09.47ID:v8VTrlei その症状なら単にアイドルレベルが上がりすぎているんじゃないかな?
調整のノブで落とせばいいんじゃなかろうか
調整のノブで落とせばいいんじゃなかろうか
151774RR
2021/01/10(日) 12:49:42.27ID:jCWJ3CYO 皆様、あざす。
152774RR
2021/01/15(金) 23:00:20.47ID:TTrLnREv バンディットのブレーキローターのインナーがアルミだとネットで見て入手したが鉄だった。
アルミはSPしかなさそうね。
アルミはSPしかなさそうね。
154774RR
2021/01/19(火) 17:01:59.51ID:xSR0EenI 2ストロークマガジン廃刊
https://megalodon.jp/2021-0119-1513-47/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/0f1c0a21da359d4cf7b625407e599baa
https://megalodon.jp/2021-0119-1513-47/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/0f1c0a21da359d4cf7b625407e599baa
155774RR
2021/01/19(火) 17:03:09.14ID:xSR0EenI156774RR
2021/01/28(木) 18:10:20.87ID:dkSqnfZf 会社辞めて実家帰ってきて2年ぶりにガンマのエンジンかけた
来月から通勤で毎日乗れるぜ😁
来月から通勤で毎日乗れるぜ😁
157774RR
2021/01/29(金) 12:12:06.84ID:O4l3Y+ik 毎日ガンマに乗れるなんて羨ましいな。
おらも乗りたいけど時間ないよ。
しかし、全然乗ってないけどエンジンはかけてる。vガンは全然かからなくて息切れしちゃうけど、ゴガンは一発でかかる。なんでかな。
おらも乗りたいけど時間ないよ。
しかし、全然乗ってないけどエンジンはかけてる。vガンは全然かからなくて息切れしちゃうけど、ゴガンは一発でかかる。なんでかな。
159774RR
2021/01/29(金) 22:40:55.80ID:HJbJjsgr うちにも5ガン、Vガンあるが一回でかかるよ
160774RR
2021/02/01(月) 13:14:06.03ID:uM3s7AXv キャブ詰まってない?
161774RR
2021/02/02(火) 10:03:30.08ID:1XsWt4VC Vは1週間も掛けてないと手こずる感じ
キャブを上に合わせてるしチャンバーも変えてあるからこんなもんかなと
ゴガンの方もチャンバー変えてあるけど普通に掛かるんだよね
キャブを上に合わせてるしチャンバーも変えてあるからこんなもんかなと
ゴガンの方もチャンバー変えてあるけど普通に掛かるんだよね
162774RR
2021/02/02(火) 22:10:13.62ID:hUTJRc4k 俺のvガンは1ヶ月放置してもキック3発くらいでかかるで
163774RR
2021/02/03(水) 12:47:37.09ID:yIXLgdt0 俺のVガンマはチョークワイヤーのかしめが外れていて方肺しかチョークが引けない状態になっていた。
なおしたらすぐにかかるようになったよ
なおしたらすぐにかかるようになったよ
164774RR
2021/02/05(金) 20:42:40.52ID:29qWgl3V 尼でスカイネット完成品のRG250Γ、1800円
数年後にはプレ値間違いなしのスゴい出来だわ
数年後にはプレ値間違いなしのスゴい出来だわ
165774RR
2021/02/11(木) 11:07:54.57ID:s0s6aASd 何方かゴガンでアテナのガスケットセット使用された方いらっしゃいませんか?
結構良い値段なもんで、、
結構良い値段なもんで、、
166774RR
2021/02/13(土) 07:38:57.43ID:mpa6jZbJ167774RR
2021/02/13(土) 07:45:06.65ID:wCgRziwm 何セットから作れるんだろうね。
168774RR
2021/02/13(土) 08:03:20.59ID:CL21cMc9 10万円分くらいなら買ってもいい
170774RR
2021/02/13(土) 10:45:08.90ID:ItPqYZyK 23、100セットも集まるとも思えないからちょっと現実的じゃないなぁ。
171774RR
2021/02/13(土) 19:58:47.80ID:6RZK4Gek172774RR
2021/02/14(日) 00:53:28.74ID:XcvNaoNd 23のピストンってもう廃盤なの?
174774RR
2021/02/14(日) 10:22:58.56ID:5roivae1176774RR
2021/02/14(日) 19:01:02.07ID:3dMfB10R nf13aで城北ムラカミのチャンバー付けてる人が居たら教えて欲しいんですけど、チャンバー取付時に
シリンダー
凸(こんな形したフランジ?みたいなやつ)
チャンバー
の凸の前後ともガスケット入れるのでしょうか?
シリンダー
凸(こんな形したフランジ?みたいなやつ)
チャンバー
の凸の前後ともガスケット入れるのでしょうか?
177774RR
2021/02/14(日) 20:28:50.45ID:LKVwXAnS 今日ピストンリングセットは普通にwebike で買えた
ピストンは100セットぐらい需要あると思うぞ
ピストンは100セットぐらい需要あると思うぞ
178774RR
2021/02/16(火) 14:08:21.91ID:MhKLZp05 23のインシュレーターがオクで1.8マソからだと…出してるのはヨ〇ヤマみたいだけど、そんな値段を付けるならいっその事オリジナルパーツで出してくれんかな…ショップで号令かければピストンの製作要望も100件ぐらいは集まりそうな気がするんだが…
179774RR
2021/02/16(火) 17:05:48.87ID:8OYuYxfA あの人は以前にも増して生活苦だし、商売の方向性変えたからさ…
180774RR
2021/02/16(火) 23:17:52.52ID:MhFDuaWq そもそも23でピストン換えるダメージって終わったエンジンじゃね
焼き付いて修理後また焼き付くのが23
焼き付いて修理後また焼き付くのが23
181774RR
2021/02/16(火) 23:26:47.15ID:tBZ/wH3O うわー絶対いらねえw
金食い虫だわ
金食い虫だわ
182774RR
2021/02/17(水) 00:01:13.25ID:sGQNvp6e そんな焼き付くってそもそも根本的になにか間違えてる気が....
組み方おかしいのか、再利用したらいけないもの再利用してるのか
組み方おかしいのか、再利用したらいけないもの再利用してるのか
183774RR
2021/02/17(水) 00:19:24.05ID:tiU1q2R5 そもそもが設計不良だからな。
184774RR
2021/02/17(水) 07:41:03.65ID:5Z/mITK+ 4万キロくらい乗っても今までトラブル起きたことないから整備不良ちゃうん
185774RR
2021/02/17(水) 09:01:16.32ID:TzJ7b+d6 これからも長く乗るためにオーバーホールしとこうかな、と言うときにパーツがないのは痛い
人気ある車種ならリプロパーツが出たり再生産の可能性もあるけどさ…
人気ある車種ならリプロパーツが出たり再生産の可能性もあるけどさ…
186774RR
2021/02/17(水) 21:15:25.12ID:dX430tfH 当たり個体か4万乗ってても無事なのもあれば
当時速攻、焼き付いてたのも結構見たな※とくに逆車や改造車
逆車なんてよくリコール対象にならなかったな
当時速攻、焼き付いてたのも結構見たな※とくに逆車や改造車
逆車なんてよくリコール対象にならなかったな
187774RR
2021/02/17(水) 22:11:39.37ID:5Z/mITK+ 俺の逆車だけど...
188774RR
2021/02/17(水) 23:24:05.57ID:dX430tfH それは大当たりの車体だね
γはピストンとシリンダーの組み合わせ指定もなくて
SPキット車だとポートバリ取りやピストン修正推奨
定期交換時期がピストン800km・クランク2000kmだったかな
γはピストンとシリンダーの組み合わせ指定もなくて
SPキット車だとポートバリ取りやピストン修正推奨
定期交換時期がピストン800km・クランク2000kmだったかな
189774RR
2021/02/18(木) 06:50:21.37ID:CJ21Hm7g 当時結構見たとか言ってるけど当時そんなにガンマ乗ってるやついたか?
190774RR
2021/02/18(木) 20:53:56.70ID:ZyVROJPm 俺の周りはNSRとTZRばっかだったな
191774RR
2021/02/18(木) 22:09:02.83ID:wHAlJgF1192774RR
2021/02/18(木) 22:09:04.97ID:wHAlJgF1193774RR
2021/02/18(木) 22:09:05.27ID:wHAlJgF1194774RR
2021/02/18(木) 22:57:16.95ID:tG9+QU1E スズキ関係者でも周りにγ乗り多かった訳でも無く
2000年普通に新車残っている頃
あるとき店に超低走行車3台も入ってて理由聞いたらなるほどと 当時の某○ックス
2000年普通に新車残っている頃
あるとき店に超低走行車3台も入ってて理由聞いたらなるほどと 当時の某○ックス
195774RR
2021/02/19(金) 07:09:00.30ID:UD8qOYE7 特定の部品か、3回も言うなら大事な話だな。
196774RR
2021/02/19(金) 07:56:45.71ID:flOdMMmj どの部品だよ。
アスベストでも入ってたのかよ!
アスベストでも入ってたのかよ!
197774RR
2021/02/19(金) 17:14:27.18ID:RICXDEjY ヤフブロとか23は22より壊れていたイメージ
198774RR
2021/02/19(金) 17:17:41.89ID:cd7Pyv6l あーなんかあったな
それに22の方が型はいろいろあって、外装は大変だが、台数が出てるから部品は入手しやすいかもな
それに22の方が型はいろいろあって、外装は大変だが、台数が出てるから部品は入手しやすいかもな
199774RR
2021/02/19(金) 18:25:31.30ID:3xsP7mT/ こういう時も話題に出ない21
200774RR
2021/02/19(金) 20:22:16.78ID:cd7Pyv6l 21のミラーとウインカーが嫌い
ペプシだろうがあのミラーのビヨーンとした所と
ポコっと取ってつけたようなウインカーは萎える
ペプシだろうがあのミラーのビヨーンとした所と
ポコっと取ってつけたようなウインカーは萎える
201774RR
2021/02/19(金) 20:45:30.23ID:MV7Mtlsy あの絶妙にぼってりしたカウルがレーサーっぽさを醸し出してる。
と所有者は思ふ。
と所有者は思ふ。
202774RR
2021/02/19(金) 21:10:30.07ID:VXH7rs8a 80年代のレーサーやなぁ。
203774RR
2021/02/19(金) 23:41:35.59ID:OCOTH82G 22がやっぱ一番維持しやすいのかね
204774RR
2021/02/20(土) 03:44:43.14ID:omoDR8wA 蛇腹ミラーとあの形の埋め込みウインカーは確かGSX-Rなんかにも使われてたけど、一代限りでしたな
21はメーターがステアリングマウントじゃないところが良いと思う
21はメーターがステアリングマウントじゃないところが良いと思う
205774RR
2021/02/20(土) 17:04:07.54ID:uRSTA6yE フルカウルでメーターがステアリングマウントって見たことないけど、なんかある?
206774RR
2021/02/20(土) 19:58:22.45ID:jYBUiBgE 21 年配うけがいい
22 2本出しで一般うけがいい
23 ライダーうけがいい
他
NSR ミーハーなひと
さんま ばくおん!!なひと
22 2本出しで一般うけがいい
23 ライダーうけがいい
他
NSR ミーハーなひと
さんま ばくおん!!なひと
207774RR
2021/02/20(土) 20:22:11.90ID:zLXLEJLA 22が年配受けが良い。特に45馬力90年L型が一番人気
それ以外はまあまあ
23はラッキーストライクのみ希少、特に逆車フルパワー。でも部品がない
外装をラキストに変えてる車両も多いので注意
21はあらゆる意味で普通。
所有するなら22がベスト、好き好きで21もあり
23は高いばっかりでやめた方が良いよ。。。
ってな感じだろ
それ以外はまあまあ
23はラッキーストライクのみ希少、特に逆車フルパワー。でも部品がない
外装をラキストに変えてる車両も多いので注意
21はあらゆる意味で普通。
所有するなら22がベスト、好き好きで21もあり
23は高いばっかりでやめた方が良いよ。。。
ってな感じだろ
208774RR
2021/02/21(日) 06:05:44.23ID:MbNxZh6i 23がラッキーストライクのみ希少って...
210774RR
2021/02/21(日) 09:36:04.89ID:vdiiMk3W ラキスト限らず生産台数少ない23自体希少
調子良ければ国内用CDI+リミカ+社外チャンバーで70馬力近く出るし十分過ぎる
まぁ今さら中古車買うのはいろいろと怖い
調子良ければ国内用CDI+リミカ+社外チャンバーで70馬力近く出るし十分過ぎる
まぁ今さら中古車買うのはいろいろと怖い
212774RR
2021/02/21(日) 10:51:35.85ID:W2QZDmoy まあ今更vj23何の準備もなく買うなら相当覚悟したほうがいいわ。
腰上の部品とかほとんど出ないし
腰上の部品とかほとんど出ないし
213774RR
2021/02/21(日) 15:02:53.41ID:j6fQA/P1 20年前だって買うのは覚悟した方がいい車体だったわ。
初バイクに買って散々な目に遭った(不調の中古)
お陰で2stにいい思い出が全く無い…
初バイクに買って散々な目に遭った(不調の中古)
お陰で2stにいい思い出が全く無い…
214774RR
2021/02/21(日) 15:43:08.99ID:W2QZDmoy 2stなんか全部そうだろ
216774RR
2021/02/21(日) 15:57:33.34ID:U9VyQEvT 23ってシートレールのカラーコードないと、元々からラッキーだったのかって見分けつかないけど、他にも判別する方法あるのかな。
217774RR
2021/02/21(日) 16:02:42.16ID:C3LLE1jC あ、つまり如何に国内の23ラッキーが偽物が多いかって事を言ってるわけよ僕は
219774RR
2021/02/21(日) 17:03:02.88ID:U9VyQEvT 偽物ラッキーと本物ラッキー持ってるけど、実際どうでもいいやって気がする。
一台一台に純正ラッキーストライクカラーですよ!ってセリアルが振ってある訳でもないし、生産当時のオリジナル外装であったら今頃、色抜けて哀れなことになってるだろうしなぁ....
一台一台に純正ラッキーストライクカラーですよ!ってセリアルが振ってある訳でもないし、生産当時のオリジナル外装であったら今頃、色抜けて哀れなことになってるだろうしなぁ....
220774RR
2021/02/21(日) 20:57:59.47ID:MbNxZh6i カラーでイキってるほうがにわかくさい
221774RR
2021/02/22(月) 00:32:58.16ID:lY3StmH0 もうVガンマもどうやって維持していくか考えなくちゃならないバイクなんだな…
乗らずに仕舞っておくか
入手できる部品はストックしておくか
部品取り車を置いとくか
それとも手放すか
乗らずに仕舞っておくか
入手できる部品はストックしておくか
部品取り車を置いとくか
それとも手放すか
222774RR
2021/02/22(月) 07:11:28.16ID:22x0ix3C Vj21とvj22ならまあまだいけそうだけどvj23は部品ストックしてなくて今から集めるのはちょっと敷居高いかもな
223774RR
2021/02/22(月) 18:30:20.08ID:kq4R2Y+K うむvj23なら今更考えても無駄
乗らずに仕舞って→プラモやん
部品ストック→どのみち足りない
部品取り車を→古い出がらし
手放すか→出がらしまで遊んだ後フリマで売り逃げれば?
乗らずに仕舞って→プラモやん
部品ストック→どのみち足りない
部品取り車を→古い出がらし
手放すか→出がらしまで遊んだ後フリマで売り逃げれば?
224774RR
2021/02/22(月) 19:17:52.88ID:2sQXGxVJ 出枯らしこいよ!何十万円台の桁で外装まともなら買うぜ!
225774RR
2021/02/23(火) 18:18:33.46ID:EpQYPtmo 動かなくても手元に置いときたいバイクではある…
3Dプリンターとか技術の進歩で廃番パーツも手軽に作れるようになるといいね
3Dプリンターとか技術の進歩で廃番パーツも手軽に作れるようになるといいね
226774RR
2021/02/24(水) 17:49:55.24ID:kaydXKKH 動かなくてもいい=乗らなくてもいい
なら極上車を盗んでくるのが一番手軽だろうね
なら極上車を盗んでくるのが一番手軽だろうね
227774RR
2021/02/27(土) 12:29:04.76ID:NpbPvV8g ミニカー大人気だぞ
入荷→完売→入荷→完売の無限ループ
入荷→完売→入荷→完売の無限ループ
229774RR
2021/02/27(土) 15:57:39.82ID:Vc1UeEn5 Amazonスカイネット
230774RR
2021/03/03(水) 20:56:56.92ID:q013fDl9 青島の初期型250やん
231774RR
2021/03/21(日) 16:42:30.63ID:CRZmJaCt >>195-196
連投すまんw
いや、アスベストじゃなくて環境ホルモンとか呼ばれているプラスチックとかの可塑剤とか
そういうやつ。90年代は合法だったかもしらないけど、2020にはちょっとみたいな。
海外SNSでちらっと見たネタだから本当かどうかは分からないが、スズキに言われたんだと。
連投すまんw
いや、アスベストじゃなくて環境ホルモンとか呼ばれているプラスチックとかの可塑剤とか
そういうやつ。90年代は合法だったかもしらないけど、2020にはちょっとみたいな。
海外SNSでちらっと見たネタだから本当かどうかは分からないが、スズキに言われたんだと。
232774RR
2021/03/27(土) 22:32:16.83ID:GF9ctaoh 皆タイヤ何履いてる?
タイヤ全然詳しくないからおすすめ教えてほしい
VJ22乗りです👦
タイヤ全然詳しくないからおすすめ教えてほしい
VJ22乗りです👦
233774RR
2021/03/27(土) 22:45:15.38ID:LryDfZSo ミシュランパイロットパワーがオススメ
234774RR
2021/03/28(日) 07:43:41.95ID:2CgGxlda 4月〜10月はスパコルSC1
冬は7年落ちのGPR200
冬は7年落ちのGPR200
235774RR
2021/04/05(月) 23:49:02.34ID:ot5C76iB236774RR
2021/04/14(水) 20:57:45.27ID:DJ2GQVQa VJ23のヤフオクでのパーツ価格高騰が酷い…
237774RR
2021/04/14(水) 22:04:23.59ID:gvVSq8ph みんな廃盤だし
238774RR
2021/04/14(水) 23:51:31.47ID:sOurx1Ba 持ったモン勝ち。嫌なら買わなきゃイイいつかは値も下がる
239774RR
2021/04/15(木) 20:55:32.67ID:8i+qJuJs 転売ヤーが大量に買い占めた純正パーツを
即必要でもないのに高額落札する良いカモの子が泳いでいるし高騰は仕方ない
即必要でもないのに高額落札する良いカモの子が泳いでいるし高騰は仕方ない
240774RR
2021/04/16(金) 11:57:32.43ID:z8pZYma0 転売ヤーがずっと在庫抱えて、先もずーっと出してくれるんだったらありがたいんだけどねぇ。
241774RR
2021/04/19(月) 22:28:23.04ID:l6DXYOSX 22の黒フレームのラキストって限定カラーだけど23のラキストカラーも限定?
242774RR
2021/04/23(金) 12:01:31.11ID:hquavxx3 限定ではないが台数が少ないんだよな確か
243774RR
2021/04/23(金) 18:32:38.61ID:iC35/maK 三河 て 22-52 Γ
https://mobile.twitter.com/BRZlove_/status/1384866921913409536/photo/2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/BRZlove_/status/1384866921913409536/photo/2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
244774RR
2021/04/29(木) 09:43:03.30ID:2C/hlCgb245774RR
2021/05/02(日) 10:29:36.34ID:roCgXjpU ガンマすごく調子良い。
246774RR
2021/05/02(日) 20:41:50.04ID:V5MuE3sg 横浜か千葉の横山製か。
247774RR
2021/05/02(日) 20:53:54.04ID:nZCCkwwj モトガレージヨコヤマで仕上げた車両はどんなものなのか一度乗ってみたい。
248774RR
2021/05/02(日) 21:44:07.13ID:SsmS6Ymg これからvガンを買いたいと思っているんですが店舗で売っているもので整備済みという記載でもちゃんと実車確認などしないと買うのはやめた方がいいのでしょうか…
249774RR
2021/05/02(日) 21:50:02.93ID:TAWzdjyI Vガンマってどれ選んでも何かしら問題あるから、高いけどNSRがいいんじゃないかな。
250774RR
2021/05/02(日) 22:04:15.07ID:SsmS6Ymg マジですか…フレームが割れるっていう持病のせいですかね?
nsrはあんまりデザインが好きじゃないのとウォルターウルフのパラガンが好きでその系譜でまだパーツが出そうなvガンに乗りたいなって思ったんですよね
ありがとうございました
nsrはあんまりデザインが好きじゃないのとウォルターウルフのパラガンが好きでその系譜でまだパーツが出そうなvガンに乗りたいなって思ったんですよね
ありがとうございました
251774RR
2021/05/02(日) 22:17:50.46ID:TAWzdjyI 一時期はクランクのセンターシールの件で、Vガンマのほうがパーツに関しては安心だったこともあったけど、(10年ぐらい前だったか…?
今は全く問題なくて、むしろVガンマのほうがアフターパーツ/リプレイス品も含めて不安が大きいかな。
個人的には今から乗るならNSRがいいと思う。
もちろん見た目などでどうしてもガンマがいいと言うなら、Vガンマでいいと思う。
今は全く問題なくて、むしろVガンマのほうがアフターパーツ/リプレイス品も含めて不安が大きいかな。
個人的には今から乗るならNSRがいいと思う。
もちろん見た目などでどうしてもガンマがいいと言うなら、Vガンマでいいと思う。
252774RR
2021/05/02(日) 22:44:29.16ID:SsmS6Ymg なるほどバッチリです!
ありがとうございました!
ありがとうございました!
253774RR
2021/05/03(月) 08:35:42.33ID:cG0f+G3t254774RR
2021/05/03(月) 13:07:46.99ID:+B4XAAUH ヨコヤマさんに良い仕事してくれそうなんだけど、転々としてるとかフワッと夜逃げしそうで預けるの怖い感じが。
255774RR
2021/05/03(月) 13:23:24.13ID:l+rdQcoc あのひと多分あの調子だと多分長続きしないよね
256774RR
2021/05/03(月) 13:49:53.15ID:cG0f+G3t 関東の頃から厳しかったからなぁ、銀行から借り入れ当然出来なかったから今は個人で借金して店舗構えてるみたいだし。
震災きっかけに狂っちゃったのが残念、来店者にガイガーカウンター当てるとか客商売としてちょっとね…
震災きっかけに狂っちゃったのが残念、来店者にガイガーカウンター当てるとか客商売としてちょっとね…
257774RR
2021/05/03(月) 14:55:49.79ID:l+rdQcoc なんかブログに息子預けてる保育園の除草剤がどうちゃらだから仕事できない!とか書いてるしコロナは信じてないから当店マスク不要とか言い出したりちょっと過剰な人なのかなって印象強い。
もちろん本当に良いバイク作るって評判は周りでも聞くから腕は凄いんだろうけどあそこに預ける勇気は今のところないな
もちろん本当に良いバイク作るって評判は周りでも聞くから腕は凄いんだろうけどあそこに預ける勇気は今のところないな
258774RR
2021/05/03(月) 20:01:16.36ID:cG0f+G3t 少なくともバイクに関しては絶対に嘘はつかないし信用できる。
社会性は別として。
社会性は別として。
259774RR
2021/05/03(月) 20:23:18.10ID:syuHNlUR 中古で買ったワイのVJ23A、キャブとリードバルブがヨコヤマ仕様になってるけど、どこまで手が入ってるんだろう…
260774RR
2021/05/05(水) 10:38:46.43ID:FOHxOzeJ 2006年で弄る範囲変えてるからいつ手が入ったかだな。
262774RR
2021/05/05(水) 15:52:40.42ID:NY5JGymC 商売でやる以上はせめて自分の生活が危うくなくなるくらいまで利益をあげないとそれが原因で客に迷惑かけることになるかも知れないんだけどな
263774RR
2021/05/12(水) 19:21:52.46ID:ViZdmIUx VJ23なんてマニアックで面倒事多そうな車種扱うレーシングチューナーの陰口言っても
絶滅危惧種VJ23ユーザーのデメリットにしかならんね
絶滅危惧種VJ23ユーザーのデメリットにしかならんね
264774RR
2021/05/13(木) 20:06:31.88ID:/qW24Wkq 2スト扱えない初心者の田舎者が、とち狂ってるな
VJ23か500ガンマ買うわ馬鹿め
RGV250ガンマ vj22 SP
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m494925794
VJ23か500ガンマ買うわ馬鹿め
RGV250ガンマ vj22 SP
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m494925794
265774RR
2021/05/14(金) 22:55:42.01ID:3E/pI+L4 22spの エンジンかぶっててまともじゃない状態で200万円って
こんなん手出す無謀落札者と、トラブったらなんか相当ヤべぇだろ
最近23逆車が180万即決で売れて
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p853006136
rgv sp の名前似てるから出したんかな
ところで
23逆車でよくある焼きつきだったのか
シール抜け対策済新品クランク交換って書いてるけど
純正で強化クランクシールとかは出てないよな?ふつうに通常交換ってことか
こんなん手出す無謀落札者と、トラブったらなんか相当ヤべぇだろ
最近23逆車が180万即決で売れて
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p853006136
rgv sp の名前似てるから出したんかな
ところで
23逆車でよくある焼きつきだったのか
シール抜け対策済新品クランク交換って書いてるけど
純正で強化クランクシールとかは出てないよな?ふつうに通常交換ってことか
267774RR
2021/05/15(土) 09:13:41.99ID:+wKkBpxI モトガレージヨコヤマで加工したやつやろ。
268774RR
2021/05/15(土) 09:18:24.96ID:3G16U9hy269774RR
2021/05/15(土) 21:51:59.55ID:cf60VW0M さすが詳しい人いる知らなかった
VJ23繊細そうだから重要なところは当時SPレースやってたショップに任せないと怖いなあ
VJ23繊細そうだから重要なところは当時SPレースやってたショップに任せないと怖いなあ
270774RR
2021/05/16(日) 01:16:30.17ID:3x1/R7A4 今となってはそもそと純正部品なんも出ないからどこも受け付けてくれないよ。
271774RR
2021/05/16(日) 11:41:35.46ID:DX6Qhb4N エンジンが暖まると片肺になります かかり始めは吹け上がりも良いのですが、10分ほど乗るとパワーがなくなりそのまま少し走るとエンスト 押しがけでもかからなくなります プラグを外すと火花が片側しか飛ばなくなります 決まって右バンク側だけ飛びません プラグを一本にしても飛ばないです CDI、プラグ、イグニッションコイルは交換しましたが、それでも片側しか火花が飛びません しばらく放置するとまた、エンジンがかかります 車種はgj21a 250ガンマです
272774RR
2021/05/16(日) 12:41:56.02ID:ZPPTCjqZ273774RR
2021/05/16(日) 13:44:35.88ID:3x1/R7A4 >>272
CDI×2、レギュレーター、排気デバイスモーター、チョークプランジャー、フレーム割れ×2、セルモーターが壊れたり
そもそも焼き付いてる車両買ってしまったり、焼き付かせてしまったりとなかなか苦痛を味わってきたけど、VJ23大好きだから予備部品集めてる。
CDI×2、レギュレーター、排気デバイスモーター、チョークプランジャー、フレーム割れ×2、セルモーターが壊れたり
そもそも焼き付いてる車両買ってしまったり、焼き付かせてしまったりとなかなか苦痛を味わってきたけど、VJ23大好きだから予備部品集めてる。
274774RR
2021/05/16(日) 15:08:53.61ID:JH3LaqWQ やっぱりVJ22のL型が最高だわ
276774RR
2021/05/16(日) 18:53:47.14ID:ezGbeG1/ >>273
自分もCDI、セルモーター、排気デバイスアクチュエータ以外は、経験した。
セルモーターは良く壊れるっぽい。小型だから弱いのかな。
久しぶりだと全然始動しないから、さっさと押し掛けしてる。
一通り整備してるから今のところトラブルは皆無。
自分もCDI、セルモーター、排気デバイスアクチュエータ以外は、経験した。
セルモーターは良く壊れるっぽい。小型だから弱いのかな。
久しぶりだと全然始動しないから、さっさと押し掛けしてる。
一通り整備してるから今のところトラブルは皆無。
277774RR
2021/05/17(月) 08:53:48.58ID:KSampEW2278774RR
2021/05/17(月) 15:27:08.52ID:ca+8QCFq 去年がいつかわからんけど、半年もキャブ開けてないの?
ま
ずそれからじゃない?
ま
ずそれからじゃない?
279774RR
2021/05/17(月) 15:39:29.65ID:KSampEW2280774RR
2021/05/17(月) 18:42:54.92ID:F3m5VywS テスターで調べたらええんじゃ?
普通に考えれば電装だけど
普通に考えれば電装だけど
281774RR
2021/05/17(月) 20:03:58.06ID:IZG1y8kn うんまあ普通に考えたら点火系だよね。
CDIの診断ちゃんと出来るショップに見せるのがいいかと思う。
デバイスないパラガンなら昔ながらのAC式CDIだからスズキ系に限らずちゃんと解っているショップなら診断できるはず。
進角もないから流用できるCDIユニットも沢山ある。
CDIの診断ちゃんと出来るショップに見せるのがいいかと思う。
デバイスないパラガンなら昔ながらのAC式CDIだからスズキ系に限らずちゃんと解っているショップなら診断できるはず。
進角もないから流用できるCDIユニットも沢山ある。
282774RR
2021/05/20(木) 12:58:14.58ID:QeWdJ3nq cdiかジェネレータだろ
283774RR
2021/05/23(日) 15:21:06.95ID:VBJLUh6+ >>271
S4で似た症状、コイル、コード、プラグキャップはストックパーツに交換しても
今一。勿論、キャブOH、プラグ新品。
で、最終的に、コイル、コード、プラグキャップを完全に新品にしたら直った。
あと、クラッチワイヤーが切れたけど部品は絶版、、、
ケーブルエンド(ワイヤーストッパー)で対応したけど、今一。
でも、GS125E用ワイヤが使えた。これお勧め。
S4で似た症状、コイル、コード、プラグキャップはストックパーツに交換しても
今一。勿論、キャブOH、プラグ新品。
で、最終的に、コイル、コード、プラグキャップを完全に新品にしたら直った。
あと、クラッチワイヤーが切れたけど部品は絶版、、、
ケーブルエンド(ワイヤーストッパー)で対応したけど、今一。
でも、GS125E用ワイヤが使えた。これお勧め。
284774RR
2021/05/23(日) 16:24:25.47ID:VNfAf4jR285774RR
2021/05/24(月) 11:15:40.28ID:22jmeow4286774RR
2021/05/24(月) 11:17:04.73ID:22jmeow4287774RR
2021/05/24(月) 11:19:00.97ID:22jmeow4 >>283
イグニッションコイル、プラグコードはウオタニに変えたのですがやはり片バンクしか火花飛ばず…
gj21a初期ガンマにクラッチワイヤー使えるんですか!?
探していたので使えるならありがたいです!!
イグニッションコイル、プラグコードはウオタニに変えたのですがやはり片バンクしか火花飛ばず…
gj21a初期ガンマにクラッチワイヤー使えるんですか!?
探していたので使えるならありがたいです!!
288774RR
2021/05/24(月) 13:07:32.11ID:xNwJkfNu フライホイールプーラーもない。
進角なしのACソースCDIの流用も解らない(流用といっても無加工じゃない)レベルだと自分で何とかするのは残念ながら無理かと。
で、近所にメンテをお願いできるショップも無いなら可哀想な言い方ですがマニアックな古いバイクに乗り続けるのは無理です。
自分で猛勉強して知識を蓄える身につけるしかありません。
ガンマは大切に保管しておいて排気デバイスなし、CDI点火の原付きでも入手してそれを素材に研究するのがいいかと思います。
ネットで自作CDIの製作記等頑張っている人が沢山います。
冷たい言い方ですが応援しています。
進角なしのACソースCDIの流用も解らない(流用といっても無加工じゃない)レベルだと自分で何とかするのは残念ながら無理かと。
で、近所にメンテをお願いできるショップも無いなら可哀想な言い方ですがマニアックな古いバイクに乗り続けるのは無理です。
自分で猛勉強して知識を蓄える身につけるしかありません。
ガンマは大切に保管しておいて排気デバイスなし、CDI点火の原付きでも入手してそれを素材に研究するのがいいかと思います。
ネットで自作CDIの製作記等頑張っている人が沢山います。
冷たい言い方ですが応援しています。
289774RR
2021/05/24(月) 16:33:32.89ID:YZrKAtvY きもっ
290774RR
2021/05/24(月) 18:08:43.75ID:22jmeow4 >>288
ありがとうございます
車はさんざんバラして遊ん出るんですが電気系だけは全く苦手で笑
cdiの記事見つけました、これくらいなら作れそうです
フライホイールプーラーは車で使わないので持ってませんでした
自分が生まれた頃には2st自体絶滅してたので周りの友人も知識ある人がいなかったのでここで聞いてみました
せっかくなのでガンマ壊すつもりで色々試してみますね
ありがとうございます
車はさんざんバラして遊ん出るんですが電気系だけは全く苦手で笑
cdiの記事見つけました、これくらいなら作れそうです
フライホイールプーラーは車で使わないので持ってませんでした
自分が生まれた頃には2st自体絶滅してたので周りの友人も知識ある人がいなかったのでここで聞いてみました
せっかくなのでガンマ壊すつもりで色々試してみますね
291774RR
2021/05/24(月) 21:16:53.12ID:3BbeDfWh292774RR
2021/05/24(月) 22:04:53.24ID:22jmeow4293774RR
2021/05/27(木) 20:05:59.31ID:2hITy4+3 gj21b乗りなのですがコイツに合うミラーをご存知の方いらしたら教えてください。
駐輪場で誰かにこかされてて左のミラーが逝ってしまいました。
駐輪場で誰かにこかされてて左のミラーが逝ってしまいました。
294774RR
2021/05/27(木) 22:28:55.36ID:bCe4+WaC >>273
VJ23焼きついたらまた焼きつく可能性高いからな・・・
ミッション周りぶっこ抜いて他を完璧に直し焼け対策してセッティングきっちり合わせられたら安心
理想はOHした予備エンジン2基くらいあれば安泰
VJ23焼きついたらまた焼きつく可能性高いからな・・・
ミッション周りぶっこ抜いて他を完璧に直し焼け対策してセッティングきっちり合わせられたら安心
理想はOHした予備エンジン2基くらいあれば安泰
295774RR
2021/05/28(金) 07:32:08.77ID:HfE2s4Fb OHした予備エンジン置いとくとか言うけどオイルに漬ければシール類が劣化するしオイルっけなくなったら錆びるし管理大変だよ。
パーツ単位で保管するほうがよっぽど楽だわ
パーツ単位で保管するほうがよっぽど楽だわ
296774RR
2021/05/28(金) 22:29:04.69ID:OhbrdX7b297774RR
2021/05/29(土) 07:31:13.41ID:9sSqkSkv 全パーツ新品確保しろとかそんなこと言ってるわけじゃなくてスペアで置いてるパーツをOHした状態で保管したところで数年経過するとそのまま使えるわけじゃないんだからそこまでする必要ないって言いたかっただけなんだけどな
298774RR
2021/05/29(土) 16:32:19.52ID:XFp0wLs6 200ccのガンマ欲しいんだけどどこにもないな
元々のタマ数が少ないのかな
元々のタマ数が少ないのかな
299774RR
2021/05/29(土) 18:50:07.48ID:XPESIAkr >>297
室内保管でたまに濃い混合ガス吹いてクランク回せば問題ないと思うよ
使えないリスクより壊れたとき何も無いほうが絶望的
昔は良質な中古エンジン安く買えたが今では異様に高価
あったとしても 非常に進化し唯一無二なレプリカ最終型で高騰車種だから
車両販売できない状態が故にバラ売りの可能性も高い
まぁバイクは趣味の品だしどこまで長くどこまで拘ってやるかは人それぞれ
室内保管でたまに濃い混合ガス吹いてクランク回せば問題ないと思うよ
使えないリスクより壊れたとき何も無いほうが絶望的
昔は良質な中古エンジン安く買えたが今では異様に高価
あったとしても 非常に進化し唯一無二なレプリカ最終型で高騰車種だから
車両販売できない状態が故にバラ売りの可能性も高い
まぁバイクは趣味の品だしどこまで長くどこまで拘ってやるかは人それぞれ
300774RR
2021/05/29(土) 19:17:17.19ID:HgjqKFh1302774RR
2021/05/29(土) 21:01:03.18ID:/WOkseCm なんで組んだ状態で置いとく必要があるの?
303774RR
2021/05/29(土) 21:16:22.83ID:O3ls21ub クランクのアッセンブリ持ってるけど保管に困るよね。
バラす訳にも、オイル漬けにする訳にもいかないし
バラす訳にも、オイル漬けにする訳にもいかないし
304774RR
2021/05/29(土) 22:27:27.30ID:XPESIAkr305774RR
2021/05/29(土) 23:09:52.32ID:XFp0wLs6306774RR
2021/05/30(日) 04:39:20.53ID:raE4u2eA >>304
オーバーホールするにしたって部品は必要じゃん。
予備エンジンはあったほうが良いと思うけどオーバーホールに必要な部品を確保できてるなら別にそれを組んだ状態で常に使える状態で保管する意味ってそんなに無いと思うんだけどな
オーバーホールするにしたって部品は必要じゃん。
予備エンジンはあったほうが良いと思うけどオーバーホールに必要な部品を確保できてるなら別にそれを組んだ状態で常に使える状態で保管する意味ってそんなに無いと思うんだけどな
307774RR
2021/05/30(日) 10:21:57.20ID:oGuYf0/x クランクベアリングが出なければセンターシール抜けたら終わりだし、ピストンリングはおろかガスケットも廃盤になった今、スズキの旧車は潮時なのかもしれないね…
308774RR
2021/05/30(日) 21:51:48.09ID:rHaUT9Nt >>306
俺の場合は良質中古エンジン腰上OHしたままの予備数基で
腰下新品パーツは殆ど持っていないから使い捨ての覚悟
かなり軽度な抱きつきでもVJ23は他車と違って
ケースやクランクまでダメージいくと思っている
俺の場合は良質中古エンジン腰上OHしたままの予備数基で
腰下新品パーツは殆ど持っていないから使い捨ての覚悟
かなり軽度な抱きつきでもVJ23は他車と違って
ケースやクランクまでダメージいくと思っている
309774RR
2021/05/30(日) 22:07:08.48ID:rHaUT9Nt ちなみに俺とは違いはじめから当たりエンジンだったり
対策して完璧に組んだエンジンであれば
・リミッターカットやチャンバー入れただけで70馬力前後
・レーサー仕様で何年もサーキット走行できている人
・雑誌だとOHなしで8万キロも乗ってる人がいるみたいだから
VJ23は非常に素晴らしい設計のエンジンに違いない
対策して完璧に組んだエンジンであれば
・リミッターカットやチャンバー入れただけで70馬力前後
・レーサー仕様で何年もサーキット走行できている人
・雑誌だとOHなしで8万キロも乗ってる人がいるみたいだから
VJ23は非常に素晴らしい設計のエンジンに違いない
310774RR
2021/05/30(日) 22:07:09.28ID:dbdaGWGu 23、軽度の焼付き個体を腰上OHして2万km乗ってから腰上OHして2000kmいかないでガチンコ焼付き起こして、それを腰上OHしてから10000km乗ってるけど特に問題ない。
今の所最後の腰上OH当たり強くて傷入ってるけど、なんかもったいないし、腰上OHせずに10000km過ごしてる
今の所最後の腰上OH当たり強くて傷入ってるけど、なんかもったいないし、腰上OHせずに10000km過ごしてる
311774RR
2021/05/30(日) 22:34:53.25ID:j8fDv0dY やっぱ23イラネ
312774RR
2021/05/31(月) 12:07:33.56ID:KRTsZHiV 23はいまさら買わない方がええね。
買うならNSR250R買った方が幸せになれると思う。
買うならNSR250R買った方が幸せになれると思う。
313774RR
2021/06/02(水) 20:01:40.51ID:RMEqv+ry ガンマ乗りの方は、
どんな2ストオイル使ってますか?
どんな2ストオイル使ってますか?
314774RR
2021/06/02(水) 20:55:29.10ID:TT2ogSxd AZのMEG-003。今のところ問題はない。
315774RR
2021/06/02(水) 21:54:01.83ID:dWylk/hF ASH 2TCS 性能は街乗りからサーキットまで特に問題なし
316774RR
2021/06/03(木) 00:28:36.37ID:w3ChuWsi GR2だけ
317774RR
2021/06/03(木) 00:49:14.59ID:RlSABqhI 純正ccis
318774RR
2021/06/03(木) 13:42:34.29ID:/e5SKmga 02
319774RR
2021/06/05(土) 11:21:28.57ID:sQZ2qhHH AMSインターセプター
320774RR
2021/06/06(日) 07:25:17.88ID:81ubh5NO モチュール710
321774RR
2021/06/09(水) 07:43:08.13ID:IyIL1MR9 CCIS TYPE02
排気煙臭、においが香ばしい
排気煙臭、においが香ばしい
322774RR
2021/06/09(水) 08:44:13.82ID:HmQnKuFx ニオイはCCIS TYPE2 がいいんだけど、煙の量が多い気がするので、普通のCCIS の方が好き。
323774RR
2021/06/09(水) 08:45:34.33ID:HmQnKuFx ノーマルccis の方が煙が多いから好きという意味ね。
324774RR
2021/06/09(水) 16:15:18.93ID:IyIL1MR9 http://imepic.jp/20210609/580500
http://imepic.jp/20210609/581340
ガンマ CCIS TYPE02
NSR GR2
これまで所持して約25年くらいオイルが
原因のメカニカルトラブルは無いから
オイルホースやT字(分配)ジョイントが
30年前の部品だから硬化は進んでいるけど
純正2ストオイルは安心感は十分あると思う
CCIS TYPE02 焙煎みたいな香ばしい香り
全合成油
GR2 排気煙かぐと、咳き込む(ゴホッツ)
部分合成油 クランクのゴムシールを攻撃
しにくいらしい(噂にて)
軽量な2ストバイクは、パワーバンドが楽しい
http://imepic.jp/20210609/581340
ガンマ CCIS TYPE02
NSR GR2
これまで所持して約25年くらいオイルが
原因のメカニカルトラブルは無いから
オイルホースやT字(分配)ジョイントが
30年前の部品だから硬化は進んでいるけど
純正2ストオイルは安心感は十分あると思う
CCIS TYPE02 焙煎みたいな香ばしい香り
全合成油
GR2 排気煙かぐと、咳き込む(ゴホッツ)
部分合成油 クランクのゴムシールを攻撃
しにくいらしい(噂にて)
軽量な2ストバイクは、パワーバンドが楽しい
325774RR
2021/06/12(土) 04:17:52.68ID:latU3qc/327774RR
2021/06/12(土) 19:21:37.76ID:Eqsl2O4F vj22のフロントフォークってgk76とかのが流用ききそう?
アウターのサビがもう酷くてどうしたもんか…
アウターのサビがもう酷くてどうしたもんか…
328774RR
2021/06/12(土) 19:51:02.42ID:ThE+htkM インナーチューブじゃなくてアウター?
329774RR
2021/06/12(土) 20:40:12.95ID:hrHH6dhI アウターってアルミなのにそんなひどくなるの?
330774RR
2021/06/15(火) 16:55:33.06ID:Mad+kLI0 もともと放置車両をちょこちょこ直してだましだまし乗ってたんよ
中古の買っても結局一緒かなぁと思い続けて後回しにしてた
中古の買っても結局一緒かなぁと思い続けて後回しにしてた
331774RR
2021/06/16(水) 14:18:59.99ID:vMu51JZ8 アルミも錆びるぞ
よく目にするのがアルミホイールで、白い斑点がやたらと出来てるのあるやろ
あの白いところが錆
よく目にするのがアルミホイールで、白い斑点がやたらと出来てるのあるやろ
あの白いところが錆
332774RR
2021/06/16(水) 18:22:52.23ID:IhMJK2TS 錆びるのはわかるけど腐食するほど錆びるもんなんだな
333774RR
2021/06/17(木) 15:50:55.12ID:RmKYGsB7 辞める辞める詐欺の某チューナーが本当に辞めそうだな。
今のうちに頼める仕事は頼んだほうがいいかもしれんぞw
受けてくれればな。
今のうちに頼める仕事は頼んだほうがいいかもしれんぞw
受けてくれればな。
334774RR
2021/06/17(木) 17:18:39.61ID:MJOEtin5 再開してすぐそんなこと言いだす人のところに預けらんないだろ
335774RR
2021/06/17(木) 18:08:45.44ID:921tPbTP 一杯預かったところで夜逃げ
336774RR
2021/06/21(月) 21:40:37.35ID:puFbP37x 豆知識〜ヤフオクで売っているアダプターを使ってs4のスガヤに「NSR250」のサイレンサーを付けてみたが、期待していたほど
静かにならなかったので「VJ23ガンマ」の純正サイレンサーを使ってみようとジャンク品を購入。
「23」は太いのでスイングアームに干渉、長さも「NSR」よりあるので上に使うと見た目NG。
純正はシッカリした作り故に重いので固定も難しい、ままならぬもんだ。
静かにならなかったので「VJ23ガンマ」の純正サイレンサーを使ってみようとジャンク品を購入。
「23」は太いのでスイングアームに干渉、長さも「NSR」よりあるので上に使うと見た目NG。
純正はシッカリした作り故に重いので固定も難しい、ままならぬもんだ。
337774RR
2021/06/22(火) 05:46:54.37ID:UbijMEsb なんでもいいなら河内屋とかのやつ買えばええやん
338774RR
2021/06/22(火) 21:13:59.72ID:/GIVpzbJ >>337
前回の車検でその河内屋のカーボンが、検査官に不評だったのです。
前回の車検でその河内屋のカーボンが、検査官に不評だったのです。
339774RR
2021/06/24(木) 11:31:31.26ID:u3vQksGk 河内屋のは細くてカッコいいけど、消音に優れてるかというとねw
車検対策なら、太くて長い4スト用を流用するしかないね。
車検対策なら、太くて長い4スト用を流用するしかないね。
340774RR
2021/06/24(木) 19:10:37.57ID:ScX0S32f 不評だったけど年式古いから音量検査合格できた感じ?もしそうなら河内屋のままでいいでしょ
341774RR
2021/06/24(木) 21:57:25.09ID:nERIDTW7 まあ経年劣化での音量増加を嫌うなら純正サイレンサー使うかこまめにウール巻き返すしかないね
342774RR
2021/06/25(金) 14:40:24.03ID:AX1i3Be3 スガヤチャンバーに純正サイレンサーが付けられればいいのだが....
343774RR
2021/06/25(金) 14:47:30.63ID:8beGqvvu344774RR
2021/06/26(土) 21:02:35.30ID:f7bl+znH 車検制度は「 日本のバイク業界衰退、発展阻止」の一因
合格数値であれば、検査官の個人的感情で無価値な言葉など華麗にスルーでOK
合格数値であれば、検査官の個人的感情で無価値な言葉など華麗にスルーでOK
345774RR
2021/06/27(日) 18:11:16.62ID:4pzF2Cp/ 338です、車検のとき測定の機械は右下のサイレンサーの所で測っていたので、こっそり
プラグキャップ抜いて・・と。まあ本体の鉄板が薄過ぎるのもウルサイ原因ですね。
プラグキャップ抜いて・・と。まあ本体の鉄板が薄過ぎるのもウルサイ原因ですね。
346774RR
2021/06/27(日) 20:43:07.35ID:uEJXVwAX 一昨日Vγ買いました!
21のjだったとおもいます!
7月からγ乗りになります!
21のjだったとおもいます!
7月からγ乗りになります!
347774RR
2021/06/27(日) 22:01:31.53ID:eOdorXrO Jだとセッティングはちょっと頑張らないとかも
俺の個体はそうだった。
俺の個体はそうだった。
348774RR
2021/06/28(月) 01:05:14.82ID:AQnmH/al349774RR
2021/06/28(月) 21:23:28.77ID:RxSRy9zA このご時世で初所有バイクが2stレプってなんて言うか…まあ、頑張れ。
壊れ過ぎてバイクが嫌にならなければいいがなと老婆心ながら心配だ。
壊れ過ぎてバイクが嫌にならなければいいがなと老婆心ながら心配だ。
350774RR
2021/06/28(月) 22:34:21.37ID:AQnmH/al >>349
ありがとうございます!
壊れまくるのは友人のNSR(mc21)や先輩のマッハ(73年製)を見ていたのである程度覚悟してます..
エンジンは今のところは良さそうなので劣化してるゴム部品変えながら維持してこうと思いますw
すでに修理書は買ったので納車までにある程度勉強しますw
ありがとうございます!
壊れまくるのは友人のNSR(mc21)や先輩のマッハ(73年製)を見ていたのである程度覚悟してます..
エンジンは今のところは良さそうなので劣化してるゴム部品変えながら維持してこうと思いますw
すでに修理書は買ったので納車までにある程度勉強しますw
351774RR
2021/06/28(月) 22:56:52.67ID:AQnmH/al 連投すいません。
今度来るvj21γですが、現車みたところラジエーターホースに大きな亀裂があったんですが、ラジエーターホースってまだ部品出ますかね..
一応オクで程度の良さそうなホース一式は入札してるんですが..
今度来るvj21γですが、現車みたところラジエーターホースに大きな亀裂があったんですが、ラジエーターホースってまだ部品出ますかね..
一応オクで程度の良さそうなホース一式は入札してるんですが..
352774RR
2021/06/28(月) 23:09:41.09ID:moV0iak8 頑張るってのが何ンのことかわからんセッティング…キャブレター?
353774RR
2021/06/28(月) 23:12:42.89ID:AQnmH/al >>352
維持ってことじゃないですかね?
維持ってことじゃないですかね?
354774RR
2021/06/28(月) 23:15:59.00ID:t1FAxHOc ラジエターホースはもう廃盤だった気がする。
つうかせっかく買ったのに水を差すような事言って悪いけど最近スズキの旧車廃盤ラッシュだから長く乗りたいなら海外からパーツ輸入とかヤフオクからゴミの中から使えるパーツ探したりとかそういうことしなきゃいけないと思う。
つうかせっかく買ったのに水を差すような事言って悪いけど最近スズキの旧車廃盤ラッシュだから長く乗りたいなら海外からパーツ輸入とかヤフオクからゴミの中から使えるパーツ探したりとかそういうことしなきゃいけないと思う。
355774RR
2021/06/29(火) 06:11:46.60ID:Jm3aDT1g 部品が出ないスズキの旧車なんて乗るもんじゃねぇ!以前はNSRの方が部品確保難しかったが、今は逆転しちゃったね…
356774RR
2021/06/29(火) 08:14:08.05ID:SHQhZoMs357774RR
2021/06/29(火) 08:20:59.81ID:jfzsTUmY 究極ハリキリスタジアム
358774RR
2021/06/29(火) 21:49:39.62ID:Uzfs0Znb 21最近エンジン組み直したけどベアリングやシール、ガスケットは全て純正で賄えた。クランク関連も単品では揃うので内燃機屋さんにアテがあれば腰下はなんとかなるはず。
排気バルブ周辺とピストン、電装品は欠品が多いので大変ちゃァ大変ですが30ウン年前の車両と思えば維持しやすい方かと思う。
排気バルブ周辺とピストン、電装品は欠品が多いので大変ちゃァ大変ですが30ウン年前の車両と思えば維持しやすい方かと思う。
359774RR
2021/06/29(火) 23:44:17.15ID:cLv5nFTG 21ならまだなんとかなりそう
バイクブームのころの良いバイクなのにそこまでプレってもないから
バイクブームのころの良いバイクなのにそこまでプレってもないから
360774RR
2021/06/30(水) 16:51:27.54ID:ZS4PG+ur 俺も3年前免許とって始めて買ったのがパラガンマだなあ
スガヤチャンバーは折れたしキャブセッティングのたびにタンクから燃料こぼしまくったし
ベアリングもフロントフォークもレギュレーターからなにからとてつもない手間かかったし部品は廃盤だから自作か流用が大半だから頑張って
スガヤチャンバーは折れたしキャブセッティングのたびにタンクから燃料こぼしまくったし
ベアリングもフロントフォークもレギュレーターからなにからとてつもない手間かかったし部品は廃盤だから自作か流用が大半だから頑張って
361774RR
2021/06/30(水) 18:57:05.83ID:bHg1a+MV とりあえず特殊サイズのベアリングとか汎用サイズじゃ無いオイルシールはいくつか買っとくと良い気がする。
vj21ってvj22とピストン一緒だったっけ?
それだったらまあ海外メーカーが多分ピストン出してるから何とかなるんかね。
インシュレーターとか廃盤だろうからそれがちょいキツいかもしれんけど
vj21ってvj22とピストン一緒だったっけ?
それだったらまあ海外メーカーが多分ピストン出してるから何とかなるんかね。
インシュレーターとか廃盤だろうからそれがちょいキツいかもしれんけど
362774RR
2021/06/30(水) 18:59:00.13ID:Rx6ZY0ju エンジンの中身さえ良ければ結構維持しやすそうな感じですよね。
363774RR
2021/07/01(木) 22:18:18.65ID:P3kyIn0x weバイクのVJ22Aのシリンダーとピストンまた買えるようになったんだね
去年売り切れてたような
去年売り切れてたような
364774RR
2021/07/01(木) 22:54:39.63ID:1HM4gxMz スズキ再販しないでしょ
365774RR
2021/07/02(金) 02:20:05.90ID:ZgFzQjam 純正じゃなく海外メーカー品
366774RR
2021/07/02(金) 06:20:15.66ID:RBAL2LD0 実際今中古で買ってエンジンの状態がいい個体が存在しているもんなのかね。
367774RR
2021/07/02(金) 11:11:22.69ID:IaxIStrm うちにあるVJ22がめっちゃ調子良いよ
まあ整備してるからな
まあ整備してるからな
368774RR
2021/07/02(金) 11:54:19.05ID:ZgFzQjam 排気バルブスライドピン落下かもしくはエンジン焼き付き起こしたらもう諦めるしかないの?
369774RR
2021/07/02(金) 12:02:25.09ID:Nt0a68Lr エンジンか車体まるごと買ってくれば大丈夫
370774RR
2021/07/02(金) 12:26:03.15ID:ZgFzQjam エンジンがみつかりません
371774RR
2021/07/02(金) 12:52:24.45ID:+/1A4W+V すぐ直したいなら諦めるしかないんじゃない。
時間かけて必要なパーツちょっとづつ集めるしかないだろ
時間かけて必要なパーツちょっとづつ集めるしかないだろ
372774RR
2021/07/02(金) 21:32:39.79ID:xBrok51J 0346です。
納車しました。vj21Aのstdだと思ったらspでした。
バッテリー死んでて坂で吹け上がらないしアイドリングストップするしで死ぬかと思いながら帰りましたw
納車しました。vj21Aのstdだと思ったらspでした。
バッテリー死んでて坂で吹け上がらないしアイドリングストップするしで死ぬかと思いながら帰りましたw
374774RR
2021/07/02(金) 22:42:36.11ID:TPEcQFSS375774RR
2021/07/02(金) 22:42:51.00ID:Xr3Buy97 >>369
丸ごと「新品」買うならともかく四半世紀前の中古じゃァ、ねえ?壊れる箇所はだいたい絞られるし欲しい部位が使えなきゃゴミが増えるだけよ、そのやり口じゃ?
丸ごと「新品」買うならともかく四半世紀前の中古じゃァ、ねえ?壊れる箇所はだいたい絞られるし欲しい部位が使えなきゃゴミが増えるだけよ、そのやり口じゃ?
376774RR
2021/07/03(土) 02:12:47.67ID:Gmf1t71T いまさらになって2st250レプリカを中古で買う人ってよく買うよね。
既に予備部品持ってて更に増車とかなら分かるんだけど、ただ単に中古買ってきたら壊れたら最後の使い捨てバイクになるよね。
既に予備部品持ってて更に増車とかなら分かるんだけど、ただ単に中古買ってきたら壊れたら最後の使い捨てバイクになるよね。
377774RR
2021/07/03(土) 20:04:26.28ID:j3aSF2GS 維持するって気概と資金さえあれば大抵は 何 ン と か な る さ w w w
378774RR
2021/07/03(土) 20:40:47.34ID:Gmf1t71T すごい資金ぶっこんでヤフオクの部品とか買ってくれる人がいるから、純正部品買い占めした人がめっちゃ儲かるんだろうな。
379774RR
2021/07/04(日) 00:22:14.19ID:nV0SbQvD 乾式クラッチ周りってどうにかなんの?
Vj23みたいな感じでnsrと共通ならまだ希望も持てなくも無いかもしれんけどレプリカのspモデル維持してる人ってどうしてんのかめっちゃ気になる
Vj23みたいな感じでnsrと共通ならまだ希望も持てなくも無いかもしれんけどレプリカのspモデル維持してる人ってどうしてんのかめっちゃ気になる
380774RR
2021/07/04(日) 00:50:32.27ID:8yxxWFr/ 朝から雨らしいからこんな深夜なのに、キャブセッティング。
もう少しなんだけどなぁ。
https://i.imgur.com/v2eV2Mx.jpg
>>379
クルマみたいに張り替えってできないの?
乾式だと難しいか。
もう少しなんだけどなぁ。
https://i.imgur.com/v2eV2Mx.jpg
>>379
クルマみたいに張り替えってできないの?
乾式だと難しいか。
381774RR
2021/07/05(月) 12:04:07.83ID:gUpAoK7g 500Γ乗りの紳士達
助けてください。
RZVと500ガンマは同じデンソーのコイルが付いていると思いますが、今新品部品を入手しようとしたら何がおすすめですか?
一次抵抗値0.7位のものってないんですよね…
助けてください。
RZVと500ガンマは同じデンソーのコイルが付いていると思いますが、今新品部品を入手しようとしたら何がおすすめですか?
一次抵抗値0.7位のものってないんですよね…
384774RR
2021/07/06(火) 19:44:21.21ID:x52p/+AF385774RR
2021/07/06(火) 19:48:52.65ID:OTMK3Y9h386774RR
2021/07/06(火) 20:04:16.42ID:x52p/+AF387774RR
2021/07/07(水) 17:47:47.20ID:fUlQ2kmz Rgv250のJ型乗ってる人に質問なんですけど、キャブのパワージェットってどうしてますか?
今度キャブOHするときに部品全部交換しようかと思ってるんですがパワージェットが2つとも出ないみたいなので..
今度キャブOHするときに部品全部交換しようかと思ってるんですがパワージェットが2つとも出ないみたいなので..
388774RR
2021/07/13(火) 13:24:52.51ID:LwqOUAF8 キタコのメインジェット(ミクニ丸型/小) が合うんじゃないかな
389774RR
2021/07/19(月) 23:53:53.26ID:CPLzn+LK390774RR
2021/07/20(火) 18:22:28.88ID:k2fJKBLq キースターのリペアキット
391774RR
2021/07/20(火) 22:21:02.33ID:53jHfLZi パワージェット入ってないねキースターのリペアキット。ニードルは不思議なほどに充実してますけど。
392774RR
2021/07/29(木) 18:50:35.74ID:q87M/uXs 読み専でいつもお世話になってますが質問させてください。
VJ22のSTD用ピストン(22D61-0F0)とSP用(22D13-0F0)の違いって何でしょう?
シリンダーが共通という情報を某BBSの過去ログで得たんで寸法は合うと思ってるんですが…
VJ22FNL乗ってます。
VJ22のSTD用ピストン(22D61-0F0)とSP用(22D13-0F0)の違いって何でしょう?
シリンダーが共通という情報を某BBSの過去ログで得たんで寸法は合うと思ってるんですが…
VJ22FNL乗ってます。
393774RR
2021/08/02(月) 01:06:06.11ID:DObPtWBO http://nf13a125.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-7e7a64.html
>(SPピストンは)サイドがモリブデン加工をされていて、TOPはメッキの様です。
>(SPピストンは)サイドがモリブデン加工をされていて、TOPはメッキの様です。
394774RR
2021/08/02(月) 18:30:38.60ID:jt/ZeEdV 不二WPCに出そう
395774RR
2021/08/02(月) 21:28:04.86ID:NTpeBiHu396774RR
2021/08/03(火) 19:44:24.10ID:X6Ovt3Bi DLCにしてみよう
397774RR
2021/08/03(火) 19:59:44.00ID:7Ty2QIpv Wpcよりモリブデンコートのほうがなんとなく長く持ちそうな気がする
398774RR
2021/08/03(火) 20:37:17.54ID:mChddXLg wpc施工の恩恵を一番受けれる部品は、ピストン、シリンダー、排気デバイスのどれだろうね?
399774RR
2021/08/03(火) 21:38:28.77ID:X6Ovt3Bi >>398
ピストンリング
ピストンリング
400774RR
2021/08/04(水) 08:56:40.74ID:77FByJwa WPCやったことあるけど、あれ意味あるのかな?
バイクがRZだったから、イマイチだっただけかね。
バイクがRZだったから、イマイチだっただけかね。
401774RR
2021/08/04(水) 14:49:03.34ID:fhhNLsh6 モリブテンコートは初期の馴染みたけみたい。外すと剥がれている。
その点、wpcは、表面粗度を付け油膜保持と硬度を上げている。不ニはさらにモリブデン粒をぶつけるモリブテンショットがある。これも永久ではなく無くなるようです。ただ、2サイクルの場合、シリンダーの排気側ポートが焼き付くだよな。まあ諦めかな?
その点、wpcは、表面粗度を付け油膜保持と硬度を上げている。不ニはさらにモリブデン粒をぶつけるモリブテンショットがある。これも永久ではなく無くなるようです。ただ、2サイクルの場合、シリンダーの排気側ポートが焼き付くだよな。まあ諦めかな?
402774RR
2021/08/05(木) 05:39:29.30ID:sdgnfSTC wpcも摩耗はするから永遠に持つコーティングなんて存在しないよ
403774RR
2021/08/05(木) 18:16:51.45ID:47EhJGLR >>402
wpaはコーティングじゃないけど
wpaはコーティングじゃないけど
404774RR
2021/08/09(月) 12:49:33.75ID:mgt6XIca STD用ピストンで側面はモリブデン、トップは切ったままって感じみたいですね。
ピストンリングも表面処理があったのでこのお盆で復活出来そうです。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es000098933915874311293.jpg
ピストンリングも表面処理があったのでこのお盆で復活出来そうです。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es000098933915874311293.jpg
405774RR
2021/09/06(月) 21:19:16.62ID:1oDdF394406774RR
2021/09/08(水) 01:23:34.21ID:qJGHuYRu やっぱガンマはサイコーっすね。
407774RR
2021/09/08(水) 21:49:57.55ID:GP+0MKBb GJ21Aハーベーのタンク譲っていただける方おりませんか?
21Bのタンクは裏底面の燃料計センサー部を封じたら21Aにも
付かないでしょうか?
21Bのタンクは裏底面の燃料計センサー部を封じたら21Aにも
付かないでしょうか?
408774RR
2021/09/09(木) 06:58:53.17ID:/wrcdyIh 幾らまで出す?
409774RR
2021/09/09(木) 23:31:32.42ID:2qZX6D12 程度にもよりますが、HBで状態が良ければ6〜8万位。
塗りベースの内部錆無し、色問わずで3万位までなら。
穴無し、ベースで状態により2万位で。
塗りベースの内部錆無し、色問わずで3万位までなら。
穴無し、ベースで状態により2万位で。
410774RR
2021/09/14(火) 17:35:33.94ID:nw2+Ded5411774RR
2021/09/14(火) 20:15:13.98ID:FaBvpnWL >>410
おめでと、スプリットファイアのプラグとコードは使わなかったのかい?
20年位前に使ったら「良いじゃない!」と思ったけれど、いつのまにか品質が変わって純正以下になった時期があるので興味あります。
おめでと、スプリットファイアのプラグとコードは使わなかったのかい?
20年位前に使ったら「良いじゃない!」と思ったけれど、いつのまにか品質が変わって純正以下になった時期があるので興味あります。
412774RR
2021/09/14(火) 23:13:14.57ID:nw2+Ded5 >>411
ありがとうございます。
今回の点火系トラブルシュートで、コードとキャップはNGKに変えたばっかりだったので、見送りました。
ウオタニ→NG
純正互換品→NG
純正中古→OK→すぐNG
H.Craft→OK!
…長い戦いだった…
ありがとうございます。
今回の点火系トラブルシュートで、コードとキャップはNGKに変えたばっかりだったので、見送りました。
ウオタニ→NG
純正互換品→NG
純正中古→OK→すぐNG
H.Craft→OK!
…長い戦いだった…
413774RR
2021/09/15(水) 00:00:53.04ID:30+MzmQ9414774RR
2021/09/15(水) 05:42:22.59ID:eQ2E/FK2415774RR
2021/09/16(木) 16:46:51.08ID:xlY1i5pU wolf乗るのもきつくなってきた
売却かな
売却かな
416774RR
2021/09/16(木) 17:38:26.93ID:lUcTCDOA アップハンドルに変えたらまだいけるやろ
417774RR
2021/09/16(木) 17:53:55.41ID:Cr99pjLg 維持がキツくなってきたな
418774RR
2021/09/17(金) 12:58:11.37ID:nUGAGgb9 ウルフ位の前傾は乗りやすいが
ガンマは無理
ガンマは無理
419774RR
2021/09/18(土) 19:51:05.02ID:vruWPjOx 現在400ガンマを修理中なのですが、ウインカーってエンジンが動いていないと作動しないものでしたっけ?
420774RR
2021/09/18(土) 20:14:33.37ID:BoDcu2ia エンジン掛かってないと灯火類作動しないバイクってあるのかな。
普通にバッテリー弱っててリレー動かないだけな気がする。
普通にバッテリー弱っててリレー動かないだけな気がする。
421774RR
2021/09/18(土) 21:41:41.54ID:vruWPjOx422774RR
2021/09/19(日) 05:50:05.68ID:pgG3HLJ9 CRMって12Vでもバッテリーレスだったなぁ
423774RR
2021/09/20(月) 01:45:05.27ID:9u6Ruvjo 一年くらい放置したウルフ250をとりあえず走れるようには復活させようとパーツ集めてるけど、新品はいよいよって感じだな…。
まあなんとかゴムパーツがまだ残ってるから有り難いけど。
まあなんとかゴムパーツがまだ残ってるから有り難いけど。
424774RR
2021/09/21(火) 22:27:41.12ID:JpA+p8Wb ガスケットとオイルシールとベアリングは全て純正で間に合ったけどあと何がいるの?
425774RR
2021/09/23(木) 18:45:14.01ID:ktV9I1KA 23のFキャリパーのシール交換しようかと思ったら注文出来なかった。
廃番なんかな。
流用出来るものある?
廃番なんかな。
流用出来るものある?
426774RR
2021/09/23(木) 19:37:43.18ID:jrv4r2Dc427774RR
2021/09/23(木) 20:43:00.64ID:ktV9I1KA >>426
web!keとモノタロウでは注文出来ませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
web!keとモノタロウでは注文出来ませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
428774RR
2021/09/24(金) 00:35:28.27ID:tsyY02P5429774RR
2021/09/24(金) 11:44:58.39ID:5IMGiQf3430774RR
2021/09/24(金) 11:45:18.05ID:PVTID7e4 VΓのエアクリーナーって乾式なんですか?!
432774RR
2021/09/24(金) 12:18:28.04ID:n0imggA+ 染み込ませ具合でコロコロ変わるし乾かしてるわ
433774RR
2021/09/24(金) 12:30:12.56ID:PVTID7e4 2st整備動画をよく見るのですが、エアクリーナーがカラカラの人が多い気がしました。てっきりかんしきなのかな?と。
434774RR
2021/09/24(金) 21:19:25.52ID:tsyY02P5 最終の23も22、21もほとんどの部品が出なくなってきたから維持が大変になってきたねぇ。
ちょっと壊れただけでも不動車まっしぐら
ちょっと壊れただけでも不動車まっしぐら
435774RR
2021/09/26(日) 15:01:22.19ID:0+Oijhg+ 何か一気に部品でなくなったな
車体も高騰してるし
NSRとかが手が出せない金額になったから他に比べて安かったガンマ買ってんのか?
車体も高騰してるし
NSRとかが手が出せない金額になったから他に比べて安かったガンマ買ってんのか?
436774RR
2021/09/27(月) 23:49:47.94ID:f5Gn9lWT 純正部品が少なくなっていってる今、手持ちの新品パーツを全て使ってそれなりにするか、微妙になってきた部分だけ交換していくか迷う…。スガヤ缶チャンバーも使わないまま置いておくか付けるべきか…。
437774RR
2021/09/28(火) 08:39:07.88ID:TPJMzupv どこかのショップが買い占めやってるんじゃ…
438774RR
2021/09/28(火) 16:17:47.25ID:yXptonWs 有名ショップのアカウントがヤフオクに何倍もの額で廃盤部品出してますからねぇ
439774RR
2021/09/28(火) 21:36:23.65ID:2kZ6h4YW vj21(ガンマ・ウルフ)、vj22間でクラッチケーブルとかスロットルケーブルの使い回しはできるのでしょうか?
440774RR
2021/09/28(火) 23:52:32.92ID:VXp8DRRs アクセルは構造が違った気が
441774RR
2021/09/29(水) 20:36:00.60ID:cMBmJvXx 一緒そうに思ってたんですが違うもんなんですね、ありがとうございます。
442774RR
2021/10/14(木) 18:45:36.54ID:9xGXZG79 久しぶの休日、ガンマに乗った
2ストオイルも久しぶりに補給した
香ばしく焼けた香りの排気煙と
パンパン弾けたチャンバー音
水冷2スト70°V2エンジン
8000rpmから解き放たれたように
一気にRedまで針が入り込む
軽量な車体に強力なエンジン
しなやかなメインフレーム
剛性のある倒立フロントサス
O/H後のしなやかな動きもGood
大き目のR形状のカーブが多い
峠道は上りも下りもご機嫌に
不安なく駆け抜けて行く
頼もしい相棒!ガンマ!
年に数回しか乗れないけど
ガンマのライディングは
楽しい!
http://imepic.jp/20211014/660240
http://imepic.jp/20211014/675150
2ストオイルも久しぶりに補給した
香ばしく焼けた香りの排気煙と
パンパン弾けたチャンバー音
水冷2スト70°V2エンジン
8000rpmから解き放たれたように
一気にRedまで針が入り込む
軽量な車体に強力なエンジン
しなやかなメインフレーム
剛性のある倒立フロントサス
O/H後のしなやかな動きもGood
大き目のR形状のカーブが多い
峠道は上りも下りもご機嫌に
不安なく駆け抜けて行く
頼もしい相棒!ガンマ!
年に数回しか乗れないけど
ガンマのライディングは
楽しい!
http://imepic.jp/20211014/660240
http://imepic.jp/20211014/675150
443774RR
2021/10/14(木) 19:20:07.14ID:9xGXZG79 ここはな、お前の日記帳ちゃうぞ!
お前は書き込むな!
お前は書き込むな!
444774RR
2021/10/14(木) 19:41:37.25ID:CpAGdMyZ IDってわかんないのかなこの変な人。
445774RR
2021/10/14(木) 20:45:02.57ID:8oEK4n/e 極稀にID被るから…こいつもそうであってくれ…!
446774RR
2021/10/15(金) 08:02:49.87ID:RkBya+Xe ゴガンなんだけど、同調合わせるのどうしてますか?
マニュアルどうりだとアクセル半開けで、キャブの凹みに合わせるけど、どうも信用できない。
4ストの4連バキュームはあるけど、ゴガンじゃあれ使えないし、やはり、シンクロメーターで合わせるのが一番なのかな?
マニュアルどうりだとアクセル半開けで、キャブの凹みに合わせるけど、どうも信用できない。
4ストの4連バキュームはあるけど、ゴガンじゃあれ使えないし、やはり、シンクロメーターで合わせるのが一番なのかな?
447774RR
2021/10/16(土) 16:40:43.64ID:7x0Bj35H ↑>>446
です。解決しました。
ヨンガン、ゴガン乗りの方、同調合わせるのにサービスマニュアルでは、スロットルバルブのポンチマークを合わせろって書いてあるけど、やっぱりシンクロメーター使って合せた方が良い結果が出ました。
マニュアルどうりでもまあまあ合うけど、シンクロメーターで合わせるのとは全然違いました。
です。解決しました。
ヨンガン、ゴガン乗りの方、同調合わせるのにサービスマニュアルでは、スロットルバルブのポンチマークを合わせろって書いてあるけど、やっぱりシンクロメーター使って合せた方が良い結果が出ました。
マニュアルどうりでもまあまあ合うけど、シンクロメーターで合わせるのとは全然違いました。
448774RR
2021/10/17(日) 18:02:51.34ID:pyVV7tK9 vj21の排気バルブって社外品ももう無いんでしょうか?vj22の3枚仕様社外品は何個かあるみたいですが。ちなみに純正は現在片側しか出ないので無理です。
というのも10年くらい前に排気バルブの掃除をスズキに頼んだ際、今の所問題は出てないけどシャフトが通る穴が少し長穴になってるよと言われててその時はケチってそのまま行ったのですが、そろそろ予備を確保していかないと今後が不安なので来ました。
というのも10年くらい前に排気バルブの掃除をスズキに頼んだ際、今の所問題は出てないけどシャフトが通る穴が少し長穴になってるよと言われててその時はケチってそのまま行ったのですが、そろそろ予備を確保していかないと今後が不安なので来ました。
449774RR
2021/10/18(月) 06:59:16.22ID:/Fxhu8fB 金さえ出せば静岡のチューナーが作ってくれるで、向こうの言い値でなぁっ!
450774RR
2021/10/18(月) 21:09:39.12ID:nLxU/1Zr 全開固定にチャレンジ!
んでどーなるか教えてくれ出来るだけ細かくw
んでどーなるか教えてくれ出来るだけ細かくw
451774RR
2021/10/19(火) 22:16:24.05ID:BaAovsDt >>450
昔のパワーバンド劇狭のツーストに戻るだけ
昔のパワーバンド劇狭のツーストに戻るだけ
452774RR
2021/10/23(土) 21:03:01.16ID:DV60S+2D 本当にそうなのか。仰る「劇狭」は日常使えないモノなのかどうか…?
453774RR
2021/10/23(土) 21:58:48.42ID:+llZcCWT RZ-RでYPVS殺したときは、対して違わんかったような、、、
454774RR
2021/10/27(水) 22:46:42.39ID:q5xj44cY 単純にメンテナンス面だけ考えたらメリットは大きいと思う。シリンダー脱着に伴うワイヤ調整もサーボモーターの御機嫌伺いも無くなるわけだし
455774RR
2021/10/30(土) 16:05:46.89ID:mj5bZV7s >>453
もともと死んでいたというオチ
もともと死んでいたというオチ
456774RR
2021/10/31(日) 09:29:43.37ID:4z4NIKFo パラガン、エンジンから若干ゴロゴロ音が出るが、クランクベアリングかな?回転上げると他の音で聞こえにくくなる感じだけど。
457774RR
2021/10/31(日) 19:34:24.55ID:g/+APKF3 気になったら、バラスしかないんだよ!くくく。自然に治ると思うのか? ま、オイル交換で様子見。
458774RR
2021/11/02(火) 21:15:04.97ID:V0ldlzWR まだボイセンのリードバルブ買えるんですね、キャブ外した序にパワーリード試してみます。
459774RR
2021/11/03(水) 09:10:49.10ID:lKUwU+6w >458
あれは直ぐに閉まりが悪くなって半開きになってたような、、、
経験上、換えても体感できる程では無かった記憶があるなぁ、、、
あれは直ぐに閉まりが悪くなって半開きになってたような、、、
経験上、換えても体感できる程では無かった記憶があるなぁ、、、
460774RR
2021/11/13(土) 23:51:14.29ID:GHnlw9k+461774RR
2021/11/15(月) 22:19:18.16ID:vGN79YEU462774RR
2021/12/04(土) 22:00:45.36ID:5fTipGKV 「使いやすい・万人向け・手ごろ」じゃ無いモノを欲しくてガンマを選んだのだろ。刃物(はもの)みたいな
やばいモノが欲しくて選んだのが貴様のマシンだ。
やばいモノが欲しくて選んだのが貴様のマシンだ。
463774RR
2021/12/05(日) 07:13:19.32ID:Y9g/A23J イタタ…
464774RR
2021/12/10(金) 23:38:16.77ID:9nllLpyQ どなたか知恵をお貸しください。
VJ22FNLのサーモスタットの流用例ご存知でしょうか?
パッキン再生で勝負と思ってたんですが
サーモスタット鍋で微動だにしなくで交換が必要です...
VJ22FNLのサーモスタットの流用例ご存知でしょうか?
パッキン再生で勝負と思ってたんですが
サーモスタット鍋で微動だにしなくで交換が必要です...
465774RR
2021/12/11(土) 02:14:39.37ID:zMU2a2mq 常に開けてればいいのでは?
暖気に時間かかるけど
暖気に時間かかるけど
466774RR
2021/12/11(土) 08:46:12.32ID:okq0plUu (新品を買うのでは)いかんのか?
467774RR
2021/12/11(土) 11:42:28.10ID:zNiIiBiu もう新品出ないんか?
468774RR
2021/12/11(土) 15:26:51.80ID:sXr8nGp4 いろいろありがとうございます。
1992年のPL見て、
MonotaROで取扱終了になってたので廃盤と思ってました。
用品店で聞いてみたら品番変わって出てるみたいです。
お騒がせしました〜
1992年のPL見て、
MonotaROで取扱終了になってたので廃盤と思ってました。
用品店で聞いてみたら品番変わって出てるみたいです。
お騒がせしました〜
469774RR
2021/12/11(土) 19:06:27.83ID:wPmVfzPR >>462
ガンマシリーズで最も尖ってるVJ23だと
スズキがそれをベースにGP250用市販レーサーを作る計画だったがその場合クランクケース部分以外はほぼ全て新造
なのでVJ23はクランクケース部分以外
SPレースよりかなり速くて軽くてヤバイ性能のGP250では通用しない
つまりガンマは普通に万人向け
ガンマシリーズで最も尖ってるVJ23だと
スズキがそれをベースにGP250用市販レーサーを作る計画だったがその場合クランクケース部分以外はほぼ全て新造
なのでVJ23はクランクケース部分以外
SPレースよりかなり速くて軽くてヤバイ性能のGP250では通用しない
つまりガンマは普通に万人向け
470774RR
2021/12/12(日) 18:56:41.42ID:PEuVCFKU ガンマと言わず普通にナンバーとれる車両って万人向けだろ?程度の差はあれ。
471774RR
2021/12/12(日) 22:20:24.93ID:U3LFYFR/ そうだね
472774RR
2021/12/20(月) 17:31:23.27ID:PwJ0cFge VJ23のキャブレターって流用できる物有りますか?
473774RR
2021/12/20(月) 19:53:14.28ID:ja2WrQlL あった自分もほしいですね
474774RR
2021/12/23(木) 16:53:20.06ID:nXcn3iGb gj21a エンジンオーバーしてくれるショップないのかな
焼付きとかはないんだけど
焼付きとかはないんだけど
475774RR
2021/12/23(木) 18:06:50.79ID:3Kqbhpsd 前払いの言い値を出せればモトガレージ横山じゃね?
476774RR
2021/12/23(木) 20:38:49.14ID:l+d5LBue モトガレージってパラガンやるの?
477774RR
2021/12/23(木) 21:56:19.20ID:DQHmG396 さあ?だから言い値になるんちゃう?
嫌なら他所行けってスタンスだから。
嫌なら他所行けってスタンスだから。
478774RR
2021/12/25(土) 21:11:26.78ID:Jh7K1dhb479774RR
2021/12/27(月) 16:18:48.58ID:ZZREe17h481774RR
2021/12/27(月) 20:09:52.07ID:EiyetJGf 今日久しぶりにガンマのエンジンかけた
放置してたから心配だったけど快調そうで良かったわ
バッテリー上がってたから買わんといかんが
放置してたから心配だったけど快調そうで良かったわ
バッテリー上がってたから買わんといかんが
482774RR
2021/12/27(月) 23:03:07.35ID:tgDd0sxe 心のバッテリーが上っていなければオッケ〜!
483774RR
2021/12/29(水) 11:30:55.00ID:EPymnUD3 いいこと言うね
484774RR
2021/12/30(木) 21:16:14.90ID:a3ukgB/6 乗ろうと思って外に出て諦める
寒すぎ
寒すぎ
485774RR
2021/12/31(金) 02:37:29.68ID:svErPWc6 ヤフオクで久々に出品された500ガンマが、現車確認も出来ないのに206.1万円で落札
投資でなら別だけど、ずっと自分で乗るために購入するのは厳しい価格だな
どうしても600SSと比較してためらってしまう
投資でなら別だけど、ずっと自分で乗るために購入するのは厳しい価格だな
どうしても600SSと比較してためらってしまう
486774RR
2021/12/31(金) 07:08:44.98ID:2zJ1PuxQ そりゃ投資やのうて投機やな。
487774RR
2022/01/03(月) 23:57:07.10ID:Chaog2Gw 中古価格、異常すぎる。
5ガンとか、中古なら30〜50万ってイメージしか湧かない。
4ガンなら、20〜40万か?
それくらいじゃないと、乗って維持し続けるのにコストが出んだろう。
5ガンとか、中古なら30〜50万ってイメージしか湧かない。
4ガンなら、20〜40万か?
それくらいじゃないと、乗って維持し続けるのにコストが出んだろう。
488774RR
2022/01/04(火) 08:32:45.34ID:PrOGn6Le もう部品出ないのに今更安く手に入れてどうするの?
489774RR
2022/01/04(火) 09:41:36.14ID:efqzsZWh 部品も出んのに、得体の知れないバイクに大枚はたくのは、
リスキー、、、、
30年以上前のバイクを新たに買うのは博打と一緒っぽい。
200万、300万でも古いのは確実、中身は怪しい。
下手なカスタムも考えものかと。
リスキー、、、、
30年以上前のバイクを新たに買うのは博打と一緒っぽい。
200万、300万でも古いのは確実、中身は怪しい。
下手なカスタムも考えものかと。
490774RR
2022/01/04(火) 22:02:52.55ID:zgaATzBH 5ガンは転売屋の格好の餌食
高騰2スト系はヤフオク落札後そのままオク転売してる奴らもいる
しかも不具合をマジ上手くごまかしてセコく転売w
個人で人騙すより普通に株や企業務めや公務員にでもなったほうが稼ぐ効率もいいのにな
高騰2スト系はヤフオク落札後そのままオク転売してる奴らもいる
しかも不具合をマジ上手くごまかしてセコく転売w
個人で人騙すより普通に株や企業務めや公務員にでもなったほうが稼ぐ効率もいいのにな
491774RR
2022/01/04(火) 22:25:48.69ID:efqzsZWh 今や、GJのパラガンも異様に高騰してる。
逆にVJの方が割安感を感じるほど。
昔からのオーナーも部品取り車両を確保するのも大変で良い迷惑だ。
外装も電気系統も機関部品も欠品だらけで、オクでの中古パーツも信用できないのに、
異様に高いし維持が大変。
逆にVJの方が割安感を感じるほど。
昔からのオーナーも部品取り車両を確保するのも大変で良い迷惑だ。
外装も電気系統も機関部品も欠品だらけで、オクでの中古パーツも信用できないのに、
異様に高いし維持が大変。
492774RR
2022/01/05(水) 06:29:25.94ID:168vBQ5j493774RR
2022/01/05(水) 17:33:10.26ID:kR2lPoqw 2stレプリカを今から買おうと思わんな
安けりゃいいけど高いし壊れるし部品もない
安けりゃいいけど高いし壊れるし部品もない
494774RR
2022/01/05(水) 18:07:48.92ID:ykEuk9On 最近は乗るよりメンテの方が多い。
部品交換しようにも部品が無い。電気系統の中古は信用出来ん。
外装は何とかなるけど、それ以外では、互換部品を探して組み込むのも大変。
いい加減、疲れてきた。
売るか、保存するか、迷うところ。
部品交換しようにも部品が無い。電気系統の中古は信用出来ん。
外装は何とかなるけど、それ以外では、互換部品を探して組み込むのも大変。
いい加減、疲れてきた。
売るか、保存するか、迷うところ。
495774RR
2022/01/05(水) 20:11:15.57ID:G30tKB1E でもエド、君ならなんとかなるだろう?
496774RR
2022/01/05(水) 23:21:21.57ID:fwzvt7S8 何年も前から着々と予備集めて来たから、現役の間はずっとガンマに乗り続けられそう。
そうでない人たちは養分となってくれたまえ。
そうでない人たちは養分となってくれたまえ。
497774RR
2022/01/06(木) 15:59:25.33ID:5x7yMHre 修理を楽しめないなら捨てれば良い
高いと思うなら買わなきゃ良い
簡単やね
高いと思うなら買わなきゃ良い
簡単やね
498774RR
2022/01/06(木) 21:21:40.02ID:o3X2PUV+ 400、500ガンマは丈夫、VJ22はアプリリアパーツ流用できどちらも海外パーツ豊富
VJ23は極端に生産台数少なく、1度でもエンジン抱き付くと全交換しないとトラブル繰り返す、
安心してずっと乗るならエンジン全パーツ最低5台分は必要で腰上等の定期交換パーツはその×4
VJ23は極端に生産台数少なく、1度でもエンジン抱き付くと全交換しないとトラブル繰り返す、
安心してずっと乗るならエンジン全パーツ最低5台分は必要で腰上等の定期交換パーツはその×4
500774RR
2022/01/11(火) 17:07:07.12ID:yg1l6Xt5 エド、同業者がさじを投げた
圧が抜け気味でアクセル吹かしてないと回転維持できないガンマを
165万円で手に入れたよ
君なら目をつぶってても直せるだろ?
圧が抜け気味でアクセル吹かしてないと回転維持できないガンマを
165万円で手に入れたよ
君なら目をつぶってても直せるだろ?
501774RR
2022/01/11(火) 17:49:15.40ID:n9UhMSTS それじゃあチューニング代に1000万持ってこい
引き換えに・・お前は悪魔のRR-Rの前を走れるだろう
が・・命を落とすかもしれない
地獄のチューナーの作るマシンはそーゆーモンだと覚えておいてくれ・・
引き換えに・・お前は悪魔のRR-Rの前を走れるだろう
が・・命を落とすかもしれない
地獄のチューナーの作るマシンはそーゆーモンだと覚えておいてくれ・・
502774RR
2022/01/11(火) 18:13:24.95ID:pWqIsXHB アールアールアール
503774RR
2022/01/11(火) 23:55:02.94ID:cJIltGSu504774RR
2022/01/12(水) 00:41:21.61ID:zGHFCShO 5ガンにメガスピードのデジタルCDIを付けてみた。
新車時のような回転の安定感!
ええぞ。
ノーマルCDI、ストックが数個あるけど、どれも怪しいので奮発したけど大正解。
新車時のような回転の安定感!
ええぞ。
ノーマルCDI、ストックが数個あるけど、どれも怪しいので奮発したけど大正解。
505774RR
2022/01/12(水) 08:41:39.56ID:c4lfoa+t VJ23の逆車仕様のCDI出してくれないかな。新品CDIまだ使いたくないんだよな
506774RR
2022/01/13(木) 06:18:11.70ID:LXtK67jj 静岡の某チューナーに聞いてみな、金に糸目つけないならどうにかしてくれるかもしれんぞ。
本来の値段以上かかるがな。
本来の値段以上かかるがな。
507774RR
2022/01/15(土) 20:46:51.80ID:/3R0Hnd+ >>504
良かったね、皆の参考になるし、メガスピの人も喜んでいるのでは。
良かったね、皆の参考になるし、メガスピの人も喜んでいるのでは。
508774RR
2022/01/16(日) 17:54:19.04ID:pg8zfiis ヨ○ヤマはちょっと偏屈そうだから世話になりたいと思わんわ
509774RR
2022/01/16(日) 18:57:52.26ID:KmM+hQU+ ガイガーカウンター向けられた時は流石にどうかと思ったよ。
510774RR
2022/01/16(日) 21:41:05.94ID:BQuwLY6Y 放射脳ってやつですか
511774RR
2022/01/17(月) 08:42:24.06ID:k4A9109b なんかブログみた感じいつも被害者ヅラして同情買ってる印象受けるし。
腕は良いんだろうけど世話になりたいとは全く思わない
腕は良いんだろうけど世話になりたいとは全く思わない
512774RR
2022/01/17(月) 19:27:20.47ID:wEspDUT5 教えてください。
GJ21Aです。ニュートラルで暖気 安定
キック一発で始動
社外チャンバーですが10000rpmまで回ります。
吹け上りも回転の落ちも申し分ないのですが
走りだすと5000rpm以上ボゴついて回転が上がりません。
プラグ新品、エアクリ新品です。
プラグの焼け具合は少し湿り気の黒色でした。
メガスピードのCDI入れてます。
バッテリーが弱いのですが、これが原因でしょうか?
新品は発注しましたが、他にこうしてみたらってところ
ありましたらご教授下さい。
GJ21Aです。ニュートラルで暖気 安定
キック一発で始動
社外チャンバーですが10000rpmまで回ります。
吹け上りも回転の落ちも申し分ないのですが
走りだすと5000rpm以上ボゴついて回転が上がりません。
プラグ新品、エアクリ新品です。
プラグの焼け具合は少し湿り気の黒色でした。
メガスピードのCDI入れてます。
バッテリーが弱いのですが、これが原因でしょうか?
新品は発注しましたが、他にこうしてみたらってところ
ありましたらご教授下さい。
513774RR
2022/01/17(月) 19:57:38.69ID:ArXJJqsU キャブのセッティングは?
514774RR
2022/01/18(火) 15:15:37.98ID:Q3fD0rar515774RR
2022/01/19(水) 07:01:18.45ID:nZTG6g7z ありがとうございます。
キャブレター清掃してみます。
スガヤでしたらメインジェット10番手UPあたりでしょうか?
今後のメンテナンス考慮してエアクリーナーboxは撤去して
ファンネル仕様が楽ですかね?
壊さないと取れないようですが…
キャブレター清掃してみます。
スガヤでしたらメインジェット10番手UPあたりでしょうか?
今後のメンテナンス考慮してエアクリーナーboxは撤去して
ファンネル仕様が楽ですかね?
壊さないと取れないようですが…
516774RR
2022/01/19(水) 07:30:58.34ID:9B1zGun+ 壊さないと取れないなんてそんな事はないはずなんだよ。
言い方悪くて申し訳無いけど、そのレベルでファンネル仕様なんて、それこそバイク壊すようなもんだと思うよ。
>>504
私もデジタルcdi欲しい。
今のところ動作は問題無いけど、いつ壊れても不思議じゃないからな。
部品取りの方はcdi逝ってるっぽいから、今あるやつが壊れたら予備はないんだよ。
言い方悪くて申し訳無いけど、そのレベルでファンネル仕様なんて、それこそバイク壊すようなもんだと思うよ。
>>504
私もデジタルcdi欲しい。
今のところ動作は問題無いけど、いつ壊れても不思議じゃないからな。
部品取りの方はcdi逝ってるっぽいから、今あるやつが壊れたら予備はないんだよ。
517774RR
2022/01/19(水) 18:58:33.65ID:nZTG6g7z エアクリBOXは壊さないと取れないって事だと思う。文脈から今後の事を考慮してファンネル化って書いてある。
518774RR
2022/01/19(水) 19:28:54.52ID:nJ7VQfzy 直キャブかパワフィル仕様考えたことあるけど、エンジンの寿命考えたら怖くて出来なくてエアクリボックスに純正エアクリやわ
519774RR
2022/01/20(木) 01:05:55.59ID:b2P8sR6Z >>516
俺もストックCDIを数個確保しているけど、どれも信用出来ん。
換えた直後は調子良くても暫く走ったらタコメーターの動きが怪しくなって、
一気筒死にかけたり、、、プラグ、コイル換えても一緒。
中のコンデンサー自体が経年で終わってるっぽい。中古CDI自体、100%経年劣化
していると考えて間違いない。
で、デジタルCDI買った。66,000円は高いけど、価値ある。
比べる意味で、Zealtoronicも買った。
Zealtoronicは比較的安く29,800円だった。二個買ったので10万円仕事。
メガスピードとの違いは判らん。
俺もストックCDIを数個確保しているけど、どれも信用出来ん。
換えた直後は調子良くても暫く走ったらタコメーターの動きが怪しくなって、
一気筒死にかけたり、、、プラグ、コイル換えても一緒。
中のコンデンサー自体が経年で終わってるっぽい。中古CDI自体、100%経年劣化
していると考えて間違いない。
で、デジタルCDI買った。66,000円は高いけど、価値ある。
比べる意味で、Zealtoronicも買った。
Zealtoronicは比較的安く29,800円だった。二個買ったので10万円仕事。
メガスピードとの違いは判らん。
520774RR
2022/01/20(木) 18:42:06.99ID:pGiI85gC >>519
ありがとうございます。
cdiはもう一個は死んでるので、欲し買ったので参考になりました。
Zealtoronic ってヤフオクのやつだよね。
あれって、プログラム変更できるみたいだけど、素の状態でノーマルプログラムされてるんですか?
それとも、本体+usb接続キットを買って、自分でプログラムを入れないといけないのかな?
ありがとうございます。
cdiはもう一個は死んでるので、欲し買ったので参考になりました。
Zealtoronic ってヤフオクのやつだよね。
あれって、プログラム変更できるみたいだけど、素の状態でノーマルプログラムされてるんですか?
それとも、本体+usb接続キットを買って、自分でプログラムを入れないといけないのかな?
521774RR
2022/01/20(木) 21:20:28.59ID:b2P8sR6Z >>520
素でノーマルプログラムが入ってます。ノーマルとZealtoronicオリジナルの
二つが選択可能ですね。USB繋げば色々変える事ができるそうですが、
そこまでしません。手元スイッチでノーマルとZealtoronicの切り替えが
出来るようにしました。
メガスピード製と使った感じで違いは判りません。
デジタルCDIなので、+12Vをどこかから引っ張ってくる必要があります。
素でノーマルプログラムが入ってます。ノーマルとZealtoronicオリジナルの
二つが選択可能ですね。USB繋げば色々変える事ができるそうですが、
そこまでしません。手元スイッチでノーマルとZealtoronicの切り替えが
出来るようにしました。
メガスピード製と使った感じで違いは判りません。
デジタルCDIなので、+12Vをどこかから引っ張ってくる必要があります。
522774RR
2022/01/20(木) 21:34:28.27ID:pGiI85gC >>521
ありがとうございます。
ホントにありがとうございます。
ゴガン、ヨンガンのCDI中古なんて、そんないつ壊れるかわからんものを買いたくないなと思ってたし、自分のもいつ逝くかわからんので購入しようと思います。
プラス電源はリレーつけて、イグニッションオンでバッテリーからもらえるようにしたらいいのかな。
いやー、本当にありがとう。
ありがとうございます。
ホントにありがとうございます。
ゴガン、ヨンガンのCDI中古なんて、そんないつ壊れるかわからんものを買いたくないなと思ってたし、自分のもいつ逝くかわからんので購入しようと思います。
プラス電源はリレーつけて、イグニッションオンでバッテリーからもらえるようにしたらいいのかな。
いやー、本当にありがとう。
523774RR
2022/01/20(木) 21:58:32.01ID:b2P8sR6Z >>522
+電源はそれでOKですね。
メガスピードとZealtoronic、敢えて違いを言えば、
メガスピードの方が5000rpm以下でトルクが出ているような
気がします。気のせいかもしれませんが、火を打つ回数の違い
が効いているのか?と思います。難点は倍以上の価格ですね。
+電源はそれでOKですね。
メガスピードとZealtoronic、敢えて違いを言えば、
メガスピードの方が5000rpm以下でトルクが出ているような
気がします。気のせいかもしれませんが、火を打つ回数の違い
が効いているのか?と思います。難点は倍以上の価格ですね。
524774RR
2022/01/20(木) 23:07:57.20ID:e5GyFLfN >>515
普通にエアクリボックス取れますよ
うまく後ろにずらせば問題ないです
スガヤチャンバーも種類あるため走りながら焼け具合見て調整するしかないです
長く乗りたいならファンネルはNG
プラグはセッティング変えるたびに新品で!
自分は全開走行したままキルスイッチ切って一番回るときのやけ具合見ます 宗教ですがね
普通にエアクリボックス取れますよ
うまく後ろにずらせば問題ないです
スガヤチャンバーも種類あるため走りながら焼け具合見て調整するしかないです
長く乗りたいならファンネルはNG
プラグはセッティング変えるたびに新品で!
自分は全開走行したままキルスイッチ切って一番回るときのやけ具合見ます 宗教ですがね
525774RR
2022/01/23(日) 19:00:46.92ID:cf1OOxkz 昔のガンマスレは鈴菌度が高かった
騎士鉄十字章柏葉付なんてコテハンもいたし
騎士鉄十字章柏葉付なんてコテハンもいたし
526774RR
2022/01/23(日) 20:16:17.65ID:5doNpyG7 そりゃ125、250、500とスレが別れていたからな。
だがクズ鉄、テメーだけは駄目だ。
だがクズ鉄、テメーだけは駄目だ。
527774RR
2022/01/23(日) 21:46:29.91ID:+/bv82/W ガンマといえば、テポドンのミサイルγ、、、懐かしい。
8耐でたとか、竜王で320km/hでたとか、、、
8耐でたとか、竜王で320km/hでたとか、、、
528774RR
2022/01/23(日) 22:03:54.58ID:k3YVfhb+ ガンマも絶滅危惧種だな
529774RR
2022/01/24(月) 15:29:53.73ID:MW8KceNE >>523
ありがとう。
おかげでCDI注文完了しました。
ネットの在庫はなかったので、zealtoronic から直接購入したよ。
配送料とかかかるけど、日本で買うより少し安かったです。
海外直送なので現在だと5週間くらいはかかるという話でした。
アドバイスありがとうございます。
ありがとう。
おかげでCDI注文完了しました。
ネットの在庫はなかったので、zealtoronic から直接購入したよ。
配送料とかかかるけど、日本で買うより少し安かったです。
海外直送なので現在だと5週間くらいはかかるという話でした。
アドバイスありがとうございます。
530774RR
2022/01/25(火) 08:26:07.54ID:oVyuyPU+ 125スレに業物っていたよな
AA文化が廃れて姿を消したか
AA文化が廃れて姿を消したか
531774RR
2022/01/25(火) 22:32:56.83ID:1H1L/YPV533774RR
2022/01/26(水) 09:35:31.33ID:ELRdOfLB534774RR
2022/01/26(水) 21:15:12.15ID:epMTMcrc >>533
了解です。再来週辺りには付けられそうです。
CDI、SAECコントローラー、コイル、コード、キャップ総替えです。全部社外品ですが、、
まぁ、当時のスズキの電装は悪名高い国産電機製ですからね。随分と良くなると期待してます。
SAECコントローラ以外でも調子は上々ですが、どうなるか楽しみです。
了解です。再来週辺りには付けられそうです。
CDI、SAECコントローラー、コイル、コード、キャップ総替えです。全部社外品ですが、、
まぁ、当時のスズキの電装は悪名高い国産電機製ですからね。随分と良くなると期待してます。
SAECコントローラ以外でも調子は上々ですが、どうなるか楽しみです。
536774RR
2022/01/30(日) 13:03:43.10ID:EYj3CQ6h >>534です。
さっき、PPV-RG2というSAECデジタルコントローラーが到着したので、
早速、装着しました。これ、いいです。
キーオンでYPVS見たいにサーボモーターが動きクリーニングを行います。
動いている事が確認出来るのは安心です。
違いは、CDIの効果と区別出来ませんが、6500rpmからの吹き上がりが
段違いです。穏やかな操作でもアクセルだけで軽くフロントが浮きます。
劣化ノーマルとは段違いですね。タコメーターの変な動きもなくなりました。
お勧めです。
さっき、PPV-RG2というSAECデジタルコントローラーが到着したので、
早速、装着しました。これ、いいです。
キーオンでYPVS見たいにサーボモーターが動きクリーニングを行います。
動いている事が確認出来るのは安心です。
違いは、CDIの効果と区別出来ませんが、6500rpmからの吹き上がりが
段違いです。穏やかな操作でもアクセルだけで軽くフロントが浮きます。
劣化ノーマルとは段違いですね。タコメーターの変な動きもなくなりました。
お勧めです。
537774RR
2022/01/31(月) 01:10:13.37ID:1kfrbHGk538774RR
2022/02/01(火) 05:44:54.14ID:DA4OnezV539774RR
2022/02/01(火) 18:36:39.63ID:kVh7uPCE540774RR
2022/02/01(火) 19:58:04.97ID:Ncc5lOsM541774RR
2022/02/01(火) 21:02:23.51ID:kVh7uPCE メーカーはZeeltronicです。
CDIがPCDI-RGT、排気バルブコントローラがPPV-RG2です。
CDIがPCDI-RGT、排気バルブコントローラがPPV-RG2です。
542774RR
2022/02/01(火) 21:19:43.21ID:MhrshInY543774RR
2022/02/01(火) 22:15:23.42ID:DA4OnezV >>539
やはりトルクある500ですか
400でもセッティング合っててわざとガバっと開くとフロント浮くし400のフィーリングも素晴らしいけど
500はまさにその穏やかなアクセル操作の表現通りにフロントアップする
シュワンツがポンポンフロント上げてた雰囲気を何となくでも感じられる500
鬼馬力なリッターSSとも全然違う爽快感ありますね
やはりトルクある500ですか
400でもセッティング合っててわざとガバっと開くとフロント浮くし400のフィーリングも素晴らしいけど
500はまさにその穏やかなアクセル操作の表現通りにフロントアップする
シュワンツがポンポンフロント上げてた雰囲気を何となくでも感じられる500
鬼馬力なリッターSSとも全然違う爽快感ありますね
544774RR
2022/02/01(火) 22:32:18.29ID:kVh7uPCE >>543
今の仕様は、400ヘッド+ワイセコ鍛造ピストン、スガヤという仕様です。
電気系統は総替え。
自分的には、これで十分です。
以前、K6に乗りましたが、あんなキチガイみたなリッターSSは乗れませんね。
今時のSSも無理でしょう。
敢えて乗り換えるならSC33くらいかなぁ、そのくらいが限界ですね。
今の仕様は、400ヘッド+ワイセコ鍛造ピストン、スガヤという仕様です。
電気系統は総替え。
自分的には、これで十分です。
以前、K6に乗りましたが、あんなキチガイみたなリッターSSは乗れませんね。
今時のSSも無理でしょう。
敢えて乗り換えるならSC33くらいかなぁ、そのくらいが限界ですね。
545774RR
2022/02/19(土) 01:46:21.54ID:KbtHtX+r ガンマ最終型VJ23のノーマルで走行1万キロ以内の車両を譲って貰えませんか?
お金は有るので、お願いします。
お金は有るので、お願いします。
547774RR
2022/02/19(土) 07:52:34.51ID:CcrRJNug 予算があるならそれこそ真っ当な店に聞くべきと思うのだか?
こんな所で取引するなんてそれこそあわよくば安く済ませたいと思っているからでしょ?
こんな所で取引するなんてそれこそあわよくば安く済ませたいと思っているからでしょ?
548774RR
2022/02/19(土) 09:02:20.79ID:Ewk/FW1Q お金はあるので(できるだけ安く済ませたい)
549774RR
2022/02/19(土) 09:30:24.17ID:CcrRJNug あと00年初頭ですら走行1万以内の車体は市場に出回るのが稀だったから今手に入れるとするとお金はあるので、で済む
レベルじゃないと思う。
レベルじゃないと思う。
550774RR
2022/02/19(土) 09:44:09.30ID:hnEAeJsK そもそも真っ当な店があるのかね
551774RR
2022/02/19(土) 11:29:13.73ID:6r1hIndO 真っ当な店はちゃんと探せば見つかるでしょ。
でも真っ当な店のコネクションでは引っ張ってこれる条件じゃないと思う>走行1万以内でノーマル
特に走行1万以内がしんどい。
3万台後半から4万台なら見つかる可能性上がるんじゃない?
でも真っ当な店のコネクションでは引っ張ってこれる条件じゃないと思う>走行1万以内でノーマル
特に走行1万以内がしんどい。
3万台後半から4万台なら見つかる可能性上がるんじゃない?
552774RR
2022/02/19(土) 14:05:39.55ID:Ba9m31Yk 23も走行距離なんてあってないようなもんだしなぁ。買ってもOH前提になりそうだけどそもそももう部品ないし
554774RR
2022/02/21(月) 12:16:10.42ID:RbkkuKMT 20000キロ以内ならあるかもねー
555774RR
2022/02/21(月) 12:21:01.21ID:cc/9StkK 一万キロ未満車があったとして、こんなとこで「あるよー紹介するよ」なんて流れになんのか
556774RR
2022/02/21(月) 12:24:02.36ID:5/NGY38e goobikeに乗ってる300万近くするやつとか買ってみればいいんじゃないかな。後、他にも買ってニコイチサンコイチ
557774RR
2022/02/21(月) 12:44:27.17ID:2tl2a9YR 20000以内ならうちにあるが、金はあるがケチりたいなんて奴には売りたく無いわー。
558774RR
2022/02/21(月) 12:51:31.51ID:mBuZ6sdQ 待て待て資金はあると言っているじゃないか、ここはまず幾らなら出せるか返事を待つのが得策よ。
559774RR
2022/02/21(月) 13:06:53.37ID:2tl2a9YR バイクが欲しければバイク屋に池。
安いの欲しければオクで落とせば良いんだよwww
もう程度の良い車体なんか手に入らないのに誰が安値で手離すwww
安いの欲しければオクで落とせば良いんだよwww
もう程度の良い車体なんか手に入らないのに誰が安値で手離すwww
560774RR
2022/02/21(月) 13:53:12.54ID:IxqqFm0K メーターなんて信じるんだ・・
561774RR
2022/02/26(土) 18:49:42.21ID:NZd6iHfd 23で走行1万キロ以内か訳ありなら意外とあるんじゃね
新車残ってた当時はいろんなことがラフで
低走行中古車を試乗したら抱き付き症状でくっそ遅いのもあったし
新車残ってた当時はいろんなことがラフで
低走行中古車を試乗したら抱き付き症状でくっそ遅いのもあったし
562774RR
2022/02/26(土) 22:50:22.47ID:sHoGwH7G563774RR
2022/02/26(土) 23:44:08.39ID:/3i2Cy0b 昔はVJ23が良かったけど、今はVJ22の方が好きだな。ラキスト限定車の最後の型、カッコいい。
565774RR
2022/02/27(日) 09:57:48.42ID:6UZ96oE6 チャンバーとサイレンサーの蓋ちゃう?
566774RR
2022/03/06(日) 22:51:07.07ID:8o3/TiwS >>545
お金は有るなら
まず安い23は高確率で不具合の塊だから除外
試乗できるとこでめちゃ金積んで極上ノーマル2台入手
1台はまったくの別物に大変身する
ワークスチームがXR95ベースに開発したリメッサキット全入れがオヌヌメ
お金は有るなら
まず安い23は高確率で不具合の塊だから除外
試乗できるとこでめちゃ金積んで極上ノーマル2台入手
1台はまったくの別物に大変身する
ワークスチームがXR95ベースに開発したリメッサキット全入れがオヌヌメ
567774RR
2022/03/07(月) 16:13:09.52ID:3S7uv+2H ヤフオクに200万即決でワンオーナー8000キロ出てたぞ
金あるなら買えホラ
金あるなら買えホラ
569774RR
2022/03/08(火) 07:08:07.36ID:VdbB+s0i つうかvj23って国内に後どれくらい残ってんだろうな
571774RR
2022/03/08(火) 20:00:22.20ID:3JL6wuy4 VJ23の生産台数が2000台とかで焼き付きも多い車種
加えてVJ23キットレーサーが2〜30万の底値の時TZやRSと共にゴソっと海外にもってかれ3倍以上で転売
ごく普通の街乗り用VJ23でも海外ではラスト2stと人気で中古車安い時期に
ガツガツした転売外人に大量にもってかれて国内には少ないかと
加えてVJ23キットレーサーが2〜30万の底値の時TZやRSと共にゴソっと海外にもってかれ3倍以上で転売
ごく普通の街乗り用VJ23でも海外ではラスト2stと人気で中古車安い時期に
ガツガツした転売外人に大量にもってかれて国内には少ないかと
572774RR
2022/03/08(火) 23:45:09.89ID:+OqEZ2y3 インスタ見るとわけわからんアジアの国でVJ23乗られてるもんな
どこにそんな金があるんやら
どこにそんな金があるんやら
573774RR
2022/03/09(水) 11:59:45.23ID:ixFMJYWM 東南アジアだから金持ちだろ。
社会制度とかは確かに先進国には及ばんが投機(非投資)が当たった明治日本で言う成金が多いからな。
それに経産省は2030年代以降の日本はマレーシア、ブラジルに抜かれるって政策で動いとるで。
社会制度とかは確かに先進国には及ばんが投機(非投資)が当たった明治日本で言う成金が多いからな。
それに経産省は2030年代以降の日本はマレーシア、ブラジルに抜かれるって政策で動いとるで。
574774RR
2022/03/11(金) 17:16:20.02ID:PzYgQdnr575774RR
2022/03/11(金) 17:16:43.70ID:PzYgQdnr576774RR
2022/03/11(金) 18:07:24.27ID:Qi1PQn/X577774RR
2022/03/11(金) 19:33:40.27ID:PzYgQdnr >>576
本当にありがとうございます。
ここで話し聞かなかったら、買ってないです。
アイドリングの安定感と、フケ上がりの気持ち良さがヤバイ。
なんでこんな素晴らしいものが外国にはあって、日本では作ってないんだろと。
「中古CDI?冗談でしょw」って感じ。
本当にありがとうございます。
ここで話し聞かなかったら、買ってないです。
アイドリングの安定感と、フケ上がりの気持ち良さがヤバイ。
なんでこんな素晴らしいものが外国にはあって、日本では作ってないんだろと。
「中古CDI?冗談でしょw」って感じ。
579774RR
2022/03/11(金) 23:41:45.08ID:PzYgQdnr581774RR
2022/03/12(土) 11:33:18.10ID:EuRPR6eW >>577
タコメーターの動きが怪しかったので、これも新品に交換してみた。
動きも完璧に戻った。PPV-RG2も装着してチェックすると、
明確に6000rpmから吹け上がりが速い、、、
純正SAECコントローラー死んでいたのかも、、、、
タコメーターの動きが怪しかったので、これも新品に交換してみた。
動きも完璧に戻った。PPV-RG2も装着してチェックすると、
明確に6000rpmから吹け上がりが速い、、、
純正SAECコントローラー死んでいたのかも、、、、
582774RR
2022/03/12(土) 14:23:11.92ID:HG5vGbap >>581
つぎはバルブコントローラも欲しいですね。
これだけ変化があると、バルブコントローラも痛んでるんだろうなと。
外国から個人で買うメリットはなかったです。
送料、関税とか考えると大差なかった。
現地ではこれを2万ちょっとで買えるなんて羨ましい。
つぎはバルブコントローラも欲しいですね。
これだけ変化があると、バルブコントローラも痛んでるんだろうなと。
外国から個人で買うメリットはなかったです。
送料、関税とか考えると大差なかった。
現地ではこれを2万ちょっとで買えるなんて羨ましい。
583774RR
2022/03/12(土) 19:43:49.68ID:fCSz2W38 gj21aのピックアップコイル死亡したんですが巻き直ししかないですか?
いくらくらいするんだろう…
いくらくらいするんだろう…
586774RR
2022/03/21(月) 01:58:52.92ID:fAvhNX4j 400ガンマをバンディット400のホイールを使い前後17インチ化しようと思うのですが
タイヤのサイズはいくつぐらいにしたら良いでしょう
ちなみにフォークはノーマル
チャンバーはスガヤです
外周長を純正に合わせればいいのかな?
タイヤのサイズはいくつぐらいにしたら良いでしょう
ちなみにフォークはノーマル
チャンバーはスガヤです
外周長を純正に合わせればいいのかな?
587774RR
2022/03/21(月) 07:42:38.78ID:IIjZsqTW リアなら150/70-17、フロントは知らん。
589774RR
2022/03/23(水) 18:06:20.90ID:w2F+KTTs アローマックス履いてろ
590774RR
2022/03/26(土) 12:58:44.86ID:/hFLUIcK vj21a乗ってる人に聞きたいんですけど、ピストンってどうしてます?
そのうちOHやろうと思って今のうち部品仕入れときたいんですけどピストンリングは出てもピストン廃盤だし..
22のやつとか社外ってどうなんですかね?
そのうちOHやろうと思って今のうち部品仕入れときたいんですけどピストンリングは出てもピストン廃盤だし..
22のやつとか社外ってどうなんですかね?
592774RR
2022/03/26(土) 19:26:53.21ID:LbIyttid593774RR
2022/04/12(火) 06:58:25.17ID:P9X479Dr VJ21最近買いました。
各部切った張ったされてるのでしばらくヤフオク張り付きです。
各部切った張ったされてるのでしばらくヤフオク張り付きです。
594774RR
2022/04/12(火) 11:54:30.46ID:MYAZDmje >>593
おめいろ!
おめいろ!
595774RR
2022/05/08(日) 10:22:10.54ID:Izpwy+dX もう、降りてもいいよね…
フルノーマルのVJ21A、バイク屋に売ろうか…
フルノーマルのVJ21A、バイク屋に売ろうか…
596774RR
2022/05/08(日) 10:24:41.57ID:dZtrUtbZ 本当に…いいのか…?
597774RR
2022/05/08(日) 12:40:57.11ID:n5iCDlZw 最近愛知県奥三河で、やたらとS4ガンマのWWカラーを見るんだが、なんでだろう。ちなみに全部デザイン違いだから同一個体ではなさそう
598774RR
2022/05/08(日) 17:20:37.53ID:g2OE7/iN フルノーマルのVJ21Aなら
スガチャン入れたり改造してから決めれば?覚醒するぞ
繊細な23よりは抱きつきリスクも低く中古部品もそこそこある
21でも手を入れればけっこう速くなるよ
スガチャン入れたり改造してから決めれば?覚醒するぞ
繊細な23よりは抱きつきリスクも低く中古部品もそこそこある
21でも手を入れればけっこう速くなるよ
599774RR
2022/05/08(日) 18:17:05.39ID:dZtrUtbZ そういやこの前、状態のいいスガヤ30万くらいで落札されてたな
600774RR
2022/05/08(日) 18:44:01.98ID:R5lAZqss スズキがMotoGP撤退したらVJ23売ってスズキ以外のバイクを買おう…
601774RR
2022/05/08(日) 20:40:49.74ID:2KIdiGT2 今日は煙いっぱい撒いてきたからよく寝れそう。
602774RR
2022/05/09(月) 01:05:13.50ID:JKlH4eV3 数年前は一ケタ万円で買える2stだったVJ21A,1KT(2XT)、MC16も、今や30万は下らない。
GJ21A(B)、3HM(RZ-R)だって・・・ここまでは予想出来なかった。
・・中古部品も高騰・・ってことで21や22で中華カウル勝った人、どんな感じでしょう?
GJ21A(B)、3HM(RZ-R)だって・・・ここまでは予想出来なかった。
・・中古部品も高騰・・ってことで21や22で中華カウル勝った人、どんな感じでしょう?
603774RR
2022/05/09(月) 07:05:35.10ID:Tfzh9cNd 100km/h程度なら大丈夫。
大台付近で粉々になって砕けたのを見て絶対に買わないと誓ったけど。
大台付近で粉々になって砕けたのを見て絶対に買わないと誓ったけど。
604774RR
2022/05/14(土) 23:58:39.82ID:sQ85MmSt 中華カウルは裏面をすべて全部FRPで補強すれば大丈夫
605774RR
2022/05/17(火) 18:22:48.81ID:TQFMPRrP VJ23イイBIKEだよ。
トルクあるし14,000回転まで回っちゃうスペシャルエンジン。
リミカとチャンバー交換で激変するし。
6速12,000回転からまだまだ加速していくのでメーター振り切りますよ。
トルクあるし14,000回転まで回っちゃうスペシャルエンジン。
リミカとチャンバー交換で激変するし。
6速12,000回転からまだまだ加速していくのでメーター振り切りますよ。
606774RR
2022/05/17(火) 19:21:18.63ID:k+Dcke+m たしかに。
特に「BIKE 」って書くとこなんかイカすー。
ナウいよォー。
特に「BIKE 」って書くとこなんかイカすー。
ナウいよォー。
607774RR
2022/05/17(火) 23:48:53.53ID:D0KSZi2Y すごくイイBIKEだけど抱き付きも多いぞ
だいぶ大昔に中古車買うのに何台か試し乗りしたがやけに吹けないエンジン多くて謎だった
が、所有してからいろいろ情報収集してたら納得した
VJ23販売台数少ないのってスズキ自体が品質的に制限したんじゃないかと邪推してる
だいぶ大昔に中古車買うのに何台か試し乗りしたがやけに吹けないエンジン多くて謎だった
が、所有してからいろいろ情報収集してたら納得した
VJ23販売台数少ないのってスズキ自体が品質的に制限したんじゃないかと邪推してる
608774RR
2022/05/18(水) 00:28:05.27ID:VkoWf3Dl イイBIKEかもしれないけど、やっぱ維持のしやすさ的にvj21かvj22なんだよなぁ
609774RR
2022/05/18(水) 08:25:39.76ID:RzqWeVYi VJ22のLが一番だろうな
21はダサい
21はダサい
610774RR
2022/05/18(水) 10:52:50.30ID:rVksq2kq スイングアームさえ真っ直ぐだったらVJ22Aでもいい、更に左右出しサイレンサーだったらVJ22Aは最高
612774RR
2022/05/25(水) 23:53:57.96ID:21oR5Rre V2で角材みたいな真っ直ぐスイングアームはクソダサいぞ
613774RR
2022/05/26(木) 01:20:13.28ID:jv5hLuw4 うちはvj21に湾曲スイングアーム左右出しスガヤでvj23チックにする三世代跨ぎです
614774RR
2022/05/27(金) 22:40:55.55ID:aHLslK2e https://share.icloud.com/photos/08cKPIp-6EpkQkdsTyKePWwhA
まーまあ気にいってるんだけどクソダサいものかな…
まーまあ気にいってるんだけどクソダサいものかな…
615774RR
2022/05/27(金) 23:09:29.28ID:BrsrhmLN いや、めちゃんこカッコいいよ。
616774RR
2022/05/28(土) 00:00:02.35ID:7zoSTbNE ツツミチャンバー?
617774RR
2022/05/29(日) 20:53:44.35ID:u2rT8pH8618774RR
2022/05/31(火) 00:49:09.73ID:GNCuA1zA619774RR
2022/06/02(木) 12:54:44.58ID:cVEn/x8+ 20年以上寝てたガン、、じゃなかったウルフJ型を激安で譲ってもらい乗れるように作業し始めました
こんなスレがあると心強いな〜
よろしくお願いします
現状は一応拍子抜けするくらい簡単にエンジンはかかった
車とブースターケーブルで繋いだけど排気バルブは動かない
シフトシャフトがカチカチでギヤを入れられないw
ジェネレータカバーを外したらオイルがタラリ...
これクランクシール逝ってますよね?
こんなスレがあると心強いな〜
よろしくお願いします
現状は一応拍子抜けするくらい簡単にエンジンはかかった
車とブースターケーブルで繋いだけど排気バルブは動かない
シフトシャフトがカチカチでギヤを入れられないw
ジェネレータカバーを外したらオイルがタラリ...
これクランクシール逝ってますよね?
620774RR
2022/06/12(日) 16:30:06.43ID:nn/hBqdV VJ21Aですが急にエンジンが吹け上がってキーオフもキルスイッチも効かなくて
タンクからの供給絶って、キャブのガソリン無くすしかエンジン停止させる方法なくなったことがあるんですか
CDIが壊れてるんでしょうか
タンクからの供給絶って、キャブのガソリン無くすしかエンジン停止させる方法なくなったことがあるんですか
CDIが壊れてるんでしょうか
621774RR
2022/06/12(日) 22:06:17.65ID:/vO/9nQR でと
622774RR
2022/06/13(月) 06:57:52.76ID:pNwQNLK6 焼き付き、ご愁傷島でした。
623774RR
2022/06/14(火) 21:28:32.68ID:ppzvc+74 >>618
遅くなりました。今、見ました。
バルブコントローラ、装着したらYPVSみたいに、メインキーONでクリーニング
動作するようになります。システムが生きているのが確認出来るので安心です。
CDIとバルブコントローラで、新車時のようなフィールが蘇ります。
遅くなりました。今、見ました。
バルブコントローラ、装着したらYPVSみたいに、メインキーONでクリーニング
動作するようになります。システムが生きているのが確認出来るので安心です。
CDIとバルブコントローラで、新車時のようなフィールが蘇ります。
624774RR
2022/06/14(火) 21:45:39.00ID:fX383CYN 一部廃盤部品の新品を手に入れる方法ってあったんやな
625774RR
2022/06/15(水) 07:18:35.86ID:o4olVnlx メーカーがヘリテージしない部品の情報って公開してくれないんかな。
必要な部品は中古しか流通しないのは良い環境ではないよね。
メーカー側が供給出来ないのなら製造方法を公開して欲しいよね。
サードパーティーで供給出来る体制が出来ればなんだけど
ヘリテージをしたくない、メーカー側はあくまで、情報を公開しただけのテイで。
頼むよ、一心同体のバイクが調子良くないと心が死ぬ。
メーカーさん、最後まで責任もって!
必要な部品は中古しか流通しないのは良い環境ではないよね。
メーカー側が供給出来ないのなら製造方法を公開して欲しいよね。
サードパーティーで供給出来る体制が出来ればなんだけど
ヘリテージをしたくない、メーカー側はあくまで、情報を公開しただけのテイで。
頼むよ、一心同体のバイクが調子良くないと心が死ぬ。
メーカーさん、最後まで責任もって!
626774RR
2022/06/15(水) 08:03:22.53ID:b/f6jChm 補修部品の保有期間は法律で定められているのだからメーカーはそれ以上の事をする必要はない。
ガンマに関しては英国で一部パーツ販売の動きがある。
それとさ、ヘリテージするとかしないとか、変な言葉使ってんじゃねえよジジイw
ガンマに関しては英国で一部パーツ販売の動きがある。
それとさ、ヘリテージするとかしないとか、変な言葉使ってんじゃねえよジジイw
627774RR
2022/06/15(水) 08:49:13.62ID:s37S3m1+ 死んじゃえば?
628774RR
2022/06/15(水) 22:58:37.86ID:Dd/YWp5+ スズキって販売店向けにしか
在庫数や再販情報を正確には出さないよね
だからオクとかでもバイク屋やその仲良しな周辺人物とかの悪質転売が横行するんだよ
在庫数や再販情報を正確には出さないよね
だからオクとかでもバイク屋やその仲良しな周辺人物とかの悪質転売が横行するんだよ
629774RR
2022/06/16(木) 07:16:00.29ID:eF56GMHM 626
627
おまえらが死ね
バカが
627
おまえらが死ね
バカが
630774RR
2022/06/16(木) 07:22:29.75ID:eF56GMHM そもそもジジイしか知らないバイクに何マウント取ってイキってんだか
ヘリテージの意味もわからんんのか?
ヘリテージの意味もわからんんのか?
631774RR
2022/06/16(木) 07:26:32.95ID:eF56GMHM ガンマに関しては英国で一部パーツ販売の動きがある
ソースはどこだ
ソースはどこだ
632774RR
2022/06/16(木) 07:51:28.60ID:eF56GMHM ちゃんと情報公開ができる時代に煽ってくるアホもおるんやな
ID:b/f6jChmはジジイくらいの煽り文句だが、普通に保有期間ぐらい知っとるよ、ジジイだから。
願望を書くのが気にくはないんかI
D:s37S3m1+ID:s37S3m1+時系列を考えれば俺に対してだよね
煽られて受け言葉に買い言葉で返したけど、もう一度言う、おまえらが死ねよ。
まじウゼエ
ID:b/f6jChmはジジイくらいの煽り文句だが、普通に保有期間ぐらい知っとるよ、ジジイだから。
願望を書くのが気にくはないんかI
D:s37S3m1+ID:s37S3m1+時系列を考えれば俺に対してだよね
煽られて受け言葉に買い言葉で返したけど、もう一度言う、おまえらが死ねよ。
まじウゼエ
633774RR
2022/06/16(木) 08:09:54.36ID:be0iSlih それ、わっしょいわっしょい
634774RR
2022/06/16(木) 08:11:23.31ID:l6VilwLF 煽り耐性は1ヘリテージだな
635774RR
2022/06/16(木) 08:18:51.41ID:YwHrAZJZ 無駄にプライドだけは高いのに社会的に評価されてなくて鬱憤を飲食店とかで晴らしてそうな老害なイメージ。
636774RR
2022/06/16(木) 10:10:22.83ID:g5g0hSk7 道の駅に陣取って、他人のバイクの粗探ししてるイメージ
637774RR
2022/06/16(木) 13:35:33.87ID:BtYZECh0 な?死んじゃった方がいい人種だったろ?
638774RR
2022/06/16(木) 15:36:46.66ID:dWCz7N1Z こんな奴が身内にいなくて良かったわマジで…
日本語もおかしいしよっぽど悔しかったんだねぇ…
日本語もおかしいしよっぽど悔しかったんだねぇ…
639774RR
2022/06/17(金) 07:48:01.99ID:9zd2Y3Jx お、普通に飲み歩きしてるし、ふつーにコミュティあるで
道の駅なんか興味ないし。
バブル世代なんで教養もそれなりにあるよ。
下す奴らが教養低くて話にならん。
なんなら普通にお前の情報開示請求するんやけど、そこまでイキがりたいん
ふつーに日本人だからな。
道の駅なんか興味ないし。
バブル世代なんで教養もそれなりにあるよ。
下す奴らが教養低くて話にならん。
なんなら普通にお前の情報開示請求するんやけど、そこまでイキがりたいん
ふつーに日本人だからな。
640774RR
2022/06/17(金) 07:49:21.13ID:9zd2Y3Jx ID:9zd2Y3Jx
くやしがるところどこやねん
くやしがるところどこやねん
641774RR
2022/06/17(金) 07:54:46.15ID:9zd2Y3Jx 荒らしている自覚がある暇人かバカなんだろうな。
コミュニケーション出来ないんだろう。
コミュニケーション出来ないんだろう。
642774RR
2022/06/17(金) 08:09:30.12ID:sEi/pBXu 目糞鼻糞
643774RR
2022/06/17(金) 08:17:58.80ID:9zd2Y3Jx 誹謗中傷喰らって心身の恐怖を感じて友達に相談してみる。
死ねばと自死を強制してくる人がいると。
軽い言葉だとは到底おもえないよね。
友達はガッツリ弁護士。
もちろん日本人で、ネットも詳しいよ。
お前が俺の身内になるわけないよクズ。
死ねばと自死を強制してくる人がいると。
軽い言葉だとは到底おもえないよね。
友達はガッツリ弁護士。
もちろん日本人で、ネットも詳しいよ。
お前が俺の身内になるわけないよクズ。
644774RR
2022/06/17(金) 08:29:16.31ID:/fjuJSv/ 弁護士介入が一件幾らかかるか知ってて言ってるとは到底思えんなぁ。。
645774RR
2022/06/18(土) 10:48:19.38ID:hiVH92bc これは爺の勝ちだが本当に友達に相談したとして、負けて貰えるのは初回相談料だけだとマジレス。
646774RR
2022/06/18(土) 23:20:17.72ID:6oGT2KAg ネット匿名のちょっとした誹謗中傷で訴えるぐらいの元気っ子なら
スズキ本社に対しても
一部バイク販売店のみに有利な情報公開し、
大量注文の悪質転売を黙認し、一般ユーザーや他販売店に大きな不利益を与えたとし
スズキ本社と匿名ともどもまとめて訴えてくれ
スズキ本社に対しても
一部バイク販売店のみに有利な情報公開し、
大量注文の悪質転売を黙認し、一般ユーザーや他販売店に大きな不利益を与えたとし
スズキ本社と匿名ともどもまとめて訴えてくれ
647774RR
2022/06/19(日) 07:50:20.59ID:PsvwrOjO 弁護士は幼馴染なんでお金かかんないよ
別に悪いことしてないのに死ねばでしょ
なんで自死いなければいかんのかな。
ネットだと何を発言していいのかも知ってるよ
ジジイだから。
だけどもう発信元が解ってしまう時代だよ。
楽しくお話ししように攻撃的にくれば会話する以前の問題だよね。
ここでこのスレをちゃんと元に戻してくれれば売り言葉に買い言葉をやめたい。
ちゃんとあやまられるのであればだよ。
けど、しっかり来るなら来いや、相手するよ。
別に悪いことしてないのに死ねばでしょ
なんで自死いなければいかんのかな。
ネットだと何を発言していいのかも知ってるよ
ジジイだから。
だけどもう発信元が解ってしまう時代だよ。
楽しくお話ししように攻撃的にくれば会話する以前の問題だよね。
ここでこのスレをちゃんと元に戻してくれれば売り言葉に買い言葉をやめたい。
ちゃんとあやまられるのであればだよ。
けど、しっかり来るなら来いや、相手するよ。
648774RR
2022/06/19(日) 07:57:23.06ID:PsvwrOjO ID:6oGT2KAg
それのソースってどこ
バイク屋勤めだったんで言ってる事が異次元で理解できないよ。
有利な条件て何だろう
結構な大手バイク屋に勤務していたけどしらない情報だね。
それのソースってどこ
バイク屋勤めだったんで言ってる事が異次元で理解できないよ。
有利な条件て何だろう
結構な大手バイク屋に勤務していたけどしらない情報だね。
649774RR
2022/06/19(日) 08:07:34.18ID:PsvwrOjO ここってガンマ乗りのスレだよね。
最近はクズみたいな連中しかいないのかな
意見交換がしたいだけなのに、、
最近はクズみたいな連中しかいないのかな
意見交換がしたいだけなのに、、
650774RR
2022/06/19(日) 08:23:48.68ID:PsvwrOjO おんなじバイクに乗っている人が死ねばだと
普通に許さないよ
目糞鼻糞の奴えを言った奴もね。
普通に許さないよ
目糞鼻糞の奴えを言った奴もね。
651774RR
2022/06/19(日) 09:40:58.16ID:H5MqtMM+ 5ch向いてないですよ。
言った方も糞なら反応した方も糞、第三者からしたらどっちも無駄にスレを消費する荒らしだからね、無視すりゃいい。
そしてこんなレスした俺も荒らしだからもう無視する。
言った方も糞なら反応した方も糞、第三者からしたらどっちも無駄にスレを消費する荒らしだからね、無視すりゃいい。
そしてこんなレスした俺も荒らしだからもう無視する。
652774RR
2022/06/19(日) 10:19:12.61ID:gosne1eT ダメだこりゃ
653774RR
2022/06/19(日) 10:41:27.82ID:8qH4eJyJ 教養と教育に自信あるなら海外のフォーラムの方がええで、もっと詳しいのぎょうさんおるし。
高校生レベルの英語で満遍なくOKだから。
高校生レベルの英語で満遍なくOKだから。
654774RR
2022/06/19(日) 15:58:59.26ID:5t6XpjbP キチガイ湧いてて笑える
655774RR
2022/06/19(日) 17:28:55.38ID:6rYI0XHl >>648
まずスズキの場合は加盟金みたいの払わないと
普通のバイク屋でも直パーツセンターに電話在庫確認すらできないようになっている
スズキって社内の上下関係や専門部署や下請業界とかの垣根が低いイメージで、
結果、値の張る部品つかったりファクトリーレーサー技術が市販車に直結するような良い面もあったけど
他メーカーに比べ仲良しこよしで、下請部品の品質が低いこともあるみたいな悪い面もある
まずスズキの場合は加盟金みたいの払わないと
普通のバイク屋でも直パーツセンターに電話在庫確認すらできないようになっている
スズキって社内の上下関係や専門部署や下請業界とかの垣根が低いイメージで、
結果、値の張る部品つかったりファクトリーレーサー技術が市販車に直結するような良い面もあったけど
他メーカーに比べ仲良しこよしで、下請部品の品質が低いこともあるみたいな悪い面もある
656774RR
2022/06/19(日) 19:57:18.19ID:5t6XpjbP 石川のガンマ乗りがバイク倒れたって
おめでたい
おめでたい
657774RR
2022/06/19(日) 20:00:31.26ID:zm3BZ+lX まだヘリテージがヘリテージしてるのか
658774RR
2022/06/26(日) 11:19:08.75ID:y+Xjp+TJ ウルフ250とRGVのスロットルワイヤーの長さは一緒ですよね?排気バルブワイヤーは違いそうですけど。
659774RR
2022/06/26(日) 16:44:58.49ID:kt4D7N8a >>658
ワイヤーと言うよりは、排気デバイスプーリーの向きが逆。
ワイヤーの方は左右?を入れ替えれば使えますよます。
なおVガン用のプーリーなだと、アンダーカウルを一部切除しないとそのままでは付きません。
ワイヤーと言うよりは、排気デバイスプーリーの向きが逆。
ワイヤーの方は左右?を入れ替えれば使えますよます。
なおVガン用のプーリーなだと、アンダーカウルを一部切除しないとそのままでは付きません。
660774RR
2022/06/26(日) 17:46:36.95ID:y+Xjp+TJ661774RR
2022/06/26(日) 21:36:08.94ID:3bzP6KRI >>660
スロットルワイヤは同じです
スロットルワイヤは同じです
663774RR
2022/07/02(土) 23:49:18.63ID:cDeO8yk1 ゴガンなんだが、尻が熱くて乗ってられない
664774RR
2022/07/03(日) 02:11:10.12ID:ZzUFRDs7 ゴガンダブダブだが、しょっちゅう焼き付いて乗ってらんない
666774RR
2022/07/09(土) 19:52:01.83ID:UnCpR25Z >>しょっちゅう焼き付いて
@単なる整備不良
Aそこかしこの経年劣化が堆積した機械的限界
B単に乗り手が下手。学習できない馬◯
@単なる整備不良
Aそこかしこの経年劣化が堆積した機械的限界
B単に乗り手が下手。学習できない馬◯
667774RR
2022/07/09(土) 23:26:58.16ID:0npC0239668774RR
2022/07/10(日) 02:37:07.63ID:wHF2yvuK そもそも嘘だと思う
669774RR
2022/07/10(日) 12:00:38.82ID:N/yU0TP3 4ガンに5ガンエンジン乗せる場合、チャンバーは4ガンのままの方が良いんでしたっけ??
670774RR
2022/07/10(日) 13:19:27.99ID:wHF2yvuK そうです。
400チャンバーを500エンジンにつける事でフルパワー。
400チャンバーを500エンジンにつける事でフルパワー。
671774RR
2022/07/10(日) 18:50:53.28ID:N/yU0TP3 >670 ありがとうございます!
672774RR
2022/07/26(火) 20:59:24.05ID:OoCXOvmQ673774RR
2022/07/26(火) 21:25:03.56ID:9X98V+Mj kiwadoiガスケット
674774RR
2022/07/26(火) 21:45:50.25ID:J9G6f+bc >>672
もれもれガスケットじゃん
もれもれガスケットじゃん
676774RR
2022/07/27(水) 19:16:55.65ID:iEEULZKN ガマン大会( ˘ω˘ )
677672
2022/07/27(水) 19:32:39.31ID:O5Vk9rwT >>675
純正と比べてもOリング含め完コピされている
ただ、ヘッドガスケットは打ち抜き成形が不味いのか
たわみあり
今組んでる最中なんで性能評価はちょっと待ってね
https://i.imgur.com/U7wPlcs.jpg
純正と比べてもOリング含め完コピされている
ただ、ヘッドガスケットは打ち抜き成形が不味いのか
たわみあり
今組んでる最中なんで性能評価はちょっと待ってね
https://i.imgur.com/U7wPlcs.jpg
678774RR
2022/07/31(日) 23:33:05.11ID:TQ4ldUEu ガスケット漏れしたら対処法もたのんだ
679774RR
2022/08/02(火) 12:41:35.34ID:5pPpyY/q VJ21にVJ22のクラッチワイヤーは使えますか?
680774RR
2022/08/02(火) 20:48:58.20ID:GgqQodaK ヤフオクにVガンマをウォルターウルフ仕様にしたのが出てるがこんなの買う奴おるんか?
681774RR
2022/08/02(火) 21:59:52.77ID:wkhZXAPH682774RR
2022/08/06(土) 22:30:53.82ID:0lbZlDHH 年式的にVガンマにウォルターウルフって合わないが
カラーリングとしては渋くて落ち着いてる
ペプシやラキストの白ベースだとどうしても安っぽくなって
そこに文字ステッカーがゴチャゴチャあるとさらにガキっぽくもなるから
カラーリングとしては渋くて落ち着いてる
ペプシやラキストの白ベースだとどうしても安っぽくなって
そこに文字ステッカーがゴチャゴチャあるとさらにガキっぽくもなるから
683774RR
2022/08/23(火) 06:03:24.77ID:R8GG9+JY 私はvj22を1987wwカラーにしております。一応水谷さんもvガンマでwwカラー1年だけやってるんで気に入ってます。
684774RR
2022/09/03(土) 05:51:31.17ID:zi40nwra VJ22とVJ22の腰下ってプライマリーギアの直/斜以外は同じと認識してましたが実際組むと違うのでしょうか?
686774RR
2022/09/03(土) 20:29:17.37ID:aX9pOQg9 >>685
そういうところが頭悪そうと言われる所以では・・・
そういうところが頭悪そうと言われる所以では・・・
687774RR
2022/09/04(日) 00:31:57.31ID:IsfXHx6+ WWを草と置き換えましょうぜww
688774RR
2022/09/04(日) 01:36:32.09ID:YFM43P9w カッコいいとは思うけど買える値段じゃないだけかな
689774RR
2022/09/04(日) 10:29:34.22ID:OpSRa3t7 馬鹿同士が馬鹿はお前だという小学生レベルの争いしてて臭(くさ)
690774RR
2022/09/04(日) 13:50:54.17ID:gvvwOGRw それ、わっしょいわっしょい
691774RR
2022/09/05(月) 22:53:29.98ID:nHtreD5Y WWの22ってバ○クohのだろ?とくに23なんて一時期何台も出してたけど
店頭ならバカ高く売れる希少車種を
プロがオクでさばくってのはそういう事
店頭ならバカ高く売れる希少車種を
プロがオクでさばくってのはそういう事
692774RR
2022/09/06(火) 12:35:35.51ID:9NlKgynv まあ価値観は人それぞれだからな
珍走だってカッコいいと思ってやっているんだろうし
珍走だってカッコいいと思ってやっているんだろうし
693774RR
2022/09/06(火) 18:08:48.08ID:Ei5g1OE0 珍走はみっともない
694774RR
2022/09/07(水) 23:17:25.55ID:IH/B5tia695774RR
2022/09/10(土) 00:26:31.61ID:QTD1TyOT スズキが血迷って旧車のパーツ全廃に等しい状況だから今は静観するしかない罠。
ま、vwかev推進派のceo解雇したりして、これからはev。のエセ脱炭素ブームも怪しくなってきたから
またガソリン車の流れに戻ると思うけど、企業は方向転換するのもゆっくりだからまだ時間はかかるだろう。
ま、vwかev推進派のceo解雇したりして、これからはev。のエセ脱炭素ブームも怪しくなってきたから
またガソリン車の流れに戻ると思うけど、企業は方向転換するのもゆっくりだからまだ時間はかかるだろう。
696774RR
2022/10/03(月) 23:10:19.09ID:0ftaUdwa 一年ぶりに400走らせた、焼きつきから修復は出来ても自分の時間が取れなかったので、楽しかった。
スガヤのサイレンサーをnsr250の純正に変えたけれど、「うっせぇわ」は変わらずw
スガヤのサイレンサーをnsr250の純正に変えたけれど、「うっせぇわ」は変わらずw
697774RR
2022/10/03(月) 23:11:45.71ID:0ftaUdwa 一年ぶりに400走らせた、焼きつきから修復は出来ても自分の時間が取れなかったので、楽しかった。
スガヤのサイレンサーをnsr250の純正に変えたけれど、「うっせぇわ」は変わらずw
スガヤのサイレンサーをnsr250の純正に変えたけれど、「うっせぇわ」は変わらずw
698774RR
2022/10/04(火) 20:47:21.60ID:csQ06iyU 自分の時間が取れなかった「ので」楽しかった…か。
サイレンサーが何かはどうでもいいけど近所にゃ来るなよ、ヴァカw
サイレンサーが何かはどうでもいいけど近所にゃ来るなよ、ヴァカw
699774RR
2022/10/04(火) 22:12:10.64ID:b3QCYo4p >>697
クソジジイ構文ってやつだな
クソジジイ構文ってやつだな
700774RR
2022/10/04(火) 22:12:24.88ID:5VzjYUJH 楽しくて何よりだわ。
そう、この時代のバイクはそれが一番です。
そう、この時代のバイクはそれが一番です。
701774RR
2022/10/08(土) 20:47:55.35ID:ht54XQVh nf11fをレストアしていて、タンクを探しています。サビが表面まで来ていて、サビ取りをしたのですが、完全には取れていない状態で、穴を塞いでも別の場所に穴が開くことが繰り返しています。
流用情報でも構いません。お願いします。
流用情報でも構いません。お願いします。
702774RR
2022/10/08(土) 21:53:16.71ID:HjJzLQkz vj21aが使えるよ
703774RR
2022/10/08(土) 22:02:09.60ID:ht54XQVh >>702
ありがとうございます。
ただ、ヤフオクで見ると見るからに形状が違うように見えます。
特に、2stオイルタンクが、フューエルタンクの中を通るnf11f と比べると。
加工すればつくのですか?
見たのは
RGV250ガンマ ガソリンタンク □o708!VJ21A 補修用に スズキ 【 J205 】 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1061783712
です。
ありがとうございます。
ただ、ヤフオクで見ると見るからに形状が違うように見えます。
特に、2stオイルタンクが、フューエルタンクの中を通るnf11f と比べると。
加工すればつくのですか?
見たのは
RGV250ガンマ ガソリンタンク □o708!VJ21A 補修用に スズキ 【 J205 】 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1061783712
です。
704774RR
2022/10/09(日) 10:31:07.96ID:TPFfMH1g >>703
普通に付きますよ^_^
普通に付きますよ^_^
705774RR
2022/10/09(日) 12:27:42.10ID:Xh6L3Yvo706774RR
2022/10/09(日) 12:30:08.43ID:DPek7Kau >>705
私のnf11fにはついていますよ
私のnf11fにはついていますよ
708774RR
2022/10/15(土) 17:56:57.06ID:DN4FdC+x >>670
フルパワーには為らん。
400用と500用は、結構違う。
500用後の2本はステンレス製。400用はスチール。
内容積も輸出500用は400用より大きい。
500輸出>400国内>>500国内
ノーマルベースなら400用殻割で内側パンチング外しが手頃でお勧め。
それ以外なら、スガヤでしょ。大幅に軽いし、、、
フルパワーには為らん。
400用と500用は、結構違う。
500用後の2本はステンレス製。400用はスチール。
内容積も輸出500用は400用より大きい。
500輸出>400国内>>500国内
ノーマルベースなら400用殻割で内側パンチング外しが手頃でお勧め。
それ以外なら、スガヤでしょ。大幅に軽いし、、、
709774RR
2022/10/26(水) 09:43:22.31ID:cvT2eyhG VJ21.22用のTYGAパフォーマンスのチャンバー付けてる人っていますか??
性能について教えてほしいです。
性能について教えてほしいです。
710774RR
2022/10/26(水) 13:37:12.51ID:210CpM5R 性能の良さで買うチャンバーじゃないよね。
711774RR
2022/10/28(金) 14:47:45.99ID:rUBP06hN 2年前位に雑誌のNSRのチャンバー比較記事で、かなり性能出てたような。
トップだったかも。
ガンマは知らんけどちゃんと作ってる気はする。
トップだったかも。
ガンマは知らんけどちゃんと作ってる気はする。
712774RR
2022/10/29(土) 01:28:26.45ID:jJEMaZ1v スガヤ一択
713774RR
2022/10/30(日) 08:16:09.44ID:bdAaZy+C 燃料コックがもれるようになった
21A
21A
714774RR
2022/10/31(月) 12:33:29.11ID:JtJ2sye9 nf13aなんか信号待ちでカラカラ言うなと思ったら30分後にエンジン死亡した。
ヤフオク覗いてみたけど、エンジンまるごとはおろかピストン・シリンダー全然ないね。
ヤフオク覗いてみたけど、エンジンまるごとはおろかピストン・シリンダー全然ないね。
715774RR
2022/11/05(土) 23:36:18.24ID:FQPuswCG >>714
そんなゴミ捨ててしまえばいいと思います
そんなゴミ捨ててしまえばいいと思います
716774RR
2022/11/06(日) 09:02:53.96ID:NCHnvlPj ガンマをゴミというやつがゴミ
717774RR
2022/11/08(火) 13:30:17.60ID:plVKbDv/ スズキ純正部品値上げが酷い、、、
718774RR
2022/11/09(水) 18:22:04.41ID:x/Xpqzb3 nf13はいいぞ
719774RR
2022/11/10(木) 19:46:14.94ID:sy8pjXPV >>718
ゴミだぞ
ゴミだぞ
720774RR
2022/11/12(土) 18:00:51.07ID:WHjT0tJj nf13aをゴミ扱いなんてウケるw
と思ったけど!完調のnf13aを知らない人がほとんどだろうから、その評価も仕方ないかもね
と思ったけど!完調のnf13aを知らない人がほとんどだろうから、その評価も仕方ないかもね
721774RR
2022/11/12(土) 18:26:54.46ID:3Xmq0aRm 125Γがゴミ扱いか
50Γはどうなってしまうのだろう(悲しみ
50Γはどうなってしまうのだろう(悲しみ
722774RR
2022/11/14(月) 07:11:38.71ID:4s/TqRNF724774RR
2022/11/14(月) 17:18:18.64ID:rW7KCiAM 貴重なチャンバーが
725774RR
2022/11/15(火) 23:55:28.68ID:NjhMsYMj726774RR
2022/11/16(水) 10:00:22.02ID:v0MsrFY6 あえてゴミ扱いのコメントを出すことによって、新規の購入者を減らす作戦
727774RR
2022/11/16(水) 20:37:01.07ID:hmtQhHNR nf13aは最新のmoto3スリック履いてもフレームが負けてない。
何を想定した設計なんだといいたい。
何を想定した設計なんだといいたい。
728774RR
2022/11/17(木) 22:41:04.92ID:Y4vaF8dI 250,400,500以外はゴミでしょ
間違いない
間違いない
729774RR
2022/11/18(金) 19:29:43.38ID:kYYevmUr 大きな釣り針だこと。
730774RR
2022/11/18(金) 21:39:06.61ID:gfanzy81 >>729
ここの釣り場よく釣れるんですよ
ここの釣り場よく釣れるんですよ
731774RR
2022/11/18(金) 22:37:32.73ID:A3TjzTw0 むしろ125か200が欲しい
732774RR
2022/11/19(土) 23:28:41.21ID:bZudAd/+ キックが空振りするようになってきたわ
一旦カバー開けて見ないとだめかぁ
一旦カバー開けて見ないとだめかぁ
733774RR
2022/11/22(火) 23:06:24.35ID:5heiDfdg >>728
釣られてみるが
その中じゃ400と最終以外の250もゴミになるぞ
500ccの1/5の100ccも排気量少なく重い4気筒はガンマレプリカ度低すぎるし
最終以外の250はそもそも500ccイメージな市販独自モデルで
レーサーレプリカではないからね
釣られてみるが
その中じゃ400と最終以外の250もゴミになるぞ
500ccの1/5の100ccも排気量少なく重い4気筒はガンマレプリカ度低すぎるし
最終以外の250はそもそも500ccイメージな市販独自モデルで
レーサーレプリカではないからね
735774RR
2022/11/23(水) 06:54:43.64ID:UQvB8xiZ Nチビがレーサーなら.125Γも間違いなくレーサーベース車両。
でもNチビはフレームが曲がったりクラックが入るほど弱いけど125Γはフレームやスイングアームが固すぎ。もっと軽くしてよかった。
でもNチビはフレームが曲がったりクラックが入るほど弱いけど125Γはフレームやスイングアームが固すぎ。もっと軽くしてよかった。
736774RR
2022/12/04(日) 12:07:19.24ID:FJ3Tj+74 旧車バブルも終演の兆し?
737774RR
2022/12/04(日) 13:58:37.91ID:qaeLp07y やはり真のガンマは50だけ?
738774RR
2022/12/04(日) 19:26:52.83ID:b+Da7XS/ 原付免許だけのライダーなら、、、
739774RR
2022/12/05(月) 20:25:14.69ID:i0vjHlSm >>734はワカッテナイ人
740774RR
2022/12/05(月) 21:12:15.60ID:6ZyqABru 純正部品買い占め怖いわー
741774RR
2022/12/06(火) 23:35:06.13ID:h6IKpVNc バイクショップは相変わらずボッタクリふっかけ価格だが
個人売買の旧車バブルは落ち着いてきたな
でもRG400や500の中古車がまた10〜30万円代に下がるにはまだ時間かかりそう
ガソリン価格や規制によっては一気に逝って無価値状態になるかも
個人売買の旧車バブルは落ち着いてきたな
でもRG400や500の中古車がまた10〜30万円代に下がるにはまだ時間かかりそう
ガソリン価格や規制によっては一気に逝って無価値状態になるかも
742774RR
2022/12/07(水) 00:10:09.16ID:vUQljueW VJ23早く価値無くなってくれないかな。めっちゃ買うわ
743774RR
2022/12/07(水) 00:22:22.86ID:nHEbKLEW 車体から取らないと部品出ないからな
744774RR
2022/12/07(水) 21:56:13.26ID:MOT1i9iZ 部品取れるのも一部の補機類ぐらいじゃない
エンジンは高性能ゆえに華奢で、内部ダメージ広範囲なのに中途半端修理のだと、本調子でなかったりトラブル再発
足回りは他車流用や、外装は最悪中華製がある
エンジンは高性能ゆえに華奢で、内部ダメージ広範囲なのに中途半端修理のだと、本調子でなかったりトラブル再発
足回りは他車流用や、外装は最悪中華製がある
745774RR
2022/12/07(水) 22:55:03.72ID:f8vzeQk6 cdi壊れたからってヤフオクで代わり手に入れてもどれも寿命まじかばかりだしな
746774RR
2022/12/07(水) 23:07:18.24ID:vUQljueW CDI修理屋の出番だな
747774RR
2022/12/08(木) 09:40:10.02ID:bFA2fUL9 樹脂充填タイプのCDIは修理不可だし
748774RR
2022/12/08(木) 09:49:56.79ID:G9kEVlN5 やってくれるところもあるよ
749774RR
2022/12/08(木) 09:52:19.60ID:SfJ7ciQf CDI修理してもらったけど充填剤剥がすのが
面倒らしくて一年ぐらいしたら直して返ってきたけど、一年で壊れてまた送ったら一年半ぐらいして直さないで返品されてきた。
面倒らしくて一年ぐらいしたら直して返ってきたけど、一年で壊れてまた送ったら一年半ぐらいして直さないで返品されてきた。
750774RR
2022/12/10(土) 08:23:36.98ID:FtysKuG9 21みたいにOSR-CDIが使えたらな
751774RR
2022/12/10(土) 11:46:28.18ID:DTveHp8d 11 、13、 21はOSR-CDIで代替可能
752774RR
2022/12/10(土) 18:01:48.23ID:thOsnccc 23のラムエアはキャブ制御で超シビアなはず
焼くからラムエア絶対必須なリメッサキット緑はキャブセット出てると別物レベルで凄いが
ラムエアなしノーマルCDIも公道用に相当複雑制御してそうだから社外だとノーマル性能超えるのも大変そう
焼くからラムエア絶対必須なリメッサキット緑はキャブセット出てると別物レベルで凄いが
ラムエアなしノーマルCDIも公道用に相当複雑制御してそうだから社外だとノーマル性能超えるのも大変そう
754774RR
2022/12/10(土) 18:44:10.05ID:thOsnccc ノーマル状態だと国内輸出ともラムエアなしですね
仮にキット入れ吸気加圧してもノーマルCDIだと対応不可
仮にキット入れ吸気加圧してもノーマルCDIだと対応不可
755774RR
2022/12/10(土) 22:04:56.51ID:42X5AiPc ラムエアだとノーマルより進角を遅らせるってこと?
756774RR
2022/12/18(日) 21:11:11.02ID:HqM3cOPj 247: ウォルフ・ライエ星(茸) [US] [sage] 2022/12/18(日) 13:50:30.28
昔は首都高に首のないライダーが乗るガンマが走ってるって噂があったけどもう聞かないね
成仏できたのかな
tp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671334036/247
昔は首都高に首のないライダーが乗るガンマが走ってるって噂があったけどもう聞かないね
成仏できたのかな
tp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671334036/247
757774RR
2022/12/18(日) 21:14:58.24ID:piH1Xtcr 初めて聞いたわそんな話し
758774RR
2022/12/19(月) 22:44:10.22ID:HNzoy46Z その幽霊はテポドンさんだよ
たしかRG400ガンマで時速340キロで首都高ツーリング中に
サイドスタンド出しっぱで地面に落ちてたバケツに引っかかってコケて幽霊となった元8耐ライダー
化けて出たんだねバケツだけに
たしかRG400ガンマで時速340キロで首都高ツーリング中に
サイドスタンド出しっぱで地面に落ちてたバケツに引っかかってコケて幽霊となった元8耐ライダー
化けて出たんだねバケツだけに
759774RR
2022/12/20(火) 18:05:35.21ID:mKPNWYbW >>758
キモい
キモい
760774RR
2022/12/20(火) 23:43:21.81ID:BN75X+bM >>759
エモい
エモい
761774RR
2022/12/30(金) 18:09:07.62ID:CkTjlh/k nf11f 乗りだけど、オドメーターが壊れていたので、結局社外のメーターに交換しました。
それで初めて燃費確認したら、22.7km/l と嬉しい方に予想が外れました。
ますます、好きになりました。Γ
それで初めて燃費確認したら、22.7km/l と嬉しい方に予想が外れました。
ますます、好きになりました。Γ
762774RR
2023/01/07(土) 07:06:27.28ID:JzhjqXuQ この手のバイクで燃費なんてどうでもいいよ
そんな気になるならカブにでも乗ってろ
そんな気になるならカブにでも乗ってろ
763774RR
2023/01/07(土) 07:38:18.36ID:0RDfbbU2 え、燃費は2ストでも状態をはかるバロメーターだよ。
もっと、バイクを愛してあげなよ。
もっと、バイクを愛してあげなよ。
764774RR
2023/01/24(火) 21:21:30.06ID:4SgXP9JX 最近のパーツ廃盤ラッシュに焦ってウルフ250買いました……
コレ逃したら二度と買えなさそうなので部品取り車とセットで購入しましたが本当にほぼパーツ出ないんですね……
コレ逃したら二度と買えなさそうなので部品取り車とセットで購入しましたが本当にほぼパーツ出ないんですね……
765774RR
2023/01/30(月) 23:16:01.29ID:lhXRiFoa ピストンと排気バルブ関連以外の消耗品は全て純正品で揃ったぞ去年は?
766774RR
2023/02/04(土) 10:29:00.08ID:e7+uoVE5 sq4乗ってる人に聞くけど、同調って四輪用のシンクロメーターでやってる?
ワシは四輪も昔やってたから、シンクロメーターでやってるけど、4連バキュームゲージでも同調取れるの?
ワシは四輪も昔やってたから、シンクロメーターでやってるけど、4連バキュームゲージでも同調取れるの?

767774RR
2023/02/10(金) 23:18:37.22ID:iE6+CMTH >>764
ウルフ250は今だと良い選択かもね
VJ22買うとそのSP欲しくなり買い換える
そして今度はVJ23が欲しくなるが
VJ23は歴代ガンマで最もエンジントラブル出てるし数も少ないし
10年前とかからスペアパーツ各10セット以上コツコツと集めていないと今から維持は超いばらの道
ウルフ250は今だと良い選択かもね
VJ22買うとそのSP欲しくなり買い換える
そして今度はVJ23が欲しくなるが
VJ23は歴代ガンマで最もエンジントラブル出てるし数も少ないし
10年前とかからスペアパーツ各10セット以上コツコツと集めていないと今から維持は超いばらの道
768774RR
2023/02/26(日) 14:12:22.73ID:11Q/v4A0 RG400ガンマ チャンピオンブルーのアンダーカウルに近い色は市販のスプレーであるでしょうか
769774RR
2023/03/04(土) 23:46:04.41ID:UzNXcdAS770774RR
2023/03/07(火) 22:54:53.18ID:oGYToy5g771774RR
2023/03/12(日) 18:06:07.57ID:VvnDHwZ7 500だけど、大排、カモではない。
772774RR
2023/03/19(日) 00:54:48.58ID:V02U3iEz 飯はまだか
773774RR
2023/03/28(火) 21:46:39.40ID:yuedqpCi さっき食べたでしょw
774774RR
2023/04/03(月) 08:26:35.41ID:/byvoaRj 4ガンのエアフィルタが廃番らしいが
代替品は有りますかいな
代替品は有りますかいな
775774RR
2023/04/19(水) 22:57:48.81ID:7BGM6MZU 少しイジったRGΓの400に乗っている。
昔免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間即決した。
カッコイイ、マジで、そして速い。アクセル捻ると走り出す、マジで、ちょっと感動。
しかも400なのにRGΓだから操作も簡単で良い。400だから力が無いと言われているけど個人的には速いと思う。
RGΓ500と比べればちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道でちょっと止まったら怖いね。短足だから足とどかないし ...
速度にかんしては多分RGΓ500も400も変わらないでしょ。
RGΓ500に乗ったことないから知らないけど排気量100違うだけでそんなに変わったらアホ臭くて400なんてだれも買わないでしょ。
個人的には400でも十分速い。
昔免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間即決した。
カッコイイ、マジで、そして速い。アクセル捻ると走り出す、マジで、ちょっと感動。
しかも400なのにRGΓだから操作も簡単で良い。400だから力が無いと言われているけど個人的には速いと思う。
RGΓ500と比べればちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道でちょっと止まったら怖いね。短足だから足とどかないし ...
速度にかんしては多分RGΓ500も400も変わらないでしょ。
RGΓ500に乗ったことないから知らないけど排気量100違うだけでそんなに変わったらアホ臭くて400なんてだれも買わないでしょ。
個人的には400でも十分速い。
776774RR
2023/04/20(木) 18:26:13.33ID:znxVdkVd 53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
777774RR
2023/04/20(木) 21:08:15.70ID:LCP2NDFY779774RR
2023/04/20(木) 23:45:58.40ID:LCP2NDFY >>778
シリンダは、400γ用をボーリングして、アルミスリーブを入れている。
で、ボアはφ56ではなく、φ54。
ボアスト54×50.5の、単室容積115.7cc
4気筒で、462.8cc
ボアを大きくしすぎると、S4の欠点である掃気ポートの張り出しの少なさが助長されると思う。
キャブのφ28→φ30ボーリング
100〜125ccであれば、そのくらいの口径が全域で使いやすいはず。
闇雲に馬力を求めるだけでなく、峠で楽しく、サーキットでタイムが出しやすい(シロートでも)
シリンダは、400γ用をボーリングして、アルミスリーブを入れている。
で、ボアはφ56ではなく、φ54。
ボアスト54×50.5の、単室容積115.7cc
4気筒で、462.8cc
ボアを大きくしすぎると、S4の欠点である掃気ポートの張り出しの少なさが助長されると思う。
キャブのφ28→φ30ボーリング
100〜125ccであれば、そのくらいの口径が全域で使いやすいはず。
闇雲に馬力を求めるだけでなく、峠で楽しく、サーキットでタイムが出しやすい(シロートでも)
781774RR
2023/04/26(水) 19:59:04.14ID:u4fUTIez782774RR
2023/04/27(木) 17:02:01.54ID:GQ3aANpi 俺の5ガンはリッター30キロは走ったぞ(ただし50Γ
784774RR
2023/05/04(木) 09:00:16.14ID:tNEIl/B6 乗ろうと思ったら2stオイル全部抜けきってた
エア抜きどうやるんだっけ、VJ21Aなんだけど
エア抜きどうやるんだっけ、VJ21Aなんだけど
785774RR
2023/05/04(木) 18:30:14.30ID:PZi0sZLk786774RR
2023/05/05(金) 14:24:01.52ID:9F/T7LJu787774RR
2023/05/09(火) 19:05:26.24ID:jM4nEnQB 伝説の稲森ガンマってどんなバイクですか?
788774RR
2023/05/13(土) 21:21:31.90ID:upCr8bln 340km/h出るミサイルγ、通称テポドン
元国際A級で8耐にエントリーしたとか、、、
でも、リストには載ってない。
渓流詩人っぽい人かな?
元国際A級で8耐にエントリーしたとか、、、
でも、リストには載ってない。
渓流詩人っぽい人かな?
789774RR
2023/05/15(月) 12:49:39.28ID:n0bmuLm4790774RR
2023/05/15(月) 17:53:29.93ID:bxGm3MmM >>789
当時の雑誌あるけど、みれば市販のSAECバルブ付きのシリンダーだし、
ホントに500だったかも怪しい。
テポドン、ミサイルγで過去ログ検索したら出てくるからね。
最後は悲惨だった印象しかない。
当時の雑誌あるけど、みれば市販のSAECバルブ付きのシリンダーだし、
ホントに500だったかも怪しい。
テポドン、ミサイルγで過去ログ検索したら出てくるからね。
最後は悲惨だった印象しかない。
791774RR
2023/05/15(月) 18:07:18.85ID:/cS7zhmC792774RR
2023/05/15(月) 18:39:33.88ID:bxGm3MmM >>791
BG以外にもRidersClubとかにも取材受けてたよね。
チャンバーはアルファレーシングとか言ってたような気がする。
フォークインナーは削り出しで作ったとかも言ってたような気がする。
竜王で340km/h出したとか言ってたようにも思う。
懐かしい。
BG以外にもRidersClubとかにも取材受けてたよね。
チャンバーはアルファレーシングとか言ってたような気がする。
フォークインナーは削り出しで作ったとかも言ってたような気がする。
竜王で340km/h出したとか言ってたようにも思う。
懐かしい。
793774RR
2023/05/15(月) 19:26:11.29ID:/cS7zhmC >>792
竜王直線長いけど途中に小川渡る橋が有りそこが盛り上がってて怖かったな。
あそこはテストコースなんで一般人のフリー走行無いと思うけど。
25年前行った時はウサギさんカメさん別れてどっちも先導車付きやった。
竜王直線長いけど途中に小川渡る橋が有りそこが盛り上がってて怖かったな。
あそこはテストコースなんで一般人のフリー走行無いと思うけど。
25年前行った時はウサギさんカメさん別れてどっちも先導車付きやった。
794774RR
2023/05/15(月) 23:54:37.13ID:/cS7zhmC795774RR
2023/05/16(火) 00:42:06.64ID:3UmoYWJY そうだったね。間違いでした。
それにしても、稲森ガンマのテポドンスレ、懐かしいなぁ、、、
自分もクレバーのシートカウル付けてるから、当時は少し嫌だった記憶がある。
それは兎も角、S4も古くなってくると、色々心配。
電気系統は社外品(CDI、SAECコントローラー)が出てるから、まだマシだけどね。
手持ちのガスケットセット、スペアリングセット、ストックがかなり減ってきてるし
それにしても、稲森ガンマのテポドンスレ、懐かしいなぁ、、、
自分もクレバーのシートカウル付けてるから、当時は少し嫌だった記憶がある。
それは兎も角、S4も古くなってくると、色々心配。
電気系統は社外品(CDI、SAECコントローラー)が出てるから、まだマシだけどね。
手持ちのガスケットセット、スペアリングセット、ストックがかなり減ってきてるし
796774RR
2023/05/20(土) 03:18:42.15ID:bO4UaaNQ ヨコヤマさんって21 22はやらないの?23ばかりだし
797774RR
2023/06/04(日) 09:41:16.17ID:n2ut34z4 アクセルワイヤーとキャブつなぐコネクター壊れたけど廃番みたいなんだよね。。。
代わりになるようなものないですかね?
4stのFCR用で似たようなものあったはずですが思い出せない
代わりになるようなものないですかね?
4stのFCR用で似たようなものあったはずですが思い出せない
798774RR
2023/07/14(金) 16:19:49.01ID:DiFIxlpN テス
800774RR
2023/08/31(木) 13:19:30.35ID:+mTBhsW3 Uターン中の車を避けようとバイク転倒か パイロットの男性(52)が車と衝突して死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a9f99031982533fc811acf04eca29c81077530f
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a9f99031982533fc811acf04eca29c81077530f
801774RR
2023/08/31(木) 14:26:03.38ID:+ajDND26 バイク来てるのにUターンとかほんま
802774RR
2023/10/15(日) 01:03:50.43ID:eUssOVqK 浮上~
803774RR
2023/10/26(木) 10:14:47.55ID:3qsG18gG vj21用の社外排気バルブって売ってませんか?vj22用は結構あるみたいですが。
804774RR
2023/11/15(水) 22:30:58.01ID:Y2rb8v5G ヨンガン、ピストンリング終了?
805774RR
2023/12/08(金) 13:58:29.54ID:Myrhuh1g rg125rとrg200のアッパーカウルは共通ですか?
また、ヘッドライトはマルチリフレクターの様な社外品はないのでしょうか!?
また、ヘッドライトはマルチリフレクターの様な社外品はないのでしょうか!?
806774RR
2023/12/08(金) 15:43:49.85ID:voQj0tsI スズキもホンダの様にリフレッシュプランとかしてくれんかな
807774RR
2023/12/09(土) 11:19:29.33ID:jhH4HIZm ヤフオクでゴガンが300万くらいで落札されていたな
うちのはいくらになるんだろ
うちのはいくらになるんだろ
808774RR
2023/12/10(日) 09:40:59.72ID:wL+Ma7g9809774RR
2023/12/13(水) 00:31:17.37ID:oUuZXUwX NF13A、105000キロ突破。信号少ないとリッター23キロ走る。
2ストは壊れやすいって言うけど、そんなことは無いと思う。
2ストは壊れやすいって言うけど、そんなことは無いと思う。
810774RR
2023/12/16(土) 21:17:15.99ID:bS6dt0qm 助けて下さい。
rg125rのヘッドライトなんですが、光軸を調整する2本のスクリューの内、右上のすぐのネジを受け止める雌ネジのプラパーツが脱落してしまって、中のリフレクターがグラグラ動く様になってしまいました。
前からカバーを外したいのですが、ライトカバーを止めている爪3つ外しても外れないです。
どうやったら外れますか?
rg125rのヘッドライトなんですが、光軸を調整する2本のスクリューの内、右上のすぐのネジを受け止める雌ネジのプラパーツが脱落してしまって、中のリフレクターがグラグラ動く様になってしまいました。
前からカバーを外したいのですが、ライトカバーを止めている爪3つ外しても外れないです。
どうやったら外れますか?
811774RR
2024/01/12(金) 16:39:58.00ID:UPVV3uA0 ヤフオクで出てた500の「逆車」の純正チャンバー
写真良く見たら刻印が「20A0-2」でやんのw
落札者かわいそう…
写真良く見たら刻印が「20A0-2」でやんのw
落札者かわいそう…
812774RR
2024/01/16(火) 02:31:08.99ID:VIcTLRlu 20Aって400用だね
21Aが国内500用で
逆車は何番だっけ?
21Aが国内500用で
逆車は何番だっけ?
813774RR
2024/01/16(火) 16:06:05.34ID:vBQwYzKV 400チャンバーと逆車500チャンバーって同じではないの?
815774RR
2024/01/17(水) 19:16:04.98ID:Ji1XRKQ0 4ガン、5ガンならスガヤストリートにR1-Zサイレンサーがカッコ良さそう。
何処かで見たけど長さもイイ感じ。
何処かで見たけど長さもイイ感じ。
816774RR
2024/01/18(木) 10:09:57.63ID:ks3aIoV4 フランジを特注で作らなあかんけどね
817774RR
2024/01/20(土) 20:05:28.37ID:dlW3CHpt チャンバーよりエアクリBOXが・・・
818774RR
2024/01/21(日) 16:12:35.24ID:amT3kRZ0 ?エアクリボックス、何が問題なの?
普通に豚鼻外して、タンクを一寸浮かして付けるんでダメなのかい?
普通に豚鼻外して、タンクを一寸浮かして付けるんでダメなのかい?
820774RR
2024/01/28(日) 14:10:52.55ID:Bs9XOuZX 訂正
20A0が400
21A0が国内500
21A1が輸出500
20A0が400
21A0が国内500
21A1が輸出500
821774RR
2024/01/28(日) 15:51:11.32ID:/2hjuNLl 20A0-1が上、20A0-2が下。
だから逆車用って出てたのは正真正銘の国4000用
これで10万円は気の毒。
国内500用のマフラー入り口のカラーを削り落としたら良い。
400用ならスチールなので殻割して内部のグラスウールを挟んだパンチングプレートを外して殻閉じしたら良い。
だから逆車用って出てたのは正真正銘の国4000用
これで10万円は気の毒。
国内500用のマフラー入り口のカラーを削り落としたら良い。
400用ならスチールなので殻割して内部のグラスウールを挟んだパンチングプレートを外して殻閉じしたら良い。
822774RR
2024/02/27(火) 21:33:35.12ID:BznB8YDF vj22lと22mってエンジン関係のパーツ(ピストン、ベアリング、シール)は同じですか?
共通パーツの差が大きいって聞いたんですが・・
ネットで見れる22lのパーツリストあんまり載って無いんですよね
共通パーツの差が大きいって聞いたんですが・・
ネットで見れる22lのパーツリストあんまり載って無いんですよね
823774RR
2024/03/09(土) 10:06:48.44ID:nNfTjf8C tygaのvj21用GPスタイルのシートカウルセットがウェビックで4万だったから買ったった。
まあ付けるのはウルフだから現代風ネイキッドにリファインできるかな
まあ付けるのはウルフだから現代風ネイキッドにリファインできるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 元NMB48・木下百花、色白なタトゥーだらけの美脚披露に「頭の先からつま先までかわいい」の声 [muffin★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 中国人「日本のラーメンのスープは脂っこいししょっぱすぎる、日本人ってあれマジで飲んでんの?」水で薄める中国人も [689851879]
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2
- 万博+1235875 [834922174]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ