X



【HONDA】CBR650R CB650R その16【新型四気筒ミドル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR (ワンミングク MM92-JaBC)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:28:51.44ID:1Fc5aH1zM
前スレ

【HONDA】CBR650R CB650R その12.2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584889683/
【HONDA】CBR650R CB650R その13【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589457875/
【HONDA】CBR650R CB650R その14【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594815404/
【HONDA】CBR650R CB650R その15【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600227265/
0022774RR (ワッチョイ 57aa-H4Ot)
垢版 |
2020/11/22(日) 00:26:08.55ID:pkZmo21Z0
いまだに一台しか街で見たことないんだが、売れてるんか?cb650r のほう。
0023774RR (スプッッ Sd22-+fnH)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:13:52.66ID:18yC6uNad
麻布十番のコインパーキングに不法駐車してるのは見かけた
それ以降見かけてない
0024774RR (アウアウクー MM1f-Qm3j)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:42:46.86ID:eQcfvFIgM
250、125や1000はまあまあ見る
マフラーが独特な650はあんま見ない
ぱっと見、上や下のクラスと見分けがつかない
0028774RR (ワッチョイ e734-SQf5)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:42:32.71ID:KAYiA7cn0
>>26
とん
最近手放して次なににするか悩んでるわ
今が一番楽しいんだが乗りたいのばっかで辛いです…
0031774RR (ワッチョイ 57aa-H4Ot)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:09:56.75ID:pkZmo21Z0
>>28
ニンジャ1000がお勧め
0032774RR (ワッチョイ a292-LKle)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:53:09.52ID:4pJ4rs290
初バイクだったから、そもそもSSにするか否かでも悩んだなぁ
そろそろ一年たつか、懐かしい
0033774RR (ワッチョイ 57aa-H4Ot)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:14:21.65ID:pkZmo21Z0
2021モデルYouTubeで見たけどリアフェンダーが金属になると思ってたけど金属っぽいのは横に金属の板を当ててるだけで本体はプラスチック。で、そのプラスチック部分に空洞がいくつも空いてかっこよくなってる。良いなぁー
0034774RR (ワッチョイ ef2d-eHvC)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:29:23.82ID:spaZ6ANp0
下道である程度回して乗れる4発が欲しいから候補だけど他に対して候補もないね
0036774RR (ワッチョイ ef2d-eHvC)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:45:34.15ID:spaZ6ANp0
27 774RR (ワッチョイ 4bee-b6az) sage 2020/11/22(日) 17:41:17.17 ID:q1q/lZg60
2021年度の赤はなんであんなにダメダメなんですか
0038774RR (ワッチョイ 5faa-DbFY)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:42:42.91ID:/3VgYXqO0
>>33
今も金属じゃないか?

>>31
1〜2速の低回転での加速がモッサリしてて市街地乗りにくい、たぶん初心者でも安心の燃調マップなんだろけど
あと重いから、S字の切り返しがCBに比べて鈍重
高速と北海道は快適だろうな
0039774RR (アウアウクー MM1f-Qm3j)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:22:01.28ID:RP82KBLVM
デザインどうこうより、荷掛けフックつけてくれてないのがイケてないな
250RRにつける意識できるならこれにもつけてや…こっちのがよっぽどツーリング用途のバイクやで…
0040774RR (ワッチョイ 57aa-H4Ot)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:08:52.94ID:sRiiYnnd0
>>39
一応リアシート外した裏に収納式荷かけついてるよ
0042774RR (ワッチョイ c65f-cS4Q)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:48:13.14ID:7gNQjszv0
シート裏のフックでシートバッグくらい余裕だぞ
相当な重量物つけたいならフェンダーが金属のガチガチだからナンバー共締め式のフックでもつけたら?
0043774RR (ワッチョイ 5faa-DbFY)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:49:06.08ID:upc6kl1y0
>>42
フェンダー純正のままで遠いから、ナンバープレートフックじゃ安定しないんだよねー
キャンツーで50ℓオーバーでもあの荷掛けでいけるかね?
ホチキスでしか固定してないから、高速で脱落したら致命傷!とか不安でさ
0045774RR (ワッチョイ a358-mILO)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:03:58.11ID:2e3J7aUx0
2021年モデル契約しました。大型初バイクの初4気筒バイク!先輩どもよろしくな。
0047774RR (ササクッテロラ Spdf-DbFY)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:32:50.51ID:z0lDXZzJp
>>46
それ言うと何話すんだってことになるが
メットホルダー欲しいな→純正でついてるじゃん→あんなもん使えるか!ってのも同意できないか?
あることに感謝、って老子か
0048774RR (ラクッペペ MM8e-cS4Q)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:30:18.02ID:3yT+xEraM
キャンツーなんて想定外だろ
大量に積みたいならアドベンチャーというジャンルがあるわけで
想定外を純正に求める、道具の使い方もわからないあたおか
0049774RR (ササクッテロラ Spdf-DbFY)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:33:34.10ID:z0lDXZzJp
なんでキャンツーはアドベンチャーって決めつけるのか
50リットルのシートバッグなんて普通の積載だろうに
しかも不要な煽りまでつけて、知性低そう、さよなら。
0050774RR (ササクッテロ Spdf-kPuL)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:48:05.51ID:Zr4dS512p
キャンツーはしないけどリアフェンダー止めてるとこにマシニングネットアンカーというのを付けたら日々の積載が少し快適になった
0051774RR (ラクッペペ MM8e-cS4Q)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:25:57.65ID:+4Sj5l/qM
重量バランスを中心に寄せてスポーツに寄せてる車両に
外側に重量物つけるのは想定外だろ。

車両デザインから逸脱したコンセプト違いをやるのは勝手だが純正に求めるな。

そんな読解力もないから低脳と思われても仕方がない
0053774RR (ワッチョイ 5241-Qm3j)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:40:55.51ID:4gNARCAM0
CBR250RRはSS気取っててナンバー付近にフックついてるからなあ
役割意識とか明確な基準があるようにも思えない
0054774RR (ササクッテロ Spdf-wL2m)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:07:44.21ID:/zCqIhR/p
四国の八幡浜から東京まで1000キロほど走ってきたけど結構楽だった
前VFRで同じルート走った時よりも楽
新東名120キロ区間とか音も楽しくなる
0057774RR (ワッチョイ c6aa-il7s)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:36:32.70ID:5AKirfRJ0
このスレで言うのもなんだけど(ホンダの中では)安バイクの部類だしなぁ650R
そういうとこで少しでもコストダウンしてるんだろ多分
0058774RR (ワッチョイ 5241-Qm3j)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:53:04.43ID:4gNARCAM0
>>55
650Rも大型初心者向けじゃんw
まあコストカットなのでしょうけど

大型のシートバッグ買ってしまったので、手元に来たら固定で悩みそうだわ
0061774RR (ササクッテロレ Spdf-H4Ot)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:51:38.06ID:WbSxO9k6p
アメリカとか欧州だと650が日本の250みたいな感じなので海外だとこのバイクは初心者にお勧めって良く言われてるよ。
0063774RR (スフッ Sdbf-FY2q)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:35:42.61ID:RDJu4mNld
シルクロード星2、マルコポーロード。
クリア寸前、敵の城落としかけたら天使イヌが3匹ほど出てきて、全ての味方を瞬殺し、城を撃破された。
なんかこういう無理矢理な演出がしんどい。
強さを数百倍するのは結構だけど、色変えるとか、ツノ生やすとかしてくれ。見かけの変化無く、理不尽に強いのとか心折れるわ。
0064774RR (アウアウカー Sa2b-cm9C)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:28:36.32ID:7Xy9GVToa
>>49
このバイクでは想定外という話だと思うけど?
0066774RR (アウアウカー Sa2b-cm9C)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:59:48.87ID:7Xy9GVToa
>>65
何をいってるか全くわからん。
0071774RR (ワッチョイ 1f41-kvF8)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:39:17.97ID:wWzUgqG/0
「CBR1000RR-Rで大荷物積んでロンツーしたいんです!」
とかだったら「いやいや…」ってなる気持ちも分からんでもない
けど650F時代からないみたいだな
ツーリングバイクなのにつけてなかったとかイケてないな
0073774RR (ワッチョイ f758-CTA7)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:50:20.94ID:sykpSVD30
私はサイドバイク買ったしタンデムグリップ付けたから、色々な積み方ができるよ

自分で工夫もせず文句言ってもNGされるだけで解決せんわな。自分で好きな方法を考えなされ
0076774RR (ササクッテロラ Spcb-OTGC)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:05:59.01ID:5kiLQ7W6p
オイオイ、根拠のない思い込み決めつけ上から君登場?
だれも「自分で工夫もせず」とは買いてないよ
それぐらいつけといてね、って話だろ
ついてないから、みんなたぶん、色々工夫してツーリングいってんのね?
それ言い出すとさ、ここで話すことの半分くらいなくなるでしょ?
頼むよ〜普通に会話しようぜ?
0077774RR (ワッチョイ f758-CTA7)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:06:37.81ID:sykpSVD30
https://i.imgur.com/onPLI1s.jpg

以前サイドバッグサポート教えてくれた人ありがとう、sw motech の blaze とメットホルダーは、共存できました
ただし、せっかくサイドサポートを工具なしで着脱する機能があるのに、それは不可になる
0078774RR (ワッチョイ 1f41-kvF8)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:15:32.53ID:wWzUgqG/0
>>73
原型を損ないたくないニーズもあるやん?
いや、自分好みに変えたらええやん、というのもわかるけど。

グラブバーは自分もあったほうがいいかなーと思ったりするから検討しよかな
0080774RR (ササクッテロラ Spcb-OTGC)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:20:39.65ID:vXDjz8xop
>>78
ID:sykpSVD30 は独り言言ってるだけだからさ
からんじゃダメなやつだった
本人も言ってるしあぼんでオシマイ
0082774RR (スッップ Sdbf-1+KL)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:52:17.59ID:EC25HQi0d
製品個別のスレは不満を言うと攻撃的に書き込んでくる奴はどこにでもいるからね。
良いとこ悪いとこ合わせて意見が出されるのが健全だと思うけど。そこは匿名掲示板。諦めるしかないね。
0084774RR (ワッチョイ 97aa-TlIg)
垢版 |
2020/11/27(金) 07:37:47.74ID:/4OOV3B40
バイクと自己が同一化してる哀れな人
0085774RR (スッップ Sdbf-AmlZ)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:53:10.03ID:NpNQnTkYd
リアフェンダー止めてるボルトが4つあって、その雌ねじ側は結構丈夫だから、
俺ならリア側2本にカラー挟んでロングアイボルトつけるとかするかな

ウインカーが後方にあって、マフラーも近くにないからサイドバッグは付けやすいバイクではある
サイドバッグがつくと、その上に小ぶりなバッグなら載せやすい

ただテールランプがただでさえ短いタンデムシートにめり込んだデザインだから
大積載には向いてないバイクではあるけどそれは買う前にわかる話
キャリアつけるとか、なんならテールランプを後方にオフセットするとか改造すれば話は変わるけど、改造ありきならどんなバイクでも積載しやすくなるね
0086774RR (ワッチョイ ff5f-DJWl)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:53:04.15ID:cIWHxlEc0
カスタムはしたくない!純正で用意しとけ!
ってやつが暴れてるんだろ?
いじっていいならなんとでもなる
0091774RR (ワッチョイ 57aa-OTGC)
垢版 |
2020/11/28(土) 00:26:45.27ID:cheEPKzS0
>>86
コンプレックスだったか、格安キャリア使うのやめたの?
>>67金ないなら250乗っとけよ、とかバイク乗りバカにした発言してたのにな
0092774RR (ワッチョイ 97aa-TlIg)
垢版 |
2020/11/28(土) 00:30:03.67ID:wUNew21Q0
揉めてるようだが話が見えないんだがこれどっちがおかしいの?
0095774RR (ワッチョイ 57aa-kXKQ)
垢版 |
2020/11/28(土) 01:03:25.79ID:kmeWaPOd0
純正グリップヒーター結構熱くなるね
高速で右手握りっぱなしだったから軽く火傷した感じに
0097774RR (ワッチョイ ff91-AmlZ)
垢版 |
2020/11/28(土) 07:22:25.05ID:hTQsYFd60
積載の参考
https://www.autoby.jp/_ct/17340388

650Rもだいたいおなじ

積みやすいバイクではないとは思うけど、無理ゲーでもない
結局、キャリア付きのバイクでもない限りシートカウル周りの傷防止とかは気に掛ける(または潔く諦める)必要があるし
大なり小なり工夫が必要になるのでね

個人的には前後シートがトータルで狭めなので小さいシートバッグを積んでも
後ろめに座るとおしりに当たってそれがやや気になるかな
もうその辺は物理的にどうしようもないので積載重視ならキャリアつけるか別なバイクを用意するかだねー
0100774RR (ワッチョイ 57aa-OTGC)
垢版 |
2020/11/28(土) 12:07:09.59ID:cheEPKzS0
>>97のリンクでやってるようなフェンダー回しは、どうやってもストラップが点で固定できないから安定しない
大型シートバッグ固定の結論は、前はストラップを結んでタンデムシート下(固定具より後ろ)に挟む、後ろはフェンダー付け根の細い穴(たぶんストラップ用だと思う)がベスト
それでもブレーキのたびにケツが押されるけど、もうしょうがない
北海道、九州のロンツー含めて5,000km以上走った結論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています